4.0 点
関東であればお仕事紹介のメールがたくさんきます
リクルートスタッフィングに約10年程登録しております。
今現在は一時的にお仕事はしておりませんが、ずっとリクルートスタッフィングの派遣社員として関東の企業数社で働いてきました。
関東ということもあるのでしょうが、派遣社員を探している企業は物凄いたくさんある為、仕事を探している間、お仕事紹介のメールは毎日山のように届きます。また、それほど数は多くありませんが、電話での紹介もきます。
それでも自分なりの条件にピッタリ合った企業を見つけるというのはなかなか難しかった気がします。多少の妥協は必要かと。
ようやく見つけた企業があれば即エントリーし、詳細を聞いた上で働きたいと思えば、担当営業さんと一緒に企業に顔合わせに伺い、問題なければお仕事開始、となります。
顔合わせと言っても、面接と同じですので、私の場合は毎回とても緊張していました。同行してくれる営業さんによっては、その面接中に私が言い足りないことをフォローして下さったりしてくれます。もちろん何もフォローしてくれない方も。
これに関してはお仕事開始してからも同じで、頻繁に様子を見に来て下さる営業さんもいれば、全く来ない営業さんもいます。
一度、紹介予定派遣として働くことを考えたことがありました。一定期間派遣社員として働き、双方が合意すればその後正社員や契約社員などとして働ける、というのが紹介予定派遣ですが、これは本当に狭き門です(私の場合、かもしれませんが)。
特別なスキルや経験があればだいぶ変わってくるとは思いますが、私の場合、エントリーしてもリクルートスタッフィング内の選考をほぼ通ることが出来ませんでした。ようやく選考を通っても、仕事内容があまりにも厳しそう…とかもありました。
今までいくつか派遣社員として働いてきましたが、仕事のしやすさ、職場環境については、普段から派遣社員を使っていて慣れている企業は、研修やマニュアルなどもしっかり完備されており、割とスムーズにお仕事を始められるのかな、と思いました。
逆に派遣社員を初めて使うなど、慣れていない企業だと、初日から放置、なんてこともありました。
人間関係については、運、です。。。これは派遣社員だろうが正社員だろうが同じですね。実際働いてみなければわからないですから。酷いところは本当に酷かったですよ。
時給などの待遇面について、これはピンキリですが、資格よりも経験が優遇されることと、英語とか専門的な知識があると高時給のお仕事がたくさんあると感じました。
私は現在引越しをして東北地方在住なのですが、紹介案件がありません。
地方で派遣社員としてやっていくのは難しいのかな、と思います。
関東など首都圏であれば、山のように紹介案件がありますので、一人暮らしでもなんとかやっていくことができるかと思います。