2.0 点
担当者との面接・仕事の紹介について
喫茶店での待ち合わせから始まりました。
とってもきちんとした会社なのでしょうが、ちょっと上から目線的に感じました。「うちはブランド的なお店が多いから、まず下見をするように勧められその後電話で仕事をするかどうか決めて欲しい」と言われました。
確かに、コーチのお店でした。見るからに高級店だから服装も、あいさつも徹底してる感じを受けました。「こんな人たちと、一緒には働けないな」と感じたので、お断りしました。
でもその前に、面接の最後に「派遣の仕事の面接にリクルート服で来ないなんてまず考えられない」と言われたことが正直断ろうと思った理由です。
わたしとしては、初めての派遣の面接だったので、一応黒のズボンにニットのトップスでブレザーこそ着てなかったのですがきちんとした服を着ていったつもりだったので、ちょっとかちんときました。
ま、主婦の世間知らずと思われたのでしょう。
ただちゃんと事前のメールで
ダークスーツ、白シャツ、もしくはブラウス、黒パンプス(パンツ、スカートでも構いません)と記載があり
服装、ヘア、メイクの細かい指定もありました。
もしその記載があったうえでニットのトップスに黒のズボンでいったのなら『リクルート服で来ないなんてまず考えられない』
と言われても仕方ないのでは…?