2.0 点
担当営業の裏表のある対応に不審感
マンパワーに登録して驚いたことは紹介してくれる仕事の量が多いことです。すぐにたくさんの案件を紹介され、この中から次の日までに希望を決めるように軽くせかされて慌てました。
希望通りの案件があったのでさっそく面接に行くことになり、面接当日に担当営業と初めて会いました。
営業は30代の男性で面接の前に近くの喫茶店で履歴書や経歴などの確認をしました。とてもフレンドリーで柔らかい印象だったので安心しました。
面接でも質問の返答に困ると助けてくれ、なんとか乗り切ることができました。
しかし面接の結果はNGでした。
なかなか結果がもらえず事務に問い合わせたりしたのですが、1週間待たされてから担当営業から電話が来ました。
電話での対応は面接のときと全然違い、トゲがあって怖いくらいでした。
面接での私の失敗を指摘され、軽く怒られました。
大手や外資系企業の求人は多いので、仕事を始めてしまえばいいかもしれませんが、もう利用したくないと思いました。
客の前ではペコペコしてるんですが、こっち(スタッフ)相手だと途端に高圧的になったり、ヘラヘラしたり。あまりの変わりように吐き気がしました。
何か月か働いてみましたけど、スタッフの言うことはどうでもいいって感じで、サポート面談も形だけ。アレコレ理由をつけて対応断られたり(何のためのサポートだよ)客にいい顔することしか考えてない。
わかりました連絡しときます→何もしてない。ってことが何回もありました。必要最低限の連絡もできないヒトが営業名乗ってるふしぎな会社です(笑)
稼働しなくて正解だと思いますよ。