2.0 点
評判ほどの評価なのか?
RS社から紹介してもらい、就業したことがあります。
ネット上の多くのサイトでかなりの高評価を得ていますが、個人的にはいいかげんな印象しかありません。RSに限らず、すべての派遣会社に言えることなのでしょうが、頼りになる営業と信頼できない営業の二通りがいます。
たまたまなのかもしれませんが、私の担当をしたRS社の営業担当者もコーディネーターも就業先の状況をきちんと把握しないまま、適当にスタッフを紹介している印象が否めず、後者のパターンでした。
マイページでおすすめとされていた仕事にエントリーしたところ、翌日すぐにコーディネーターの女性から電話がかかってきて、志望動機やスキルについて相当しつこく(30分近く)質問されました。
紹介予定派遣でもないのに細かいことをくどいくらい聞くので、おかしな印象を受けましたが、その場はあまり深く考えず、社内選考へ進むことをお願いしました。
その後、就業先の職場見学に進み、就業に至り、喜んでいたのですが…実際に就業してみると、当初聞いていた業務内容とはかなり違っていました。
契約している業務内容と違うこと(主に雑用)をお願いされる、という話はよく聞きますが、掃除当番など業務外の雑用は当たり前に依頼される、飲み物などの福利厚生費を支払うよう(金額は数百円ですが)強制的に徴収される等、細かいことですが納得できない事がいくつもありました。
またあれだけしつこく聞いてきたスキルについても、実際はめったに使わないことがわかったため、初回契約は更新せず、終了しました(スキルを活かしたいからエントリーした仕事だったので)。
営業担当者が事前に就業先の情報をきちんとリサーチしていれば、この仕事にエントリーすることはなかったです。
自分のやりたい仕事をやれるから派遣社員を選んでいるので、今後はこのようなことがないよう、気になる点は確認してもらってからエントリーするようにしました。
質問してうるさがるような派遣会社であれば、こちらからお断りです。