5.0 点
実際派遣スタッフとして働いてみて感じたこと
テンプスタッフから派遣され3年半事務職についていました。派遣先へ面接に行く時緊張をほぐすように声をかけてもらい親切に対応してくれました。
派遣先が決まると面接についてきてくれた人とは別に、派遣スタッフのフォロー担当者がいて契約の更新の確認やその他変わりはないかなど定期的に様子を見に来てくれます。しかしあくまで契約の更新の意思確認がメインなのでだいたい同じ会話をして終わります。また最初のうちは突然訪問にきていて、忙しい時は席をはずす事ができないのでそれ以降はメールで訪問日時をしらせてもらうようにしました。年に一回テンプの日があり毎年なにか小物がもらえます(お弁当箱など)地味に嬉しいです。
派遣法が変わった時は派遣先とフォロー担当者との連携がうまくとれておらず、派遣先の考えとは違った内容の方針が派遣スタッフに伝えられてしまい(後に方針が違ったとわかりました)、不安に思った派遣スタッフが相次いで辞めてしまった事がありました。なので何か不安な事や思うことがある時はまずは派遣先とフォロー担当者両者にきちんと確認するようにしていました。フォロー担当者は優しくいい人ではあったのですが、担当している会社や派遣スタッフが多いのか時々ミスや連絡が遅いことがあります。
利用したことはなかったのですが、希望すればエクセルやワードなどの勉強をさせてもらえるシステムがありました。自分で教材を見て勉強するものだったり、定期的にテンプからスキルアップのための講座をお知らせするメールが届いたりします。なので事務の経験がなくてもきちんと教えてもらえる体制が整っていると感じました。