2.0 点
リクルートのアウトソーシングはキツキツ社員ではない
社員ではなく、結局は派遣なのだけど社員のように働ける人向き。
休憩も20分位削って仕事したり
なんといってもイースタッフィングというタイムカードのシステムを帰りだけでなく朝もインさせられるのでPC立ち上がりなど入れたら10分前には必ず来なくてはならず10分ぶん詐欺にあっている気にさえなってくる。
おまけに待遇は派遣と同じなのに
無期雇用のように長くいるお局様達がいるため、上下関係もあり、
リーダーはタバコ休憩なのかいなくなっても何も言われないが
新入りはトイレに行くのもチェックされる。
ただ、お気に入りに関してはボーっとしていても放置。
どう考えても2人分の業務を1人に与えられるので休みもままならないので長く働くのは不可。
子供がいて時間調整が必要な女性や既婚者の方には時間対応などしているようなので、はじめからその条件で入るならいいのかもしれません。
独身の方には条件がつけにくく、
休みを取るのも病院が・・とか、
家族が・・とか理由をつけてでないと休みにくいです。
ただもちろん担当業務や割り振りにもよりますが。
自分の担当業務にリーダーが1人、自分が1人、とかだと全てやらされる前提なので、出来ないと嫌がられるし、やらないといけない休めない。
対して皆で同じ業務をしているグループならやりやすそうに見えました。
それと、他でも書かれているのを見ましたが基本アウトソーシングは部署全員リクルートのメンバーなのでコンプライアンスが通用しません。
聞こえるところで悪口を言われます。これが一番きつかったです。
リーダーは服装、他の人との会話、私生活まで 口をだす始末。仕事はちゃんと教えてくれなかった。
真面目で仕事ができる人を極端に嫌いターゲットとし、裏から他人を巻き込んで攻撃していました。
インシデントを起こした時も他のスタッフのせいにしました。色々なところで見る口コミは間違っていないとおもいます。何を言われても仕事は仕事と割りきれたら一番良かったのかも。