派遣ひろばのホーム > パーソルクロステクノロジーの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

パーソルクロステクノロジーの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.6(3件)

エンジニアに特化!評価の高い派遣会社

パーソルテクノロジースタッフはパーソルテクノロジースタッフ株式会社が2002年に設立した派遣会社です。

ITエンジニア派遣、ものづくりエンジニア派遣、IT・ものづくりに関する受託、家事支援事業を行っており、従業員数は1575名を突破いたしました。

有名企業への派遣も多く、また紹介予定派遣もあり正社員前提での雇用もあるためステップアップとして利用する方も多いようです。

給与が高いことで高評価を得ていますが、エンジニア派遣ではあってほしいスキル系の教育にあまり力が入っていないのではという声もあがっています。

しかし、コーディネーターが話を聞いてくれて、自分に合った仕事を紹介してもらえるので自分で探すよりも手間が省けます。

エンジニアの方は登録だけでもしておくのも手です。

パーソルクロステクノロジーの口コミ

5.0 点

パーソナルテクノロジーでテスト・評価業務

パーソナルテクノロジーへ登録して、大手メーカーのテスト・評価作業で勤務することになりました。

勤務地は自宅から30分以内で残業なしの仕事ですが、IT系だとなかなか希望にあう案件がなく無理かな〜と思っていましたが、パーソナルテクノロジーは女性コーディネーターの方も多々いるので、色々と話しやすいし、こちらの希望を上手にサポートしてくれるので、勤務時の条件などもきちんと交渉してくれるのは助かります。

そして、3ヶ月に1回は職場へ様子を見に担当営業さんが派遣先へ来るので、その時に職場の状況や就業内容なども含めて話しを行います。
やはり定期的に営業さんが来ると相談しやすいし、色々と話しやすいのでとても満足感を得られます。
かなりスムーズな流れで就業ができ、残業なしでテスト・評価業務ができるので安心して仕事へ集中できるのは嬉しいですし、しっかりと働くことができて子育てや家庭との両立ができるので嬉しく感じています。
243 人の方が役に立ったと言っています。
ちびっこママさんの画像
ちびっこママさん
(2019/05/11に投稿)
役に立った 243 参考になったらクリックしてね
1.0 点

我慢したが、、報われぬ

二年前登録をし希望職業が、事務職。それが、、医療関係の患者様とかなり携わる事務職に、配属となり、医療専門用語等で、半年で、辞めました。次の配属は、今度こそ!と思いきや、
イベント展示会の案内人兼現金を扱い、独自領収書や
クレーム、電話対応を一人で、恐ろしいかったです。今季スキルシートがコーディネーターが何方かと間違われ、面談の際とても、恥ずかしい思いで、いっぱいで、やはり、断られました。
えっ!二週間どこも就活しないで下さいと言われてたのが、私
手の上には、何も無いのですが、これって普通制限、規制をするのならば、待機期間中は、日当など、支払うべきでわと
おかしくないでしょうか?
誰が、聞かれても、おかしい会社だと、、
148 人の方が役に立ったと言っています。
はんぺんさんの画像
はんぺんさん
(2021/05/21に投稿)
役に立った 148 参考になったらクリックしてね
2.0 点

交通費選定基準について(疑問)

パーソルテクノロジーさんが交通費全員に支給します!と大々的にアピールしている割には、会社の基準はかなりセコいと感じました。

事務所移転に伴い、交通費が変更となったのですが、その選定結果には首をかしげたくなる様な結果だったので、聞いてもらい、参考になればと思って、投稿します。

今の現場、最寄り駅に勤務先が直結しているのですが、そこに徒歩10~15分歩けば到着する駅までの方が安いからそこの駅までの交通費となりました。

確かに現場周辺には様々な駅が密集しており、その駅からも最寄り駅と言えなくは無いかも知れません。

ですが、事務所に直結している駅があるにも関わらず、その駅までは出しませんですって。ちょっとがめつすぎません?
交通費出るだけでもありがたく思えって感じなんでしょうか。

10分15分位歩け。嫌なら自分で残り分出せ。との事。
これって普通なんですかね?
222 人の方が役に立ったと言っています。
うっぴーさんの画像
うっぴーさん
(2020/09/24に投稿)
役に立った 222 参考になったらクリックしてね
1