2.0 点
問題にする程でもありませんが、いい加減だと思います
事務仕事を主に扱っているようで作業系の経験しかない立場ではあまりご縁が無いのですが、過去の経験から言うと担当からのスタッフフォローとかは特にありませんでした。必要な用事がある場合のみ連絡してきます。代わりに就業後しばらくするとCS課という部署から担当や職場環境についてのアンケートがメールで届きます。正直に回答しづらいので無視しているとその後も送ってきます。出来れば拒否したいです。
応募した案件の仕事内容とは違う仕事内容の求人を案内され、そのまま引き受けた事がありますが、契約書やマイページの内容が最初に応募した時のままになっていました。就業先や時給は変わらなかったのでそのままにしましたが、こういうところは結構、いい加減なんだと思います。
それとは別に応募した案件ではコーディネーターから「駅から離れた企業様でかなり歩く事になりますが大丈夫ですか?」と聞かれご縁が無かった求人があります。ですが、最近その企業は駅から送迎バスを出している事を知りました。何故バスが有ることを教えてくれないんですかね?
応募から職場見学までスピーディでしたが、派遣先が提示してきた雇用条件が、募集要項と所々違いました。
また、こちらが事前に質問していた内容は複数未確認のまま。
見学後、話を進めて良いか聞かれたとき、自分の営業の点数ばかりで話を進めたがる印象をもちました。
なんとなく雑さを感じます。