2.0 点
終業後のフォローがない
短期で数ヶ月 そこそこ大きな小売業の事務所で働いていました。派遣担当者の感じは悪くはなかったですが、基本 契約更新以外は放置という感じ。コロナ禍で他に選択肢がなかったため選んだ短期の仕事ですが結構環境が良くなかったのと聞いてたのと全く違う仕事をやっていたので、一度目の更新時に少し伝えましたが、その分がっつり残業して稼ぎましょうとよくわからない返答を言われました。その時、次のところを探してもらうようにお願いしましたが、結局、その後 全く連絡無しという感じで 残すところ数日で終了です。福利厚生からも本当は 続けて同じ派遣会社がいいことはわかっているはずです。現在の派遣先からは 当初のの契約期間からさらに延長を申し出られたので 評価が悪いとも思えないのですが。営業さんにもよると思いますが、たまたま同じ派遣会社で就業していた友人もみんな続けての紹介はありませんでしたので、ここの特徴かなと。それと エントリ用のwebページが使いづらい。エントリしたものを なんのアラートもなく選考落ちになってしまうので気づかない。他の派遣より社内選考に進みづらいという印象。webの勤怠カードが分かりづらい。間違えると本部(と言ってもアウトソーシング先)に自分で問い合わせが必要なのが面倒。
間が空けば今度はブランクを理由に就業させまいと画策します。
また短期であろうと就業していた期間で年をとるとそれを理由に就業を拒否します。
数ヶ月でも若い人を選ぶクズ会社です。
皆さん、登録は止めましょう。