1.0 点
昔は丁寧だったが、最近社員の質が落ちた気がする
リーマンショック前と去年1年お世話になりました。
最初の派遣先は、リーマンショックによる派遣切りで契約終了となってしまいましたが、その当時は特にトラブルもなく、対応も丁寧で印象が良かったです。(ただ、案件の進捗が遅く、就業先が他の派遣会社で決めてしまうことが多い印象です。これは今も変わらない感じ)
しかし、去年1年再びお世話になった際は、かなり参りました。
まず、コーディネーターさんがタメ口で驚きました。その方は少し年配の方で、気さくな感じをアピールしたかったのかもですが、以前はそんな方は居なかったので、少し引きました。
その方は、短期契約の就業中、契約終了後の次の派遣先の紹介の際、業種的に不安があって一度面接前に断った案件をしつこくごり押ししてきました。仕事の休憩時間中に電話をかけてきて、もう面談の話を通しているので困る、と、こちらが折れるまで電話を切らずに休憩時間を潰されました。
仕方なく折れて面談に行き、一抹の不安もありつつ就業したのですが、やはり最初の予感が的中し、業種との相性が合わず、また人間関係でも苦境に追いやられ、1年苦労しました。
営業さんは、表面上は丁寧ですが、職場での相談は聞いてくれるだけで、こちらから職場の上司に伝えていただけるよう、要望を出していても、伝えず握りつぶされることが多かったです。上司に直接確認しても「聞いていない」と言われ、あきれました。
こちらも最初のごり押しがあった上での就業だったので、色々と苦情を出したりしてしまったのですが、結局立場が悪くなるばかりだったので、契約終了させていただきました。
ちなみに、苦情で印象が悪かったのか、あれほどごり押しして仕事の紹介をしてきていたのに、今回の契約終了後は全く音沙汰なく、おそらくブラックリスト入りしたのだろうと思います(笑)
ちなみに今回求職時、エントリーした案件の合否が一切メールに来ないので、問い合わせたところ、「仕様が変わったのでエントリー後の合否は一切メールしてません!自分でマイページで確認するしかないんです!」と、大変横暴かつ一方的な態度の電話で、コーディネーターさんからいただきました。(上記のコーディネーターとは別の方です)
結局別の派遣会社で無事就業が決まりましたので、もうお世話になることはないと思います。
改善が見込めない、相談自体見込めないのであれば
更新は見送りたいと伝えておいたのに
ただ、次の人が見つかるまでの繋ぎとして無理矢理更新させられただけでした
本来なら継続してない期間での
スキル提供(作り上げたツールなど)の使用期限を私が辞めた後は使用禁止にして欲しいと伝えても
契約規約に基づきそれは出来ないと言われ
意味不明でした
そもそも、本来なら就業してない人を無理やり働かせたのはテンプ側なのに腹が立ちました。