2.0 点
派遣登録者を集めるためのシステム
どこも見られるような話しですが、派遣社員登録をさせるための、誘導案件のような仕事紹介があります。
定番なのが「データ入力」「在宅勤務可」「事務補助」と言った職種の案件です。
事務補助なんかは、事務職自体が会社のバックオフィスで補助的な仕事内容になっていることが多く、
その補助職となると、そんなに頻繁に出るような案件とは考えられない案件が、ちょくちょく出ています。
誘導に従って、仕事応募を行うと、想定内のリアクションがあって「応募いただいた案件は定員が埋まりました。」です。
そうして、今後のお仕事をご紹介したいので登録願いますとのことで、所定の登録場所に呼ばれることになります。
こんな仕事ならできそう、やってみたいと言う仕事内容に誘導され、派遣会社に呼ばれ登録に進むこととなります。
いざ、指示されるまま登録にいくと、病院のような順番待ちに並ばされます。
そこからは、登録に必要な手順までがあって、決まった書類各種の記入、面接、能力テストと続くことになり、
ネットからの仕事応募から、いつの間にか誘導されて動かされているシステムが、派遣会社にはあります。