3.0 点
いくらかマシな派遣会社
以前お世話になっていて、今も仕事探しのときはエントリーしていますが、40歳になってからはなかなか仕事が決まらなくなりました。派遣会社が若い人を求めているのか、企業側が若い方を求めているのか…スキルが同じなら若いほうがいいというのは仕方ないことですが。
どの派遣会社も同じですが、担当してくれる営業さんやコーディネーターさんで印象がとても変わります。
前職で最初に担当してくれていた営業さんはとても話しやすく良い方でしたが、担当が変わってからはフォローも薄くなってしまいました。
就業先から直接雇用の打診を受け、悩んで相談したときも「辞めたくなったら辞めてもいいから、とりあえずなっとけばいい!」と言われました。
後に契約金などの話を聞いて「なるほど」と思いました。
私は人事部にいたので、普段から取引先としても接する機会が多かったのですが、その営業さんは就業先にも評判はあまり良くなく、「もっとスタッフさんをフォローしろ」と、就業先から説教されていました。
仕事紹介の電話をくださる方の応対も私のほうがよっぽど上手いと言えるくらい「え?友達?」というような方もいますし、信じられないくらいに、親身に丁寧に対応してくださる方もいます。
派遣会社としては扱う企業も多種多様、大手から中小企業まで幅広く、色々なお仕事があります。仕事数はとても多いと思います。
人の質にムラがありすぎて、そこがもったいない派遣会社です。
販売・接客の担当さんNoGood,事務デスクワーク担当さんはGoodだと感じてます。
「マイページ」に自分の希望を記入してあるのですが、販売接客担当さんは、私の希望無視でエントリーをゴリ押しなさる。
事務デスクワーク担当さんは、ダブルワークに気を使ってくださり、扶養内に収まりますか?とか、休日が無くなることはないですか?とサブロク協定に抵触しない案件に就業させてくださって助かりました。
お互いに成長の途中というか。担当さんから「疑問や不信なところはどんどん確認し合いましょうね」と声かけして頂いても期待に沿えない未熟な自分も居るし、つたない努力ですが自分なりには頑張ったかな、と思えたのはデスクワーク担当さんのおかげです。