2.0 点
返事なし
年齢的に難しいといわれ、まぁ自分もその点は納得して面接に伺いました。
でも、このコールセンターは幅広い年齢の方が働いていますから大丈夫ですよと言われ申し込みましたが、まったく合否の連絡はありませんでした。その後も何も連絡はありませんでした。
真剣に就活をしている人に対してそのような対応でいいのでしょうか?
本当にそのコールセンターに話をしたのかさえ、考えてしまいます。
派遣会社はたくさんありますが、事務系の派遣会社は登録をするだけで後は自分から動かないといけない、とは聞きますが、応募して返事なしはどうすればいいのでしょうか。
私からどうでしたでしょうかと質問しなければならなかったのでしょうか。
派遣会社の方はもう少し親身になっていただきたいです。
実は、ご紹介したいお仕事がありましてとおこぼれのお仕事を紹介され、時給が希望よりマイナス300円だったため「安いですね、お断りします」と言ったところ、「今は、コロナの影響で100分の1の確率くらいの求人になっているんですよ」と言われた。
世の中の状況を分からない訳でもないが急に欠員が出た仕事を紹介してやってる(その為の連絡先だけ残しておくやり方?)の上から目線で人を馬鹿にした言い方には腹が立った。
他の派遣会社にも登録しているがアフターはしっかりしている。時給が高い求人で応募の不採用者には何の連絡もせず、急な欠員が出た際の安い時給のおこぼれ紹介は、やめて欲しい。