派遣ひろばのホーム > 【2025年最新】人気の派遣会社比較ランキング

【2025年最新】人気の派遣会社比較ランキング

人材派遣会社の比較ランキングです。たくさんある人材派遣会社には、短期に強い会社、正社員雇用に繋がりやすい案件が多い会社、外資系企業の案件が多い会社など様々です。あなたにぴったりの派遣会社を見つけて下さい。口コミの件数や評価、検索の使いやすさなど総合的に判断しています。

マイナビスタッフの口コミ・レビュー
5.0 点
マイナビスタッフは全体的に事務の仕事に関して豊富に用意されているように感じられます。

派遣の仕事に関して、事務というのはかなりメジャーじゃないか?と思いますが、そんな事務系の仕事がかなり多く見つかります。

したがって、事務として働きたいと感じている人にとっては、選択肢が非常に豊富にあって、おすすめできる状況です。

実際、事務の仕事に関しては、特別な資格や経験を必要としないため、初めての人でも取り組みやすいというメリットがあります。

だからこそ、事務の仕事に挑戦してみたいとか、事務の仕事なら自分でもできそうと ...続きを見る
カーターさんの画像
215 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
他の大手派遣会社に比べてあまり案件数は多くないのがデメリットですが、相当親身だと感じました。

営業さんやコーディネーターさんも明るくて感じが良く、ここを利用している他の派遣スタッフも他社より良いと評価している方が多いと感じました。また、ちょっとした相談でもよく面談を行ってくれるので個人的にも助かりました。
また、時給も他より基本的にプラス50円くらい高いのでありがたいです。例えばTから来た人が1700円、Rから来た人は1680円…等のとき、マイナビから来た人は1750円だったりします。
正直、私の中では最も信用できる派遣会社です。
WEBサイ ...続きを見る
マルシルさんの画像
231 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
初めてこちらの会社のコールセンター業務にエントリーした時に 
登録をする際にオンライン
面談が必要と言われ
職務経歴書を送っても
まだ届いてないとか
WEB面談のメールを送りました
と言われても全然違う内容の
メールがとどき
挙句の果てに
女性の担当が面談時に
は〜い!
よろしくお願いしま〜す。
かしこまりました〜
ありがとうございま〜す〜
とかなり語尾をのばす話し方が
とても嫌で、社会人としてきちんと話し方の勉強してない人だと
思いま ...続きを見る
やんやんこなつさんの画像
196 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
クリエイティブ系の職種で紹介を受けました。
現在2社目ですが、どちらもとても良い職場環境の会社さんで、楽しく働いています。

ただ、就業中の担当者からのフォローはゼロ。
様子伺いの電話もなければメールもなし。
面談しましょうという一斉送信?メールは定期的に来るものの、実際にスケジュール調整を進める連絡は一度もありません。

派遣会社を通じて勤務先に要望を伝えたいタイプの人はしんどいかも。
逆に、放置してくれるおかげで、雇用条件の変更などを勤務先の上司と直接交渉できてしまうので、コミュニケーションが苦でなければありが ...続きを見る
ふくさんの画像
186 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
営業担当者についてですが、就業時の対応は良く、就業中の問い合わせや要望に対してもレスポンスが早く好感はありました。

ただ、コロナ禍で派遣先から契約を打ち切られた際は、一転して冷めた事務的な対応になり、2年近く勤めたのですが「お疲れ様でした」といったねぎらいの言葉も次の仕事の紹介もメールベースのコミュニケーションですら一切無く、用無しとでも言わんばかりに即効で保険証の返還請求や離職手続の書類が送りつけられるというなかなかの塩対応でした。

時折ちょっとした労働環境の改善を要望したりもしていたので煙たがられてのかもしれないですが、それが派遣会社の仕事でもあ ...続きを見る
未登録さんの画像
247 人の方が役に立ったと言っています。

人材系サービスを複数手がけるパーソルグループのテンプスタッフは、人材派遣業界の中でも最王手の一つです。

大手など多種多彩な企業の案件が常時3万件と求人数は業界トップクラスです。

 

また、創業者が女性であり幹部社員も女性が多いこともあってか、派遣で働くことの多い女性、とりわけ主婦や子育て中の母親への支援体制に特に力を入れています

産前産後の休業や育児休暇、介護休暇といった福利厚生も比較的とりやすい環境を用意してくれています。

 

また、無料で受講できる「テンプオープンカレッジ」などスキルアップ支援が充実していることにも定評があります。

主婦向けの復職ガイダンスなどは特に人気の講座です。

パソコンスキルを磨くeラーニング講座などは自分の都合に合わせて進めることができると評判です。

 

会社の規模が大きくスタッフの教育体制が整っておりスタッフの質は一定の高さが保たれていると言われています。

就業前の職場探しの段階から、終業後のアフターフォローまで各スタッフが丁寧に親身に対応してくれます。

個人の相性と言う点も大きく関わりますが非常に積極的に関わってくるという印象を受ける人も多いようです。

 

また、各スタッフも女性の割合が高いため、色々な相談は女性同士のほうがやりやすいといった意見もあり、特に女性に勧められる会社ではないでしょうか。

テンプスタッフの口コミ・レビュー
4.0 点
以前就業した派遣会社とはかなり違い、テンプに変えてよかったと思っています。
以前、就業中に困ったことがあり相談しましたが、営業担当もコーディネーターも、親身になって話を聞いてくれ、一緒に対応策を考えてくれました。そして実際に働きかけをしてくれました。
他に派遣がいない職場なので、本当に助かりました。

応募においても、未経験職種だから無理だと断言せずに、こちらのキャリアとスキルを先方に伝え、応募ができないか問い合わせをしてくれました。経験職種に限定されると、応募できる求人がなかったりするので、新たなことに挑戦したい、スキルアップをしたいという気持ちも汲ん ...続きを見る
くららさんの画像
157 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
担当者によることは重々承知だけど、自分の担当者は態度の急変がひどかった。

3年満了まで働く気満々で伝えてた時に、次はこういうことやってみたいからスクールに通おうと思うと話したら、「すごくいいと思います!そのジャンルのお仕事も紹介できるよう頑張ります!」て感じだったのに、事情があって更新を迷ってると伝え、スクールに通った内容の仕事に就けるなら派遣先変えたいと言ったら、「経験者でしたっけ?スクール行っただけ?は〜(苦笑)」って感じで手のひら返しがすごかった。
もちろん、派遣元の人間が本当に親身になってくれるとはハナから思ってないけどあからさますぎてさすがに全ての信用 ...続きを見る
たなかさんの画像
105 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
ここの書き込みを見て、年齢でダメなのかと思っていました。

それでもスキルシートに丁寧に今までの経験やスキルを書いたからか、数多くエントリーもしましたが、結果として社内選考にそこそこ通りました。

特に高いスキルや資格があるわけでもありません。

職場見学で、企業側からのお見送りが2回続けてありましたが、その機会に営業さんに自分を直接見ていただいたのがその後の紹介に繋がっていたと思います。

人物像などは引き継がれて、その後の職場見学でのアドバイス等に生かしていただいたり、一度職場見学の流れに乗ってからは社内選考の ...続きを見る
まんぞくさんの画像
41 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
テンプスタッフはスキル研修が充実しているので、助かりました。今までずっとアルバイトで生活していてきちんとした社会人経験がなく、不安でした。
いざ現場で働いたときに、このままでは何もできないのではないかといった不安がずっと胸のうちにあってなかなか一歩が踏み出せずにいたのです。

でもここには、無料で参加を許可されている研修があるので基本的なパソコン操作を身につけることができます。
パソコン教室に行くとそれなりの料金がかかりますが、無料なので経済的に負担にならずに助かりました。
登録をしさえすれば参加できるため、こういったものを上手に利用すればスキ ...続きを見る
メロンソーダさんの画像
288 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
10年ぶりの仕事探し、中々いい仕事に廻り会わず紹介してもらったのがテンプでした。今は、完璧では無いけれど、落ち着いて仕事が出来る環境が見つかりましたが、1番初めの派遣先は最悪でした。派遣は使い捨てと言わんばかりの対応で、パワハラが日常的でした。営業の人からも癖のあるお局様見たいな人が居て、色々文句を言って来るけど大丈夫ですか?っと聞かれ、大丈夫かな?とは思っていたけど、案の状色々文句を言われいきなり契約を切られました。ただ、その後の対応は本当に営業担当の人によると思います。他は大手なので、福利厚生もまあまあですし、そんなに悪く無いと思います。気になる様なら営業担当をもう1人付けてもらい情報共有 ...続きを見る
ニャンコさんの画像
145 人の方が役に立ったと言っています。

リクルートホールディングスグループが運営する派遣会社のリクルートスタッフィングです。

最大手の人材派遣サービスの一つです。

 

案件数は常時1万件以上公開されていますが、すでに登録済みの派遣スタッフ向けの案件といった非公開のものも多数ありますので案件の総数もトップクラスとなっています。

また、リクルートという知名度・ブランド力を生かして派遣先の企業も多種におよび、有名大企業や人気企業など幅広くあります。

 

これだけ多数の案件と派遣スタッフを抱えていることもあってか、内部の社員の人たちの動きは実にスピーディです。

初回相談の際もスキルや経歴、本人の希望から素早く派遣先の候補を紹介してくれます。

かといって一人一人の扱いが雑というわけではなく、担当者以外にも質問・相談ができるサポートセンターが設けられていたりとサービスも充実しています。

 

また給与面では他の派遣サービスよりも若干高めに設定されていると言われており、こうした面も含めてリクルートスタッフィングは派遣スタッフが一つの派遣先の期間終了後も引き続きここから仕事を紹介してもらうリピート率が高くなっています

 

大企業ならではの案件の多さや多様さ、福利厚生の充実といった定評から派遣の仕事が初めてといった人に特に向いているサービスと言えます。

リクルートスタッフィングの口コミ・レビュー
5.0 点
リクルートスタッフィングに登録したのは6.7年前だったと思います。
ウェブから申し込みをしたのですが、すぐに連絡があり本登録の案内をされたため大阪の事務所で登録をしてきました。
丁寧なヒアリングがあり、希望を伝えるとすぐに仕事を紹介してもらえました。

主に事務職で派遣されており、他社と比べて特別に求人数が多いわけではありませんが、現在もリクルートスタッフィングで派遣されており、ずっと仕事を紹介してもらえているので概ね満足しています。

ただ場合に依り、紹介された仕事と次の紹介の仕事の期間が1.2ヶ月空いて社会保険関係がリセットされて ...続きを見る
みつりさんの画像
167 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
良いところ
・求人件数の多さ
・対応の迅速さ
・面倒見の良さ(担当者によります)
・契約満了時のケア

悪いところ
・エントリーの通過率
・紹介案件の的確さ
・オペレーターの対応

10年ほどお世話になりました。今は他社の派遣で働いていますが、
リクルートにお世話になっていたころは派遣、紹介予定派遣両方経験しました。

◆良いところについて
さすが大手というか、求人件数は他社と比較にならないほど多いです。
メール受信設定にしていると、メ ...続きを見る
ちはやさんの画像
188 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
前の方もおっしゃっていましたが、対応が神です。

小さめの派遣会社で長年お世話になってました。どうしても派遣先が合わずに辞めることになりましたが、状況的にその次の派遣先を紹介することができない、とのことでこちらにお世話になってみましたが、登録してすぐ、メールでも電話でもいろいろと紹介してくださいました。紹介も早いですが社内選考で落とされるのも早い(笑)、でも、そのくらいの方が分かりやすくていいです。案件数を持っているから可能なのだなと思いました。
結局、ほぼ希望のところにあっという間に決まりました。営業の方のプッシュとフォローと推し力が素晴らしいです。当方アラカン ...続きを見る
どど子さんの画像
29 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
就業には至らなかった派遣先の営業担当さんは、連絡もスピーディーで対応も手厚く、とても親身になってくれる人で印象が良かった。ここの時点までは満点評価で良かった。

そのいいイメージのまま、別の(営業担当も別)案件に応募。
実際に働いてみると、仕事内容・就業環境について募集時の記載や明示書と相違がある。営業担当に相談すると、なぜか就業先から「何が不満なのか」と面談の席が設けれ、とても居心地の悪い時間を過ごした。
なんのために派遣会社を挟んでいるのか。顔を突き合わせて働く人たちに不満を悟られないための、営業担当への相談ではないのか。
相談をした営業担 ...続きを見る
のりさんの画像
31 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
リクスタは営業担当や案内して頂く方々からの対応が素晴らしく、気持ち良かったです。
初めて登録したあと、幾つかエントリーしたら、すぐに社内選考。その後、営業担当から連絡があるなど、対応があまりにも神的で、頼りになれると感じました。
最初に営業担当から案内頂いた分は職場見学に至らず、次に案内頂いた分は職場見学に至ったもののご縁なく、三つ目に職場見学に行った分で通りました。
登録してから3週間で決まるのは初めてでしたが、こんなに早く決まるとは思ってもなかったので、安心出来るかと感じました。
営業担当やコンシェルジュなど、スタッフの皆さまは親身になって相談に乗っ ...続きを見る
なつよさんの画像
45 人の方が役に立ったと言っています。

パーソルテクノロジースタッフはシステム開発やネットワーク、クリエイティブなどのIT系、機械や電気・電子などの機電系のエンジニア向けの派遣紹介を行うサービスです。

テンプスタッフなど人材系サービスを運営するパーソルグループの系列サービスですが、2017年にテンプスタッフのエンジニア部門とインテリジェンスのIT派遣部門が経営統合して営業開始となったサービスです。

 

エンジニア系を専門としていますので、多業種に渡るサービスよりも行き届いたサービスを受けられるのが特徴です。

エンジニア系では自分の持つスキルや資格から自分から職場や案件を探して動くのが一般的ですが、パーソルテクノロジースタッフはコーディネーターがいますので相談して探してもらうことも可能です。

相談をすることで現状持っているスキルだけでなく、これから習得したい技術などの希望も含めて案件を探してもらうといったこともできますし、時短勤務や残業なしといった条件も聞いてもらえますので子育て中の女性エンジニアなども安心です。

また2019年4月以降からは全ての案件で通勤交通費が支給されるなど待遇面や福利厚生の充実にも力を入れています。

 

資格の取得の際にはお祝い金が出るなどインセンティブ制度はありますがスキルを教育するシステムはそこまでありませんので、これからエンジニアになりたいという人でなく、すでにエンジニアとしての基礎ができている人向けのサービスとなっています。

 

20代でこれからエンジニアになろうという人にはスキルの基礎トレーニングをしてから人材紹介をする、パーソルグループの別サービス「U_29」と行ったものがあります。

パーソルクロステクノロジーの口コミ・レビュー

パソナは1970年代創業の老舗の人材派遣サービスで、1万社以上の企業との取引実績もある大手サービスになります。

他の派遣サービスと比較しても高い時給や充実した福利厚生に豊富な研修制度に学習支援など高待遇が評判です。

 

全国規模で支店を展開している他、各種申請や明細の確認がweb上から行えるなどの便利な機能に、別途設置された相談用コールセンターなど派遣スタッフに便利な施策も数多く用意されているためスタッフの満足度の高いサービスです。

 

一方で登録のハードルが他の派遣サービスに比べると高いとも言われています。

登録審査の時点で断られたり、登録自体は完了しても仕事が紹介されなかったといった人もいるようです。

また、登録も定期的に更新が必要で更新時に向こうから断られたといったこともあるようです。

パソナから働く以上スタッフにもある程度のスキルと信用が求められていると言えるのかもしれません。

 

ですが一旦職を得られると、下手に正社員で働くよりも全然いい働き方ができたという人もいるぐらいです。

正社員としての経験がありスキルにある程度自信のある人が有利と言えるでしょう。

パソナの口コミ・レビュー
3.0 点
派遣された企業が派遣社員へのいじめがたえない会社でした。
私の前にも沢山の派遣社員が辞めていてほとんどの人が途中でフェイドアウト。
私も何度か担当者に相談するも解決はせず。

そこの地域を担当してる社員はわずか3人で、派遣社員の話を聞くまで手が回らない感じ。
パソナそのものが悪い訳でなく、担当者によるので見極めが必要。ただ、今回派遣元が派遣社員にブラックすぎて運が悪かったのもあるのかもしれません。

オフィス街エリアなど地域が大きく担当者が沢山いるエリアなら連携が取りやすく良かった気もします。
またパソナから派遣さ ...続きを見る
しょうさんの画像
271 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
もうかれこれ15年前くらいに1度と12年くらいに前に2回ほど就業先を紹介していただきましたが、両方とも最高な職場でした!
1回目も2回目も時給も良く(周りの話が聞こえてきて、一緒に面接した人よりも私の方が時給が200円くらい高かった記憶です。パソナさんにしたからかな?とちょっと嬉しかったです(笑))、2回目の職場は2年務めましたが人間関係が素晴らしく良く、悪口を言ったり愚痴を言ったりする人が一人もいなかったです。
だからなのか離職する人がかなり少なかったです。
私はやりたい仕事があったので泣く泣く辞めましたが、できたらあの会社にまた戻りたいです。
良い職 ...続きを見る
Leiさんの画像
17 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
お仕事紹介してくれる方と事業所訪問の担当者は違いますが、連携とってフォローしてくれます。物腰も柔らかく丁寧な方が多いです。
事業所訪問前に丁寧に経歴紹介の仕方をレクチャーしてくれます。職歴の多い者としてはポイント絞って話すのが大変なので助かりました。
自分のスキルより高めの求人だからお断りしても、コミュニケーション取れる人だから大丈夫って言われて社内選考も通ります。事業所訪問してみないと分からない事が多いので訪問してみて良かったと思いました。

事業所訪問では本来は禁止されているのではと思われる質問をされます。住所、家族構成、自分の欠点、事業所が選考する ...続きを見る
すうさんの画像
12 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
地方のミドル女性です。
パソナさんには短い期間でしたが、お世話になりました。

登録しても、どこの派遣会社も返信すらない状況の中、パソナさんはきちんと向き合ってくれて、紹介もしていただき、就業することも出来ました。

マメに連絡もくださり、気遣いも有り難かったです。就業途中バトルもありましたが、担当さんのミスだと判明した時の対応は、とても誠意のあるものでした。

一年後の昇給の要望にも、就業先と掛け合ってくれて、時給アップもしていただきました。

仕事を通して、自分に自信がつき、若い方と対等に出来ることも ...続きを見る
グッドモーニングさんの画像
6 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
タイトル通り案件数が他社と比べると少なく、他社競合には弱い印象の派遣会社です。マイナス面から入りましたが、総合的に嫌な印象は無い派遣会社です。
紹介される会社は特殊法人や金融関係、IT系が多く大きい会社が多いです。ただ、現状職場見学に行っても実際に就業には至ってないです。理由は進捗が遅いので他社で結局先に決まりそちらで就業のパターンになってしまう感じです。
営業担当の方やお仕事紹介の方の対応は丁寧で良いのでそこは悪い印象は無いのですが、メインで使う派遣会社では無いですね…

もう少しスピードが欲しいなと思うのですが、あまり営業の方を見てるとガツガツしてい ...続きを見る
Mさんの画像
131 人の方が役に立ったと言っています。

ランスタッドは世界第2位のオランダの人材派遣会社、外資系の派遣サービスです。

日本国内にも150以上の支店を展開していて国産大手のサービスにも負けない規模になっています。

 

海外の企業を母体としているからか、ランスタッドは他の国内のサービスとは雰囲気が異なるといった評判が多いです。

案件でも特徴的なのは外資系の特に金融関係、その他ベンチャー系企業に強いようです。

複数の派遣サービスに登録していてもランスタッドでは他では見なかった企業が見つけられると言われています。

ランスタッド自身が意図的に他の国内大手との差別化を図りたい意図もあるようです。

 

案件の内容も語学力を求められるが多く、英語や中国語に強い人は特に重宝されると思います。

また、これも外資系だからなのか営業などの担当者も他では見られないような癖のある人が見受けられるようで、これは当人同士の相性にもよりますが良し悪しの評価が大きく別れる点のようです。

ランスタッドの口コミ・レビュー
5.0 点
旦那の転勤の都合ですでに辞めましたが、13年同じ派遣先で勤めました。途中妊娠しましたが、当たり前のように産休、育休の手続きについて話があり、育休中の保険や更新手続きもスムーズでした。同じ派遣先に戻るのも問題なく時短勤務で契約を続ける事ができました。
体調を崩した際も手当てや休職の話を詳しくしてくれて、長年続ける事ができたのは担当者さんや事務の方のお陰だと思います。 ...続きを見る
シェリーさんの画像
247 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
今回は残念ながらご縁がなくなりましたが、3回、年数にすると全部で8年お世話になりました。6社派遣会社利用した中、一番良かったです。
外資系に強く、保険証が関東ITなのも魅力です。東京での就業を考える方には選択肢に入れていただきたい派遣会社です。
担当さんは比較的親身です。こちらから熱心にアタックすれば、熱心に動いてくれます。私は外国語まったく習得していませんが、「やってみたいと思った!」という熱意だけで、貿易事務や海外運輸事務の仕事を紹介&就業成就させてくれました。
ただ、地方では掲載Job数はどうしても大手さんに負けます。長年就労してきた身でも、条件に合う仕事は ...続きを見る
太っちょピカチュウさんの画像
128 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
電話面接だったのですが女性の方が親身になってこちらの話を聞いてくださったのがものすごく印象的でした。かなり多くの派遣会社で登録してきましたが、殆どが事務的かやっつけ仕事という感じでしたので、このような優しい対応をしていただいたのは初めてで嬉しかったです。お仕事の紹介先が他の派遣会社様とバッティングしてしまい、先に面接の約束をしていた方を優先したため、この度は辞退させていただいたのですが、そちらは見下したような話し方で、自社の派遣さんの愚痴までこぼしていて不信感しかなく、ランスタッドさんにしておけば良かったと後悔しています。登録のマイページも他の所より見やすいですね。次があればランスタッドさんを ...続きを見る
pinoさんの画像
172 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
SPOTの仕事に応募した後、電話が入り「久しぶりの就業ですが大丈夫ですか?応募された仕事は数ヶ月先まで入って来る仕事ですので長く、回数も多く就業して頂ける方を優先しますので…」と、採用にならないかもしれない言い方をされました。それならば応募条件に、その旨を記載すればよいかと思うのですが。それに応募は久しぶりかもしれませんが今まで何もしてなかったわけではないので自分的には問題ないとは思ったのですが、そんなふうに言われると思ってもみませんでしたし、今まで単発=SPOTと思ってましたが自分の勘違いだったのでしょうか…
本業があるので、なかなか単発に行けなかっただけなのに今回、まとまった休み ...続きを見る
匿名さんの画像
166 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
はじめてランスタッドさんから仕事を紹介してもらい仕事をはじめました。最近に電話で対応してくれた女性の方がとても丁寧でお話しをよく聞いてくれたことが印象でした。仕事を何度か変えているので合う職場合わない職場は自分でわかります。辞めた理由やこういうのが合わなかったなど伝えて、言いづらいことまでも聞いてくださいました。
ご紹介してもらった派遣先で、人間関係で悩んでいまして担当の営業さんにはなんでも聞いてもらってます。
対応もすごく早いので安心してお任せできます。
今までの派遣会社は、仕事を紹介してあとは契約更新の時に連絡だったのでうまくいっていたら大丈夫ですが、悩みなど ...続きを見る
インドさんの画像
165 人の方が役に立ったと言っています。

アデコはスイスが本部の世界トップの人材派遣グループです。

日本でも古くから大規模に展開している老舗大手の派遣サービスとして知られています。

 

海外が本部の企業だからか、外資系の案件に強いようです。

またアデコで独占的に請け負っている企業の案件も多数あります。

 

待遇面も給与の高さには定評があります。

営業スタッフなども外資系だからか仕事がスピーディーで効率的

あくまでビジネスライクな姿勢であるとの意見もありますが、会社との交渉などでは大変頼りになる方が多いようです。

 

一方で派遣スタッフに対しても少々シビアな面があるようで、社内選考が長めで、選考基準も厳しいのかなかなか仕事がまわってこないといった意見もあります。

キャリアやスキルなどの強みをしっかりアピールできればスムーズに仕事ができるでしょう。

アデコの口コミ・レビュー
4.0 点
結論から言うと、これまでの派遣会社さんの対応の中でダントツで良かったです。
現在妊娠中で、多様な登録制の会社でお話伺いましたが応対なども含め凄く良かったです、

妊娠中の為、すぐ働ける状態ではないこと出産後もどのくらいで働けるかも未知な状態でのご連絡でした。産んでから準備するより時間のある今前もってと思い登録しました。

そんな中とても丁寧かつ親身に対応してくださり、お話しやすく非常にありがたかったです。
私の身体の事も気遣って頂きました。
正直、産後の育児をしながらの就活は不安でしかないのですが気軽相談出来そう!と素直に思 ...続きを見る
ぱぴこさんの画像
203 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
総合人材サービス企業として認知度があるから登録しましたが、実際、すぐに退会しました。
向き不向きがあるといった見解です。
登録に向いているのは、やっぱり、外資系企業というだけに、ネットワークを生かした企業への派遣でした。

頭では何となく理解していますが、老舗だけに国内企業にも目を向けてくれているのかと思っていたので、主力エリアのみをカバーしている印象を受けました。
独占的な求人案件を持っているし、能力ある者からの満足度の高さも評判にはなっています。
それは、営業やコーディネーターなどの頑張りあってこそで、確かに熱意あるスタッフが携わ ...続きを見る
柳楽さんの画像
211 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
老舗企業のアデコだったらすごく信頼できると感じましたし、自分の能力を活かすことができる仕事を紹介してくれそうだなと思いました。
実際に、とても良い仕事を紹介してもらい、自分の能力を活かすことができています。アデコを選んで良かったとしみじみ思いました。

アデコのコーディネーターは本当に頼りになりますね。
対応が非常に親切で能力が高いコーディネーターのおかげで、就業開始後でしたが、しっかりとフォローしていただきすごく安心することができました。

自分のスキルを活かして働きたいと思っていた私にぴったりの派遣会社で、また何かあった時はアデコ ...続きを見る
サナさんの画像
200 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
20代後半から30代前半くらいまでお世話になりました。
エントリーするのにスキルが必要で、『何分で何文字入力できないとダメ』とか、『何分で一から資料作成する』とかノルマがありました。
エントリーするためにそのノルマを達成できるまで練習させてくれました。

若い営業さんは契約社員が多かったので半年ほどで辞めてしまう人もいましたが歴が浅い営業さんにはベテランの営業さんがついていたのでフォローもキッチリして貰えました。

スキルアップの指導もして頂けたので若いスキルの低い人でもオススメの派遣会社だと思います。
ただ30歳過ぎるとな ...続きを見る
ゆさんの画像
148 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
前職(正社員)退職が 1年半前。派遣サイトの求人に応募すると、アデコの求人であり、登録→面談→採用まで約2週間で決まりました(決まったお仕事以外でも、決まるまでは多くの案件をご紹介いただけました)。
就業開始後は 定期的に面談をしてくれ、相談にものってくれました。ただ、このコロナの影響で派遣契約終了となり、それがわかった当日に営業さんから即連絡ありで、新しい仕事をすぐに探してくれるとのことでした。

その日に担当営業さんから連絡を受けた別の営業さんから電話ありで、新しい仕事の紹介を受け、こちらも紹介から決定まで2週間でした(この間も他の営業さんかはも多くの案件紹介 ...続きを見る
アラフィフママさんの画像
253 人の方が役に立ったと言っています。
Modis 派遣・紹介予定派遣の口コミ・レビュー
5.0 点
紹介までが早く、説明も詳しい。
職業案内の方は年配の方で安心感があり、フランクで話しやすいので不安事項や質問等、話しやすい。
就業までに不安要素はしっかり取り除けた。

しかも特殊な職業でも職業内容をしっかり理解している印象。
仕事内容にも詳しくデメリットも正直に話す印象。
私の職歴もしっかり確認してマッチングしているところを選んでくださる印象。
今のところ良い印象しか無いです。
他は考えられないと思ってしまいました。
アデコさんも同じくです。

前回の派遣会社は、職について一年目で私 ...続きを見る
求職中さんの画像
328 人の方が役に立ったと言っています。

スタッフサービスは派遣業界でも老舗大手で、1981年創業の企業です。

スタッフサービスでは職種ごとにサービスを分けてそれぞれ専門化していて「オー人事ネット」は 事務系オフィスワークの仕事をメインに扱ったサービスです。

その他、IT・web・機械系エンジニア向け医療・介護系特化製造業・工場勤務特化などに細分化されていますので自分の働きたい分野によってサービスを分けるといいでしょう。

 

業界の老舗大手として膨大な数の企業との取引実績があり、案件数も業界トップクラスで、2000年台に入って実質リクルートグループの傘下にはいってからは常時安定的に4万件前後の案件を抱えるようになっています。

 

2014年からは若年層向けのサービスとして、事務系未経験者を対象にスキルアップ研修等をおこなうと同時に、各企業に無期限雇用で派遣する「ミラエール」といった取り組みもあります。

 

全国的に多数の案件があるので未経験者やスキルに自信のないといった人でも早期に仕事を見つけることはできると思います。

とにかく早急に次の働き口を見つけたいといった人にはうってつけではありますが、一方で希望する条件とのミスマッチなども見られるようです。

 

また、あまり労働環境のよろしくない企業の案件も混ざっていたり、そもそも担当者の当たり外れが大きくそれらの巡り合わせによって受ける印象が一変するといった意見もあります。

スタッフサービス(オー人事net)の口コミ・レビュー
4.0 点
かなり長いブランクのあと、40代後半で派遣に戻りました。
手当たり次第、派遣会社に登録し、数え切れないほどエントリーしましたが、ほぼ無反応でした。
やはり年齢の問題かと落ち込んでいたところ、スタッフサービスから紹介があり、あっという間に就業が決まりました。
後でわかったことなんですが、他の派遣会社が無反応だったのは、年齢の問題ではなく、ブランクが原因だったようです。
コロナ禍で派遣切りにあい、次の仕事が決まらなかったため、以前登録した派遣会社に再びエントリーを始めたところ、前回無反応だった派遣会社からも紹介がきました。
そのとき、その派遣会社の ...続きを見る
うどんさんの画像
302 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
紹介予定派遣の仕事を探していましたが、紹介予定派遣は求人数も少ない為、応募してもなかなか書類選考も通りませんでした。

しかし、疑問点や不安点などもコーディネーターの方に質問しましたが親身になって話を聞いて下さりありがたかったです。

応募から面接までスピーディーに対応して下さり、お陰様で仕事が決まりました。

スタッフサービスさんは口コミを見る限り、コーディネーターや営業担当の人による部分はあるのかな、と感じていましたが私を担当して下さった方はとても対応も良く、ありがたかったです。

口コミが良い別の派遣会社で嫌 ...続きを見る
mcさんの画像
155 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
案件数が多く、時給も他社より高時給なので久々にスタッフサービスで就業中。
でも「データ処理」でお願いされて実際は「役員秘書(しかも大勢を一人で)」。引継ぎたったの三日で、会社のことも知らない私が役員の対応で社内たらい回し状態。お局に聞いても「私に聞かないで~」。
そんな中派遣の担当が変わって、変わってからの担当は挨拶も連絡もなく正直誰かも知らない。
前の担当はしょっちゅう励ましに来てくれたり、こっちのことを派遣先にかけあってくれてたから何とかやってこれたんだなってつくづく思う。派遣って、営業担当との相性と、営業の派遣社員への情熱につきるなと思った。今年でスタッフサ ...続きを見る
今はスタッフサービスだけど・・・さんの画像
173 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
別大手から乗り換えでお世話になった派遣会社ですが、まず紹介件数が多いことが魅力でした。
その時給でそれはないでしょ、というレベルも含まれているのが玉に瑕ですが、条件にヒットする案件を迅速大量に紹介してくれるので、複数選んだ上でコーディネイターさんや営業さんと相談するのが良いかと思われます。

またエントリーすると書類選考前にまあまあ正直に職場の雰囲気を教えてくれるため進めるかどうかの参考になります。(勿論悪口ではなく、若くてにぎやかとか、社長さんが強いとか、無口で静かとかそういうものですが!)派遣なら適当な会社にとっとと決めて働かせてしまいたいはずなのに、マッチン ...続きを見る
たおたんさんの画像
139 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
派遣サイトに登録している期間内に県を跨いだ引っ越しをし、その際に登録情報の変更を行ったのですが、反映されるのに、想像したより時間がかかりました。

元々、仕事の紹介が比較的多い都会の地域にいたのですが、そこから田舎の地域に引っ越しをしたところ、引っ越してから2週間程度は、前の地域での求人募集のお知らせが来ていました。

もう少し早く対応頂けると、いちいち確認が面倒でなくて助かるなと思いました。

都会の地域にいたころは、車の運転ができなかったので、なるべく職場まで公共交通機関で通いたいなと思っていたので、「最寄り駅徒歩5分以内」という ...続きを見る
マカロンさんの画像
180 人の方が役に立ったと言っています。

人材派遣大手パソナグループの職種専門型のサービスがパソナテックです。

パソナテックでは主にIT系エンジニア職に特化したサービスを行っています。

派遣以外にも正社員や契約社員の仕事もここから探すことができます。

 

また、パソナテックと雇用関係を結んで無期限でより安定した待遇で各プロジェクトに派遣される「プロフェッショナル社員」といった働き方もあります。

 

別サービスとして、フリーランスエンジニア向けの短期・単発のクラウドソーシング型の案件紹介「job-hub」もあり、テレワークにも力を入れています。

 

エンジニアとしての技術研修や学習支援、資格取得への援助といったスキルアップ支援の制度も豊富にあります。

 

登録拠点が東京のほか、札幌・名古屋・大阪・福岡などの各エリアの主要都市10カ所にあり、案件数は2000件前後です。

職種的に偏るのは仕方ないのかもしれませんがその案件の多くが東京近郊の仕事となっており地方在住の人には少々利用しづらいのが現状のようです。

パソナテックの口コミ・レビュー

マックスキャリアは2013年創立の比較的新しい派遣会社です。

 

女性をメインターゲットにした事業展開をしており、サイトの作りもそのような雰囲気になっています。

扱っている案件も女性の割合の高い、事務系オフィスワークやコールセンターに強いといった特徴があります。

 

拠点は現在東京と大阪の2カ所で、仕事もそこを中心に関東エリアと関西エリアの2つの地域に絞った紹介になります。

姉妹サービスに医療・介護・薬剤師に特化したサービスもあり、それらの分野にも独自のルートを持った会社です。

 

新しい会社で対応エリアも限定的ということもあり、全国規模の大手では難しい密なサポートやフォローを期待して利用する人も多いです。

マックスキャリア(サービス終了)の口コミ・レビュー

JOBNETを運営するのはマンパワーグループです。

日本最初の人材派遣会社として半世紀以上の実績があり、世界規模で事業展開をしています。

派遣だけでなく正社員や無期雇用派遣、障害者就業やフリーランスなど様々な働き方の事業を行っている企業です。

 

全国150ヶ所以上の拠点を持ち、取引先企業も多種多様で案件数も豊富です。

登録も営業所に直接訪問する以外に、電話やwebでの登録もできます。

 

仕事も短期や単発、未経験者もOKなど様々な条件のものがありますので自分の状況にあったものを探すことができます。

30代、40代から利用を始めたという人も多いですし、中には海外勤務もあるような案件もあります。

 

しかし、こうした膨大な案件にスタッフも多数抱えていますので、自分の意向をしっかり伝えていかないとスキルが合わなかったり、思っていなかった条件の仕事で話が進められることもありますのでしっかりコミュニケーションをとるようにしなければいけません。

マンパワー(JOBNET)の口コミ・レビュー
5.0 点
2回目のレビューです。今回も複数の派遣会社で仕事探しをしていましたが、やはりマンパワーで決めることができました。
私自身スキルや能力に自信はありませんが、希望条件を一切妥協せずにお仕事を決めることができました。

マンパワーだけで精力的に探していたというわけではなく、T社やRS社の求人にもガンガンエントリーして仕事探しをしていましたが、やっぱりマンパワーが一番だなという印象です。
紹介されるお仕事の数、条件の良さ、営業の方の対応全てにおいて一番印象がいいです。

べた褒め過ぎて怪しいかもしれませんが、会社によってこんなにも変わるのかと ...続きを見る
すみっこさんの画像
169 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
今は就業が決まった段階なので、現段階での評価にはなりますが他社より良い印象です。

当初は、有名どころばかり登録していてなかなか仕事が見つかりませんでしたが
ここを知って追加で登録したら、エントリーが複数通ったし紹介の数も多かったです!

他社でエントリーが通らず、スキル不足なんじゃないかと悩んでいる方は、ここなら同じ条件の仕事でエントリーが通る可能性はあると思います。

他社とは違い、同時に3つの案件まで同時進行できるのもありがたい。
その分社内の候補者も複数いるのかと思いましたが、今回決まった案件では候補者は私 ...続きを見る
すみっこさんの画像
230 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
今年6月に3年満了で派遣先を
終了してからいろいろ親身になって紹介してくれます

ただ私がだめで上手く行かないけど。でもこのご時世いろいろ紹介していただけてるだけで
ありがたいです
感謝です

担当さんもコ-ディネ-タさんも
ほんとにいい方で良かったです
なので☆は5つ以上つけたいです

落ちても落ちても紹介続けて
くれるなんてなんていい会社

他のところは頼りにならないから今はマンパワーさんだけが
頼りです ...続きを見る
ラベンダーさんの画像
250 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
T社、R社で就業経験がありますが、マンパワーはダントツで担当営業が優秀な方ばかりでした。
担当案件の企業についての情報量の多さ、仕事内容について詳細に教えていただけることで安心してエントリーができ、職場見学に臨むことができました。
こちらで3社職場見学に進み、内1社は辞退し就業しておりませんが、担当していただいた営業の方、皆良い方でした。

他社と比べて時給や福利厚生面で劣るところがあるかもしれませんが、登録スタッフを大事にされてる印象が強く、カバーできていると思います。
T社は年齢でまず振り落とされます。
R社は案件の仕事内容を理解 ...続きを見る
ひろみさんの画像
179 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
事務歴十数年のアラフォーです。TSさんに登録していたのですが1週間程で紹介が来なくなりエントリーしても通ることがなかったので、社内選考の倍率が低そう&時給が高そうなのでマンパワーさんに登録しました。
結果、大正解でした!どんどん連絡が来るし、3件同時に選考が進められます。登録、紹介、営業さん皆さん他社の方と比べて少しフレンドリーで話しやすいです。
職場見学も、面談前に営業さんと打ち合わせして「こんな雰囲気の会社なので、こういう感じで行くといいと思います」と具体的なアドバイスをいただき、無事就業となりました。時給も他社さんよりいいです。

営業さんには当た ...続きを見る
とらおさんの画像
278 人の方が役に立ったと言っています。
働くナビ!(テクノ・サービス)の口コミ・レビュー
5.0 点
以前、私が在籍してた派遣会社の担当者は、私が職場で精神的に身体を痛めてるのにも関わらず「今の会社はやめない方が良いですよ」と言ってんばりでまともな相談にはならず担当者自身の評価が、その会社にとって下がると言う、、そういう雰囲気に見えたので
辞めました。
今のテクノさんの私の担当者は親身になって聞いてくれて、担当者自身も大変と言う話も担当者の方と話をしたりしてます。やはり人しだいだなと思いました。私の今の担当者の方に評価、満点。
前の派遣会社の担当者は評価なしw
それに派遣社員は道具じゃないし!心を持った担当者と同じ人です。精神的にやられてたのに「今の会社 ...続きを見る
kitaさんの画像
262 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
WEBエントリーしたあと電話をしたほうが良いです。
掲載されているものはタイムラグがあり、既にいっぱいだったり条件が変更されていたりします。
恐らくですが、WEB掲載担当と現場担当で話が行き違っている部分があるようですので気になる点は現場で確認が必要です。
(いっぱいだと言いながら掲載が続いているのが顕著な例)

このコロナ状況下で求人が少ないためなかなか決まりませんが、それでもこちらの希望に沿った仕事を一生懸命探してくれます。
(現状、こちらも少し遠いとか時給をさげるとか妥協は必要です。)
現場見学のコーディネーターさんも ...続きを見る
Rayさんの画像
331 人の方が役に立ったと言っています。
iDA(アイ・ディ・エー)の口コミ・レビュー
5.0 点
子供も高校生になったので、20年ぶりの販売で40歳からIDAへ入社しました。

そしてアンバサダー雇用が始まりすぐに担当の営業さんから、お声をかけていただき正社員となりました。

今回のコロナの影響で自宅待機になりましたが、マスクがなかなか手に入らない時期に数枚ですが、自宅に送ってきてくれたり、自宅でスキルアップの勉強が出来るシステムをたくさん用意してくれたり、満額お給料も保証されて、本当に助かりました。ボーナスも少しですが、現在もいただいています。

今現在はコロナの影響でお仕事の紹介がほとんど無いのは事実だと思います。。こんな世の ...続きを見る
あやこさんの画像
351 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
前職の取引先として契約しようとした際は、対応があまりにも悪かったので良いイメージはなかったのですが、希望の派遣を扱っていらっしゃったのでどうかなぁ、と思いつつ登録しました。
登録時の方は「え、うちそんな勤務条件の求人掲載してました?」と言われまして、、、更には「そういった条件の案件は人気なのでご希望に添えない可能性が高いです」「条件広げられるお気持ちはないですか?」と言われ、最終的には「職種が変わらないと難しいですね」と言われる始末。
不信感しかありませんでしたが、後日急に「ご希望の案件にエントリーさせていただけますがどうしますか」と連絡が、、、
その後ブランド担 ...続きを見る
ももさんの画像
260 人の方が役に立ったと言っています。
キャストポータル(フルキャスト)の口コミ・レビュー
5.0 点
他社(パート)で働いておりましたので、時間の隙間に…と思い登録。フルキャストから直接連絡があり、とりあえず土.日の二日間派遣で勤務。この二日間で、もう二度と行かない…と思いましたが、またフルキャストから直接連絡があり一日だけ勤務。いい人ばかり…と思え、自ら派遣で勤務。一ヶ月半後には、派遣先で直接雇用(パート)になりしばらくダブルワーク。5ヶ月後には、正社員になりました。派遣初日は、挨拶を無視する方がいたり、どうせ派遣だから…とコソコソ言われたりしました。後で判明しましたが、以前来てた派遣の方に色々問題があり、派遣に悪いイメージがあった…と。フルキャストの後押しの連絡がなかったら、今の生活はなか ...続きを見る
お肉ごわすさんの画像
49 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
他県のフルキャストはわかりませんがこの支店は嘘で固めてる会社。応募した案件が採用になり1日前にネットを開くと不採用になっている事が多い。は?何故?って思い支店に電話して企業様がキャンセルしたのかと聞くと『こちらには情報が無く』わかりませんの一点張り。万が一の事を考え企業様に確認した所、フルキャスト様にはキャンセルと伝えてありますとの事。就業する者にはペナルティーを付けておいてフルキャストのミスや企業にはペナルティーが無いのは如何なものか。半日前にイキナリの決定からの不採用。企業様の突然のキャンセルは就業予定者に給料を払う事になっていると企業様から聞いた事がある。何処に消えたそのお金。一向に振り ...続きを見る
職人さんの画像
67 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
天気予報が出てから、友人とや家族との予定を優先しながら、希望日だけ応募して仕事をしています。地方ですが単発も多くて助かります。同じ様な媒体でタイミーを利用している方もみかけますが、3時間とか本当にスキマ時間の募集が多いが違う様です。
「人選求人」でなく求人数が多い募集もあるので選り好みしなければお仕事決定出ると思います。合わない仕事なら次回から応募しなければ良いです。色々トライ出来るのも良いです。
「キャストポータル」というアプリ又はサイトを通して応募や現着報告、就業時間報告、振込先登録や給料即日振込依頼などをしますが、なかなか酷いです。
応募して「採用見送り」( ...続きを見る
mikkoさんの画像
71 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
初めてフルキャストの単発バイトに応募しました。
大量募集だったので未経験でも採用されました。
採用が決まるとフルキャストから集合場所、持ち物など詳細メールがきます。

まず着いたら事務所に行き自分の名前が書かれた書類を探します。
集合すると初めての方いますか?と社員さんから声をかけられ初心者グループに入り仕事を始めました。

まずピッキングのお仕事をしましたが、社員さんが丁寧に教えてくれたので難しくありませんでした。
派遣の方でスピードが早くテキパキ仕事をこなされてた方もいて焦りましたが、社員さんから遅いなど注意は ...続きを見る
ムスカリさんの画像
232 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
こちらの派遣会社は、かなり有名ですよね。

バイトしてた人の中でも、あー、あそこね。前働いてたことあるよ?と言う人が多い感じです。

日雇いのような案件を多く持っていますよー。

支店がかなりの数あり、
登録会へもスムーズに行けるかと思います。
僕が言った登録会場には、僕一人しか来ていなくて、
スタッフの方も一人で事務所をやってました..笑

つまり、事務所は多いけれど、
スタッフが事務所に1人〜、と言ったところで、少し寂しいような感じは受けました。

仕 ...続きを見る
日雇い労働者K.さんの画像
199 人の方が役に立ったと言っています。
アヴァンティスタッフの口コミ・レビュー
5.0 点
銀行ですけど社内見学(まあ実質面接)や定期の面談等面倒見が良く安心して働けています。
社内見学に至るまでは色々数回電話でやりとりがあったように思います。
電話は最初は年配そうな方、それから上司っぼい方、社内見学担当の方、地域担当、と全部違う方でした。
マイナスなコメントがある中、私はとても恵まれているようです。
直接雇用のパートと違い派遣会社が合間に入ってくれるからいいですね。←これはどこも一緒か(^o^;)
コロナ禍だからか、登録も電話でオッケーでした。
いまのところ働く環境も良いです。(こればかりは入ってからではないとわからないで ...続きを見る
ぴーきちさんの画像
171 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
アヴァンティさんに登録して1ヶ月ほどで、希望通りの職種、給与、場所のお仕事を紹介していただき、面接でも合格出来ました。本当にありがたいです。100%自分の希望通りというのは、年齢的に正直厳しいかなと思いましたが、コーディネーターや営業の方の手厚いフォローのおかげで、なんとかなりました。
私はいくつかの派遣会社に登録しましたが、一番合っていたのはアバンティさんだったと思います。お仕事の件数は多くないですが、質が高いように思います。大手の会社もたくさん取り扱いあります。
ミドルの方でも、ある程度の学歴、職歴、やる気があれば、大丈夫だと思います。私の場合、5社に1社位の割合で社内 ...続きを見る
ラムさんの画像
83 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
アヴァンティスタッフから短期ではありますが働かせて頂きました。
最初にWEBからエントリーをし基本情報などを入力したその翌日には担当の方から電話連絡が入り、少し具体的なヒアリングをされ、採用してもらうことになりました。
事前に派遣職員としてのマナー研修を派遣会社にて受講しましたが、その時にも、何か不安なことがあれば聞いてくださいと言ってもらえたので、はじめての派遣での不安などを質問し、丁寧に答えて頂きました。
自身の派遣先もどんな企業か、雰囲気なども事前にある程度は教えてもらえたのであまり緊張することなく入社当日を迎えることができ良かったです。
初日も、 ...続きを見る
もちさんの画像
212 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
 以前にお世話になったことがあります。
求人は大手の派遣にはないものがあったり、オフィスワークが多く魅力的です。恐らく時給も他より高めの設定に感じました。

気になったのはスタッフの受け答えがいつもはっきりしないこと。当社ではそのようなことは聞いておりません、そう決まってますの一点張りで、大手派遣のスタッフとの違いがありました。

後、交通費が支給されるのですが、こちらの都合関係なくルートを勝手に決められて、一番安い金額に決められます。
毎日の通勤には難しい、地元の人もまず使わないであろうルートを調べ出してくるので、交通費もある程度自 ...続きを見る
らららさんの画像
253 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
2年就業しましたが、担当は7人以上代わり、一度も会わないままの人もいました。
初日も帯同していただけず、ひとりで出勤しました。
どの方も物腰やわらかく丁寧な印象ですが、困ってることがあって相談しても、何もしてくれません。
長く働けますよ!3年以上働いてる人がほとんどです!とか言ってた次の更新タイミングで突然、切られましたが(先方からの評価に問題はないけど、業務が減ったため)次の仕事も紹介していただけませんでした。
基本的に何もしてくれずほったらかしなので、派遣が初めての方にはおすすめできないです。
良い点としては、半休が取れたり、資格取得の補助 ...続きを見る
るどるふさんの画像
67 人の方が役に立ったと言っています。
ジャスネットスタッフの口コミ・レビュー
ヒューマンリソシアの口コミ・レビュー
5.0 点
初めての派遣でヒューマンリソシアに登録し、長期の仕事を紹介して頂きました。いざ働き始めたら職場環境も人間関係も最悪で、更新可否の面談の際に状況を話している内に涙が出てしまい、営業さんも「こちらの企業は新規の取引先だったんです。環境などをよく把握できてなくて、申し訳なかったです」と涙ぐんで言って下さいました。初回2ヶ月で辞める事になったので「このスタッフは直ぐに辞める」という印象が付いてしまったかもしれないから、次の仕事紹介はないかもと思っていましたが、その営業さん担当の新しい派遣先をスピーディーに紹介して下さいました。その派遣先で就業して間もなく2年半になりますが、もう涙は流していません!! ...続きを見る
メリーさんの画像
273 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
2回ほどお世話になりました。どちらも短期で1年半までの契約でしたが、面談もマメにきてくださる。
福利厚生は半休ありますし、有給はしっかり取れます。
事務職で家から10分20分と近い職場を案内してくださり、土日祝休みで時短が良いという希望も叶えていただきました。現場見学の際に交渉いただきました。
時給は1500円で普通でしたが希望の職場で働けて良かったです。
結構相談とかした方ですが親身に聞いてくださりました。
他の大手もお世話になりましたが、、こちらが一番よかったです。
あ、人間ドッグ(乳がん検診あり)は病院を選べますしオプションで自 ...続きを見る
たこさんの画像
105 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
同業界に派遣先や派遣会社を変えながら10年程勤めました。
登録6社、就業3社経験しましたが、1番対応が良かったのはヒューマンだと感じます。

登録だけをした会社は、応募したのに返信がなかった(1年後くらいに突如来た)、退会してるのに半年後に個人情報流出させられた、登録会であなたはこっちでしょ?(笑)と勝手に学歴を下げられた等、非常識なところが多かったのですぐ除籍しました。

ヒューマンの社員さんは気さくで真面目な方が多い印象で、派遣会社や派遣スタッフを見下しているような派遣先とは戦ってくださいましたし、皆さん親身に相談に乗ってくださいました。 ...続きを見る
ころねこさんの画像
28 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
福利厚生等が、今までの派遣会社の中では一番悪いです。
◆半日有給の制度がない。(これは制度がある所は少ないが)
◆健康診断を受けられる期間が短い。
◆年末調整の書類締め切りが早く(10月末まで)、書類が間に合わない。(自分で確定申告してくれというスタンス)
◆他社同様に年1回、有給のeラーニングがあるが、マイページに載せるだけで、案内がない。(数年間働いて、有給eラーニングの存在を知らなかった方が同じ職場にいます)
◆営業とスタッフサポート要員がいる割には、企業側との連携がとれてなくて、他社から派遣されてる方からの情報で間違いに気づく事が多い。 ...続きを見る
そのさんの画像
245 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
ExcelのスキルチェッックがなんとExcelではなく、プルタブ式の4択です。普段はExcelシートを見ながら体感的に出来ていることも、4択なので分かりませんでした。100点満点中45点しか取れませんでした。
でも私はExcelの自称プロです。
どうかスキルチェッックを本物のExcelシートでできるようにしてください。
私が社内選考に落ちたのはExcelが45点だったからかもしれません。
電話連絡者とWEB面談の方達は全員感じが良かったです。
お給料も月に1度なので、日払いや週払い目当ての金欠な人が応募してこないので、民度が高い派遣スタッフが多 ...続きを見る
スキルチェッックさんの画像
162 人の方が役に立ったと言っています。
テンプスタッフ・テクノロジー(パーソル・テクノロジースタッフに統合)の口コミ・レビュー
エンジニアガイド(スタッフサービス・エンジニアリング)の口コミ・レビュー