2.0 点
コールセンターと営業さんの連携の悪さ
先日一社紹介を頂き、面談に行きました。
コールセンターの方からお電話を頂いた際の説明で、就業開始日が、その電話のあった日の2週間後との説明でした。
翌日、社内選考の結果の電話があり、会社訪問、面接の運びとなり、その翌日に、面接と決まりました。
そして、面接に行き、その翌日、めでたく先方からも良いお返事をもらったんですが…
なんと、このコールセンターの方との電話から、面接翌日の数日の間に、私一切何も聞いていないのに、
即日就業のお仕事に変わっていたんです。。。
本当なら私も、即日就業可能ではあったのですが、
最初のコールセンターの方との話でらしばらく先(2週間後)の就業開始になりそうという案内があった事や、
私自身もそこまで切羽詰まって、何が何でも即日働かないといけない!と言うわけでもなく、
少し先になったとしても、視野を広く持って、長く働けるような、自分に合う、納得できる仕事を気長に探そうとしていた事もあり、
最初に聞いていた2週間後の就業開始日までの間に、
他の予定を入れてしまってましたし、そんないきなり即日来て下さいと言われても、対応できないと言う状態になっていました。
結局、私の知らない間に即日の仕事募集になっていた事もあったり、相手の企業さんも、他の派遣会社から、即日可能なスタッフさんの紹介を受けていると言う事で、私への契約を、保留にしてくれと言われました。
更にその企業の要望も、聞いていると、面接で聞いていた引き継ぎ・受け入れ体制の説明と全く異なる感じで、
散々面接では、誰にでも聞いて頂いて構いませんし、同じ仕事をしている社員がいるので安心して下さいとの説明だったのに、
即日入ってくれないと、引き継ぎなどの業務指示もできないと言う意味のわからない説明。。
入社前から契約するだの、即日無理ならやっぱり保留だの、即日入れないなら仕事の指示もできないだの散々な状況になり、辞退しました。。
そもそも、コールセンターの方からの始業日条件と、変わったなら、先にちゃんと伝えてくれたら、こんなことにならなかったのでは。。と本当に無駄に振り回されて疲れてしまいました。。