3.0 点
件数…Very Good 営業担当…バラツキがひどい
皆さんも書かれていますが、大手なので件数と企業のレベルは高いです。その分就業までの競争も激しいです。4月や10月スタートの案件は多いですが、そのタイミングで満了になる登録者も多いので意外と社内選考が進みづらいです。5月や1月スタート案件で穴場の案件があって決まったことがありましたので、4月10月に決まらなくても諦めないでください。
コロナが蔓延していた2020年は月に1~2回しか社内選考に進めず、進んでも最終的に顔合わせまで行けなくて1年以上仕事が決まりませんでした。1案件の閲覧者も100人以上が当たり前でした。
他社では難しかった外資系企業への就業と時給2000円超えが叶ったのには感謝しています。
就業までのプロセスは少々まだるっこしいです。社内選考希望まではWebでやりとりできますが、顔合わせのタイミングを決めるには営業担当と電話でやり取りしないといけないようです。就業中に次の仕事を探すにはちょっとネックです。また、以前オペレーターの人たちが暇を持て余していたのか、Webに記載されている案件をわざわざ電話をかけてエントリーを勧めてくることが頻繁にありました。自分でチェックしてエントリーするのでこうゆう電話は不要ですと伝えたら、その後はかかってこなくなりました。
また、Webの記載に間違いや誤字脱字が多く、仕事が雑なのが少し気になります。例えば、就業場所が品川なのに最寄り駅が麹町になっていたり、経理の「仕訳」が「仕分け」になっていたり、細かいですがそんな間違いが多いので社員の質もその程度なのかなと思えます。あと、顔合わせで実際に担当者から話を聞いたらWeb記載の仕事内容と全然違ったということもありました。Webの内容で少しでも気になることがあったら事前に確認しておくのをお薦めします。
就業後も2か月に1回は面談をしてくれるので、放置されていないのだなと安心できます。動いてくれるかどうかは別として、気軽に悩みは相談できます。ただ、営業の人に社会保険や雇用保険のことを訪ねても、「担当の部署に確認してください」という対応で、それは少し縦割りが過ぎると感じました。営業担当でも基本的なことくらいは頭に入れておいて回答できるようにしておくべきでは?
研修は大手の割にはそこまで充実していないという印象です。なのであまり利用していません。スマホを使用して受けられる年次研修で時給が出るのはありがたく、毎回受講しています。
営業担当者は、本当にピンキリです。運の要素も大きいです。熱心な人は、企業が他社の候補者と迷っている場合、こちらのアピールポイントを挙げてプッシュしてくれます。実際、それで就業が決まったことがありました。
最近はドライな人が多い印象です。就業開始日でも他に重要な仕事が入るとそっちを優先されて現場に来なかったりします。ひとつ前の担当者は、人間性は良かったのですがとにかくそそっかしかったです。他の登録者と間違えて電話をかけてきたり、面談の日時を勘違いしていました。一番困ったのが3月末で契約終了したいのでイレギュラーで2か月の契約にしてほしいと対面で伝えたのに、コロッと忘れられ、それまで通りの3か月契約・4月終了にされた時です。訂正してほしいとお願いしたのですが、就業先にもう伝えてしまったから、と断られました。
総論として、他社とかけもちで登録して案件の豊富さとレベルの高さを利用するには良い派遣会社だと思います。私自身は、できれば次もリクスタで就業したいと考えています。