4.0 点
紹介メール・紹介電話の多さに驚きました。
2017年、今の仕事を辞めて派遣をしようと思い、仕事を探していたところ以前アデコに登録していたことを思い出し、何件かの仕事に応募してみました。
残念ながら応募した仕事とはご縁はありませんでしたが、そこから「今どのようなお仕事をお探しですか?」等の就業状況確認の連絡が来るようになりました。
その連絡で自分の希望条件を伝えたところ、すぐさま電話やメールで紹介をいただけるようになりました。
いろいろなフリーダイヤルから電話がかかってくる為、引っ切り無しに電話を取っては条件と仕事内容を伺い社内選考をお願いする毎日でした。
社内選考に通っても通らなくても結果を教えていただけますが、正直選考に通らなかったときは連絡が遅く話になりませんでした。
選考が通った場合はすぐにご連絡いただけるので、とんとん拍子に面談・顔合わせに進めます。
中でも、自分から応募をしたものよりアデコから電話紹介で社内選考まで進んだものは顔合わせになることが多く、1日に顔合わせの掛け持ちをしながら新たな就業先を探していました。
担当によって顔合わせの流れが変わることはほぼなく、顔合わせ後は「就業してみたいと思いましたか?相手方が是非と仰る場合、お話を進めてもいいですか?」と聞かれることが多くありました。
しかし、先方から良いお返事がいただけなかったときや返事自体が遅れている場合の連絡は、社内選考の結果同様とんでもなく遅いです。
酷いときには、「顔合わせ担当者様は是非一緒にお仕事したいとのことでした。一応担当者様の上司にお話をされてから正式な回答をする方向になりそうです。」と伝えられた後、1週間以上待たされた挙句「先方に何度か掛け合ってみたのですが、昨日の夜、顔合わせ担当者様の部下(社員)から「この仕事は自分が引き受けたい」と言われた為、派遣ではなく社員で仕事をしていくとのことでした」と断られました。
派遣で募集をかけ顔合わせまでしたのになんて無責任な回答をする企業なんだと憤慨しましたが、アデコのフォローは手厚く、断りの連絡を受けてすぐほかのアデコ営業の方から仕事の紹介電話がきました。
派遣に応募する場合、社内選考から大量に応募することが必要になるので、次から次へと紹介がくることはとても良いことだと感じます。
結局ほかの派遣会社の案件にて就業を始めましたが、アデコを本命で探しつつほかの派遣会社でも応募することですぐ仕事を決めることができたと思っています。