2.0 点
良くも悪くもかな
スタッフサービスで約3年お世話になっております。
一度目お世話になった時は条件もピッタリだったので不服はなかったですが、営業マンの入れ替えが激しかったのが不審な点がありましたが、
仕事内容や条件はマッチングしていたので、3年間の契約満了を経て、やめる2ヶ月前
すぐに次の別の企業を紹介していただきました。
迅速な対応だなと感心してましたが…スタッフサービスに裏切られてる感が出ております。
今現在お世話になってるマネージャーの対応というか…連絡頻度が疎か過ぎて信用できない。
また、紹介された仕事は「一般事務」で、データ入力、書類作成、電話対応、来客応対。
でしたが…蓋を開けてみれば…「総務事務」でした。
一般事務と総務事務は似ておりますが、やる仕事の内容は聞いてた内容と全く違います。
おまけに役員補佐の秘書業務までやれと派遣先から言われ
仕事内容があまりにも違いすぎる事に、初回の時点でやめたいと思い、
契約更新せず、他の派遣会社かアルバイトしようかと思っていたのですが…
肝心の契約更新確認の連絡がないです。辞めたいのに契約更新の確認がないまま、勝手に派遣先に慣れてもいないうちに次々と勝手に仕事内容を決めら
契約更新だと勝手に勧められて
辞め辛い状況にストレス溜まってます。
そのため、明日にでもスタッフサービスへ、ご意見の連絡入れる予定です。
何のための契約期間なのか、なんのためのマネージャーなのか
今一度よく考えさせる良い機会なので、容赦なく要件を言わせていただきます。
私は首都圏での登録で、定期的にメンタルチェックや就業内容について問題ないか確認のメールがあります。
不安な面を伝えたらすぐに改善されました。
また、3ヶ月更新なので、1ヶ月前までに更新についても毎度確認のメールがあります。
コロナ禍で面談を控えている代わりでメールかもしれませんが、、
登録支店によって違うんでしょうか??
でも、大手なので管理体制もシステム化されてると思います。
就業先が派遣会社にとって何らかの力関係でもあるのでしょうか。。