派遣ひろばのホーム > 【2023年最新】人気の派遣会社比較ランキング

【2023年最新】人気の派遣会社比較ランキング

人材派遣会社の比較ランキングです。たくさんある人材派遣会社には、短期に強い会社、正社員雇用に繋がりやすい案件が多い会社、外資系企業の案件が多い会社など様々です。あなたにぴったりの派遣会社を見つけて下さい。口コミの件数や評価、検索の使いやすさなど総合的に判断しています。

マイナビスタッフの口コミ・レビュー
5.0 点
他の大手派遣会社に比べてあまり案件数は多くないのがデメリットですが、相当親身だと感じました。

営業さんやコーディネーターさんも明るくて感じが良く、ここを利用している他の派遣スタッフも他社より良いと評価している方が多いと感じました。また、ちょっとした相談でもよく面談を行ってくれるので個人的にも助かりました。
また、時給も他より基本的にプラス50円くらい高いのでありがたいです。例えばTから来た人が1700円、Rから来た人は1680円…等のとき、マイナビから来た人は1750円だったりします。
正直、私の中では最も信用できる派遣会社です。
WEBサイ ...続きを見る
マルシルさんの画像
47 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
大手数社とマイナビに登録しています。登録時からとても良く話を聞いてくださり、年齢的な不安やそれに伴った今後の仕事内容など、私が不安に思っていること全てに、ひとつひとつ大変丁寧に分かりやすく答えてくださいました。
お仕事紹介から選考/面談までの迅速さ、随時の進捗連絡のマメさ、大手を退けてマイナビさんがダントツです。

そしてコーディネーターさんと担当営業さんの連携もとてもしっかりしているのを感じます。
仕事は自分自身のために頑張るものではありますが、この方達のご恩に報いるためにも頑張るぞ!と思わさせられるほど、スタッフのために一生懸命になってくださいま ...続きを見る
りんごさんの画像
244 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
クリエイティブ系の職種で紹介を受けました。
現在2社目ですが、どちらもとても良い職場環境の会社さんで、楽しく働いています。

ただ、就業中の担当者からのフォローはゼロ。
様子伺いの電話もなければメールもなし。
面談しましょうという一斉送信?メールは定期的に来るものの、実際にスケジュール調整を進める連絡は一度もありません。

派遣会社を通じて勤務先に要望を伝えたいタイプの人はしんどいかも。
逆に、放置してくれるおかげで、雇用条件の変更などを勤務先の上司と直接交渉できてしまうので、コミュニケーションが苦でなければありが ...続きを見る
ふくさんの画像
9 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
マイナビスタッフを利用して良かったと感じています。
自分を担当してくれているスタッフの方は、定期的に職場にも来てくれますし、悩みがあり相談しても嫌な顔せず、親身になって相談にのってくれるのでとても助かっています。

マイナビスタッフで派遣として働いてから、現在2社目の会社で勤めていますが、2社とも労働環境、職場環境が良いところだったので良かったです。
他の派遣会社で勤めている友人の話などを聞くと、「派遣が自分だけで色々な仕事をさせられたりして大変」という話を聞くので、マイナビスタッフで勤めて良かったなと感じています。

しかし、マイナ ...続きを見る
ラジジオさんの画像
96 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
2年程前の話なのですが、私は50代後半なのでなかなか希望に沿った条件の会社が見つからず、7社の派遣会社やサイトに登録しておりました。
自分の望みが高すぎるのかも知れませんが思うような仕事が見つかりませんでした。
そんな時、マイナビさんに登録をさせて頂きました。

大手の会社に登録するのはスキルや年齢の事などから、やや引き気味だったのですが思い切って行ってみました。
そこでコーディネーターと色んな話をさせて頂き、”紹介予定派遣”の事を聞きました。
出来るのであれば自分に向いた職場でずっと働かせて頂きたいので。その様にお願いしたところ運が ...続きを見る
とかちゃんさんの画像
233 人の方が役に立ったと言っています。

人材系サービスを複数手がけるパーソルグループのテンプスタッフは、人材派遣業界の中でも最王手の一つです。

大手など多種多彩な企業の案件が常時3万件と求人数は業界トップクラスです。

 

また、創業者が女性であり幹部社員も女性が多いこともあってか、派遣で働くことの多い女性、とりわけ主婦や子育て中の母親への支援体制に特に力を入れています

産前産後の休業や育児休暇、介護休暇といった福利厚生も比較的とりやすい環境を用意してくれています。

 

また、無料で受講できる「テンプオープンカレッジ」などスキルアップ支援が充実していることにも定評があります。

主婦向けの復職ガイダンスなどは特に人気の講座です。

パソコンスキルを磨くeラーニング講座などは自分の都合に合わせて進めることができると評判です。

 

会社の規模が大きくスタッフの教育体制が整っておりスタッフの質は一定の高さが保たれていると言われています。

就業前の職場探しの段階から、終業後のアフターフォローまで各スタッフが丁寧に親身に対応してくれます。

個人の相性と言う点も大きく関わりますが非常に積極的に関わってくるという印象を受ける人も多いようです。

 

また、各スタッフも女性の割合が高いため、色々な相談は女性同士のほうがやりやすいといった意見もあり、特に女性に勧められる会社ではないでしょうか。

テンプスタッフの口コミ・レビュー
5.0 点
以前の会社を退職し、再就職先探しのために利用しました。
数ある派遣会社の中でもこちらの会社はネットでも口コミが高く、また以前勤務していた会社でも派遣社員として勤務していた方がテンプスタッフさん経由で会社に入社したことを教えてくれたためそれもあってこちらを選択しました。

再就職にあたりどのように就職活動を勧めたらいいか全く分からずだったのですが、スタッフさんの丁寧な案内、ホスピタリティの高い対応にとても感動しました。

簡単な個人情報の入力、適性検査、面談を受け、私の希望や能力などを十分考慮いただきながら、数件マッチする先を紹介いただきました。 ...続きを見る
YOGINIさんの画像
155 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
初めて派遣会社を利用したのはテンプスタッフでした。
インターネットでも口コミも良く登録しに足を運びました。
登録し、希望条件を伝えその日は帰宅しました。

数日後、すぐに連絡をもらえ、希望していた条件の求人を紹介していただきました。その求人は広告代理店でした。
前職ではアパレルでデザイナー兼事務をしておりました。
そのため私服勤務で専用端末の事務職を希望していたため、私服勤務で華やかな広告代理店を紹介していただけました。

大企業だったため、倍率も150倍以上とのことで、テンプスタッフ内から私が選ばれたとのことで有 ...続きを見る
まろんさんの画像
162 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
テンプスタッフに派遣登録し、毎日のようにテンプのサイトで仕事を検索していました。
サイト自体は、地域や時給、仕事内容、働きたい曜日や時間など、細かく設定できるので、とても仕事が探しやすかったです。社内の男女比や喫煙、禁煙か、服装はオフィスカジュアルで大丈夫か、など、募集案件の詳細もしっかり書いてありました。

ただ、この仕事だ、と思ってエントリーしても、申し込みが殺到しているのか、だいたい「決まってしまいました」と返答が来ます。やはり大手企業や時給の高いものなどは、本当に決まるのが早いのと、実際はテンプスタッフ側が、事前に派遣スタッフに直接連絡して紹介しているもの ...続きを見る
かなこさんの画像
201 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
学校事務の仕事に就きたかったので、HPより派遣会社に登録しました。
実際にお仕事にエントリーして、会社見学に伺いました。

サイトで見た仕事内容、勤務形態と実際聞いたお話と特に差を感じることはなかったので、サイトで紹介されているお仕事内容は信用できるものだなと感じました。
アテンドしていただいた派遣会社の方の対応も丁寧で、いろいろ細々と確認していいただいたりして大変お世話になりました。

ただ最終的にこちらの都合でお仕事をお断りしなければならなくなり、その旨電話で派遣会社にお伝えしたところ、別の方だと思うのですがかなり高圧的な態度で「 ...続きを見る
kikiさんの画像
172 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
テンプスタッフさんの派遣さいとに登録して、実際にお仕事を紹介してもらい働いていました。

登録をしたのは数年前、初めての派遣会社への登録だったのですが、適用検査などもスムーズに進み、実際にサイトを使ってすぐにお仕事探しをすることができました。

大手さんということもあり、自分にあった仕事、勤務地、勤務時間、仕事の内容、と細かく探すことができ、かなりたくさんの仕事の募集があるので仕事の選択肢が多岐に渡っていると思います。
サイトそのものも見やすく、利用しやすかったです。

とにかく紹介してもらえる仕事が多い、選べるというのはか ...続きを見る
momoさんの画像
185 人の方が役に立ったと言っています。

リクルートホールディングスグループが運営する派遣会社のリクルートスタッフィングです。

最大手の人材派遣サービスの一つです。

 

案件数は常時1万件以上公開されていますが、すでに登録済みの派遣スタッフ向けの案件といった非公開のものも多数ありますので案件の総数もトップクラスとなっています。

また、リクルートという知名度・ブランド力を生かして派遣先の企業も多種におよび、有名大企業や人気企業など幅広くあります。

 

これだけ多数の案件と派遣スタッフを抱えていることもあってか、内部の社員の人たちの動きは実にスピーディです。

初回相談の際もスキルや経歴、本人の希望から素早く派遣先の候補を紹介してくれます。

かといって一人一人の扱いが雑というわけではなく、担当者以外にも質問・相談ができるサポートセンターが設けられていたりとサービスも充実しています。

 

また給与面では他の派遣サービスよりも若干高めに設定されていると言われており、こうした面も含めてリクルートスタッフィングは派遣スタッフが一つの派遣先の期間終了後も引き続きここから仕事を紹介してもらうリピート率が高くなっています

 

大企業ならではの案件の多さや多様さ、福利厚生の充実といった定評から派遣の仕事が初めてといった人に特に向いているサービスと言えます。

リクルートスタッフィングの口コミ・レビュー
5.0 点
出産まで1年半ほどお世話になりました。
紹介していただいた企業一社にすぐ決まり、その1年半ずっとそこで働かせていただきましたが、割りと頻繁に担当の方がコンタクトしてくれ、状況を報告することができました。担当の方もお話しやすく、いつも頼れる感じで、安心してトラブルなく働くことができました。
時給も同じようなお仕事でしたら、他のサイトより高めだと思います。
妊娠がわかったときも、今後どうするか細かなところまで企業側にうまく伝えてくれたので、社員さんとのゴタゴタもなかったですし、引き継ぎもスムーズにできました。その後、産休・育休にも問題なく入ることができました。 ...続きを見る
Yumeさんの画像
249 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
リクルートスタッフィングは敷居が高そうなイメージがありましたが、スタッフの方々も親切な方が多く登録してみてよかったと思いました。
ビジネスマナーや自己紹介の仕方など研修で実践も交えながら、教えてもらいました。

私は社会経験が少なかったので、基本的な点をご指導いただけたことは有り難かったです。
そのマナーは今でも役に立っております。

他の派遣会社にも5つ以上登録しましたが、こちらほど徹底した研修は受けていません。さすがにリクルートの派遣会社と痛感いたしました。

実際に、いくつかの会社に面接に行きました。競合の件 ...続きを見る
びびんばさんの画像
225 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
最初の登録を自分のPCで大半行えるため、とても便利だと思います。

また、今まで何件か派遣会社を通して仕事をしてきましたが、
営業の方の一番対応が良かったように思えます。
他の派遣会社では「自分でなんとかしてください」と言うような、
投げやりのことが多かったのですが、一緒に解決していこうとくださる前向きの姿勢に、
自分も頑張ろうと思えました。
残念ながら、内勤の方の対応がとても冷たかったことがありましたが、
こちらを営業の方に伝えると、対応が変わったように思えるため、
きちんと自分の伝えたいことを共有して ...続きを見る
さとたんさんの画像
205 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
派遣登録のため登録センターへ行った時は、担当の方がとても丁寧で仕事の紹介も積極的で色々アドバイスをもらえました。
不安もなくなりがんばって仕事を探そうと思えました。

その後、サイトで自分に合う条件を入力し絞っていき一社応募をしました。
応募締め切り後電話連絡があり、応募した会社の詳しい仕事内容やサイトに記載していない重要項目の説明があり、その上で応募するか確認されました。
応募する旨を伝えると、これから社内選考に入るので結果は後日連絡しますとのことでした。

期待しながら数日待っていましたが全く電話がかかってこないので長引 ...続きを見る
海の日さんの画像
173 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
こちらで長年働かせて頂いております。
営業さんは、固いとも言えるくらいの真面目で丁寧な方が多く、しっかりした会社と言えます。
営業の方は忙しいようで、さほど丁寧なフォローはありませんが、こちらからガツガツいけば、しっかりと返信してくれるので安心できる企業と言えるでしょう。

本社や事務所などの電話のフォローも完璧です。流石の大手です。仕事案件も多数持っていますし、何より、知名度が高いので、派遣社員だが、リクルートで働いているんだ、と言うと、だいたい、おおお!と皆さん良い印象を持ってくれているのがわかります。
ランキング上位の派遣会社より、多岐に ...続きを見る
たまご豆腐さんさんの画像
135 人の方が役に立ったと言っています。

パーソルテクノロジースタッフはシステム開発やネットワーク、クリエイティブなどのIT系、機械や電気・電子などの機電系のエンジニア向けの派遣紹介を行うサービスです。

テンプスタッフなど人材系サービスを運営するパーソルグループの系列サービスですが、2017年にテンプスタッフのエンジニア部門とインテリジェンスのIT派遣部門が経営統合して営業開始となったサービスです。

 

エンジニア系を専門としていますので、多業種に渡るサービスよりも行き届いたサービスを受けられるのが特徴です。

エンジニア系では自分の持つスキルや資格から自分から職場や案件を探して動くのが一般的ですが、パーソルテクノロジースタッフはコーディネーターがいますので相談して探してもらうことも可能です。

相談をすることで現状持っているスキルだけでなく、これから習得したい技術などの希望も含めて案件を探してもらうといったこともできますし、時短勤務や残業なしといった条件も聞いてもらえますので子育て中の女性エンジニアなども安心です。

また2019年4月以降からは全ての案件で通勤交通費が支給されるなど待遇面や福利厚生の充実にも力を入れています。

 

資格の取得の際にはお祝い金が出るなどインセンティブ制度はありますがスキルを教育するシステムはそこまでありませんので、これからエンジニアになりたいという人でなく、すでにエンジニアとしての基礎ができている人向けのサービスとなっています。

 

20代でこれからエンジニアになろうという人にはスキルの基礎トレーニングをしてから人材紹介をする、パーソルグループの別サービス「U_29」と行ったものがあります。

パーソルクロステクノロジーの口コミ・レビュー
3.0 点
派遣会社のインテリジェンスはとても対応が良いです。会社との面談前には事前に練習があったり、仕事紹介も丁寧でとても信頼ができます。
しかしながら、インテリジェンスの仕事を検索するサイトが使いづらいです。
希望職種、地域、時給など細々入力をするのですが、そのわりにヒットしてくる仕事が少ないし、ヒットしないときもあります。
電話で紹介をしてくれた仕事を検索しようとしてもヒットしてこないことも多々あります。
詳細設定を少しあいまいにするとヒットしてきます。なぜ?と不思議に思います。
サイトに掲載される仕事も他社の派遣会社より少ないと感じます。 ...続きを見る
アンシンカンさんの画像
284 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
【登録時】
予約時間から待たされることなくスムーズ。予約時間も20時~対応可能なので現職中の人の登録に対しても良心的。

【紹介案件内容】
都内23区、神奈川県においては他の派遣会社に比べると平均時給も高く、業務内容についても要求レベル高め。責任感を持って取り組めるヒューマンスキルも必至。産休後の社会復帰やパート感覚で派遣を考えてる人は紹介されても難しい。また、外資系企業(英語使用)の案件も多め。

【就業開始スパン】
早い。とにかく早い。数社、複数案件で検討している場合、どちらにするかのジャッジを面談当日に要求される。 ...続きを見る
かえさんの画像
318 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
正社員の転職活動の際にもインテリジェンスを使っていたので、派遣登録もしてみました。登録作業自体はとてもシンプル。オンラインで登録だけはまずさっと済ませられます。応募したい案件があればすぐにエントリ可能です。
就業場所についての情報は割と細かくサイト上で確認でき、どのような人材を求めているか?といった内容にまで触れているものもあります。ただし、担当者の人数が少ないのか、実際にエントリした後の先方との進捗確認度合いや、正確さなどには若干問題があるような気がします。
案件の数も思ったより多くないのかな、という印象も残ります。以前の就業先でインテリジェンス経由で派遣されていた方が、 ...続きを見る
くわさんの画像
287 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
アルバイト、正社員、派遣と様々なスタイルで、"働きたい"人を応援するインテリジェンス。

タイトルに書きましたが、
一言でいうと、とりあえずでも登録してみた方がいいかと思います。

なぜかというと、
やはり大手ですので小さな派遣会社では出てこない会社も紹介されるので、
選択肢として考えて損はないかと思います。

ただ、懸念点は担当営業の当たりハズレがあることです。
インテリジェンスの会社自身が、上昇志向があったり、行動力があったり、結果はもちろん過程も評価してもらえる‥という社風ですので、若く活 ...続きを見る
翔ちゃんママ頑張るよ‼さんの画像
233 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
同僚からこちらの会社の噂を聞き、感じが良かったので登録に行きました。登録前にWEBで予め基本情報を登録するので、登録会の時間を短縮することができます。
転職活動のために登録しましたが、とにかく社内選考が通らなくて、何十社となくWEBから応募を繰り返しました。

異業種への転職を目指していたので、どうしても業務未経験だと顔合わせにすら辿りつくことが難しかったです。
経験者が一人でもエントリーすると、その方が顔合わせに行くことに決まってしまうのです。
そのため、最後の方は「現在数社エントリーしようと思っていますが、この中で顔合わせまで進む可能性があ ...続きを見る
みずきさんの画像
215 人の方が役に立ったと言っています。

パソナは1970年代創業の老舗の人材派遣サービスで、1万社以上の企業との取引実績もある大手サービスになります。

他の派遣サービスと比較しても高い時給や充実した福利厚生に豊富な研修制度に学習支援など高待遇が評判です。

 

全国規模で支店を展開している他、各種申請や明細の確認がweb上から行えるなどの便利な機能に、別途設置された相談用コールセンターなど派遣スタッフに便利な施策も数多く用意されているためスタッフの満足度の高いサービスです。

 

一方で登録のハードルが他の派遣サービスに比べると高いとも言われています。

登録審査の時点で断られたり、登録自体は完了しても仕事が紹介されなかったといった人もいるようです。

また、登録も定期的に更新が必要で更新時に向こうから断られたといったこともあるようです。

パソナから働く以上スタッフにもある程度のスキルと信用が求められていると言えるのかもしれません。

 

ですが一旦職を得られると、下手に正社員で働くよりも全然いい働き方ができたという人もいるぐらいです。

正社員としての経験がありスキルにある程度自信のある人が有利と言えるでしょう。

パソナの口コミ・レビュー
5.0 点
派遣歴が長く一社登録では空白期間が出来るので、数社登録していますが、一番快適に働けるのがパソナで、給与明細もWeb上で福利厚生もWebからと、全てWebで対応していて便利です。
仕事検索はWeb上からも出来ますが、実際に仕事を紹介していただいた情報が掲載されていたことは稀です。
仕事検索をして出てくるものは、人材を確保できなかった時に公開すると、聞いた気がします。

パソナでは、労働実績があり、派遣先企業とトラブルなく契約期間を守る人を優先して派遣してくださるので、最初にその実績を積むまではほとんど仕事を紹介してもらえませんでした。
派遣仲間と ...続きを見る
りょうさんの画像
170 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
正社員での転職を目標としておりますので、「パソナキャリア」を利用しています。担当の方がとにかく親身になってくださってとっても信頼できます。最初の面談時の電話カウンセリンで、「はい、終了」という対応ではなく、こちらが希望すれば定期的にコンタクトを取って、対応して下さいます。
まさに一緒に転職活動をして下さっている感じです。
他社の担当者は担当替えして頂くほどで。。。その方も機械的で親身になってくれる感ゼロ・・・。その点、パソナの方は、仕事を探しているこちらの立場に立ったアドバイスを親身にしてくださいます!
転職活動に不安があって、親身になってくださる方を希望している ...続きを見る
ななしのごんべさんの画像
119 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
初めて登録した派遣会社がパソナでした。
将来の夢のための勉強をしながら働きたい時期でしたので、主に短期や単発の仕事のみ、引き受けて仕事をしていました。
ですので、仕事の案内や連絡事項の伝達の為にパソナの事務所から、頻繁に連絡が入ったり、事務所に書類を取りに行くことも多かったのですが、その事務所の担当者が少しクセがある女性でした。

仕事をして貰っていると言う態度ではなく、逆に仕事をさせてあげている、と言う態度だったのです。でもそれが初めての派遣会社でしたので、そういうものなのかと思っていたのですが、その後、他の派遣会社を利用してみて、私が働いていたパソナ ...続きを見る
いろいろさんの画像
198 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
経験してきた派遣会社の中では1番良かったです!
福利厚生がまず素晴らしい◎ベネフィット最高でした!

また、担当は途中で変わってしまったのですが、1番長くお世話になった担当の方は、来社しての面談以外でもこまめに状況の確認を電話やメールでくれ、こちらに寄り添う姿勢をかんじました。

また、企業の気になるてんも、他社は揉み消して企業側にいい顔し、派遣スタッフのケアなど親身になってくれませんが、こちらはちゃんと派遣スタッフを守る姿勢がある会社です。

今の別派遣会社では就業始めてから次の更新の話までなんの連絡もなく、その更新の話で ...続きを見る
かねもんさんの画像
158 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
メリット
・高時給
・比較的に営業担当が優秀
・メンター制度がある
・福利厚生が充実している(ベネフィット・ワン等)

デメリット
・求人数がとても少ない尚且つ他の方に就業確定した案件や失注した案件が掲載されたままなケースが多い
・ターゲットが絞られているせいかスキルの高低問わず仕事が決まらない
・次の仕事紹介まで期間が空く(会社都合の契約満了でも)
・JOBサーチが使い辛い尚且つ(R社、T社、A社、S社のように)マッチしたお仕事紹介がない
・教育訓練計画(年次研修)が平日しか受講でき ...続きを見る
ちゃちゃさんの画像
167 人の方が役に立ったと言っています。

ランスタッドは世界第2位のオランダの人材派遣会社、外資系の派遣サービスです。

日本国内にも150以上の支店を展開していて国産大手のサービスにも負けない規模になっています。

 

海外の企業を母体としているからか、ランスタッドは他の国内のサービスとは雰囲気が異なるといった評判が多いです。

案件でも特徴的なのは外資系の特に金融関係、その他ベンチャー系企業に強いようです。

複数の派遣サービスに登録していてもランスタッドでは他では見なかった企業が見つけられると言われています。

ランスタッド自身が意図的に他の国内大手との差別化を図りたい意図もあるようです。

 

案件の内容も語学力を求められるが多く、英語や中国語に強い人は特に重宝されると思います。

また、これも外資系だからなのか営業などの担当者も他では見られないような癖のある人が見受けられるようで、これは当人同士の相性にもよりますが良し悪しの評価が大きく別れる点のようです。

ランスタッドの口コミ・レビュー
5.0 点
ここ数か月の間に、ランスタッドに派遣登録して、お仕事を紹介してもらいました。まず登録の際に訪れたオフィスは、ビルの1フロアの中の1室でそれ程広くない場所でしたが、非常に清潔感があり適度にプライバシーも守られている印象でとてもよかったです。

最初に会社の説明と派遣登録の仕組みを説明して頂いた後、技能テスト(推論・PC技能)を受け、面談を行いトータルで1時間ほどの流れでした。
担当して頂いた面接官の方の印象がとてもよかったです。
会社・派遣の仕組みについては丁寧に説明して頂き、その後の仕事の希望・経歴をふまえた方向性についての相談では親身に話を聞き、またア ...続きを見る
YOU012さんの画像
200 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
ランスタッドの派遣のお仕事は約2年間勤めました。営業事務でのお仕事でした。派遣先の上司がとても口調が怖く仕事をどんどん押し付けてくるような方で、最初は派遣契約満了の3ヶ月だけ頑張って派遣先を変えてもらおうと思っていましたが、ランスタッドの担当営業さんのその旨を相談すると、派遣先の上司に上手く話をしてくれたようで職場の雰囲気がどんどん良くなっていきまして、仕事をするのも嫌でなくなりむしろ、とてもやりがいを感じ働くことができました。ランスタッドの担当営業さんは、その後も親身になって色々と相談にのってくれたり、常に働きやすいように考えて動いてくれるかたでした。

ランスタッドでお ...続きを見る
あきさんの画像
264 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
電話面接だったのですが女性の方が親身になってこちらの話を聞いてくださったのがものすごく印象的でした。かなり多くの派遣会社で登録してきましたが、殆どが事務的かやっつけ仕事という感じでしたので、このような優しい対応をしていただいたのは初めてで嬉しかったです。お仕事の紹介先が他の派遣会社様とバッティングしてしまい、先に面接の約束をしていた方を優先したため、この度は辞退させていただいたのですが、そちらは見下したような話し方で、自社の派遣さんの愚痴までこぼしていて不信感しかなく、ランスタッドさんにしておけば良かったと後悔しています。登録のマイページも他の所より見やすいですね。次があればランスタッドさんを ...続きを見る
pinoさんの画像
59 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
勤務地がある程度わかったり、仕事内容が予測しやすいのはいいところ。
時給もそれなりに高く満足。
が...悪魔でit に特化している訳ではないので、エンジニアからみていいか悪いかは不明。だが実質案件ガチャは回避できるといえばできる。

間違いなくそれは最大のメリットといえる。母体が大規模なので、一人一人を把握できないのは仕方ない。
がメールの最後に?マークをいれたりや、誤字があったりするメールもある。
技術知識や専門知識も大事だが、ついうっかりではすまない場面もあるので、そのあたり、如何なものか...

実質担当営業 ...続きを見る
yuukiさんの画像
171 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
登録するのが初めてで、どういう流れなのかわからず、ドキドキしていましたが、登録会の日、感じの良い担当の方が、親切にきちんと対応してくださいました。派遣会社へのイメージが、あまり良くなかった分、しっかりした会社なんだなと安心したのを覚えています。その後も、お電話やメールで仕事を思っていたよりも沢山紹介してくださいました。あまり期待に応えられない状況でも、きちんと対応してくださり、好印象です。

欲を言えば、電話が得意ではないので、電話ではなくメールでこまめにやりとりできれば良いなと思いますが、電話も対応が良いので、現状で不満はありません。また、紹介される仕事が、飲食店が多い為 ...続きを見る
ライオンさんの画像
235 人の方が役に立ったと言っています。

アデコはスイスが本部の世界トップの人材派遣グループです。

日本でも古くから大規模に展開している老舗大手の派遣サービスとして知られています。

 

海外が本部の企業だからか、外資系の案件に強いようです。

またアデコで独占的に請け負っている企業の案件も多数あります。

 

待遇面も給与の高さには定評があります。

営業スタッフなども外資系だからか仕事がスピーディーで効率的

あくまでビジネスライクな姿勢であるとの意見もありますが、会社との交渉などでは大変頼りになる方が多いようです。

 

一方で派遣スタッフに対しても少々シビアな面があるようで、社内選考が長めで、選考基準も厳しいのかなかなか仕事がまわってこないといった意見もあります。

キャリアやスキルなどの強みをしっかりアピールできればスムーズに仕事ができるでしょう。

アデコの口コミ・レビュー
5.0 点
初めてアデコへWEB登録しました。
電話インタビューでは、担当さんが優しく接して下さって、緊張がほぐれました。
コロナ禍で、派遣業界も大変だと聞いていましたが、インタビューの際に4件も紹介して頂き、内2件は職場見学まで進み、無事に就業が決まりました。
営業担当さんや、そのアシスタントさんもとっても気さくです。
紹介から職場見学までに進むのが早く、即日で仕事をしたい方にはオススメできます。
採用か不採用か、返事を頂くまでに不安やプレッシャーがあり、他社だと案件が進むとその他社の別案件には応募できまくなりますが、アデコはそういうのがなく、いざという ...続きを見る
小麦さんの画像
134 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
アデコさんにお世話になってから2年目になります。
数年前にもお世話になったことがあり、その時の営業担当の方の対応にとても良くして頂き、気持ちよく就業することが出来たので、今回またお世話になることにしました。

ほかの派遣会社から比べたらお仕事の数はすこし少ないかも知れませが、自分に合った条件のお仕事をきちんと紹介して頂きました。
お仕事が決まるまでの時間も割と早かったです。
お仕事をする上でのアドバイスや仕事内容なども的確に伝えてくれるので、入ってから違ったと思うことは今の所ないです。

初めてのところに行き、馴染めない期間 ...続きを見る
はにさんの画像
200 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
アデコの登録会に行き、コーディネーターの方に「これからどういうプランで就職活動をするのか?」と聞かれたので、できれば正社員になりたいと伝えたら、紹介予定派遣の求人が沢山あると言われて紹介してくれました。
私は紹介予定派遣というのを知らなくて、コーディネーターの話を聞いてみると、正社員になる前に派遣社員として働いて、職場の環境が分かることがとても良いと思いエントリーしました。

エントリーした後はスムーズに事が進んで面接も終わり、2週間後には派遣先が決まりました。
最初は派遣社員で働いて、その後正社員になるというのは不思議な感覚でしたが、企業の雰囲気も正社 ...続きを見る
ハマグリさんの画像
160 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
仕事の絞り込みがしにくいです。条件を厳しくしすぎると案件がでてこないこともよくあります。

こだわりの条件を選ぶ欄も少ないですし、職種の幅が広いので要らない情報もよく出てきてしまいます。幅広い職種希望であればいいのですが。全体的にサイトに出てくる仕事案件が少ないような気がします。(個人差はあるかもしれません)

他のサイトではアイコンなどで職場のアピールポイント(残業なしとか服装とか)が直感的にわかりますが、アデコはいまいちわかりにくいです。
仕事詳細の情報も最低限しかなく、職場の雰囲気とか働くにあたって付随で希望する環境とかもわかればいいのに ...続きを見る
カカオさんの画像
204 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
20代後半から30代前半くらいまでお世話になりました。
エントリーするのにスキルが必要で、『何分で何文字入力できないとダメ』とか、『何分で一から資料作成する』とかノルマがありました。
エントリーするためにそのノルマを達成できるまで練習させてくれました。

若い営業さんは契約社員が多かったので半年ほどで辞めてしまう人もいましたが歴が浅い営業さんにはベテランの営業さんがついていたのでフォローもキッチリして貰えました。

スキルアップの指導もして頂けたので若いスキルの低い人でもオススメの派遣会社だと思います。
ただ30歳過ぎるとな ...続きを見る
ゆさんの画像
49 人の方が役に立ったと言っています。
Modis 派遣・紹介予定派遣の口コミ・レビュー
5.0 点
私が住んでいるところはかなり田舎なので選択肢もなく、最悪通勤にかなり時間がかかるようなところしかないのかと半分覚悟していましたが、ずいぶん案件を持っているようで、通いやすい条件に合った仕事を紹介してもらえました。
やっぱりアデコの系列なのでお仕事の量は沢山抱えてるのでしょうか。
最初の登録から2週間もかからなかったと思います。

また登録時からとても親切に接してくれましたが、仕事を開始してからのサポートもとても丁寧でした。勤務する中での困ったことなどは担当の方がしっかり聞いてくれましたので、安心して仕事することができました。

満了後 ...続きを見る
サキさんの画像
191 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
紹介までが早く、説明も詳しい。
職業案内の方は年配の方で安心感があり、フランクで話しやすいので不安事項や質問等、話しやすい。
就業までに不安要素はしっかり取り除けた。

しかも特殊な職業でも職業内容をしっかり理解している印象。
仕事内容にも詳しくデメリットも正直に話す印象。
私の職歴もしっかり確認してマッチングしているところを選んでくださる印象。
今のところ良い印象しか無いです。
他は考えられないと思ってしまいました。
アデコさんも同じくです。

前回の派遣会社は、職について一年目で私 ...続きを見る
求職中さんの画像
11 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
海千山千の新しい派遣会社かと思ったらアデコのグループ企業でした。

アデコでは何度か仕事をしたことがありますが、他の派遣会社に比べて営業がしっかりしている印象があります。
就業開始のあとも定期的に様子を見に来たり、派遣先と交渉をしてくれたりと結構頼りになる人でした。

期間終了後もスムーズに次の仕事を紹介してくれたりとサポートも悪くなかったです。

Modisは無期雇用や正社員エンジニアがメインみたいです。
自分はまだフリーでやっていこうと思っているので実際には利用していませんが、もうちょっと安定したいなと思った時 ...続きを見る
通りすがりの技術屋さんの画像
213 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
インターネットから様々ある派遣サイトの中でこの「Modis」を選びました。

ModisはITやエンジニアに特化した派遣会社と言うことで、大手のITやエンジニアの求人が多く揃っています。また世界No.1の人材サービス企業と言われている「Adecco Group」と言う企業がこのModisを運営しているため、非常に良い大手の求人がたくさんあると言う印象を受けました。

正直なところ、このような派遣サイトを利用したことがなかったので不安ではありましたが、Modisはとても分かりやすく使いやすい派遣サイトでした。
実際に利用した感想としても、サイトの ...続きを見る
いしださんの画像
179 人の方が役に立ったと言っています。

スタッフサービスは派遣業界でも老舗大手で、1981年創業の企業です。

スタッフサービスでは職種ごとにサービスを分けてそれぞれ専門化していて「オー人事ネット」は 事務系オフィスワークの仕事をメインに扱ったサービスです。

その他、IT・web・機械系エンジニア向け医療・介護系特化製造業・工場勤務特化などに細分化されていますので自分の働きたい分野によってサービスを分けるといいでしょう。

 

業界の老舗大手として膨大な数の企業との取引実績があり、案件数も業界トップクラスで、2000年台に入って実質リクルートグループの傘下にはいってからは常時安定的に4万件前後の案件を抱えるようになっています。

 

2014年からは若年層向けのサービスとして、事務系未経験者を対象にスキルアップ研修等をおこなうと同時に、各企業に無期限雇用で派遣する「ミラエール」といった取り組みもあります。

 

全国的に多数の案件があるので未経験者やスキルに自信のないといった人でも早期に仕事を見つけることはできると思います。

とにかく早急に次の働き口を見つけたいといった人にはうってつけではありますが、一方で希望する条件とのミスマッチなども見られるようです。

 

また、あまり労働環境のよろしくない企業の案件も混ざっていたり、そもそも担当者の当たり外れが大きくそれらの巡り合わせによって受ける印象が一変するといった意見もあります。

スタッフサービス(オー人事net)の口コミ・レビュー
5.0 点
登録当日に4件の仕事紹介あり、翌日には派遣先にて顔合わせし、就業が決まりました。
派遣先企業についての営業担当の説明も分かりやすく、即座に動いてくれた印象です。

派遣求人の全体的に案件の時給はリクルートの方が高めな気がしますが、スピード感はスタッフサービスかと感じます。
また、こちらの希望に合わない仕事紹介は、遠慮なく断ってもすぐに他の案件を紹介してくれます。
おそらく求人案件自体も相当数あるのかと。

就業後も、月に一度、スタッフ担当者が派遣先へ面談に来て、フォローしてくれます。

担当者によって良し ...続きを見る
ななさんの画像
164 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
年令は、50代になります。
年齢も年齢ですので、何社かの派遣会社へ登録をしました。他の派遣会社は、年令しか見ておらず見向きもせず(シニアの類に入りました)いくら、エントリーをしても、一向に連絡などくれず、もちろん紹介もされず、途方に暮れておりましたが、スタッフサービスさんは、登録をしたその日に連絡をくれ、すぐに会社見学の設定をしてくれ(何事も早すぎてついていけなそうになりましたが)あれよあれよという間に仕事が決まっていました。

今回、契約満了で無事に派遣の仕事が終わり安心をしました。
働いている間にも、担当者のかたからしょっちゅう連絡がありました。(少 ...続きを見る
けいこさんの画像
205 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
私は子供が3歳になったので、仕事を始めたいと考えていました。
近所のスーパーやドラッグストアー直に採用されるよりも派遣会社で紹介してもらった方が時給が300円ほどUPすることを知り、派遣会社を利用することにしました。

近所のスーパーのレジに派遣して頂けることになり、嬉しかったのですが、スーパーと契約して働いているパートの方からは、何年も頑張ってレジをしている私達よりも、派遣で入ってきた人の方が時給がいいことに納得できないと言われました。

しかし、スーパーの方針で派遣を雇っているのだから私が引け目に感じることはありません。
派遣会社 ...続きを見る
monicaさんの画像
149 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
スタッフサービスは登録も簡単で、紹介できる職場もたくさん持っているようですが、営業マンが問題ありの方が多かったです。職場は人柄にもよるでしょうが働きやすい職場が多くて良かったと思います。私自身のそれほどのスキルはなく、パソコンのオフィスが使えること一般事務と経理事務の経験がある程度でしたが、1度に2.3件は紹介してもらうことができました。問題が営業マンなのですが、新しい職場に入るとヒアリングの電話や就業終わりに職場の前にいらっしゃることがあるのですが、外に漏らしてほしくないけれど、言いたい本音などは話してしまうと就業先や一緒に働いている派遣さんにまで話が筒抜けになっていて、翌日から気まずい思い ...続きを見る
こなつさんの画像
211 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
以前はあまり無期転換についていいイメージがありませんでした。

交通費出る代わりに時給が有期雇用の時より下がる。就業先が変わる時は通勤2時間以内ならどこを指定されるか分からないなど。。

でもトラブルなく真面目に働き、担当とも波風立てず良い関係を築いておけば、無期雇用でもいい就業先や時給の相談などしてもらえるし、決して悪い部分だけでは無いと思います。

はじめて働く場合はとにかく他社より案件数が多く、残業少なめで探していてもバンバン紹介して貰えます。
ただし、他社よりその分時給が少ない気がします。そこは交渉で。。
...続きを見る
にゃこさんの画像
158 人の方が役に立ったと言っています。

人材派遣大手パソナグループの職種専門型のサービスがパソナテックです。

パソナテックでは主にIT系エンジニア職に特化したサービスを行っています。

派遣以外にも正社員や契約社員の仕事もここから探すことができます。

 

また、パソナテックと雇用関係を結んで無期限でより安定した待遇で各プロジェクトに派遣される「プロフェッショナル社員」といった働き方もあります。

 

別サービスとして、フリーランスエンジニア向けの短期・単発のクラウドソーシング型の案件紹介「job-hub」もあり、テレワークにも力を入れています。

 

エンジニアとしての技術研修や学習支援、資格取得への援助といったスキルアップ支援の制度も豊富にあります。

 

登録拠点が東京のほか、札幌・名古屋・大阪・福岡などの各エリアの主要都市10カ所にあり、案件数は2000件前後です。

職種的に偏るのは仕方ないのかもしれませんがその案件の多くが東京近郊の仕事となっており地方在住の人には少々利用しづらいのが現状のようです。

パソナテックの口コミ・レビュー
5.0 点
ものづくりエンジニアの転職ならパソナテックが良さそうでしたので登録をしました。自分の場合はそこまで正社員にはこだわらなかったので、かなり仕事の選択肢がありましたね。
会員登録しなくても求人情報は見れますが、会員登録をする事でサイトに掲載されない優良求人案件の紹介や、技術トレーニングの割引を受ける事ができます。
そういうサービスを考えると、やはり会員登録をしておいた方がお得ですね。

派遣になりますが、都内のエンジニアの仕事はとても時給がよく時給で2000円以上の仕事もたくさんありました。
こういうのは地域によって差がありますが、都内に住んでいる ...続きを見る
ナジリスクさんの画像
215 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
大学を卒業してから大手IT企業に勤めていましたが、諸事情で退社し数年間ブランクがありました。体調を壊した経験もあって、給与よりも仕事の内容を大事にしたかったのでまずは派遣で仕事をすることにしました。ハローワークにいってもこれといっていい求人がなかったので「パソナテック」で情報を集めることにしました。

パソナテックを選んだ理由は取引先企業の数が他社よりも多いという点です。大手以外にも急成長中の企業などの求人もあり、情報量の豊富さは確かだと感じました。

いくつか求人を紹介してもらったうち、現在の会社に決まったのも3か月くらいだったと思います。早い段階で決 ...続きを見る
富士宮焼きそば男子さんの画像
217 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
以前は大手のIT企業で働いていましたが、人間関係のもつれで会社を辞めて、2年間ほどIT関係の仕事から遠ざかっていました。

前の会社では激務で身体を壊した経験もあるので、次の会社に望むことは、給料の多さよりも仕事の内容や休日がキチンと取れることを最重要にしていたので、まずは派遣で仕事をすることにしました。
私がパソナテックを選んだ理由は、派遣先企業の大手の求人の量が他の派遣会社よりも多いという点です。
大手企業の他にも急成長中の企業などの求人もあり、IT関係の情報量の多さは他を寄せ付けないと感じました。

担当者の方に、私の希望する複 ...続きを見る
ゆかりんさんの画像
323 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
私は初級のルーティン作業しかできないエンジニアだったので自分の能力に自信がなかったのですが、パソナテックのコーディネーターの方は、私の能力を考慮して現時点で私が正社員になれる可能性は少ないので、まずは派遣社員として働いてエンジニアとしての能力を身をつけた方が良いと言ってくれ、私の将来のプランまで親身になって考えてくれたのでとても信頼できました。

今まで利用してきた派遣会社の担当者の方は、派遣会社の利益しか考えていない方が多くて目先の事しか言わず、辞めようとしても辞めさせてもらえずに何か月も先延ばしにされた派遣会社もありました。

パソナテックが私に紹介 ...続きを見る
ハズキさんの画像
239 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
これまで保育士として働いてきました。
保育の仕事はすごく楽しく、やりがいを感じることも多かったです。
しかし、保育の仕事について長年働いてきたので、腰痛になってしまい、子どもたちを抱っこすることも、おんぶすることもできなくなってしまいました。

かかりつけの病院からは保育の仕事ではなく、座ってやる仕事に変えたほうがいいと言われ、わたしは転職を決意しました。

この年齢での転職ですし、保育の仕事しかしたことのなかったわたしなので、転職はすごく不安でしたし、本当に転職できるのかと思いましたが、この転職サイト、パソナテックに登録をしました。 ...続きを見る
はなさんの画像
255 人の方が役に立ったと言っています。

マックスキャリアは2013年創立の比較的新しい派遣会社です。

 

女性をメインターゲットにした事業展開をしており、サイトの作りもそのような雰囲気になっています。

扱っている案件も女性の割合の高い、事務系オフィスワークやコールセンターに強いといった特徴があります。

 

拠点は現在東京と大阪の2カ所で、仕事もそこを中心に関東エリアと関西エリアの2つの地域に絞った紹介になります。

姉妹サービスに医療・介護・薬剤師に特化したサービスもあり、それらの分野にも独自のルートを持った会社です。

 

新しい会社で対応エリアも限定的ということもあり、全国規模の大手では難しい密なサポートやフォローを期待して利用する人も多いです。

マックスキャリア(サービス終了)の口コミ・レビュー
4.0 点
東京、千葉、埼玉周辺や大阪、京都、兵庫周辺とエリアが限られていますが、マックスキャリアに登録をして良かったです。
なかなか自分の希望する条件に合ったところを紹介してもらえず焦っていたのですが、ここに登録をするとすぐに仕事が決まりました。
こんなにすぐに決まるのなら、最初からここに絞って登録をすればよかったです。

老舗の派遣会社というわけではありませんが、しっかりとサポートしてくれて頼りがいがありました。
相談をした時には最後まで私の話を聞いてくれて、希望に合った職場を紹介してもらえました。

もしかしたら私の担当だった人が ...続きを見る
ななこさんの画像
147 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
事務職の求人を探そうとマックスキャリアに登録しましたが、登録してから5日後に派遣先が決まったので対応の速さに驚きました。

今まで他の派遣会社も利用してきましたが、担当者から私の希望しない職種の紹介が多くて、電話での連絡が週に3、4回もあり、尚且つ派遣先がなかなか決まらずウンザリしていました。

その点マックスキャリアは、連絡は基本メールでのやり取りで重要な件だけ電話連絡、私が希望している事務職だけ紹介してくれたのでストレスを感じる事がなく仕事を探せて良かったです。

登録会で面談をしてくれた女性スタッフさんが私を担当してくれたのでと ...続きを見る
イエローハートさんの画像
206 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
マックスキャリアさんにお世話になりました。
私の場合、やってみたい仕事がマックスキャリアにあったからということが登録したきっかけでした。
しかし、諸々の条件によって、残念ながらその仕事をすることはできませんでした。

しかし、落ち込んでいる私のために担当のコンサルタントの方がもっと良いと思える仕事を探してきてくださり、紹介していただいて、今はそちらでよかったと思っています。
カウンセリングも丁寧で、私の希望をできるだけかなえてくださるように考えてくれた感じでした。

また、就業のお祝い金があったり、専属の福利厚生制度があった ...続きを見る
ライチさんの画像
201 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
就職活動を始める前に実務経験を実際の会社でしてみたいと考え、派遣会社に登録をしました。
 
チョット知られた派遣サイトに登録をして求人のサポートをしてもらいましたが、面接まで至らず派遣の仕事に就くことが出来ませんでした。事務職を希望している私は、事務職に特化した派遣サイトを必死に見付けました。
 
そして、見付けたのが派遣会社のマックスキャリアでした。
マックスキャリアは事務職に強い派遣会社です。
大中小の会社の規模に拘わらず企業と太いパイプを持つマックスキャリアは、以前他の派遣サイトでNGだった企業の社内選考に、万全のサポート体勢で ...続きを見る
レイカさんの画像
216 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
マックスキャリアで事務の求人を探しましたが、エントリーしてから1週間ほどで希望に近い派遣先が決まったので対応の速さに感心しました。

他の派遣会社も利用して事務の求人を探しましたが、私の希望しない職種の紹介が多くて、なにより電話がかかってくる頻度に参りました。
しつこい派遣会社は2日に1回は希望しない求人の紹介の電話がかかってくるので困ります。

その点マックスキャリアは電話連絡が少なく、メールで私が希望する求人だけの連絡だったので、ストレスを感じる事なく安心できました。
その電話の中で、私にピッタリな求人があると紹介されてエントリー ...続きを見る
シナモンさんの画像
198 人の方が役に立ったと言っています。

JOBNETを運営するのはマンパワーグループです。

日本最初の人材派遣会社として半世紀以上の実績があり、世界規模で事業展開をしています。

派遣だけでなく正社員や無期雇用派遣、障害者就業やフリーランスなど様々な働き方の事業を行っている企業です。

 

全国150ヶ所以上の拠点を持ち、取引先企業も多種多様で案件数も豊富です。

登録も営業所に直接訪問する以外に、電話やwebでの登録もできます。

 

仕事も短期や単発、未経験者もOKなど様々な条件のものがありますので自分の状況にあったものを探すことができます。

30代、40代から利用を始めたという人も多いですし、中には海外勤務もあるような案件もあります。

 

しかし、こうした膨大な案件にスタッフも多数抱えていますので、自分の意向をしっかり伝えていかないとスキルが合わなかったり、思っていなかった条件の仕事で話が進められることもありますのでしっかりコミュニケーションをとるようにしなければいけません。

マンパワー(JOBNET)の口コミ・レビュー
5.0 点
タイトル通りです。

親身になって頂けたのはこちらがダントツでした。
営業も数字もあっての事だと思いましたが、2ヶ月の間新規案件がある度いつも電話下さり話を聞いていただけました。
条件が合わず何回も提案案件をお断りしましたが、それでも電話をかけてくださいました。

是非ともお世話になりたかったけれど、他社しかにぎっていなかった案件があったので仕方ありませんでした。
次は是非お世話になりたいと思っています。 ...続きを見る
かなさんの画像
145 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
数年前に登録だけしておいた会社でした。マンパワーを利用することになったきっかけは、40代後半になってパートで勤めていた会社が業績不振でリストラにあったんです。
そこで以前登録だけしたマンパワーを頼ってみました。

まずは電話で現状について相談してみたんです。
登録してから年数がたっていたので職歴や希望条件など聞かれました。
電話担当者の方は本当に親身に相談にのってくれました。
主婦なので色々と勤務条件などわがままをお伝えしたんです。
たくさん条件を出したので、多分ダメだろうな?と諦めてました。

数日後、 ...続きを見る
ゆるゆるさんの画像
197 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
マンパワーに登録しましたが大手なので支店が多く、登録に行く時に自宅の近くに支店があって助かりました。
登録の時も丁寧で親切に対応してくれて求人の数もかなり多く、その中に大手の会社がかなりあって安心しました。

エントリーした会社の面接に受からなくても、すぐに次の会社を紹介してくれて、派遣先が決まるまでコーディネーターが熱心にフォローしてくれました。
面接にも一緒に行ってもらえ、派遣先の職場の環境やどんな会社なのかも事前に教えてくれて良かったです。
職務経歴書の書き方もアドバイスしてもらえ、面接で受けのよい書き方を教わり、最後にチェックもしてくれ ...続きを見る
ごっちんさんの画像
238 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
派遣会社はたくさんあると思いますが、マンパワーさんは飛び抜けて良い訳でも悪いわけでもなかったというのが私の正直な意見です。

営業担当者にもよるかと思いますし、嫌いになった担当者もいましたが、一応しっかり仕事はしてくれますし、アフターケアもそれなりにありますし、時給が高めなので文句ありません!

派遣だし、何社か経験するとやっぱり時給が高いことと、就業中のケアで格差が出てくるのかなと思います。
御人的にはパソナとマンパワーは全然ありよりのありです。(キャリアPとスタッフSは個人的には選ばないかな。)

でも派遣会社は星の数ほ ...続きを見る
べりーさんの画像
188 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
初めてだったので、友達に紹介してもらって登録しました。派遣登録時には、初めてなので派遣について丁寧に説明していただき、その場で簡単なスキルチェックを受け、自分も安心できるレベルに応じたお仕事を案内してもらえました。何件か案内いただき、その中の非公開大手企業の募集がマッチングしたので応募しましたが、その際もくだらないような心配事を細かく聞いても、バカにした態度も取らずに親切丁寧に教えてくださいました。

実際の企業面接でも、私が緊張して言葉に詰まるようなときは、隣ですかさずサポートしてくださり、初めての面接でしたが無事お仕事に結び付きました。お仕事開始後も、迷惑に感じない程度 ...続きを見る
サトーさんの画像
274 人の方が役に立ったと言っています。
働くナビ!(テクノ・サービス)の口コミ・レビュー
3.0 点
作業系のお仕事がしたくて、テクノサービスに登録をして半年間派遣社員として働きました。
テクノサービス「働くナビ」を使ってみた感想は、特に悪いところはありませんでした。
仕事の検索も条件をしぼってから絞り込むことができて見やすかったです。
仕事検索以外にも仕事に関する特集記事があったりして、web全体が楽しいデザインになっているので良かったです。

ただ、テクノサービス「働くナビ」に登録をすると、登録している地域の仕事紹介の電話がしつこくかかってきます。
不在着信が何件も入っているなと思うと、テクノサービスからの仕事紹介の電話だというこ ...続きを見る
みみさんの画像
187 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
WEBエントリーしたあと電話をしたほうが良いです。
掲載されているものはタイムラグがあり、既にいっぱいだったり条件が変更されていたりします。
恐らくですが、WEB掲載担当と現場担当で話が行き違っている部分があるようですので気になる点は現場で確認が必要です。
(いっぱいだと言いながら掲載が続いているのが顕著な例)

このコロナ状況下で求人が少ないためなかなか決まりませんが、それでもこちらの希望に沿った仕事を一生懸命探してくれます。
(現状、こちらも少し遠いとか時給をさげるとか妥協は必要です。)
現場見学のコーディネーターさんも ...続きを見る
Rayさんの画像
138 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
割と単純労働の案件も多いです。誰でも出来るような仕事なので時給はビックリするぐらい低いところが多いですが、短期OKなところが多いのでちょっと次の仕事まで時間があるなんていう場合に良いです。そういった仕事を見つけるには良いサイトだと思います。

逆に高収入系の案件はそんなに多くありません。なので、ガッツリ稼ぎたいという人には向いていないと思います。
長期の仕事に関しても営業系などが多く、派遣でやるにはちょっとなというものが多かったです。

簡単作業や座り仕事などは非常に多いので、そういったものを希望するのでしたらかなりオススメ出来ます。 ...続きを見る
ナイアシンさんの画像
204 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
テクノサービス「働くナビ」はこれまでに複数回利用しています。
検索フォームにて条件を入力して検索→求人一覧が表示される→目ぼしい求人が見つかったらボタン一つで応募できるという簡単なシステムです。
こだわりの条件を加えての詳細検索もわかりやすくて使い勝手が良いと思います。

応募するとテクノサービス側から着信が入り、仕事の詳細を伝えられた上での意思確認が行われます。
ここまでのやりとりを何度かしたことがありますが、いずれも感じの良い対応をしてもらいました。

ただ、この電話の際に戸惑ったこともあります。
応募した求人 ...続きを見る
テラシマムさんの画像
182 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
以前、私が在籍してた派遣会社の担当者は、私が職場で精神的に身体を痛めてるのにも関わらず「今の会社はやめない方が良いですよ」と言ってんばりでまともな相談にはならず担当者自身の評価が、その会社にとって下がると言う、、そういう雰囲気に見えたので
辞めました。
今のテクノさんの私の担当者は親身になって聞いてくれて、担当者自身も大変と言う話も担当者の方と話をしたりしてます。やはり人しだいだなと思いました。私の今の担当者の方に評価、満点。
前の派遣会社の担当者は評価なしw
それに派遣社員は道具じゃないし!心を持った担当者と同じ人です。精神的にやられてたのに「今の会社 ...続きを見る
kitaさんの画像
52 人の方が役に立ったと言っています。
iDA(アイ・ディ・エー)の口コミ・レビュー
4.0 点
前職の取引先として契約しようとした際は、対応があまりにも悪かったので良いイメージはなかったのですが、希望の派遣を扱っていらっしゃったのでどうかなぁ、と思いつつ登録しました。
登録時の方は「え、うちそんな勤務条件の求人掲載してました?」と言われまして、、、更には「そういった条件の案件は人気なのでご希望に添えない可能性が高いです」「条件広げられるお気持ちはないですか?」と言われ、最終的には「職種が変わらないと難しいですね」と言われる始末。
不信感しかありませんでしたが、後日急に「ご希望の案件にエントリーさせていただけますがどうしますか」と連絡が、、、
その後ブランド担 ...続きを見る
ももさんの画像
84 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
たまたまネットで見て知ったのがアイディアクセスです。
それまでアパレルの正社員で働いていたのですが、事情により派遣で働くことになり、色々と探していたところ、一番私が働きたいと思える案件を多く持っていたのがこの派遣会社でした。
登録はいたってスムーズで、一対一で面談方式でした。
これまでの詳しい仕事内容と希望の仕事条件などを話して、登録しました。
ここが強いのはコスメ業界とアパレルの外資系企業です。
私は、特に外資系の希望はなかったのですが、ラグジュアリーブランドで働いてみたいと思っていたので、ぴったりでした。
待遇は派遣された企業にも ...続きを見る
karinさんの画像
252 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
HPを見てアパレルの求人数がずば抜けて多いとのことなので、是非とも登録したいと思いました。
登録してみて確かに豊富だなというのもありつつ、また他の派遣会社に比べて時給が高く、交通費も全額支給してくれる求人が比較的多かったのが嬉しかったです。

また、自分に合った仕事をコーディネーターさんが一生懸命探してくれたのが嬉しかったです。
しかし営業担当の対応が悪く、悩みや苦情申し立てに関してはどこか投げやりで、自分で解決しなければならなかったのが辛かったです。
営業担当と派遣社員との距離がどことなく遠い会社だなと思いました。

また ...続きを見る
たくみさんの画像
156 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
もともとデスクワークばかりやっていたのですが、もともとデパートで服やブランド物、宝飾品などを見ているのが大好きだったのでアパレルやブランドに強いといわれているIDA(アイ・ディー・アクセス)のサイトにアクセスしてみました。「これが人材派遣の会社のサイト?」と思うような、可愛らしいオシャレなサイトで、就職活動の悶々とした気持ちが一瞬吹き飛びました。

求人は、超有名なメゾンブランドも多く、ここで働けるチャンスがあるかも?!と思うだけで心も踊りました。派遣だけではなく正社員や契約社員の案件もありました。また嬉しいのは私のように販売の経験がなくても登録できることです。教育体制もし ...続きを見る
ほあきんさんの画像
315 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
求人サイト経由で応募した案件がたまたまiDAさんの案件で‥最初はそんな感じの出会いでした。

応募したら、連絡してきて登録を促されて送られてくるのは当初の求人サイトに載せていた案件ではなく‥全然違う業界や職種そんな事がザラでしたアデ○やリクルー○スタッフィングは特に酷く、電話登録会に話をすると「その案件は他の候補者を紹介します」「もうクロージングしてます」「選考に進むことが出来ませんでした」要はその求人は最初からなかった見せ求人です。

でもここは違いました‥自分が考えてなかった様な高級ブランドの案件を紹介してくれて、そこに応募すると他にも複数希望に沿っ ...続きを見る
ナダギさんの画像
137 人の方が役に立ったと言っています。
キャストポータル(フルキャスト)の口コミ・レビュー
4.0 点
フルキャストに登録して、お仕事を紹介していただきました。
どのようなお仕事かというと、運送会社での荷物の流し作業です。
交通費は半分出すからいってくれない?とお願いされ、お受けすることにしました。

まず、駅に集合して、点呼をとる係に私が任命されていたので、全員が揃っていることを確認し、フルキャスト側に全員揃っていることを連絡してから、会社のバスに乗りこみ、現場に到着しました。
仕事内容は、簡単で、ひたすらベルトコンベヤーに荷物を流すという作業でした。
しかし、体力はかなりつかいます。
重い荷物もあり、中には50キロくらいの ...続きを見る
かずやさんの画像
193 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
フルキャストで初めて派遣をする事になり、まず登録はスマホで簡潔するのは自宅で自分のペースで出来たので助かりました。

免許証やマイナンバーなどを写真で取り送信したりと、多少もたついたものの、無事に振込先なども登録して完了出来ました。
そして、空いた日があったので自宅近くで仕事を検索したら明日のギリギリまで仕事が意外とありました。

条件や持ち物や、働いたお金の受け取り方などわかりやすかったです。よく確認をして、申し込みました。
そして前日までにメールで返答がきて、仕事が決定したので、当日職場についたら到着のお知らせをサイトにしてから就 ...続きを見る
けーこさんの画像
176 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
数ある派遣会社の中でもフルキャストの名前はよく耳にする会社だったので個人情報など登録するのにも安心感がありました。仕事の求人情報などを毎日メールで知らせてくれるところも便利で利用しやすいと思いました。

単発で一日限りの仕事よりも、長期で同じ会社に行く方が仕事的にも慣れて覚えやすいので探していたところ自分にあった仕事を紹介していただけたので助かりました。工場での仕分け作業をする仕事をしていたのですが、女性でも働きやすい環境で仕事内容も食料品を仕分けする軽作業が多かったのでよかったです。
募集によっては、友人と一緒に同じ職場に働きに行けたので初めてのところでも不安な ...続きを見る
まあこさんの画像
218 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
フルキャストは生活圏内の最寄り駅に事務所があるのでいつでも立ち寄りやすいです。
事務所で契約するとすぐに担当のスタッフから、細かい派遣システムや規約事項の説明を受けて、こちらの事情を含めた仕事内容や時給、日給、地域などのカウンセリングをしながら、お仕事探しをすぐに始めることができます。

ある一定の期間継続の仕事、単発物の仕事、レアな仕事、専門的な仕事などいろいろな案件があるので、ぴったりの仕事も見つかりやすいです。
パソコンサイトに登録して容易に自宅から探すことができて、サイトも見やすいです。

仕事内容も細かく書かれていて、働くイ ...続きを見る
レイコさんの画像
142 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
大学生の先輩が使っていたので興味があり、とりあえず登録だけでもと思って大学入学と同時に登録しました。

翌日にさっそく電話がかかってきました。「本人確認書類を提出してください、ちょうど明日急な空きが出た案件があるので提出後に紹介します」とのことだったので提出しましたが、紹介されたのは自分の市からかなり遠いところだったので辞退させてもらいました。その時に「免許を持っていないので〇〇市の仕事以外はできません」と言ったのですが未だに遠い場所の仕事の紹介電話がかかってきて少しストレスです。

そもそも田舎だと案件自体が少ないので、そういうところでは免許を持ってい ...続きを見る
ハト子さんの画像
73 人の方が役に立ったと言っています。
アヴァンティスタッフの口コミ・レビュー
3.0 点
大手金融機関に正社員で勤めていましたが結婚を機に退社後、アヴァンティに登録しました。
印象としては、誰でも雇ってもらえる会社という感じです。
私は、派遣として金融機関にまた入りましたが、周りの人のスキルややる気が低い人もかなり多いです。

一度、同じアヴァンティの派遣社員が、職番の電話の音がうるさいからという理由で勝手に電話線を抜いていた時は本当に驚きました。
大の大人がやることなの?と思うような事件も多いです。
中にはきちんと真面目に働いていて、スキルもある人もいます。そういった人は、やる気がなく働かない派遣社員と一緒に働いているこ ...続きを見る
あずにゃさんの画像
192 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
Web予約から簡単なプロフィール情報を入力できたので、大変便利だなと感じました。

派遣の登録会というと長くかかるイメージを持っていました。でもこちらでの登録はスムーズに進んだので、お仕事紹介をしてもらうときも、まだまだパワーが残っている気がして疲労感はなかったです。

スタッフの方の応対にも満足し、その日は職探しへの良いスタートができたなと充実感がありました。
ブランクもあったので腰の重かった自分に、希望まで持たせてくれた派遣会社さん、サポートが手厚く今でも感謝しています。
途中でくじけそうになりましたが、私の本当にやりたいと思うお ...続きを見る
香夏さんの画像
248 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
アヴァンティスタッフを利用してみて、思ったことは、みずほ銀行、丸紅系列の派遣会社なので、金融事務、商社関連事務関連の仕事が豊富だということです。

経験がなくても研修制度があるので、スキルアップ・キャリアアップができる派遣会社です。パソコン研修、貿易研修、簿記研修などもありました。

派遣登録会の予約もすぐ取れて、スタッフの方もとても丁寧で親切な説明をしてくれました。派遣だと将来性に不安をもって、いつ派遣切りに合うか心配になるというデメリットはありますが、アヴァンティスタッフから紹介されるお仕事は働きがいがあるものが多いです。

その ...続きを見る
まえださんの画像
214 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
私が20歳の頃から、まだどんな仕事に就きたいか迷ってた頃、友達の紹介で派遣会社アヴァンティスタッフを知りました。

自分みたいに迷っている子をサポートしてくれるとのことで、応募してみました。Web登録をして、どんな求人があるかどうかだけ探して見ることにしました。コールセンターや工場勤務や事務などがありました。私ができそうなところを一先ず、ピックアップしてから、仕事の相談してみようと思いました。

なぜ、仕事の相談してみようと思ったのかと言うと、やはり、自分の出来そうな仕事の内容を見つけたとしても、本当に合っているのか不安だったからです。
なので ...続きを見る
さいれんさんの画像
250 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
関西系丸紅関係などの方に、「とてもいい企業」ということでおススメされて登録しましたが、たまたま登録時などには案件が枯渇しており、過去におススメしてくださった方も、それ以降にはそこを利用してあまり就業できていないといったことなどがあり、
『たまたまついていない時期だったのかなあ』と認識しています。

案件数が比較的少ないながら、好条件で、当該業務についてひととおりの知識や経験があり、自分での判断力があり、体力面でも自信があるなら、おススメできる職場が沢山掲載されています。

こちらを利用して就業されている方の幾人かのお話では、「こんなに近所に企業 ...続きを見る
あさんの画像
304 人の方が役に立ったと言っています。
ジャスネットスタッフの口コミ・レビュー
5.0 点
簿記や会計関係の仕事がしたくて、ジャスネットスタッフに登録に行ってみました。
この派遣会社は専門性の高いお仕事に強いという噂を聞いたので、もしかしたらスキルアップできる職場を紹介してもらえるかもしれないと思ったからです。
今までは小さな会計事務所で雑用に近いお仕事ばかりさせられていたので、大きな企業で自分の専門性をもっと高めたいという理想がありました。
ジャスネットスタッフに登録に行ってみると、コーディネーターの方がこちらの話をよく聞いてくださり、とても親身になってお仕事を探してくださって、おかげさまで大きな会社での経理関係の仕事を紹介してもらうことが出来たのです ...続きを見る
がいさんの画像
254 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
子育て中の私は、自分が希望する職を短期集中で探さなければならず、ジャスネットスタッフさんは経理のお仕事に特化しているということでここにしようと決めました。

派遣会社にお世話になるのは初めてだったので、登録からして何かと分からないことがありました。
電話で問い合わせをしてみると、感じも良く丁寧に登録手順を教えてくれたのですごく好印象でした。

スタッフさんとは話しやすく、親身に対応してくれるのは本当に嬉しかったです。
子供と仕事のことでは、沢山アドバイスをしてもらい心強く感じました。

職探しの前に溜まっていた心配 ...続きを見る
パンジーさんの画像
250 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
取引実績企業は2,400社もあり、日常的な経理のお仕事から、公認会計士、税理士、弁護士、米国弁護士などのエキスパート向けのお仕事まで幅広い仕事があり、求人数もたくさんあります。

一人のエージェントが、紹介から就業後のフォローまで一連のサポートをしてくれるので、安心感があります。

登録後には、経理実務に役立つセミナーや講座が割引価格や無料で受けられるので、スキルアップにもつながり、自身も持てるようになりました。

正社員と派遣を同時登録ができるので、選択肢も広がるし、離職期間を短くすることができるので、とても安心できました。スタッフ ...続きを見る
まこさんの画像
243 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
ジャスネットスタッフは、経理の仕事の求人情報が豊富な派遣会社です。

失業期間中に簿記の資格を取得したので、経理事務に転職したいと思い、案件が豊富なジャスネットスタッフに登録することにしました。資格は取得したものの経理の仕事の経験が全くなかったので、派遣先を紹介してくれるのかどうか正直最初は不安でした。

自身がなく、自分に勤まるのかも不安だったので、ジャスネットスタッフの未経験から経理職に転職するにはどうしたらよいかという細かいノウハウを読み込んで、自分でできる勉強やスキルアップに役立てました。
そのかいあってか、登録してからいくつか案件を紹 ...続きを見る
ぽみゅりんさんの画像
269 人の方が役に立ったと言っています。
ヒューマンリソシアの口コミ・レビュー
3.0 点
派遣会社ではあまり働いたことがないので、どうゆうものかと思い、短期の派遣で1か月半ほど、こちらの派遣でお仕事させていただきました。

仕事の内容はデータ入力ということで、応募させていただきましたが、派遣先に行ってみると、データ入力とは違う作業で、PCに関しても少し踏み込んだ作業で、そしてPCの作業よりも、伝票処理などの作業が多く、仕事の内容に関しては最初に聞いていたのと少し違う様子でした。

毎年、派遣先の繁盛期に数カ月、こちらの派遣先への仕事があるようですが、昨年来ていた派遣の方が、おっしゃるには昨年より随分仕事量が増えてるのに、時給自体は昨年と変わっ ...続きを見る
ぴーちゃんさんの画像
274 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
大小合わせていろいろ登録して、実際に派遣で働いてきましたが、リソシアさんの登録はスキルチェック→面談→仕事の紹介の対応それぞれに、関連のヒューマンアカデミーでのノウハウを活かしていらっしゃる印象でした。

派遣は、担当者と派遣先と登録した側(私)ご縁の問題もあるので、必ずしも実際に話がスムーズに進まない場合もありますが、こちらは信頼できると思いました。

紹介の仕方も「複数を並行」という形式で、時間をムダにせず、しかもそれぞれの担当者の方の説明も丁寧でした。

ただ、派遣会社としての真価は、話がまとまらなかった時に、その後のフォローに ...続きを見る
Bさんの画像
233 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
はじめまして。沢山派遣会社に登録してもなかなか希望の仕事がみつからず諦めかけていたときに登録したのがヒューマンリソシアでした。「きっとここも仕事がないんだろ~な」と思いながら登録会に参加し希望条件を伝え結局その場では仕事が見つからず帰宅すると登録してばかりのヒューマンリソシアの担当者から連絡がありました。

ちょっと夜遅かったので何があったのかと急いで電話に出ると希望条件にあった会社があるのでどうですか?とのこと。仕事内容、勤務先、勤務時間など一通り話しを聞き、すぐに面接、気付けは登録して1週間も掛からず働き始めてました!
面接の時もしっかりとサポートして下さり心 ...続きを見る
かなさんの画像
278 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
フリーターをしていた自分を変えたいと、一念発起してヒューマンアカデミーのCADオペレーター講座を受講したのがきっかけです。その講座を終了したあと仕事を探すためにヒューマンリソシアに登録しました。

その後、何社か話を持ってきてくださったのですが、通勤できる範囲や時間など条件が合わず、すぐには見つかりませんでした。ですが、諦めずに自分の希望に合う派遣先を紹介してくださり、1年契約でお仕事をすることができました。

派遣先の社長も、ヒューマンリソシアからの派遣ということで信頼していただき、スムーズにお仕事にとりかかることができました。初心者だった私に対しても ...続きを見る
かぴさんの画像
444 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
初めての派遣でヒューマンリソシアに登録し、長期の仕事を紹介して頂きました。いざ働き始めたら職場環境も人間関係も最悪で、更新可否の面談の際に状況を話している内に涙が出てしまい、営業さんも「こちらの企業は新規の取引先だったんです。環境などをよく把握できてなくて、申し訳なかったです」と涙ぐんで言って下さいました。初回2ヶ月で辞める事になったので「このスタッフは直ぐに辞める」という印象が付いてしまったかもしれないから、次の仕事紹介はないかもと思っていましたが、その営業さん担当の新しい派遣先をスピーディーに紹介して下さいました。その派遣先で就業して間もなく2年半になりますが、もう涙は流していません!! ...続きを見る
メリーさんの画像
136 人の方が役に立ったと言っています。
テンプスタッフ・テクノロジー(パーソル・テクノロジースタッフに統合)の口コミ・レビュー
5.0 点
私はもともとテンプスタッフに登録しておりました。
テンプスタッフの求人サイトで、募集の項目があるのに応募出来ないという事があり。
よく見ると「テンプスタッフ・テクノロジー」という別会社管理の仕事だったりします。
その場合、テンプスタッフとはまた別に!
テンプスタッフ・テクノロジーでも会員登録しないといけないのです。
二度手間です。最初は分かりづらく面倒に感じるかも。

良い所は、一度登録すれば定期的にメールや電話でお仕事を紹介してくれます。
どのような仕事内容なのか詳細に書かれていたり説明してくれるので、 ...続きを見る
しゅふしゅふさんの画像
239 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
比較的、知らない人がいないと思われる派遣会社なので仕事も沢山あるようなイメージでした。仕事が掲載されているので連絡をしても仕事の紹介がありません。仕事を紹介して貰えないなら何故掲載をしているのかとても不思議です。いつ問い合わせをしても「今は担当者が不在なので後で担当者から連絡をさせます。」と言われますが連絡が来ません。どうなっているのか分かりませんが仕事の紹介がされないのは問題だと思います。仕事がないのかいつも決まった人に仕事を任せているのかは分かりませんがきちんと仕事を紹介して欲しいです。また、きちんと連絡をするのは当然の事だと思いますが、それがされていないのはどうなのかな?と不安になります ...続きを見る
優さんの画像
260 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
結婚のタイミングで前職を退職し、新しい土地での生活が始まり、知り合いなどもおらずなかなか再就職へのきっかけがつかめずにいました。
とりあえず登録をしてみようという軽い気持ちで派遣登録を行いました。

最初は会社に簡単なスキルテストと希望する職種が業種のヒアリングがありました。
私の場合は希望する職種や条件がぴったり合ったものが運よくすぐに見つかり、当日に電話をいただきました。早々に面接の日程を組んでくださいました。
面接の1時間くらい前に待ち合わせを行い、どのようなアピールをするのか、どのような流れで進めていったらよいかなど親切に相談にのってく ...続きを見る
mi-kiさんの画像
226 人の方が役に立ったと言っています。
エンジニアガイド(スタッフサービス・エンジニアリング)の口コミ・レビュー
5.0 点
エンジニアガイドの求人は、多岐にわたる種類としてのエンジニアの職種の求人が沢山ありました。
私の場合は、エンジニアガイドの求人サイトに登録してから、コーディネーターと直接メールや電話のやり取りで、転職活動をする事になりました。

システムエンジニアの職種を希望していましたが、コーディネーターの方に、「正社員でシステムエンジニアに採用されるには、エンジニアの経験がかなり必要で、即戦力で働ける事が条件」だと言われ、「契約社員でシステムエンジニアに採用されるには、ある程度のパソコンに関する知識を得ておけば、システムエンジニアとしての転職は簡単」だと言われました。 ...続きを見る
名もなき人さんの画像
279 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
もともと技術系やその他事務系の有資格者ですが、事務系の職種で、技術業界などを含め、派遣でお仕事をしていました。
かんたんなプログラミング等の知識や経験はありますが、プログラマーほど根を詰めてそれらの作業をした経験も無く、ただ資格はあり、といったあたりで登録を行いました。

その後、事務的な職種ですが、役員直轄系部門での、技術から手配、法務や会計など、複数の分野を横断するような業務に就くことができました。
前任者はそのなかの一部門だけを行っている方で、引き継ぎ事項は不十分でしたが、これまでの企業で行っていた内容や、自習と、また一部役員の方など頻繁に打ち合わ ...続きを見る
OJJさんの画像
287 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
私はフリーターで派遣会社も数社訪れ面接させていただきました。その中で一番オフィスがキレイだと感じたのがこの会社です。

私が行ったのは地方のオフィスなのですが担当の方は受付の電話をするとすぐに出てきてくださいますし、私の探している仕事の条件にも親身に対応していただきました。

特に面接室はシンプルでとても整頓されており、ほかの相談者の声が聴こえないような工夫もされていました。この時点でとても好感を持ったのですが、
その後も電話で逐一仕事の紹介をしてくださり、この会社ではすぐに短期の仕事を請け負うことが出来ました。

仕事の内 ...続きを見る
つくねさんの画像
269 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
たまたま受け持ってもらった担当者のが対応が悪かっただけなのか良い印象はありません。

仕事はそれなりに沢山ありますが、数があるというだけで希望通りの仕事ができるとは限りません。
というか希望の仕事できるのは可能性としては低いと考えた方が良いです。

すぐに派遣先を紹介してもらえましたが、最初は幸運にも仕事内容は良かったのですが担当の対応が最悪でした。
今風の口調でイライラしました。

それと最大の問題点は、向こうサイド間での連絡が連携とれておらず一番ビックリしたのは面接前日に連絡が突然きた事があります。
...続きを見る
るみさんの画像
255 人の方が役に立ったと言っています。