2.0 点
営業さんの方針が合わず
社内選考を通過して、営業さんから電話があった時です。
当然、これまでの経験やスキル等の話をするわけですが、一通り話し終わった後、「明日、1時間ほど電話するお時間ありますか?」と聞かれたので理由を聞くと、職場見学での自己紹介や返答の仕方のレッスンをするとの事でした。
他社を含めて職場見学前にそういう事をした経験もなく、あっても当日早めに待ち合わせをして打ち合わせするくらいでしたし、私は40代で結構な数の就業経験と職場見学の経験があったので少し戸惑う感じで「練習、ですか・・」と答えると「いいですよ、省略しても。もしご自分で自信があるなら」と言われて余計にプレッシャーを感じ、もし練習辞退して当日うまく話せなかったら怒られるだろうなあというのと、この営業さんが絶対に採用させると(仕事を取ると)本気を見せてるんだろうと思って、電話レッスンの予約をしました。
この電話を終えてすぐ後に、メールで職場見学の待ち合わせの詳細について連絡があり、企業を見学する時間の45分前に集合との事でした。
「1時間も電話レッスンした後に、当日も外で打ち合わせ?」とあまりのプレッシャーで企業さんと仕事内容には興味があったけど、営業さんの完璧な方針に恐怖を感じ、他の理由をつけて電話レッスンも職場見学も辞退して謝罪しました。
職場見学の際に他社も含めて営業さんに配慮してほしい事は、見学当日に企業のそばのCAFEやエントランス、駅などで簡単な打ち合わせする時、一般の人がすぐ隣にいる環境で自己紹介の練習をさせないでほしいですね。特に隣で誰かが1人でじっと立ってるとこちらの個人情報や経歴を全て聞かれるので落ち着かなくて恥ずかしくて練習ですら上手く話せません。
あとマンパワーのJOBNETは最近、企業の詳細を載せなくなりましたね。「大手企業で一般事務」程度になりました。せめて、保険関係なのか、金融か、商社かメーカーかくらいは知ったうえでないとエントリーしづらいです。ざっくりの説明で興味を持ったらエントリーさせ、社内選考を通過しそうな人に電話で詳細を説明するようですが、電話かかってきた時に思っていたのと違うと分かっても、辞退するのに気を遣ってエネルギーがいるので最初から業界くらいは書いといてほしい。
どんな企業か、どんな環境か分かりづらいので最近はエントリー出来なくなりました。また電話レッスン必須の営業さんの案件だったら、と思うともう私には無理かな。