2.0 点
レベルがガタ落ち「以前は」良かったのに…
まず「頼りになる営業マン」が居ない。
コロコロ担当が変わり、
普通なら「経験を積んで1番頼りになる世代」の30代半ば~の男性営業マンより
「若い」
「経験の無い」
「頼り無さそうな」
女性の営業さんや
スタッフサポートさんにばかり対応させてますが、
「これで派遣先と渡り合えるのか?(守って貰えるのか?)」という感じ。
非正規でいつも募集かけてるし、皆辞めちゃったんでしょうね。
「学生アルバイトだけで店を切り盛りしてる店」の様な頼りなさ。
以前は「きちんとしてる」印象だったのでとても残念です。
「派遣会社」そのもののレベルがガタ落ちして、長く就業した人程、印象が悪くなっていると思います。
以前からジョブチェキに上げる前の求人案内を“是非オススメしたい”と”好印象ポイントだけ先に言って”こちらが乗り気になってから最後にボソボソッと“産休代替だけど良いですよね”と後出ししたりでちょっと嫌だけど、まだSS(他社)みたいに“全く希望していない案件を非常識な時間にゴリ押し連絡して来る”ような事はしないしマシか…と思ってたのに、とうとう“1度期間限定でジョブチェキに上げた”案件から“期間限定”表示を消して再度上げ、エントリーした後に“実は期間限定ですけど”と提示されました。
ちょっとやり方が姑息すぎて“手練手管”の域を越えてますよね。
是非オススメしたいと言われても“また騙そうとしてるんじゃないか”と信用が0になりました。