派遣ひろばのホーム > パーソル テクノロジースタッフ(旧インテリジェンスの派遣)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

パーソル テクノロジースタッフ(旧インテリジェンスの派遣)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.6(23件)

エンジニアに特化!評価の高い派遣会社

パーソルテクノロジースタッフはパーソルテクノロジースタッフ株式会社が2002年に設立した派遣会社です。

ITエンジニア派遣、ものづくりエンジニア派遣、IT・ものづくりに関する受託、家事支援事業を行っており、従業員数は1575名を突破いたしました。

有名企業への派遣も多く、また紹介予定派遣もあり正社員前提での雇用もあるためステップアップとして利用する方も多いようです。

給与が高いことで高評価を得ていますが、エンジニア派遣ではあってほしいスキル系の教育にあまり力が入っていないのではという声もあがっています。

しかし、コーディネーターが話を聞いてくれて、自分に合った仕事を紹介してもらえるので自分で探すよりも手間が省けます。

エンジニアの方は登録だけでもしておくのも手です。

パーソル テクノロジースタッフ(旧インテリジェンスの派遣)の口コミ

5.0 点
パーソナルテクノロジーへ登録して、大手メーカーのテスト・評価作業で勤務することになりました。

勤務地は自宅から30分以内で残業なしの仕事ですが、IT系だとなかなか希望にあう案件がなく無理かな〜と思っていましたが、パーソナルテクノロジーは女性コーディネーターの方も多々いるので、色々と話しやすいし、こ
173 人の方が役に立ったと言っています。
ちびっこママさんの画像
ちびっこママさん
(2019/05/11に投稿)
1.0 点
二年前登録をし希望職業が、事務職。それが、、医療関係の患者様とかなり携わる事務職に、配属となり、医療専門用語等で、半年で、辞めました。次の配属は、今度こそ!と思いきや、
イベント展示会の案内人兼現金を扱い、独自領収書や
クレーム、電話対応を一人で、恐ろしいかったです。今季スキルシートがコーディネータ
88 人の方が役に立ったと言っています。
はんぺんさんの画像
はんぺんさん
(2021/05/21に投稿)
2.0 点
パーソルテクノロジーさんが交通費全員に支給します!と大々的にアピールしている割には、会社の基準はかなりセコいと感じました。

事務所移転に伴い、交通費が変更となったのですが、その選定結果には首をかしげたくなる様な結果だったので、聞いてもらい、参考になればと思って、投稿します。


160 人の方が役に立ったと言っています。
うっぴーさんの画像
うっぴーさん
(2020/09/24に投稿)
5.0 点
インテリジェンスで3年ほど就業してました。
担当営業さんの歳が近く、面談など和気あいあいと楽しくお話したことを覚えています。

また、時給の交渉なども親身にお話を聞いてくださいました。営業担当がコロコロかわりましたが、感じの良い方が多かった記憶です。インテリジェンスでは、皆勤賞手当てという
285 人の方が役に立ったと言っています。
りんこさんの画像
りんこさん
(2018/01/24に投稿)
5.0 点
パーソルテクノロジースタッフからの紹介で就業した時に、就業先の業種が初めてだった私はとっても不安の中での就業だったのですが、就業してから、なれるまで、毎日のように様子をみにきてくれたり、電話で様子をきいてくれたりしました。
その会社の方にも不安に思っていることを丁寧に伝えてくれて、フォローがとても手厚くて驚き
199 人の方が役に立ったと言っています。
まちゃみさんの画像
まちゃみさん
(2018/01/24に投稿)
5.0 点
昨年10月、新宿オフィスに登録に伺いました。
全体が集まるような会議室で待機後、通された個室はとっても綺麗で、
まるで企業の代表者室のようでした。
今、このような好待遇をして頂けるのですね。

説明を受け、タイピングのテストをした後、
コーディネーターの方から
282 人の方が役に立ったと言っています。
みみこさんの画像
みみこさん
(2018/01/23に投稿)
3.0 点
インテリジェンスに登録して感じたことは、担当者の方の対応がとても良かったです。
紹介先の会社との面談の前には事前に予行練習をしてくれたり、私の希望通りの職種に就けるように仕事紹介も細かく教えてくれて、とても信頼が持て安心できました。

担当者の方の対応は申し分ないのですが、仕事を検索するウ
223 人の方が役に立ったと言っています。
まーちゃさんの画像
まーちゃさん
(2018/01/23に投稿)
5.0 点
インテリジェント時代にお世話になった事があり、その後、地元の企業の求人が見つかり一旦離れた後、他の派遣会社に就業したのですが、担当者が信頼できず、結局またこちらの企業にお世話になる事になりました。
職場では自分の力不足から不安になる事もありますが、営業担当の方のサポートが大変しっかりしている事が心の支えとなり
243 人の方が役に立ったと言っています。
派遣社員・技術系さんの画像
派遣社員・技術系さん
(2017/08/02に投稿)
5.0 点
私が未経験の職種に派遣社員として勤務した時に、パーソルテクノロジースタッフさんのお世話になりました。
業種としては前職の業種と一緒だったのですが、業務内容が、マーケティング部門への配属で、結構パソコンスキルが問われるものでした。

未経験でも大丈夫ということで勤務できることになったのですが
193 人の方が役に立ったと言っています。
まりさんの画像
まりさん
(2017/07/23に投稿)
3.0 点
同僚からこちらの会社の噂を聞き、感じが良かったので登録に行きました。登録前にWEBで予め基本情報を登録するので、登録会の時間を短縮することができます。
転職活動のために登録しましたが、とにかく社内選考が通らなくて、何十社となくWEBから応募を繰り返しました。

異業種への転職を目指していた
207 人の方が役に立ったと言っています。
みずきさんの画像
みずきさん
(2017/06/26に投稿)
1.0 点
半年で営業が3回変わった。
担当作業が変わって単価交渉に来た営業は、何の仕事をしてるのですか?と聞いてくる始末。
最低限の引き継ぎはするべきだと思った。
結局パーソナルをぬいて個人契約に変えました。
仕事探しには使えるけど、間通すメリットが全くないので、さっさと湖人に変えた方がい
217 人の方が役に立ったと言っています。
のんさんの画像
のんさん
(2017/03/10に投稿)
2.0 点
テンプスタッフ・テクノロジーは比較的、知らない人がいないと思われる派遣会社のグループなので仕事も沢山あるようなイメージでした。
でも仕事が掲載されているので連絡をしても仕事の紹介がありません。

仕事を紹介して貰えないなら何故掲載をしているのかとても不思議です。
いつ問い合わせを
253 人の方が役に立ったと言っています。
優さんの画像
優さん
(2017/02/21に投稿)
4.0 点
私は40代後半で今までずっと派遣も含めIT系の仕事をしておりました。今回派遣の契約期間満了に伴い仕事を探していましたがスキルや年齢的にも厳しい状況でした。

某派遣サイトに希望の職種がありダメ元でエントリーしてみるとすぐに電話がありました。
電話登録とWEB登録がある事を説明されWEB登録
224 人の方が役に立ったと言っています。
うみかさんの画像
うみかさん
(2017/02/11に投稿)
4.0 点
私はもともとテンプスタッフに登録しておりました。
テンプスタッフの求人サイトで、募集の項目があるのに応募出来ないという事があり。よく見ると「テンプスタッフ・テクノロジー」という別会社管理の仕事だったりします。

その場合、テンプスタッフとはまた別に!
テンプスタッフ・テクノロジー
202 人の方が役に立ったと言っています。
しゅふしゅふさんの画像
しゅふしゅふさん
(2017/02/10に投稿)
5.0 点
仕事を探している時に友達に良いと聞いたのでインテリジェンスに登録しました。
登録するとすぐに事務局から連絡が来ました。電話だったのですが私の希望の職種やジャンル、就業時間や休みの希望、外見の希望なども事細かな事を聞いてくれました。

そして前職で何をしていたか、資格や経験したことのある仕事なども
255 人の方が役に立ったと言っています。
あつさんの画像
あつさん
(2017/01/20に投稿)
5.0 点
一人で仕事を探す、色々な迷いや困難が生じ得るものです。様々なお仕事探しを支援するサイトが存在しますが、よりスムーズなお仕事探しを考えるなら「インテリジェンス」が私の一押しです。

私自身も、現在の仕事を「インテリジェンス」の懇切丁寧なサポートで、見つけ就職することができました。「インテリジェンス」は
256 人の方が役に立ったと言っています。
ひろさんの画像
ひろさん
(2016/06/13に投稿)
5.0 点
インテリジェンスは、無料講座やパソコンスクールの優待割引など、スキルアップに対するサポート体制がとても充実している派遣サイトです。

インテリジェンスで紹介している求人情報は、ITやWeb制作の職種に限られているので、その業界をめざしている人にとってはとても使い勝手が良いサイトです。
<
235 人の方が役に立ったと言っています。
エルニーニョさんの画像
エルニーニョさん
(2016/04/10に投稿)
2.0 点
どこも見られるような話しですが、派遣社員登録をさせるための、誘導案件のような仕事紹介があります。
定番なのが「データ入力」「在宅勤務可」「事務補助」と言った職種の案件です。
事務補助なんかは、事務職自体が会社のバックオフィスで補助的な仕事内容になっていることが多く、
その補助職となると、そ
291 人の方が役に立ったと言っています。
dkさんの画像
dkさん
(2016/03/27に投稿)
5.0 点
アルバイト、正社員、派遣と様々なスタイルで、"働きたい"人を応援するインテリジェンス。

タイトルに書きましたが、
一言でいうと、とりあえずでも登録してみた方がいいかと思います。

なぜかというと、
やはり大手ですので小さな派遣会社では出てこない会社も紹介され
226 人の方が役に立ったと言っています。
翔ちゃんママ頑張るよ‼さんの画像
翔ちゃんママ頑張るよ‼さん
(2016/03/07に投稿)
4.0 点
正社員の転職活動の際にもインテリジェンスを使っていたので、派遣登録もしてみました。登録作業自体はとてもシンプル。オンラインで登録だけはまずさっと済ませられます。応募したい案件があればすぐにエントリ可能です。
就業場所についての情報は割と細かくサイト上で確認でき、どのような人材を求めているか?といった内容にまで
279 人の方が役に立ったと言っています。
くわさんの画像
くわさん
(2016/02/22に投稿)