2.0 点
話を聞いてない
結局決まらなかったので、お仕事を1件ご紹介いただいた体験談を。
端的に感じたことを述べると、こちらの話を聞かずに自分のノルマをこなそうとしている印象で、正直大変不快でしたし、一気に大手派遣会社への不信感が高まりました。
流れとしては、
Indeedで見かけた仕事に応募
⇣
担当の方から連絡があり、すぐに面接
⇣
派遣先から事前に聞いていた話とは違う状況(事務所の移転)を聞かされ、想定していた勤務方法では通えなくなるため、少し考えたいとその日はお伝え
⇣
その後(他にも応募している仕事があるため)2週間ほど待っていただけないか依頼、無理であれば辞退する旨お伝え
⇣
担当者から派遣先がリモートワークやフレックスを検討するため辞退を考え直してほしいと言われる
⇣
通勤のことがやはりネックであること、その割に時給が他社に比べて高くないので行きたくないことをお伝え
⇣
担当者が気分を害したのか、時給と通勤距離は関係ない、妥協しなければ仕事は決まらないという旨の返事を送ってきた(ここでもこの仕事に決めろという圧力をかけてきた)
そもそもですよ、担当の方に対して、私は通勤で電車を使いたいと伝えてたんです。面接は車で行きましたし
車で行けなくもないのですが、片道50分以上かかる距離を毎日運転したくなかったのです。生理前などにとても眠くなることがありますし。
そこを無視して話を進めてこられて、かつ私が他に応募している企業の話から、私が派遣先と同様の業種に拘って探していると勝手に思い込まれていたようです。
話を聞く力がなさすぎて、これが大手派遣の営業なのかと呆れました。