1.0 点
これってどうなの?
Webから登録したところ、何件か紹介がありましたが、毎回「先にお話が進んでいる方がいるので、その方が進まなかったらお話を進めます」という案件ばかりでした。
すでに他の人で進んでいる話を紹介してくる派遣会社なんて今までありませんでした。
このやり方でお仕事決まることがあるのでしょうか。
案の定、「前の方でお話が進みましたので…」というお断りメールが来て、話はひとつも進みません。
しかも紹介のたびに、スキルや経歴をこと細かに説明させられ、プライベートなことまで聞いてきます。
前職に就く前に長くブランクがあったことを指摘され、「前の派遣会社はどこですか?よくお仕事紹介されましたね。うちならこのブランクならお仕事紹介できませんよ。」と言われました。
不愉快でした。
誰かで進んでる案件を紹介すれば電話の数は水増しされます。
紹介出来るほど案件が無いのに、ノルマだなんだとやいやい言われてるからコーディネーターがそういうインチキをするようになる。
もし決まって、スタッフが就業すれば自分の歩合になるから、条件などガン無視で電話をかけてきてねじ込もうとする。
他社でもそうですけどね。
他社の派遣の営業がペラペラ喋ってくれました。ダメな営業認定ですね。
まぁ、公然の秘密なのかも知れませんが、喋りませんよね、普通は(笑)