4.0 点
ランスタッドでのお仕事体験談。
20代主婦です。
時々、軽作業のお仕事に行っています。
お仕事までの流れとしては、まず登録説明会に行きます。スタッフの方が一人一人面接をしてお仕事について相談に乗ってくれます。
私は特別な技術も資格もなく予定が空いてる時に気軽にお仕事がしたかったので軽作業を希望しました。
軽作業は主婦と20代30代の男性多いです。
工場は品質管理のためにルールが厳しいところが多いですが、一人で行っても現場リーダーや工場の担当者の方がルールを教えてくれます。男性は重いものを運ぶ作業が多いです。女性は検品作業です。
作業内容は30分もすれば誰でもできるような作業が多いですよ。ただし、一日中同じ作業をすることがよくあります。これがなかなか辛いです。慣れてくるとミスも増えてきて、1ケース、1パレット全部やり直しなんてことも...。単純作業が好きな方は向いてます。私は割と好きなほうなので、苦じゃなかったです。
冬場は特に寒い中でずっと立ちっぱなしの現場が多いですが、温かい部屋でゆっくり座って作業できる現場もあります。これは知らないと損です。
そんな時、他の人からの情報がとても役に立ちますよ。軽作業は他の派遣会社から派遣されてくる人と一緒になることもあります。
知らない人同士でも何度も会ううちに仲良くなることもあって、お昼ご飯や休憩時間は他のお仕事の情報交換をしたりして自分に合った現場が見つけられることが多いです。
でも、評判の良い現場は競争率が高いので、次の日のお仕事情報が入ってきてもすぐに定員になってしまいます。
一度行った現場はランスタッドの支店の方からお仕事しませんか?と、優先的に紹介してくれるので、好きな現場を何ヶ所かに絞ってなるべくずっと行くのが良いと思います。
私はたまたまですが、初めて行った現場で責任者の方が私の仕事ぶりを評判してくださって、是非またうちの工場に来て欲しいと派遣先の方が仰ってましたよ!と、連絡をいただいたことがあります。
とても嬉しかったです。それからしばらくその工場でお世話になっていて、工場の方とも仲良くなってパートで働かないかと誘っていただきました。
どうしても都合が合わないのでパートはお断りしましたが、私のように正社員やパートになれるチャンスもあります。しかも、それが自分が働きやすい職場なら普通に求人に応募して働き始めて合わなかったなんてこともないし、こうやって仕事を見つけるのもアリかなと思います。
あくまでも私の体験からですが、ランスタッドは他の派遣会社よりも仕事が多いと思います。
派遣会社ならランスタッドがオススメです。