派遣ひろばのホーム > 【2023年最新】人気の派遣求人サイト比較ランキング

【2023年最新】人気の派遣求人サイト比較ランキング

派遣求人サイトの比較ランキングです。マイナビスタッフ、エン派遣、はたらこネットなど人気の派遣求人サイトを口コミの件数や評価、検索の使いやすさなど総合的に判断してランキング。たくさんの人材派遣会社の案件を掲載している便利なサイトを見つけて下さい。

進学や就職、各業界の求人のほか、様々な情報サービスを手がけるマイナビグループの人材派遣・紹介サービスがマイナビスタッフです。

マイナビスタッフでは人材派遣のほか、転職支援の人材紹介サービスも行なっています。

 

派遣はメインで取り扱う職種が事務職のほか、webやDTP、編集といったクリエイティブ系となっています。

クリエイティブ系は関連サービスの情報系サービスの関係でwebや出版といった情報媒体を扱うことから独自の強みとしています。

これら以外にもITや販売、営業、医療など様々な分野の仕事も紹介しています。

 

登録オフィスが全国8カ所、関東は東京・横浜。関西は大阪・京都・神戸。そのほかは札幌、名古屋、博多と都市部にあります。

 

マイナビスタッフから就業するにはwebや電話で申し込みした後、各オフィスに行き登録する必要があります。

また、web系のクリエイティブ職については実務未経験者向けの個別相談会も開催しており、ポートフォリオの作成などのサポートをしてくれます。

マイナビスタッフの口コミ・レビュー
5.0 点
2年程前の話なのですが、私は50代後半なのでなかなか希望に沿った条件の会社が見つからず、7社の派遣会社やサイトに登録しておりました。
自分の望みが高すぎるのかも知れませんが思うような仕事が見つかりませんでした。
そんな時、マイナビさんに登録をさせて頂きました。

大手の会社に登録するのはスキルや年齢の事などから、やや引き気味だったのですが思い切って行ってみました。
そこでコーディネーターと色んな話をさせて頂き、”紹介予定派遣”の事を聞きました。
出来るのであれば自分に向いた職場でずっと働かせて頂きたいので。その様にお願いしたところ運が ...続きを見る
とかちゃんさんの画像
233 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
クリエイティブ系の職種で紹介を受けました。
現在2社目ですが、どちらもとても良い職場環境の会社さんで、楽しく働いています。

ただ、就業中の担当者からのフォローはゼロ。
様子伺いの電話もなければメールもなし。
面談しましょうという一斉送信?メールは定期的に来るものの、実際にスケジュール調整を進める連絡は一度もありません。

派遣会社を通じて勤務先に要望を伝えたいタイプの人はしんどいかも。
逆に、放置してくれるおかげで、雇用条件の変更などを勤務先の上司と直接交渉できてしまうので、コミュニケーションが苦でなければありが ...続きを見る
ふくさんの画像
9 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
新宿の駅前のエルタワー?かなんかで、登録に行きましたがすごく綺麗なオフィスでした。
担当してくれた女性も感じがよく、ざっくばらんに話しをしてくれました。確かお茶も出たかな?です。

仕事は、大手というより中小企業を多く持っていると言われました。
聞いたこと無いような会社をいくつか紹介してくれたのですが、沢山の案件と丁寧に親身に話をしてくださり、とても親切に感じました。

私はたまたま縁がなく、顔合わせ行くも落ちたりしたので、ここでは働いたことがないのですが、チャンスを掴めるのなら、ここの派遣会社もオススメできるかもしれません。 ...続きを見る
さらさんさんの画像
161 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
未経験でも大丈夫な仕事はなかなか見つからず、派遣の仕事探しに苦労をしていました。

しかし、マイナビスタッフだと未経験可の仕事が多くあり、仕事探しが楽になりました。特に事務系に仕事が多くあります。
事務系の仕事だと特別なスキルや資格を必要としないものが多く、未経験でも可能なものが見つかりやすいです。

事務系の仕事といっても、一般事務、営業事務、総務事務などさまざまな種類があり、仕事内容が違います。そういったさまざまな仕事がマイナビスタッフにはありました。

マイナビスタッフに登録をして希望条件を登録しておけば、希望条件にあ ...続きを見る
イリリさんの画像
122 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
マイナビグループの様々な案件も入ってくるので派遣らしくない業種も見かける。

紹介や営業の人は、口調や印象が悪いに他社に比べて、基本がなってる感じ。
フットワークが良く、連絡も早くいただけるほうだと感じる。

もしかしたら、不動の某社の次にマナーがあるかな?
お客様対応なので本音はわからないですが、きっと社風とか風通しが良い会社なのかと。

が、時給は微妙。大きな案件は他社でも募集をかけている事はよくありますが、マイナビが他社より安いことがあって、あ〜やっぱりなって印象です。
高く無くても安く無いから決ま ...続きを見る
大人さんの画像
159 人の方が役に立ったと言っています。

ジョブリンクが2005年から運営する派遣求人情報サイトです。

このほかにも別サイトで転職情報サイトやアルバイト求人サイトの運営も行なっています。

 

関東エリアを中心に全国を対象に2万件程度の求人を紹介しています。

派遣をメインに紹介していますが正社員やパート、アルバイトなどの求人も紹介されています。

 

仕事の検索も勤務地や路線・駅、職種、給与等の待遇ではもちろんですが車通勤や主婦歓迎といったこだわりの条件検索も可能です。

また、勤務先の規模も大手やベンチャー系、外資系などで絞り込める他、派遣会社での絞り込みもできます。

 

求人情報サービスですとリクナビやマイナビなどが大手になりますがジョブリンクはそれらと比較すると大きくはありません。

ですがその分、大手では見つからないような掘り出し物の求人が見つかるといった意見もあります。

大手と比べると求人の掲載料金が安価に設定されているようで、そのため大手には出ない小規模な企業の求人や大々的な活動をしていないような企業の求人が紹介されているのかもしれません。

 

登録することで、希望条件の設定や新着情報のメール通知ができる他、限定のプレゼントキャンペーンなども行われています。

ジョブリンク派遣の口コミ・レビュー
5.0 点
派遣会社への登録が初めてである場合は、とにかく信憑性があるところが条件となります。
限られた時間で仕事がしたいという人や、自分自身のスキルを役立たせたいという方は、思い切って派遣登録をすることが大切です。

一例として主婦向けの仕事が目立つジョブリンク派遣は、未経験者でも懇切丁寧な対応を行っているため、長年ブランクがある人においても大丈夫です。
扱う企業の多くが優良企業であることから、最初の一歩を検討している場合はジョブリンク派遣が堅実です。

また派遣会社に登録するなら、1対1の面接が絶対条件になりますが、簡易的な個人情報のみで済ま ...続きを見る
稲葉さんの画像
140 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
軽作業の求人をこちらで探して実際に働いた事があります、良かった点は細かく検索が出来るので自分の希望に合った求人が素早く探せたのが良かったです、勤務地、職種そして未経験OK、オフィス内が禁煙の会社など非常に細かく探せたのが便利でしたね。

求人も見やすいです、基本的な待遇もしっかりと明記されてますし文字も大きいので。
気になった求人は検討フォルダという所にストックできるので色々と比較もしやすかったですね。求人数もかなり多い印象でした、都内は勿論ですが地方の求人もかなり多いので色々な地域の方に対応してるなと感じました。

実際に働いた職場も求人通り ...続きを見る
レデイーガンガンさんの画像
211 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
僕はジョブリンク派遣という派遣サイトに登録して使ってみました。感想としてはほかの派遣サイトと同じような感じだなという感じでした。
売り文句では「好きな仕事を好きな時間に」というようなことをアピールししていましたが、実際は仕事を一度断ってしまうと、次からはなかなか仕事の依頼が来なくなってしまいます。
ここらへんはどこの派遣サイトでも同じだと思うしそういうものだとも思うのですがやはりそうならそうと最初から言ってほしいです。

派遣サイトとしてある仕事の種類としても、ジョブリンク派遣でできる仕事は平均的な感じで良くも悪くもないと言った感じでした。
あ ...続きを見る
黒猫ドビュッシーさんの画像
235 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
大手の求人サイトのように知名度こそありませんが、エントリーした案件に受かりやすいのでありがたいです。

私はこれまできちんと働いたことがなかったので、大手の求人サイトに登録をすることが怖かったのですがここはそういった恐怖感を感じることなく気軽に利用できました。

しかもこのような私の状態を理解してくれた担当者が、私でも受かりやすそうなところを紹介してくれました。
自分1人ではそういったところを見つけることもできなかったと思うので、力を貸してくれてうれしかったです。

登録をして初めてエントリーし結果待ちの状態になった時にはド ...続きを見る
アイスさんの画像
135 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
有名どころの大手の派遣求人サイトも利用経験ありますが、それに比べると派遣会社が小さい企業が多い気がしますけど私的には別に派遣会社の名前や規模で仕事をするわけではなしに場所や時給の面が最も重要ですから気にはなりませんでした。

ですが利用していた時期の後半なんですが、ジョブリンク派遣経由で派遣会社にエントリー希望を出したのですが数日返事がありませんでしたので不安になりました。

結局はそれから翌日に連絡はありましたが、連絡を待っていた間に掲載されてた情報が無くなってたし、不安はより一層強くなりました。
基本的に連絡は遅い印象かあります。 ...続きを見る
美由紀さんの画像
261 人の方が役に立ったと言っています。

はたらこねっとは総合人材サービスのディップが運営する求人サービスです。

ディップは正社員やアルバイト、女性向け求人や看護師など様々な求人情報サイトを運営しています。

はたらこねっとでは派遣を中心に正社員やパートの求人を紹介しています。

 

全国からの膨大な数の求人を掲載しており、派遣では10万件以上、それ以外の社員・パートでも3万件程度の求人があります。

検索機能が充実しており、地域や職種、給与以外にも路線や年齢、副業可などの条件でも検索できるようになっています。

また、気になった求人にどれだけ応募がきているのかが分かる「応募バロメーター」があり、応募の際の参考になります。

 

登録してマイページを開設することで、検索条件を保存しておいたり、新着求人をメールでお知らせしてもらえたりします。

求人は1時間ごとに更新され、サイトトップからも最新の求人がわかります。

 

PC以外でもモバイルサイトも見やすく作成されているほか、スマホアプリも公開されています。

はたらこねっとの口コミ・レビュー
4.0 点
テレビCM等でも見たことのあるサイトなので実際に使用してみました。

検索条件をエリアからや勤務日数、職種等様々な方向から指定することが出来たり大まかにしかお仕事を考えていない方でも詳しい条件を決めて探している方でも探しやすい仕組みになっていました。

また、応募の方法もWebからと電話からを選択出来たり、気になった案件はキープというページに登録することが出来るのでとても便利だと感じました。初心者の方でも使いやすいようにサポートされていたことも大変助かりました。

しかし、一つ難点といえば検索結果の表示が多すぎることです。自分で設定し ...続きを見る
SHIZUEMONさんの画像
195 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
良さげな求人がないかとネットで調べている際に、はたらこねっとの事を知りました。
サイトの評価としてはよくある求人サイトととても酷似していました。なので、調べやすさや、利用のしやすさについては良かったです。

しかし、求人などについても限定求人の様なものも見かけられず、ほかの求人でも見かけたことのある求人ばかりでした。
ここまで酷似しているのであれば、わざわざこのサイトを選ぶ理由はないのかなと思いました。

しかし、サイトの下の方にお役立ちコンテンツとして、履歴書や職歴書の書き方、派遣法についてなど、知っておいたほうが良い情報がまとめて ...続きを見る
猫好きさんさんの画像
165 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
一度サイトに登録して仕事を検索をすると、その検索条件に合致するお仕事情報がほぼ毎日配信されます。毎日更新される新しい仕事情報が見られて、とても便利です。

また、はたらこネットはどちらかというと7時間以上週5勤務タイプのお仕事が多く掲載されている印象を受けます。
まとまったお金を稼ぎたい方には使いやすいと思います。
また都内はもちろん、埼玉など他県の仕事案件も多く掲載されています。
私自身は時間に制限がある身ですので、時短勤務で地元の仕事情報を探していますが、幾つか選べるほどあり、実際に何件が応募中です。

また、サイトから ...続きを見る
みやちゃんさんの画像
226 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
住宅ローンの返済に追われ現在の給料では厳しい現状のため派遣会社に登録しました。副業として休日の派遣労働をすることで毎月3万円程度は収入アップを目論んだのでした。

そこでネットで派遣会社の比較検討を行い、割と口コミの評価の高いはたらこねっとに登録したのです。
サイトにアクセスし仕事の検索をしてみたところ使い勝手がよかったのも決め手になりました。

実際やってみると様々な検索条件の入力が可能であり自分の希望に沿う求人が多かったのです。
勤務場所や仕事内容や勤務時間帯なども自分にはマッチしており選んで正解でした。
特に検索条件と ...続きを見る
しんしんさんの画像
176 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
実体験としましては、ちょっとしたおこずかい稼ぎのために、はたらこねっとのお世話になりました。
インターネットから応募が出来ますし、単発でも時給は良いです。
色んな職種が載っているので、自分のしたい仕事を落ち着いて吟味できるのも利点ではあると思います。
ページも、見やすいです。
当方がしたお仕事は、工場での検品作業でしたが、皆さん同じ高い時給をいただいているのに、
適当に手を抜いている方は、少なからずですがいらっしゃいました。
そのしわ寄せが、真面目にお仕事をされている方にくるので、とばっちりを受けました。
派遣ですから、はた ...続きを見る
ぽめのすけさんの画像
249 人の方が役に立ったと言っています。

株式会社インディバルが2008年から運営するアルバイト情報サイトが「シフトワークス」です。

 

インディバルは総合人材ソリューション企業としてシフトワークの他に、短期・単発専門の「ショットワークス」や、外国人留学生に特化したバイト情報サイト「ニホンdeバイト」など複数のアルバイト、求人系サービスを手がけています。

 

シフトワークスは「好きな曜日と時間で探すアルバイトサイト」という触れ込みで運営しており、 働きたい曜日と時間を指定して求人を探せる機能が特徴です。

 

また求人情報も平日のみ、土日のみや、早朝のみ、深夜のみといった特集でまとめられていたり、今週末働くといった条件で探せたりします。

もちろん、職種やエリアでの検索もできますし、学生、中高年、wワーク歓迎といった条件もあります。

シフトワークスの口コミ・レビュー
4.0 点
シフトワークスの最大の強みは、明日や明後日緊急にお金が必要になった時に対応できるということ。
即日勤務や、日払いの日雇いのアルバイトが多数掲載されています。フリーターやニートがお金が必要ですぐ働かねばならない時や、正社員でも給料日までお金がピンチというときに大いに力を発揮してくれます。

日雇いでその場限りの雇用関係も多く、雇い先がブラックだったり態度が悪かったりする求人も潜んでいます。
とはいえ、一日くらいならお金のためだと思えば耐えられます。

面接などもしない企業もあるため、めんどくさい手続きなしで働けるところも気楽。本当にお金 ...続きを見る
元ニートさんの画像
176 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
大学生になって初めての夏休みを前に、シフトワークスを利用してアルバイト探しをました。
他のサイトも利用したのですが、これが1番使いやすかったです。
というのも、シフトワークスには働きたい曜日と時間を指定して仕事を探せる機能があるからです。
これがあることで、スムーズにアルバイトを探せました。

学生や主婦は働ける時間が限られていますが、そういった時にも大変役に立ちます。
時間を有効に使えて、短時間でお金を稼ぐことができました。
条件を絞るとヒットする件数が少なくなるのではないかと思いましたが、たくさんの求人情報があってよかっ ...続きを見る
律子さんの画像
135 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
すぐに働いてお金を稼いでいきたいと思っている人にとって、利用しやすいところなのではないでしょうか。
「副業・Wワーク」も検索条件にあるため、自分に見合っているところを探していくことができるのではないでしょうか。私も副業として何かないかと探していたので、ちょうど良いところを見つけられることができてよかったです。対応はどうかと言うと特に問題なくしっかりと対応してくれたところでした。言い方が気に入らなかったとかそのようなこともなく、対応に問題を感じることもありませんでした。
良い職場があるかどうかと言う所ですが私がついた職場は良くもありませんでしたが悪くもないと言う感じでまぁまぁ ...続きを見る
サンフライスさんの画像
92 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
シフトワークスは日雇いや超短期のアルバイトの紹介に強みがある派遣サイトです。
月末でお金が足りない、冠婚葬祭などで急遽出費が必要になった。
このようなお金が苦しい時に最後の切り札として活躍します。

仕事の中には日払いの要件のものもあるので、金欠ですぐお金が欲しいという時に仕事を見つけやすいところは他の派遣サイトより優れているポイント。

また、本業を持っている方やダブルワーク希望の方の働き方をサポートしてくれるところも魅力。
短時間の日雇いバイトを見つけることで、空いた時間を有効活用して月々数万円の副収入を得られるので家計 ...続きを見る
ダイチさんの画像
108 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
アルバイトを探していたときに、シフトワークスを使いました。
パソコンにはあまりに慣れてはいませんでしたが、作りがシンプルで、画面を見ていても疲れることもなくて良かったです。

画面を見て疲れることがなかったので、ゆっくり探せてさらに良かったです。
それに探すときには、便利な機能があったのも嬉しかったです。

それは、自分の希望に合った時間や曜日を指定して仕事が探せる、シフトで探すという機能があって、シフトを絞って探すことができて見つけやすかったです。

また、探しているときに感じたのは、若い年齢の人というだけではな ...続きを見る
王国民さんの画像
112 人の方が役に立ったと言っています。

株式会社リブセンスが運営する派遣求人サイトがジョブセンス派遣です。

リブセンスはこの他にもアルバイト情報や転職情報といった人材サービスや、賃貸・中古マンションといった不動産情報、医療情報サービスも展開しています。

 

全国を対象に1万件以上の求人情報を掲載しています。

単発や短期のものから、薬剤師や看護師などまで様々な形態のしごとが紹介されています。

オフィスワークの他、コールセンターやイベントスタッフなどのサービス系や軽作業の仕事が多めになっており、Wワークや控除内といった条件でも探すことができます。

 

また、派遣登録をすることで最大で2万円のお祝い金がもらえる仕組みなんかもあります。

ジョブセンス派遣は成功報酬型のサービスを行なっているため求人を掲載するのは無料となっており、多数の求人情報が集まっています

ジョブセンス派遣の口コミ・レビュー
5.0 点
大学を卒業後すぐに仕事が見つからなかったときに、ジョブセンス派遣に登録させてもらいました。ジョブセンス派遣の魅力は最大1万円の祝い金がもらえることです。一万円とは言え、仕事を探している身としてはとてもありがたいものです。派遣求人にエントリーした後、実際に派遣会社に登録した後申請するともらえるのですが、自分の場合も登録後に実際に祝い金がもらえたときは結構うれしかったです。ジョブセンス派遣は一部上場企業だというのも信頼感があって良いと思います。個人情報もきちんと管理してもらえているようですし安心できます。さらに大手企業ですので、登録されている職種や企業が本当に多くて、自分の場合は探している仕事がす ...続きを見る
まこっちさんの画像
180 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
ジョブセンス派遣に決めた理由は、ズバリ!祝い金制度があるからです!これは非常にありがたいと思いすぐに登録しました。

サイトは最初ちょっと見づらいかなと思ったんですが、いざ使ってみると意外と使いづらさは感じませんでしたね。
求人情報も写真が載ってたりするので詳しく見ることが出来ました。求人数自体も業界トップクラスで、かなりの数の気になる求人を見つけました。

どこにしようか迷うぐらい良い条件のところが多数あって良かったです。他にも2社ほど登録をしていたんですが、そちらとは全然求人状況は違いました。

ジョブセンス派遣をメイン ...続きを見る
グミさんの画像
241 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
ジョブセンス派遣では、掲載されている仕事の種類に大きな特徴を見出すことができると思います。

全体の中で言えば、営業、販売、サービスの仕事が多くなっており、そういう働き方をしたい人に特に向いている状況です。

ただ、こういった仕事は基本的に人を直に相手にする仕事であり、誰に関しても向いているとは言えない面があるでしょう。

特に販売の仕事は接客にもあたるものでしょうし、どうしても得意、不得意があるので、そこは知っておく必要があると思います。

しかし、ジョブセンス派遣ではそれ以外の仕事についてもちゃんと用意されてい ...続きを見る
ヒチョパさんの画像
63 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
ジョブセンス派遣から派遣会社に登録をした際には、祝い金が貰えるのを知り登録したのですが肝心の申請を忘れてしまいました。

申請自体をしなければいけない事を、そもそも僕は知りませんでしたので。自分の認識不足とはいえ、念のためにでも一言説明は欲しかったです。
非常に残念です。

ただし、結構すぐ祝い金がもらえるかと思ったのですが60日以内って書いてあり随分かかるんだなと思いました。
普通に考えて再就職の何かの足しにする意味でも貰えるものだと思ってたので…ビックリしました。
派遣の求人を選ぶ際には多くの求人が掲載されています。 ...続きを見る
勇人さんの画像
245 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
音楽が好きでバンド活動をしていたのですが、仕事はしなければならないために始めはアルバイトを探していました。
しかし年齢も30近くになっていたので周りからは就職をしろと言われていました。
正社員雇用は希望していなかったので、落としどころとして派遣社員として働こうと決めました。

ろくに就職活動をしてこなかった身としては、何から手をつければいいのかわからずに、とりあえずネットで検索をしてみることにしました。
その時に思い出したのがジョブセンスというワードでした。
以前ラジオでジョブセンスの社長が出演していて、会社を興した内容がとても面白か ...続きを見る
RDOさんの画像
252 人の方が役に立ったと言っています。

リクルートグループの派遣求人サイトがリクナビ派遣です。

就職や転職、アルバイトなどの人材系メディアに限らず様々なジャンルの情報サービスを展開しているリクルートグループのサービスで、求人数は最大級となっています。

 

全国を8エリアに分けて求人をまとめており、全体で10万件前後の求人数が毎時間更新されています。

特に半数近く5万件前後は東京・関東地区の情報となっています。

 

職種もオフィスワークや、販売、IT、クリエイティブに医療、福祉、教育など様々な種類を紹介しており、各職種もさらに細かいジャンル・専門に分類されています。

派遣元となる派遣会社の種類も多く、自社グループのリクルートスタッフィングから大手、中堅どころなど様々な会社の案件が掲載されています。

 

人気の派遣会社のランキングや派遣ワーカーの働き方やスキルについてのコラムなどの情報発信も積極的に行なっています。

会員登録することで希望条件の保存や新着求人をメールで受け取れたり、エントリーシートの保存もできたりと便利な機能もあります。

リクナビ派遣の口コミ・レビュー
5.0 点
転職の際、仕事を探すための情報サイトとして「リクナビ派遣」を活用しています。
リクナビ派遣は、数多くの求人情報の中から、自分に合ったお仕事を選べるところが最大の利点だと思います。

求人数は日本最大級ですので、こちらに登録しておけば、安心だと思います。
全国に仕事が網羅されているので、関東圏以外の方も仕事が見つかりやすいと思います。自分は「オフィスワーク・事務系」を希望していましたので、事務系求人に絞って仕事を見つけていたところ、1ヶ月くらいでお仕事が見つかりました。
エントリー→登録→面接→就職という風にトントン拍子で仕事が決まったので、登録 ...続きを見る
takoさんの画像
282 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
派遣会社をネットで探していて、いろいろ比較していた時に見つけてリクナビ派遣に登録してみました。リクルートグループは、本当にいろいろな事業を手掛けている大手企業なので、個人情報を登録するときも敷居が低く感じました。ホームページ上では、エントリーシートが保存できたり、自分の希望条件が保存できたり、いろいろ便利でした。派遣会社の選び方についてのページまであって参考になりました。特に、派遣の平均時給と、仕事の特徴を紹介しているページは、自分の仕事を探したり選んだりする際にとても役立ちました。自分の知らない職種や、探すうえで候補に挙げてなかった職種について知ることができましたし、実際によりよい条件の職種 ...続きを見る
こもっちゃんさんの画像
207 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
リクナビ派遣の派遣サイトを利用しました。
私自身就職難に会い、職探しをしていた時リクナビ派遣のサイトに出会いました。幅広い仕事の紹介自分のスキルを活かした仕事の紹介など様々な面でサポートしてくれるサイトです。

随時募集する仕事を更新してくれ、就職活動をしながらも利用できるかなり利用しやすいサイトです。
登録者達の口コミや評価もかなり高く登録者人数も多いため信用できる派遣サイトだと私は思っています。

自分に合った仕事を見つけるのはなかなか困難ですが、自分の得意な分野自分が持っている資格等に応じて、仕事を紹介してもらえるサービスはかな ...続きを見る
たみりんさんの画像
224 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
昨年転職しまして前職退職から今の職場へ勤めるまで1か月半ほどブランクがありましたので派遣に登録して働こうと思いました。
私は広島市内在住のため、派遣会社は幾つかありましたが、
知名度のあるリクルートが運営している「リクナビ派遣」を
選びまして登録しました。

これまで転職活動を通して様々な転職サイトへ登録しましたが、登録フォームの入力に時間がかかり、登録完了した時点でだるくなって先の作業をする気がなくなってしまう事がよくありました。
リクナビ派遣では、リクルートアカウントがあれば簡単に登録ができました。
リクナビ、リクナビN ...続きを見る
だっちさんの画像
185 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
リクナビ派遣はリクルートのサイトですが、基本的にはリクルート系企業以外の、多くの派遣会社の案件が掲載されています。
派遣ばかりではなくて、アルバイトものなど、また1日等の短期派遣も掲載が多く、1か所でいろいろな情報を収集したい時に便利でした。

案件ばかりでなく、派遣勤務の間は、スキルアップなども視野に入れた生活をしたいと考えているケースもあるかとおもいますが、わりあいに、派遣会社の研修制度や福利厚生、またその体験談などが載っている時期があったり、既に利用している人の体験談なども有、そんなあたりでも、個性的な情報をたくさん載せようとしているところがあって、役立ちま ...続きを見る
りくなんさんの画像
275 人の方が役に立ったと言っています。

大手人材系サービスのエン・ジャパンが運営する派遣情報サイトがエン派遣です。

エン・ジャパングループは一般利用者向けの就職・転職・アルバイトの人材情報サービスも様々にジャンル分けして運営している他、企業向けにも採用・育成・教育や評価といった分野のサービスを展開している人材分野での総合的な企業で、エン派遣も掲載される求人件数、派遣会社数はトップクラスです。

 

全国エリアで10万件規模の求人が掲載されていて、ほぼ半数は東京近郊の求人です。

大手だけあって、求人の業界や業種、職種もバリエーション豊富になっています。

 

求人の検索がユニークで、派遣期間や勤務地、職種、給与といったオーソドックスな条件での検索ももちろんありますが、条件を「絶対・できれば・問わない」の3段階で設定しそのマッチ度から求人を探せる「こだわりINDEX」といった機能があります。

 

「こだわりINDEX」で設定できる条件には未経験や残業、交通費、時短勤務などの人気の条件から 職場の環境や持っている資格やスキル業界などの条件で設定できますので細かく条件づけて興味のある仕事を探すことができます。

エン派遣の口コミ・レビュー
5.0 点
派遣のお仕事をしたいと思い、エン派遣に登録しました。

自分のプロフィール記入もあり、過去の職歴や、資格、自己アピール、希望の職歴登録などがあります。

実際に、仕事を探す時には、希望の職種、時給、地域、雇用条件など細かく条件を絞って検索できるので大変分かりやすいです。

また、気になるお仕事はキープやお気に入りリストに登録することができるので後からまた見るのに便利だと思います。

気になるお仕事に登録したことで会社側が面談を希望しておりますなど、自分のプロフィールなどを会社側が見た上で連絡を頂ける場合もあります。 ...続きを見る
ぴんくたんさんの画像
231 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
派遣の仕事を探していろいろなサイトを見ましたが、エン派遣はとにかく件数が多いのがよかったです。
事務の仕事は、都内にはたくさんあるようですが郊外(新宿まで急行で40分間です…)の自宅付近ではなかなか見つからなかったのに、エン派遣で検索したら最寄駅の近くで見つかりました。応募も少なかったそうで、その会社で来月から働くことに決まりラッキーです!

サイトによってこんなに違うとは思いませんでした。
検索するときに、使えるスキルやどんな職場がいいかなど、希望する条件を簡単に指定できるのもよかったです。

応募は、サイトの「応募する」というボタ ...続きを見る
りんごさんさんの画像
168 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
派遣の仕事を探そうとしていた時に開いたのが「エン派遣」のサイトです。
サイトの仕様も感じが良くて見やすいです。
全国の仕事がありますが、大まかな地域を選んで検索して行けます。

派遣の期間や形式、時給、業種、勤務地などの条件で絞り込んで検索でき、その条件を設定しておいて次回の検索時にも利用できますし、変更して探すこともできます。

検索で出た仕事は、詳細を開く前にも結構分かりやすく内容が出ていますし、おすすめポイントも書かれています。
条件に合った仕事をいくつも選んでまとめて一括応募もできるので、就業決定の機会が広がります。 ...続きを見る
ゴーンさんの画像
161 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
結婚して主婦になったのを機に派遣の仕事に切り替えました。
派遣の仕事を探す際にいろいろなサイトをチェックし、登録もしましたが、『エン派遣』がイチバン使いやすく、今はここしか使っていません。

エン派遣のお気に入りのポイントは、細かい条件を設定して仕事が探せたり、派遣会社別に仕事をチェックできたり、分かりやすくフレキシブルな検索ができたり・・・「あったらいいな」と思う機能がいろいろ充実している上に、それらの機能をページ上で見つけやすく、簡単に使いこなしやすいところです。

派遣会社の登録者数も多く、仕事の種類も豊富なので、このサイトだけでたくさん ...続きを見る
Haruさんの画像
237 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
勤務体制(短期、単発、週2回など)、仕事内容(データ入力、試験監督など)、給料体制(時給1500円以上、日給1万以上、日払いなど)、年齢条件(50歳以上など)、経験や資格(未経験可、パソコンスキルなど)
登録時にいろいろな条件をいれておくと、条件別の求人案内がくるため、とても探しやすいです。

私は単発の仕事探していて、試験監督の仕事を見つけることができ、現在も定期的にお仕事させていただいています。

ですが、例えば横浜勤務を希望していても、面接や登録手続きが東京のところも多く、交通費が大変で面接の段階であきらめてしまう方も多いです。 ...続きを見る
ジャンヌダルクさんの画像
180 人の方が役に立ったと言っています。