2.0 点
担当営業の当たり外れが激しい派遣会社です
2年前までテンプスタッフで働いていたのですが担当営業の当たり外れが激しくてゲンナリした思い出があります。
当時、自分が希望していた会社の求人がなく、再度求人が出るまで違う会社で派遣社員として勤務することになりました。
その際に男性の担当営業がついてくれました。希望する会社の求人が出るまでの間だけ働きたいという私のわがままを了承してくれ、定期的に面談の場をもうけてくださり「仕事をしていて何か問題点はないか」などいつも親身に話を聞いてくれていました。
半年後、私の希望する会社での求人が出たとの連絡を受け新しい職場で働くことになりました。
今まで働いていた会社とはエリアが違うので担当営業も変更になりました。
新しい担当営業は推定20代前半の私とさほど年齢が変わらなそうな若い女性でした。
最初のうちは連絡も頻繁にくれ、仕事のフォローをしてくれていたのですが働き始めて1か月ほど経つと、こちらが用件があって連絡しても電話に出てくれず折り返しもくれませんでした。
ある日面談することになり、「私はこの会社の派遣社員から正社員になりたい」と伝えると担当営業は鼻で笑い「ではコネを作ってください」の一言。
頭にきて派遣会社に担当営業を変更出来ないか抗議の電話をしました。
結局担当営業は変わる事なく、私はやめる事にしました。
人と人を繋げる会社の社員でありながら、「コネ」という言葉を使うことに驚きました。
いい営業もいますが私はおすすめできません。
人の気持ちを汲むのが苦手なのか、想像する事が苦手なのか・・・。
変な正義感を持って自信満々に派遣先に下手な事を言った事でこちらが不利になる事があったり、スタッフに対して無駄に上から目線でものを言ってきたり。
こういうルールだからこうするのは当たり前っていう姿勢でいるので、それ以外の事に考えが及ばなさすぎる。社会人として、この人大丈夫かなって思う時が多々ありました。他の営業さんも似た感じなのかは分からないけど、会社って似た者同士が集まるからそういう会社なのかなって。