派遣ひろばのホーム > 【2023年最新】人気の派遣会社比較ランキング

【2023年最新】人気の派遣会社比較ランキング

人材派遣会社の比較ランキングです。たくさんある人材派遣会社には、短期に強い会社、正社員雇用に繋がりやすい案件が多い会社、外資系企業の案件が多い会社など様々です。あなたにぴったりの派遣会社を見つけて下さい。口コミの件数や評価、検索の使いやすさなど総合的に判断しています。

マイナビスタッフの口コミ・レビュー
4.0 点
私がマイナビスタッフを利用したきっかけなのですが、友人からのすすめでした。友人も派遣で仕事探しをしており、マイナビスタッフで探していたところ求人もたくさんあったし、すぐに仕事が見つかり働くことができたという話をしてくれたのです。

マイナビスタッフですが、大手であるマイナビの子会社が運営していますので、安心感もあってすぐに登録をしました。
求人数は他のサイトに比べても多い方だと思いました。
時給も色々とばらつきがありましたが、比較的高めの時給で絞ったとしても思ったよりもたくさんの求人が出てきたので仕事探しがとても楽しかったのを覚えています。
...続きを見る
aiさんの画像
142 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
マイナビが運営しているなら安心できそうだと思って利用しました。子供がいるのでフルタイムでは働きたくないなと思っていた時に、ママ友から「マイナビスタッフがいいよ」とすすめられたんです。

以前事務職で働いていて自分にあっていると思っていたので、また同じような仕事がしたいなと思っていました。マイナビスタッフが以前働いていた職場よりも好条件の仕事を紹介してくれたので、すごくびっくり。嬉しかったですね。

お給料が良くて職場の人間関係が明るくて、楽しい雰囲気で仕事をすることができています。それほど時間がかからずお仕事を紹介してもらえたので、ママ友にすすめられてマ ...続きを見る
ミーナさんの画像
158 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
他の大手派遣会社に比べてあまり案件数は多くないのがデメリットですが、相当親身だと感じました。

営業さんやコーディネーターさんも明るくて感じが良く、ここを利用している他の派遣スタッフも他社より良いと評価している方が多いと感じました。また、ちょっとした相談でもよく面談を行ってくれるので個人的にも助かりました。
また、時給も他より基本的にプラス50円くらい高いのでありがたいです。例えばTから来た人が1700円、Rから来た人は1680円…等のとき、マイナビから来た人は1750円だったりします。
正直、私の中では最も信用できる派遣会社です。
WEBサイ ...続きを見る
マルシルさんの画像
85 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
マイナビスタッフは派遣に関する求人の数が多いなと思えますが、それによって職種の範囲も非常に広く感じます。

世の中に存在するすべての職種を網羅しているのでは?と感じるほどで、それがここの特徴だと思うのです。

全体的には事務職の求人が特に多いですけど、それ以外にも幅広く揃っているため、選択肢が多い状況は良いなと思いました。

実際、こういう光景が広がっていると自分に対してのいろいろな可能性を考慮することができます。

この職種ってどうなのかな?とか、もしかしたら自分に合っているのかな?とか、そういう考えが自然と頭に ...続きを見る
MAHOさんの画像
146 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
事務仕事がしたいと思っていたのですが、姉からマイナビスタッフは事務職の仕事が豊富だよとすすめられていいなと思いました。

実際に、すぐにとても理想的なお仕事を紹介して頂き嬉しかったです。

仕事内容や人間関係も良くて、働いていてすごく楽しいと感じる毎日になりました。

マイナビスタッフは求人がけっこう多いですし、紹介して頂いた会社も優良企業だなと感じられたので良かったです。

派遣の仕事は初めてなのですごくドキドキして不安な気持ちがあったのですが、マイナビスタッフは株式会社マイナビワークスが運営する総合人材派遣サー ...続きを見る
ナツさんの画像
142 人の方が役に立ったと言っています。

人材系サービスを複数手がけるパーソルグループのテンプスタッフは、人材派遣業界の中でも最王手の一つです。

大手など多種多彩な企業の案件が常時3万件と求人数は業界トップクラスです。

 

また、創業者が女性であり幹部社員も女性が多いこともあってか、派遣で働くことの多い女性、とりわけ主婦や子育て中の母親への支援体制に特に力を入れています

産前産後の休業や育児休暇、介護休暇といった福利厚生も比較的とりやすい環境を用意してくれています。

 

また、無料で受講できる「テンプオープンカレッジ」などスキルアップ支援が充実していることにも定評があります。

主婦向けの復職ガイダンスなどは特に人気の講座です。

パソコンスキルを磨くeラーニング講座などは自分の都合に合わせて進めることができると評判です。

 

会社の規模が大きくスタッフの教育体制が整っておりスタッフの質は一定の高さが保たれていると言われています。

就業前の職場探しの段階から、終業後のアフターフォローまで各スタッフが丁寧に親身に対応してくれます。

個人の相性と言う点も大きく関わりますが非常に積極的に関わってくるという印象を受ける人も多いようです。

 

また、各スタッフも女性の割合が高いため、色々な相談は女性同士のほうがやりやすいといった意見もあり、特に女性に勧められる会社ではないでしょうか。

テンプスタッフの口コミ・レビュー
5.0 点
作業のお仕事で働いてます。
もともと作業がやりたくて登録者しましたが、テンプスタッフは事務しかないというイメージでしたが、佐賀の田舎街なのにたくさんお仕事の紹介がきます。

登録、職場訪問、お仕事スタートまでとんとん拍子で決まりました。
職場見学も、面談前に営業さんと打ち合わせして「こんな雰囲気の会社なので、こういう感じで行くといいと思います」と具体的なアドバイスをいただき、緊張を解いてもらい、無事就業となりました。
担当営業さんのレスポンスも早くてさすが大手の派遣会社とった感じです。
おひとりで営業活動されている担当さんなので、メ ...続きを見る
未登録さんの画像
74 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
10年ぶりの仕事探し、中々いい仕事に廻り会わず紹介してもらったのがテンプでした。今は、完璧では無いけれど、落ち着いて仕事が出来る環境が見つかりましたが、1番初めの派遣先は最悪でした。派遣は使い捨てと言わんばかりの対応で、パワハラが日常的でした。営業の人からも癖のあるお局様見たいな人が居て、色々文句を言って来るけど大丈夫ですか?っと聞かれ、大丈夫かな?とは思っていたけど、案の状色々文句を言われいきなり契約を切られました。ただ、その後の対応は本当に営業担当の人によると思います。他は大手なので、福利厚生もまあまあですし、そんなに悪く無いと思います。気になる様なら営業担当をもう1人付けてもらい情報共有 ...続きを見る
ニャンコさんの画像
87 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
なぜあそこまで上から目線になれるのだろう。。。

まず登録のときに「入力が終わったら読んでください」と言われて呼ぶ度にコロコロ担当者が変わる。
職歴についての聞き方が失礼。
同じことをしつこく何度も聞かないで欲しい。
面接へ行くときに、少し前の時間に近場で会って車の中で自己紹介の練習をさせられる。
上から目線でダメ出し。企業に行く前から落ち込む。
気が滅入る。
とても不愉快でした。
テンプで面接に行ったことを後悔しました。

支店ごとで違うかもしてませんが、大手で名前も有名なのに、がっ ...続きを見る
さっちゃんままさんの画像
170 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
テンプスタッフで10年以上お世話になってきました。
しかし年を取るにつれ紹介が減り、最近ではジョブチェキでエントリーをしても翌日には不採用になっています。

それなのにお断りされたお仕事が、いつまでもジョブチェキで募集がかかっているのを見ると悲しい気持ちになってきます。

メールで急募!と書かれた案件や、スペシャルオファー案件にエントリーしても、30名募集の低時給の案件ですら決まりません。

だんだん私はこの世から必要とされていないんだな・・・と、暗い気持ちになってきます。
人手不足と言われていますが、求められてい ...続きを見る
古狸さんの画像
293 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
派遣会社への登録は、短期間のバイトと同等に扱われることが多いですが、テンプスタッフは手厚いサポートと正社員への道を模索するフォローをしてくれました。
事前にこちらの要望をアンケート形式で回答し、そこから社風や環境に適した企業をいくつかピックアップしてくれます。
スタッフの大半が経験豊富な人であるため、初めて派遣登録する人には特におすすめです。

短期間お小遣い稼ぎの感覚で働こうと思っても、実際は従業員としての心構えや厳しさを体験します。
入社してからスムーズな人間関係や仕事ができるよう、テンプスタッフでは離職率を下げる工夫を行っています。 ...続きを見る
伊勢さんの画像
160 人の方が役に立ったと言っています。

リクルートホールディングスグループが運営する派遣会社のリクルートスタッフィングです。

最大手の人材派遣サービスの一つです。

 

案件数は常時1万件以上公開されていますが、すでに登録済みの派遣スタッフ向けの案件といった非公開のものも多数ありますので案件の総数もトップクラスとなっています。

また、リクルートという知名度・ブランド力を生かして派遣先の企業も多種におよび、有名大企業や人気企業など幅広くあります。

 

これだけ多数の案件と派遣スタッフを抱えていることもあってか、内部の社員の人たちの動きは実にスピーディです。

初回相談の際もスキルや経歴、本人の希望から素早く派遣先の候補を紹介してくれます。

かといって一人一人の扱いが雑というわけではなく、担当者以外にも質問・相談ができるサポートセンターが設けられていたりとサービスも充実しています。

 

また給与面では他の派遣サービスよりも若干高めに設定されていると言われており、こうした面も含めてリクルートスタッフィングは派遣スタッフが一つの派遣先の期間終了後も引き続きここから仕事を紹介してもらうリピート率が高くなっています

 

大企業ならではの案件の多さや多様さ、福利厚生の充実といった定評から派遣の仕事が初めてといった人に特に向いているサービスと言えます。

リクルートスタッフィングの口コミ・レビュー
5.0 点
よさそうな求人があったので、縁があって就業しました。
その応募時に、個人情報、職歴、スキルなどがすべてネットで登録ができ、一度も登録会へ赴かずに仕事が紹介してもらえたことが驚きでした。

応募の状況はこんな感じです。
日曜日:スマホでポチポチ登録、気になる求人への応募ボタンを押しておく。(他の派遣会社は、登録会へ行くまで応募ができません。)

月曜日:受け付けましたとオペレーターから電話がくる。その後すぐ、担当となってくれた方から、仕事を紹介したいけれどよいかと確認される。企業訪問日が決まる。

木曜日:企業訪問金 ...続きを見る
ひよこさんの画像
200 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
リクルートスタッフィングは知名度があり、ブランド力が高いのでここなら安心だと思って登録をしました。
これまでずっと正社員として働いてきて派遣会社に登録をしたことがなかったので何もかも初めてだったのですが、そういった私の立場や状況を理解してくれたためほっとしました。

基本的なこともわかっていない状態で登録をしたので最初は質問ばかりしていたものの、それでもずっと丁寧に対応をしてくれて迷惑そうなそぶりを見せることは1度もなかったです。
不安が大きかったものの、だんだんとそういった気持ちがなくなって前向きになれました。

リクルートスタッフ ...続きを見る
りょうさんの画像
201 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
先日エントリーをしたのですが、立て続けに2件
マイページで社内選考中のステータスになりました。
ん?2件同時に?変だなと思っていたところ
夜に先にエントリーした案件の担当営業から電話があり
話をしたのですが、なんでも少し前にスタンバイ制度?
とやらの新しい制度が導入されたそうで、要はリクスタは
これまでは1件社内選考中のステータスが立つと、他の案件は
進める事ができなくなって、全ての案件が止まる状態に
なって、何も身動きができない状態になってしまって
いたけど、それはちょっと良くないみたいな話に ...続きを見る
アヤコさんの画像
26 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
今まで、T社、A社、P社、MP社、を利用してきました。RS社は2回利用して、両方とも他社競合(営業へ確認)でした。1回目は就業しました(エントリーから結果まで2週間)が、2回目は、スキルは問題ないが期間が短い就業が多いことを指摘され、保留になりました。一週間以内に連絡をくださるとのことでしたが、なんとなく落ちるような気がしたのと早く次の仕事を決めたかったので、返事をいただく前に辞退しました。今は、他社競合が当たり前のようなので、懸念点を伝えられたら望み薄だと思った方がいいのかなと思いました。他、RS社は健康保険料が他の派遣会社と比べて安いので魅力的なのですが、マージン率がT高い為、他社競合案件 ...続きを見る
うさぎさんの画像
59 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
リクルートスタッフィング、友人らの評判がよかったので自分も利用しました。
案件の情報も、一番見やすく、内容が詳しいと思います。
職場の事について、変にいい事ばかり書いてないところが信用できます。

ここの登録会では、スキルチェックをきちんとします。(ほとんどの派遣会社はスキルチェックしますが、なんと本人の申請のみのところも・・・)
HP上の案件は別の人が決まっていたので、ほかの案件をすぐ紹介してくれました。

ここに限らずHP案件は登録に時間かかるので、普通は決まってしまいます。
特にダミー案件はないと思います。( ...続きを見る
まつもとさんの画像
155 人の方が役に立ったと言っています。

パーソルテクノロジースタッフはシステム開発やネットワーク、クリエイティブなどのIT系、機械や電気・電子などの機電系のエンジニア向けの派遣紹介を行うサービスです。

テンプスタッフなど人材系サービスを運営するパーソルグループの系列サービスですが、2017年にテンプスタッフのエンジニア部門とインテリジェンスのIT派遣部門が経営統合して営業開始となったサービスです。

 

エンジニア系を専門としていますので、多業種に渡るサービスよりも行き届いたサービスを受けられるのが特徴です。

エンジニア系では自分の持つスキルや資格から自分から職場や案件を探して動くのが一般的ですが、パーソルテクノロジースタッフはコーディネーターがいますので相談して探してもらうことも可能です。

相談をすることで現状持っているスキルだけでなく、これから習得したい技術などの希望も含めて案件を探してもらうといったこともできますし、時短勤務や残業なしといった条件も聞いてもらえますので子育て中の女性エンジニアなども安心です。

また2019年4月以降からは全ての案件で通勤交通費が支給されるなど待遇面や福利厚生の充実にも力を入れています。

 

資格の取得の際にはお祝い金が出るなどインセンティブ制度はありますがスキルを教育するシステムはそこまでありませんので、これからエンジニアになりたいという人でなく、すでにエンジニアとしての基礎ができている人向けのサービスとなっています。

 

20代でこれからエンジニアになろうという人にはスキルの基礎トレーニングをしてから人材紹介をする、パーソルグループの別サービス「U_29」と行ったものがあります。

パーソルクロステクノロジーの口コミ・レビュー
5.0 点
パーソナルテクノロジーへ登録して、大手メーカーのテスト・評価作業で勤務することになりました。

勤務地は自宅から30分以内で残業なしの仕事ですが、IT系だとなかなか希望にあう案件がなく無理かな〜と思っていましたが、パーソナルテクノロジーは女性コーディネーターの方も多々いるので、色々と話しやすいし、こちらの希望を上手にサポートしてくれるので、勤務時の条件などもきちんと交渉してくれるのは助かります。

そして、3ヶ月に1回は職場へ様子を見に担当営業さんが派遣先へ来るので、その時に職場の状況や就業内容なども含めて話しを行います。
やはり定期的に営業さ ...続きを見る
ちびっこママさんの画像
243 人の方が役に立ったと言っています。

パソナは1970年代創業の老舗の人材派遣サービスで、1万社以上の企業との取引実績もある大手サービスになります。

他の派遣サービスと比較しても高い時給や充実した福利厚生に豊富な研修制度に学習支援など高待遇が評判です。

 

全国規模で支店を展開している他、各種申請や明細の確認がweb上から行えるなどの便利な機能に、別途設置された相談用コールセンターなど派遣スタッフに便利な施策も数多く用意されているためスタッフの満足度の高いサービスです。

 

一方で登録のハードルが他の派遣サービスに比べると高いとも言われています。

登録審査の時点で断られたり、登録自体は完了しても仕事が紹介されなかったといった人もいるようです。

また、登録も定期的に更新が必要で更新時に向こうから断られたといったこともあるようです。

パソナから働く以上スタッフにもある程度のスキルと信用が求められていると言えるのかもしれません。

 

ですが一旦職を得られると、下手に正社員で働くよりも全然いい働き方ができたという人もいるぐらいです。

正社員としての経験がありスキルにある程度自信のある人が有利と言えるでしょう。

パソナの口コミ・レビュー
5.0 点
現在パソナで就業中です。ちょうど2年前、事務職で仕事を探していました。
いくつかの派遣会社に登録し、気に入った求人があると応募していました。
応募してもその後、連絡が全く来ない派遣会社もありました。

パソナでいいなと思った求人があったので応募してみました。
それから仕事が決まるまでのスピードは早かったです。

応募した段階で、その企業についての細かい説明がありました。その後、企業との面談がありました。面談の仕方も一緒に練習をしてくれ、本番では緊張することなくできました。

企業に入ってからも、更新の面談 ...続きを見る
marimoさんの画像
197 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
事務職、特に経理の派遣を探していた時にパソナのサイトをチェックしました。
私は関西、特に大阪か京都での勤務を希望していました。

パソナと言えば最大手と言えるところもあって最初にチェックしたのですがまず最初にやる事は関東に求人が偏っていて関西での求人は非常に少なかったです。
もちろんグループ会社で言えば最近一緒になったパソナパナソニックビジネスサービスなどが求人をしていましたがパソナとしての求人は結構少なかったのが記憶に残っています。

もちろんパソナに登録しているからといってそのままパソナパナソニックビジネスサービスの求人に応募する ...続きを見る
ソナさんの画像
198 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
タイトル通り案件数が他社と比べると少なく、他社競合には弱い印象の派遣会社です。マイナス面から入りましたが、総合的に嫌な印象は無い派遣会社です。
紹介される会社は特殊法人や金融関係、IT系が多く大きい会社が多いです。ただ、現状職場見学に行っても実際に就業には至ってないです。理由は進捗が遅いので他社で結局先に決まりそちらで就業のパターンになってしまう感じです。
営業担当の方やお仕事紹介の方の対応は丁寧で良いのでそこは悪い印象は無いのですが、メインで使う派遣会社では無いですね…

もう少しスピードが欲しいなと思うのですが、あまり営業の方を見てるとガツガツしてい ...続きを見る
Mさんの画像
65 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
経験してきた派遣会社の中では1番良かったです!
福利厚生がまず素晴らしい◎ベネフィット最高でした!

また、担当は途中で変わってしまったのですが、1番長くお世話になった担当の方は、来社しての面談以外でもこまめに状況の確認を電話やメールでくれ、こちらに寄り添う姿勢をかんじました。

また、企業の気になるてんも、他社は揉み消して企業側にいい顔し、派遣スタッフのケアなど親身になってくれませんが、こちらはちゃんと派遣スタッフを守る姿勢がある会社です。

今の別派遣会社では就業始めてから次の更新の話までなんの連絡もなく、その更新の話で ...続きを見る
かねもんさんの画像
185 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
派遣された企業が派遣社員へのいじめがたえない会社でした。
私の前にも沢山の派遣社員が辞めていてほとんどの人が途中でフェイドアウト。
私も何度か担当者に相談するも解決はせず。

そこの地域を担当してる社員はわずか3人で、派遣社員の話を聞くまで手が回らない感じ。
パソナそのものが悪い訳でなく、担当者によるので見極めが必要。ただ、今回派遣元が派遣社員にブラックすぎて運が悪かったのもあるのかもしれません。

オフィス街エリアなど地域が大きく担当者が沢山いるエリアなら連携が取りやすく良かった気もします。
またパソナから派遣さ ...続きを見る
しょうさんの画像
184 人の方が役に立ったと言っています。

ランスタッドは世界第2位のオランダの人材派遣会社、外資系の派遣サービスです。

日本国内にも150以上の支店を展開していて国産大手のサービスにも負けない規模になっています。

 

海外の企業を母体としているからか、ランスタッドは他の国内のサービスとは雰囲気が異なるといった評判が多いです。

案件でも特徴的なのは外資系の特に金融関係、その他ベンチャー系企業に強いようです。

複数の派遣サービスに登録していてもランスタッドでは他では見なかった企業が見つけられると言われています。

ランスタッド自身が意図的に他の国内大手との差別化を図りたい意図もあるようです。

 

案件の内容も語学力を求められるが多く、英語や中国語に強い人は特に重宝されると思います。

また、これも外資系だからなのか営業などの担当者も他では見られないような癖のある人が見受けられるようで、これは当人同士の相性にもよりますが良し悪しの評価が大きく別れる点のようです。

ランスタッドの口コミ・レビュー
5.0 点
応募から就業までスタッフさんの対応が丁寧でわかりやすかったです。態々、来社しなくてもオンライン面接でも説明が、しっかりされていて在宅ワークに関する不安ごとの話を、よく聞いて下さり迅速で安心できました。仕事内容に関して、こういった不安ごとが今後、あるかもしれないですよ!と全て教えて頂き業務内容に関するメリット・デメリットまで伝えていただいたことで就業するにあたって、もし今後、何かあったとしても自分一人で何でも勝手にやるのではなく気軽に相談しながら安心して働ける派遣会社だと思います。長く派遣会社からコールセンターで働いていますがランスタッドさんは今までに無いほど親身になってくれるので今後も頑張りた ...続きを見る
神威猫さんの画像
89 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
【良い点】
営業さんのレスポンスが早かった。
産休や育休などの制度が充実。
個人の事情やコロナなどの非常事態でも柔軟な対応。(時短切替など)

【悪い点】
(強いて挙げれば)
事前に希望していた事務職ではなかったこと。
給与の振込先が三菱UFJ銀行と三井住友銀行しか選択できなかったこと。

【総評】
2019~2021年に派遣として在籍しておりました。
あくまで担当の営業さんと就業先の方針によるところは大ですが、派遣としては最高クラスの働く環境を用意していただいたと思います。 ...続きを見る
きこりさんさんの画像
127 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
初めの面接の時,担当の方が親切で話しやすかったです。紹介して頂いた仕事の内容も明確で希望に対してすぐ対応してくれました。
話しやすかったので、いろんなお話をさせて頂いて,少しナイーブになっていた私を励ましてくれました。
うれしかったです。仕事をきれいにこなしてらっしゃるのがわかる対応でした。
他の方もいい方です。対応がしっかりしている気がしましす。他の派遣会社さんより対応もしっかりしていて、連絡もきちんとしています。紹介いただく仕事内容も他に比べると良い気がします。ランスタットさんで仕事がきまればいいなぁと思っています。宜しくお願いします。
登録してまだ ...続きを見る
cocoさんの画像
62 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
いろいろ派遣会社は登録してますが、ランスタッドが全てにおいて1番良かったです。
今まで使ってきた派遣会社がいかに最悪だったか。
他のとこでは基本は使い捨ての駒扱いされてたけど、ランスタッドはとても親切で派遣スタッフを良く考えてくれてます。

コロナ禍で仕事が少ない時も他の派遣会社はぜんぜん連絡寄こさないか、仕事が今はないんですよ~状態だったけど、ランスタッドだけはコンスタントに仕事をくれて就業した後もとても親身になってくれました。
他の派遣会社はカラ求人で釣って、今は無いからと適当な仕事にぶち込んで、相談しても契約まで頑張れって感じでアフターフ ...続きを見る
おまめさんの画像
132 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
派遣会社で一番長く続いているのがここです。
担当さんにもよくしていただいています。
事務系と軽作業のお仕事紹介してもらった経験があります。
単発探している人にもおすすめです。
今はこの派遣会社でもう少しで連続で5年過ぎる所です。
就業しても自分なりに派遣先関係の事を勉強してみたり、オフィス系の資格取得したり、パソコンのショートカットキーをインスタグラム等を見て勉強してきたからかなと思っています。
後は派遣会社より勤怠がしっかりしていると褒めていただいた事もあり、派遣先を優遇紹介してもらった事もあります。
自分から担当者に近況 ...続きを見る
minaさんの画像
48 人の方が役に立ったと言っています。

アデコはスイスが本部の世界トップの人材派遣グループです。

日本でも古くから大規模に展開している老舗大手の派遣サービスとして知られています。

 

海外が本部の企業だからか、外資系の案件に強いようです。

またアデコで独占的に請け負っている企業の案件も多数あります。

 

待遇面も給与の高さには定評があります。

営業スタッフなども外資系だからか仕事がスピーディーで効率的

あくまでビジネスライクな姿勢であるとの意見もありますが、会社との交渉などでは大変頼りになる方が多いようです。

 

一方で派遣スタッフに対しても少々シビアな面があるようで、社内選考が長めで、選考基準も厳しいのかなかなか仕事がまわってこないといった意見もあります。

キャリアやスキルなどの強みをしっかりアピールできればスムーズに仕事ができるでしょう。

アデコの口コミ・レビュー
4.0 点
アデコは営業担当が企業につくタイプです。(派遣によって様々なので)

紹介は2つのパターン
1つは事務サポートの方からマッチする求人を紹介する電話が来る
もう1つは企業担当営業から案件紹介の電話が来る
後者は採用率がかなり高いです
社内選考に通過すればほぼ採用が決まったと思っていいと思います。
(派遣法では面接は禁止されていますがグレーゾーンの面談という名の採用面接はあります。

アデコも実施されています(むしろ派遣で面接なしをしているところはないと言っても過言ではない))
実体験では企業担当か ...続きを見る
akiさんの画像
192 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
老舗企業のアデコだったらすごく信頼できると感じましたし、自分の能力を活かすことができる仕事を紹介してくれそうだなと思いました。
実際に、とても良い仕事を紹介してもらい、自分の能力を活かすことができています。アデコを選んで良かったとしみじみ思いました。

アデコのコーディネーターは本当に頼りになりますね。
対応が非常に親切で能力が高いコーディネーターのおかげで、就業開始後でしたが、しっかりとフォローしていただきすごく安心することができました。

自分のスキルを活かして働きたいと思っていた私にぴったりの派遣会社で、また何かあった時はアデコ ...続きを見る
サナさんの画像
117 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
2年前から利用している大したスキルも職歴もない四十路間近です。
登録してすぐに顔合わせの話を紹介担当から受け、条件が良かったため快諾。

しかし当日同行するはずの営業担当は来ず、紹介担当の人が代わりに同行、競合他社に負けて終了。(社交辞令かも)
微妙な気分になりつつ他に応募したところ、より好条件を例の同行者から紹介されました。

嘘か真か分かりませんが、どうもその方にとって印象が良かったらしく応募もしてないのに社内選考で推してくれたとのこと、おかげさまであっという間に今の仕事に就けました。

もともと平均時給より上 ...続きを見る
名無しさんの画像
201 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
派遣社員の就業先は営業さん次第なんだと思いますが、私の場合はアデコの営業さんが一番丁寧かつ親身になってくださって、希望条件で興味のある業界の就業先を紹介していただきました。

週2日ほど個人事業主として働いているので、両立できるような仕事に就くことができました。

就業先の社員の方もとても良い方ばかりで、私の仕事もお役に立てているようで満足です。

担当の営業の方のサポート、研修制度、福利厚生や社保適用の条件など、さすがに外資系大手派遣会社というだけあって、業界の動向を随時反映させて、充実していると思います。

ま ...続きを見る
たんたんさんの画像
134 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
どちらも数ヶ月のみの勤務だったのですが、実際に働いてみた感想です。

まずアデコに「直雇用」だった方は、就業先での業務指示もアデコ社員の方から直接受けます。
シフト制での勤務だったため、シフトの事や仕事についての相談などもアデコ社員に行いますが、面接での話が実際の勤務先(上司)に伝わっていなかったり、面接でお約束していたシフトの事が守られなかったり…となにかと不審に思う点はありました。

具体的には、次月のシフトの決定は毎月何日(いつまで)に行いますというお約束が守られていなかったり、面接でOKだった曜日固定での勤務が急にNGになったりもしまし ...続きを見る
ほんさんの画像
107 人の方が役に立ったと言っています。
Modis 派遣・紹介予定派遣の口コミ・レビュー
5.0 点
私が住んでいるところはかなり田舎なので選択肢もなく、最悪通勤にかなり時間がかかるようなところしかないのかと半分覚悟していましたが、ずいぶん案件を持っているようで、通いやすい条件に合った仕事を紹介してもらえました。
やっぱりアデコの系列なのでお仕事の量は沢山抱えてるのでしょうか。
最初の登録から2週間もかからなかったと思います。

また登録時からとても親切に接してくれましたが、仕事を開始してからのサポートもとても丁寧でした。勤務する中での困ったことなどは担当の方がしっかり聞いてくれましたので、安心して仕事することができました。

満了後 ...続きを見る
サキさんの画像
248 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
紹介までが早く、説明も詳しい。
職業案内の方は年配の方で安心感があり、フランクで話しやすいので不安事項や質問等、話しやすい。
就業までに不安要素はしっかり取り除けた。

しかも特殊な職業でも職業内容をしっかり理解している印象。
仕事内容にも詳しくデメリットも正直に話す印象。
私の職歴もしっかり確認してマッチングしているところを選んでくださる印象。
今のところ良い印象しか無いです。
他は考えられないと思ってしまいました。
アデコさんも同じくです。

前回の派遣会社は、職について一年目で私 ...続きを見る
求職中さんの画像
64 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
インターネットから様々ある派遣サイトの中でこの「Modis」を選びました。

ModisはITやエンジニアに特化した派遣会社と言うことで、大手のITやエンジニアの求人が多く揃っています。また世界No.1の人材サービス企業と言われている「Adecco Group」と言う企業がこのModisを運営しているため、非常に良い大手の求人がたくさんあると言う印象を受けました。

正直なところ、このような派遣サイトを利用したことがなかったので不安ではありましたが、Modisはとても分かりやすく使いやすい派遣サイトでした。
実際に利用した感想としても、サイトの ...続きを見る
いしださんの画像
231 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
海千山千の新しい派遣会社かと思ったらアデコのグループ企業でした。

アデコでは何度か仕事をしたことがありますが、他の派遣会社に比べて営業がしっかりしている印象があります。
就業開始のあとも定期的に様子を見に来たり、派遣先と交渉をしてくれたりと結構頼りになる人でした。

期間終了後もスムーズに次の仕事を紹介してくれたりとサポートも悪くなかったです。

Modisは無期雇用や正社員エンジニアがメインみたいです。
自分はまだフリーでやっていこうと思っているので実際には利用していませんが、もうちょっと安定したいなと思った時 ...続きを見る
通りすがりの技術屋さんの画像
271 人の方が役に立ったと言っています。

スタッフサービスは派遣業界でも老舗大手で、1981年創業の企業です。

スタッフサービスでは職種ごとにサービスを分けてそれぞれ専門化していて「オー人事ネット」は 事務系オフィスワークの仕事をメインに扱ったサービスです。

その他、IT・web・機械系エンジニア向け医療・介護系特化製造業・工場勤務特化などに細分化されていますので自分の働きたい分野によってサービスを分けるといいでしょう。

 

業界の老舗大手として膨大な数の企業との取引実績があり、案件数も業界トップクラスで、2000年台に入って実質リクルートグループの傘下にはいってからは常時安定的に4万件前後の案件を抱えるようになっています。

 

2014年からは若年層向けのサービスとして、事務系未経験者を対象にスキルアップ研修等をおこなうと同時に、各企業に無期限雇用で派遣する「ミラエール」といった取り組みもあります。

 

全国的に多数の案件があるので未経験者やスキルに自信のないといった人でも早期に仕事を見つけることはできると思います。

とにかく早急に次の働き口を見つけたいといった人にはうってつけではありますが、一方で希望する条件とのミスマッチなども見られるようです。

 

また、あまり労働環境のよろしくない企業の案件も混ざっていたり、そもそも担当者の当たり外れが大きくそれらの巡り合わせによって受ける印象が一変するといった意見もあります。

スタッフサービス(オー人事net)の口コミ・レビュー
5.0 点
私はこれまで派遣会社に登録をしたことがなかったので、どこを利用すればいいのかまったく見当が付きませんでした。
それでとりあえずテレビコマーシャルでよく見るスタッフサービスに登録をしたのですが、ここを選んで正解でした。

非常に職種が多くて、たくさんの選択肢の中から自分に希望にあったところを志望できてありがたかったです。
求人の数が多いので焦ることがなく、気分が楽になりました。

スタッフサービスの素晴らしいところは、求人数が多いだけではなくその質も高いということだと思います。誰でもその社名を知っているような大手企業の求人も決して珍しく ...続きを見る
佳織さんの画像
224 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
地元の案件を多く持っていたので、登録しました。登録が近くの登録所に実際に出向いてでの登録でした。登録終了後、当日その場で案件が紹介され、「このまま会社面談行きますか?」と聞かれました。さすがにちょっと嫌だったので後日にして貰いました。

その後無事に面談も通り、実際の就業が始まりました。
結果10ヶ月その会社にお世話になるのですが、その間に担当者が3人代わりました。
1人の担当者は面談時と同じ男性の方で、4ヶ月後に女性の方、その2ヶ月後にはまた別の女性の方。

1度目の担当者変更は挨拶がありましたが、2度目は「担当が◯◯に代わります。 ...続きを見る
さといもさんの画像
166 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
年令は、50代になります。
年齢も年齢ですので、何社かの派遣会社へ登録をしました。他の派遣会社は、年令しか見ておらず見向きもせず(シニアの類に入りました)いくら、エントリーをしても、一向に連絡などくれず、もちろん紹介もされず、途方に暮れておりましたが、スタッフサービスさんは、登録をしたその日に連絡をくれ、すぐに会社見学の設定をしてくれ(何事も早すぎてついていけなそうになりましたが)あれよあれよという間に仕事が決まっていました。

今回、契約満了で無事に派遣の仕事が終わり安心をしました。
働いている間にも、担当者のかたからしょっちゅう連絡がありました。(少 ...続きを見る
けいこさんの画像
230 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
求人サイトに載っていた大手企業の事務員の求人が気になってサイトから応募をしたら、スタッフサービスからメールが来て履歴書のようなプロフィールの登録をしました。

登録後すぐに担当の女性から電話がきて、今までの仕事の詳細を聞かれたのちに求人誌に掲載している仕事は紹介できないとのことで、事務ではなくテレアポの仕事を紹介されて、次の日すぐにテレアポの会社との面接になりました。

履歴書不要で担当者の方と一緒に訪問したので面接というにはかなり簡単なものでした。

面接の3日後からテレアポの仕事に入りましたが、あまりにも非常識すぎるトーク台本の通 ...続きを見る
べにちゃんさんの画像
219 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
初スタッフサービス利用でした!紹介して頂いた案件は自分の希望していた案件からは程遠かったです!

向こうの都合でその案件を押している感がひしひしと伝わってきましたが紹介して頂いたのが良い企業で派遣先の担当の方も優しかったので就業させて頂くことになりました。

営業担当の方はテキパキしていてリスポンスも早いので不満という不満はありません!が就業が始まったらなんのケアもないので他社の派遣と比べるとアフターフォローのなさに驚きました。
これが派遣社員はモノというスタッフサービススタイルなのかな。と思いました。

時給は他社と比べる ...続きを見る
hakenjyoshiさんの画像
184 人の方が役に立ったと言っています。

人材派遣大手パソナグループの職種専門型のサービスがパソナテックです。

パソナテックでは主にIT系エンジニア職に特化したサービスを行っています。

派遣以外にも正社員や契約社員の仕事もここから探すことができます。

 

また、パソナテックと雇用関係を結んで無期限でより安定した待遇で各プロジェクトに派遣される「プロフェッショナル社員」といった働き方もあります。

 

別サービスとして、フリーランスエンジニア向けの短期・単発のクラウドソーシング型の案件紹介「job-hub」もあり、テレワークにも力を入れています。

 

エンジニアとしての技術研修や学習支援、資格取得への援助といったスキルアップ支援の制度も豊富にあります。

 

登録拠点が東京のほか、札幌・名古屋・大阪・福岡などの各エリアの主要都市10カ所にあり、案件数は2000件前後です。

職種的に偏るのは仕方ないのかもしれませんがその案件の多くが東京近郊の仕事となっており地方在住の人には少々利用しづらいのが現状のようです。

パソナテックの口コミ・レビュー
5.0 点
私がパソナテックと出会ったのは、2011年です。
前職で内勤営業で契約社員として勤務していて社員試験を3度も受けても受かることがなく。
なくなく辞職して、仕事がなかった時に友人がパソナテックに在籍しており(スタッフとして)紹介していただき面接を受けたら。

パソナテックがBPOで請け負っている電子機器のトラブルのテクニカルサポートをメールで行なっておりました。

私の体験談はパソナテックが外部の会社様の機能を代替して請け負うBPOという形態です。普通の派遣社員さんとは違いました。
それなりに面接はしましたが、私の基本情報技術 ...続きを見る
Uramotoさんの画像
236 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
ITエンジニアに特化した派遣会社ということで、登録を行い利用しました。大手の派遣会社ということもあり、安心感もありますし、WEBサイトは見やすく使いやすいです。

スタッフの登録を行うと、サイト上のマイページを利用することができ、業務経歴や希望職種など登録が可能で、転職活動する時にとても便利です。
私は利用したことがありませんが、業務に関係する無料トレーニングが定期的に開催されていて、利用することができるそうです。(トレーニングによって、就業中の方のみの利用の場合があります)

仕事を探す検索ページも、希望の職種が探しやすいと思います。 ...続きを見る
めぐさんの画像
231 人の方が役に立ったと言っています。

マックスキャリアは2013年創立の比較的新しい派遣会社です。

 

女性をメインターゲットにした事業展開をしており、サイトの作りもそのような雰囲気になっています。

扱っている案件も女性の割合の高い、事務系オフィスワークやコールセンターに強いといった特徴があります。

 

拠点は現在東京と大阪の2カ所で、仕事もそこを中心に関東エリアと関西エリアの2つの地域に絞った紹介になります。

姉妹サービスに医療・介護・薬剤師に特化したサービスもあり、それらの分野にも独自のルートを持った会社です。

 

新しい会社で対応エリアも限定的ということもあり、全国規模の大手では難しい密なサポートやフォローを期待して利用する人も多いです。

マックスキャリア(サービス終了)の口コミ・レビュー
4.0 点
東京、千葉、埼玉周辺や大阪、京都、兵庫周辺とエリアが限られていますが、マックスキャリアに登録をして良かったです。
なかなか自分の希望する条件に合ったところを紹介してもらえず焦っていたのですが、ここに登録をするとすぐに仕事が決まりました。
こんなにすぐに決まるのなら、最初からここに絞って登録をすればよかったです。

老舗の派遣会社というわけではありませんが、しっかりとサポートしてくれて頼りがいがありました。
相談をした時には最後まで私の話を聞いてくれて、希望に合った職場を紹介してもらえました。

もしかしたら私の担当だった人が ...続きを見る
ななこさんの画像
196 人の方が役に立ったと言っています。

JOBNETを運営するのはマンパワーグループです。

日本最初の人材派遣会社として半世紀以上の実績があり、世界規模で事業展開をしています。

派遣だけでなく正社員や無期雇用派遣、障害者就業やフリーランスなど様々な働き方の事業を行っている企業です。

 

全国150ヶ所以上の拠点を持ち、取引先企業も多種多様で案件数も豊富です。

登録も営業所に直接訪問する以外に、電話やwebでの登録もできます。

 

仕事も短期や単発、未経験者もOKなど様々な条件のものがありますので自分の状況にあったものを探すことができます。

30代、40代から利用を始めたという人も多いですし、中には海外勤務もあるような案件もあります。

 

しかし、こうした膨大な案件にスタッフも多数抱えていますので、自分の意向をしっかり伝えていかないとスキルが合わなかったり、思っていなかった条件の仕事で話が進められることもありますのでしっかりコミュニケーションをとるようにしなければいけません。

マンパワー(JOBNET)の口コミ・レビュー
3.0 点
マンパワーにはだいぶ前に登録していました。一度だけ
随分昔に職場見学に行った思い出がありますが、希望
条件が合わず辞退した記憶があります。
それ以来、数えるほどしか仕事の紹介電話はなく
正直全然期待していませんでした。

ところが最近よく仕事紹介の電話がかかってくるように
なりました。理由を考えてみたのですが、エントリーを
多くしたからなのかなと思いました。これまでは
他社案件にエントリーをしていたのですが、職歴を
更新したついでに、久しぶりにマンパワーの案件にも
多くエントリーをしま ...続きを見る
アイさんの画像
58 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
勤めていた会社が倒産した為、職安で雇用保険を受給しながら、転職するには自身のスキルアップが必要と考えたので職業訓練校でMOS資格と日商簿記2級を取得しました。

その後、思うように就職活動が出来なかったのですが、友人が派遣会社に登録して就業している事を耳にして興味が出ました。
どのような手順で、どこの派遣会社へ登録したらよいのか分からなかったので、まずは自宅から近い仕事案件を多く扱っている派遣会社を検索してみました。

そこで目に留まったのが「マンパワー(JOBNET)」でした。
案件の検索は誰でも簡単にできるものでしたが、エントリー ...続きを見る
敗者さんの画像
142 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
個人的にはまあまあいい派遣会社でした。
よい点は、まず仕事を紹介してくれること。私は派遣としては年齢が高い方だしスキルも大してありませんが、何件か紹介して貰いました。年齢で区切らないところはありがたかったです。
営業担当者も普通でした。たまーに連絡漏れとかはありましたが…親切に話をきいてくれたり、こちらの要望を派遣先に伝えてくれたりと、特に不満はありませんでした。
諸々の手続きもほぼウェブで出来るので楽でした。

不満点は、一緒に働いていたマンパワーのスタッフさんが、過去にブラックっぽい職場を紹介されたようで、そういうところを紹介される可能性も ...続きを見る
あさんの画像
46 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
派遣会社はたくさんあると思いますが、マンパワーさんは飛び抜けて良い訳でも悪いわけでもなかったというのが私の正直な意見です。

営業担当者にもよるかと思いますし、嫌いになった担当者もいましたが、一応しっかり仕事はしてくれますし、アフターケアもそれなりにありますし、時給が高めなので文句ありません!

派遣だし、何社か経験するとやっぱり時給が高いことと、就業中のケアで格差が出てくるのかなと思います。
御人的にはパソナとマンパワーは全然ありよりのありです。(キャリアPとスタッフSは個人的には選ばないかな。)

でも派遣会社は星の数ほ ...続きを見る
べりーさんの画像
217 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
T社、R社で就業経験がありますが、マンパワーはダントツで担当営業が優秀な方ばかりでした。
担当案件の企業についての情報量の多さ、仕事内容について詳細に教えていただけることで安心してエントリーができ、職場見学に臨むことができました。
こちらで3社職場見学に進み、内1社は辞退し就業しておりませんが、担当していただいた営業の方、皆良い方でした。

他社と比べて時給や福利厚生面で劣るところがあるかもしれませんが、登録スタッフを大事にされてる印象が強く、カバーできていると思います。
T社は年齢でまず振り落とされます。
R社は案件の仕事内容を理解 ...続きを見る
ひろみさんの画像
46 人の方が役に立ったと言っています。
働くナビ!(テクノ・サービス)の口コミ・レビュー
5.0 点
以前、私が在籍してた派遣会社の担当者は、私が職場で精神的に身体を痛めてるのにも関わらず「今の会社はやめない方が良いですよ」と言ってんばりでまともな相談にはならず担当者自身の評価が、その会社にとって下がると言う、、そういう雰囲気に見えたので
辞めました。
今のテクノさんの私の担当者は親身になって聞いてくれて、担当者自身も大変と言う話も担当者の方と話をしたりしてます。やはり人しだいだなと思いました。私の今の担当者の方に評価、満点。
前の派遣会社の担当者は評価なしw
それに派遣社員は道具じゃないし!心を持った担当者と同じ人です。精神的にやられてたのに「今の会社 ...続きを見る
kitaさんの画像
115 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
WEBエントリーしたあと電話をしたほうが良いです。
掲載されているものはタイムラグがあり、既にいっぱいだったり条件が変更されていたりします。
恐らくですが、WEB掲載担当と現場担当で話が行き違っている部分があるようですので気になる点は現場で確認が必要です。
(いっぱいだと言いながら掲載が続いているのが顕著な例)

このコロナ状況下で求人が少ないためなかなか決まりませんが、それでもこちらの希望に沿った仕事を一生懸命探してくれます。
(現状、こちらも少し遠いとか時給をさげるとか妥協は必要です。)
現場見学のコーディネーターさんも ...続きを見る
Rayさんの画像
191 人の方が役に立ったと言っています。
iDA(アイ・ディ・エー)の口コミ・レビュー
4.0 点
前職の取引先として契約しようとした際は、対応があまりにも悪かったので良いイメージはなかったのですが、希望の派遣を扱っていらっしゃったのでどうかなぁ、と思いつつ登録しました。
登録時の方は「え、うちそんな勤務条件の求人掲載してました?」と言われまして、、、更には「そういった条件の案件は人気なのでご希望に添えない可能性が高いです」「条件広げられるお気持ちはないですか?」と言われ、最終的には「職種が変わらないと難しいですね」と言われる始末。
不信感しかありませんでしたが、後日急に「ご希望の案件にエントリーさせていただけますがどうしますか」と連絡が、、、
その後ブランド担 ...続きを見る
ももさんの画像
129 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
子供も高校生になったので、20年ぶりの販売で40歳からIDAへ入社しました。

そしてアンバサダー雇用が始まりすぐに担当の営業さんから、お声をかけていただき正社員となりました。

今回のコロナの影響で自宅待機になりましたが、マスクがなかなか手に入らない時期に数枚ですが、自宅に送ってきてくれたり、自宅でスキルアップの勉強が出来るシステムをたくさん用意してくれたり、満額お給料も保証されて、本当に助かりました。ボーナスも少しですが、現在もいただいています。

今現在はコロナの影響でお仕事の紹介がほとんど無いのは事実だと思います。。こんな世の ...続きを見る
あやこさんの画像
206 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
求人サイト経由で応募した案件がたまたまiDAさんの案件で‥最初はそんな感じの出会いでした。

応募したら、連絡してきて登録を促されて送られてくるのは当初の求人サイトに載せていた案件ではなく‥全然違う業界や職種そんな事がザラでしたアデ○やリクルー○スタッフィングは特に酷く、電話登録会に話をすると「その案件は他の候補者を紹介します」「もうクロージングしてます」「選考に進むことが出来ませんでした」要はその求人は最初からなかった見せ求人です。

でもここは違いました‥自分が考えてなかった様な高級ブランドの案件を紹介してくれて、そこに応募すると他にも複数希望に沿っ ...続きを見る
ナダギさんの画像
183 人の方が役に立ったと言っています。
キャストポータル(フルキャスト)の口コミ・レビュー
3.0 点
単発での仕事を探している際に、フルキャストという派遣会社の存在を知り、WEB登録してサイトを利用しました。

サイト自体は綺麗な様式でできており、利用するうえでは特に問題はなく使うことができました。しかし、一つ問題だったのが、仕事をする上での注意点の記載などが小さく、一回のみしか書かれていないという点です。

仕事をする際の服装の決まりがあるにも関わらず、その記載が求人欄に非常に小さく黒文字で書かれているだけです。
なので、実際に現場に派遣された際には、周りの方で服装の規定を守れていない方も多かったです。
こういった重要な情報は赤文字 ...続きを見る
アストロ11さんの画像
198 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
私は学生時代や、転職中に活用していました。
私の場合、登録派遣会社はフルキャストのみでしたが、仕事がもらえないというのは少なかったです。
それだけ紹介できるお仕事が多いのだと思います。

主に工場での勤務をしておりましたが、
テレアポや事務作業、スーパーでのサンプル配りなど、様々なお仕事から選べました。

お仕事は全て「キャストポータル」というサイトから応募することができます。日時や希望勤務場所、時給や働く期間など、細かく設定することができます。

たまに支店の方から電話があり、
明日は入れない ...続きを見る
しげるさんの画像
163 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
大学生の先輩が使っていたので興味があり、とりあえず登録だけでもと思って大学入学と同時に登録しました。

翌日にさっそく電話がかかってきました。「本人確認書類を提出してください、ちょうど明日急な空きが出た案件があるので提出後に紹介します」とのことだったので提出しましたが、紹介されたのは自分の市からかなり遠いところだったので辞退させてもらいました。その時に「免許を持っていないので〇〇市の仕事以外はできません」と言ったのですが未だに遠い場所の仕事の紹介電話がかかってきて少しストレスです。

そもそも田舎だと案件自体が少ないので、そういうところでは免許を持ってい ...続きを見る
ハト子さんの画像
97 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
海事代理士事務所を立ち上げた際にしばらく事務所が軌道に乗るために短期や1日だけの仕事もしてました。
その時に役立ったのがフルキャストでした。

ここは短期間での派遣バイトの求人が豊富にありますので、自分自身のニーズにマッチしてました。
主に軽作業の仕事を探そうと思っていたので、フルキャストは大いに活躍できました。

本業の仕事を優先させるために、軽作業の仕事ならば本業に支障はないだろうと思って即日勤務できる求人のみに絞って探しました。

ただしフルキャストは時給が安いのが少々不満ではありましたが、即日勤務できること ...続きを見る
カラテカマンさんの画像
168 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
2年前くらいに登録してから、単発も長期も仕事してきましたが、
確かに今年に入ってから仕事の見送りが増えました。
でも、コロナの状況に応じてか、以前より案件が少しずつ増えてきたように思います。(入れるかどうかは別ですが)
私のエリアでは、特定の仕事が大人数募集していて、そこに応募すると大体採用されます。(たまに見送りされます。。。)
エリアによって違いはあるのでしょうね。
倉庫内で動き回るのでかなり大変ですが、慣れてくるとそれなりに動けるようになるので、慣れるまで仕事に入れるかどうかが、かなり重要な気がしています。
まずは安定して応募し ...続きを見る
コロナ終われさんの画像
146 人の方が役に立ったと言っています。
アヴァンティスタッフの口コミ・レビュー
3.0 点
 以前にお世話になったことがあります。
求人は大手の派遣にはないものがあったり、オフィスワークが多く魅力的です。恐らく時給も他より高めの設定に感じました。

気になったのはスタッフの受け答えがいつもはっきりしないこと。当社ではそのようなことは聞いておりません、そう決まってますの一点張りで、大手派遣のスタッフとの違いがありました。

後、交通費が支給されるのですが、こちらの都合関係なくルートを勝手に決められて、一番安い金額に決められます。
毎日の通勤には難しい、地元の人もまず使わないであろうルートを調べ出してくるので、交通費もある程度自 ...続きを見る
らららさんの画像
140 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
銀行ですけど社内見学(まあ実質面接)や定期の面談等面倒見が良く安心して働けています。
社内見学に至るまでは色々数回電話でやりとりがあったように思います。
電話は最初は年配そうな方、それから上司っぼい方、社内見学担当の方、地域担当、と全部違う方でした。
マイナスなコメントがある中、私はとても恵まれているようです。
直接雇用のパートと違い派遣会社が合間に入ってくれるからいいですね。←これはどこも一緒か(^o^;)
コロナ禍だからか、登録も電話でオッケーでした。
いまのところ働く環境も良いです。(こればかりは入ってからではないとわからないで ...続きを見る
ぴーきちさんの画像
41 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
50代にもなると、一般事務などにエントリーしても他の派遣会社では相手にしてもらえない中、アヴァンティさんは必ずお電話くださいます。

とても心強いので、お仕事探しの時には必ずアヴァンティさんのサイトから検索するようにしています。エルダーで検索出来るのも嬉しいです。

私が派遣での銀行事務の経験があるからかも知れませんが、派遣先が大手銀行などが多い為、ある程度年配者でも、信用出来そうであれば雇って頂けるのかと思います。

次のお仕事の営業さんも若い女性ですが、しっかりした方で良いです。派遣先も大手銀行などが多いので、安心して働く事が出来 ...続きを見る
ぴらるくさんの画像
193 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
1984年設立の派遣会社なので、老舗ですから信用できるので登録しました。

結論からいえば、求人には偏りがあります。
金融事務や英文事務にて就業経験がある方向けだと感じました。
サイトのこだわり検索にも英語という項目がありますが、大手銀行が出資しているだけに金融や貿易関連で能力を発揮したい求職者向けでした。

場違いではありますが、それでもレベルアップを図ってみませんかと、研修システムについても教えてくださり、備えあれば憂いなしというバックアップ体制も整っていました。

PCや簿記研修を受講できましたが、これも本人 ...続きを見る
かっちゃんさんの画像
121 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
アヴァンティスタッフから短期ではありますが働かせて頂きました。
最初にWEBからエントリーをし基本情報などを入力したその翌日には担当の方から電話連絡が入り、少し具体的なヒアリングをされ、採用してもらうことになりました。
事前に派遣職員としてのマナー研修を派遣会社にて受講しましたが、その時にも、何か不安なことがあれば聞いてくださいと言ってもらえたので、はじめての派遣での不安などを質問し、丁寧に答えて頂きました。
自身の派遣先もどんな企業か、雰囲気なども事前にある程度は教えてもらえたのであまり緊張することなく入社当日を迎えることができ良かったです。
初日も、 ...続きを見る
もちさんの画像
84 人の方が役に立ったと言っています。
ジャスネットスタッフの口コミ・レビュー
ヒューマンリソシアの口コミ・レビュー
4.0 点
ExcelのスキルチェッックがなんとExcelではなく、プルタブ式の4択です。普段はExcelシートを見ながら体感的に出来ていることも、4択なので分かりませんでした。100点満点中45点しか取れませんでした。
でも私はExcelの自称プロです。
どうかスキルチェッックを本物のExcelシートでできるようにしてください。
私が社内選考に落ちたのはExcelが45点だったからかもしれません。
電話連絡者とWEB面談の方達は全員感じが良かったです。
お給料も月に1度なので、日払いや週払い目当ての金欠な人が応募してこないので、民度が高い派遣スタッフが多 ...続きを見る
スキルチェッックさんの画像
45 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
☆1つとかの人達に読んでもらいたい。
釣り案件とかいうけど実際全部ちゃんと実在する案件。
紹介してもらえないのはその人の条件に合う仕事がない、話し方や表情から伺える性格で判断されてることが多いかと。
確かに人気の案件は募集がかなりたくさん来るのは本当。

支社にもよるかもしれないが、親身になって聞いてくれる営業さんも多々いると思った。

人によって合う合わないがあるから仕方ないとは思うけど、テレビCMに出てる某派遣会社たちより断然ここは良い派遣会社だなと思った。

仕事探してる身からしたら早く就職したいの ...続きを見る
しんさんの画像
239 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
今まで、いくつもの派遣会社でお世話になりました。
一番対応が丁寧。大手ではありませんが、中堅だからこそスタッフに寄り添える良さがあります。
残念ながら求人は多くはないです。
また、テンプスタッフみたいにクッキーやカレンダー、粗品はなかなか貰えないです。

営業担当とフォロー担当2人が定期的に面談できてくれます。
きちんと教育されてますから、不快な思いは今のところしてません。

このコロナの時期に新規登録して、すぐに家の近所の仕事場を紹介していただき感謝しています。
大手派遣だと、一つの求人に100人は殺到 ...続きを見る
ちゃますんさんの画像
180 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
福利厚生等が、今までの派遣会社の中では一番悪いです。
◆半日有給の制度がない。(これは制度がある所は少ないが)
◆健康診断を受けられる期間が短い。
◆年末調整の書類締め切りが早く(10月末まで)、書類が間に合わない。(自分で確定申告してくれというスタンス)
◆他社同様に年1回、有給のeラーニングがあるが、マイページに載せるだけで、案内がない。(数年間働いて、有給eラーニングの存在を知らなかった方が同じ職場にいます)
◆営業とスタッフサポート要員がいる割には、企業側との連携がとれてなくて、他社から派遣されてる方からの情報で間違いに気づく事が多い。 ...続きを見る
そのさんの画像
162 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
釣りが多いとありますが、他社に比べて応募した案件は割と通り、スピーディーにご紹介いただき就業までしましたよ。
女性の営業担当の方がとても親身になってくれて有り難かったです。(ただ男性の営業担当は頼りなく常識外れな対応もされましたが;;)

当初、交通費込みの時給でしたが、交通費は非課税になるので分けて欲しいと相談したところ、ご配慮いただき、交通費を別途支給で時給を少し下げていただきました。
かつ、総合的には当初より給料を多くしてくださいました。
派遣先も、少し働きにくい環境であったものの人間関係も良くホワイトでした。

ただ ...続きを見る
Mさんの画像
200 人の方が役に立ったと言っています。
テンプスタッフ・テクノロジー(パーソル・テクノロジースタッフに統合)の口コミ・レビュー
エンジニアガイド(スタッフサービス・エンジニアリング)の口コミ・レビュー