派遣ひろばのホーム > リクルートスタッフィングの口コミ・評判 > 時給と仕事内容がいいのに必ず紹介されない

時給と仕事内容がいいのに必ず紹介されないリクルートスタッフィングの口コミ・評判

マックスさんの口コミ
2.0 点
時給と仕事内容がいいのに必ず紹介されない
本当にその職場があるのかさえ疑問な派遣会社です。
しつこくばんばん広告は教えたアドレスに送りけてくるも、その際20件近く応募しましたが、選考には1つも通りませんでした。

何がしたいのかが解らないので、相手にもう二度と送らないようのむねを伝えましたが、すると突然相手から電話がかかってきました。

紹介されないから憤慨している意図を実は知っているようで、事情を話させたくれないかと弁明してきましたが、約束として数件募集しこれで一つも選考が通らなかったら、送るのやめてくださいと約束。
案の定選考は通らないので、こちらとしては嘘と判断。

しかし約束を守らず相変わらずメールで、広告をたっぷり送ってくる。
メールのボックスも重くなるので、少し強めにはっきり”やめろ”って言いましたがまだやめない。
仕方がないので法廷で争いますか?とメールで送信。
ようやくやめるようになりました。
何をしたいのかが全く分からない派遣会社と判断しています。
マックスさんの画像
(2019/02/11に投稿)
役に立った 191 参考になったらクリックしてね
この口コミへのコメント(新着順)
営業の人はそんなにとってないといいますが
派遣先に届いている請求書を見てるので
3割、リクルートは、マージン料とっています。
2019/05/15
中間マージンさん
私もIT関連で何度も条件がよい案件に応募しまさたが、全て社内選考とやらで落ちてしまいます。
DODAとかでは、すぐに企業との面談が入り決まるのも早いです。
社内選考とは何をやっているのだろうと疑問です。
システム開発の流れや募集要員に本当に求められていることとか理解していない人達が単語合わせで選考しているように思われます。
また、以前同じ案件が他でも出ていたことがあり、この会社が出している金額は他よりだいぶ安かったことがありました。 
会社間の元の契約額から30%〜40%の中間マージンを取っていると思われますね。
他社は通常20%前後のようです。
PE-BANKでは元の契約額もオープンにしてますし、PE-BANKの取り分は20%いかないですね。たたしこちらは個人事業主ですので同じような比較にはならないかもしれません。たた、契約額に消費税も追加されてきます。年間1000万以下なら消費税は納税しなくてよいのでそれも収入にできます。
2019/04/11
通りすがりさん
この口コミにコメントする
お名前(ニックネーム)
コメント

※コメントを投稿される場合は下記に留意して下さい。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。

  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間でのコメントの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿
リクルートスタッフィングの口コミをもっと見る
1.0 点
mさんの画像
mさん
4.0 点
9 人の方が役に立ったと言っています。
キントンさんの画像
キントンさん
1.0 点
12 人の方が役に立ったと言っています。
通りすがりさんの画像
通りすがりさん
5.0 点
10 人の方が役に立ったと言っています。
匿名さんの画像
匿名さん
2.0 点
25 人の方が役に立ったと言っています。
バラ肉さんの画像
バラ肉さん
3.0 点
47 人の方が役に立ったと言っています。
うさぎさんの画像
うさぎさん