派遣ひろばのホーム > マンパワー(JOBNET)の星3の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

マンパワー(JOBNET)の星3の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

2.9(18件)
【このページには広告が含まれます】

日本初の人材派遣会社が運営し、仕事から生活まで手厚くサポートしてくれる派遣サービス

JOBNETは、1966年11月に日本で初めての人材派遣会社として設立されたマンパワーグループ株式会社が運営しています。

60年以上の経験を元に、正社員から契約社員、派遣社員など幅広い雇用形態にも対応可能です。

登録は無料で、ウェブで登録後に、仕事に関するオリエンテーションやスキルチェックを受けます。

希望の仕事を登録すると、メールにて仕事の情報を受け取れます。

登録会では、面接や服装、適性診断など仕事に関するアドバイスを受けられます。

 

JOBNETでは、仕事に関することのみではなく、福利厚生も充実しています。

OAやビジネス、語学などのスキルアップのために、300講座以上をオンラインの利用により無料で受講可能宿泊施設やレジャー施設の利用が可能など、仕事に対するスキルアップや、プライベートの充実など幅広くサポートしています。

JOBNETは大手にしかできないサポートが充実しており、仕事を通してスキルアップをしたり、仕事以外にもプライベートで利用できる特典が充実しているなど、待遇の良さが特徴の派遣サービスです。

マンパワー(JOBNET)の星3の口コミ

3.0 点

3つまで並行できるそうです

このところ、よくマンパワーから電話がかかってきて
先週は職場見学に行ったのですが、先方が求めている
スキルが高いし、就業時間も時短OKと書いていたのに
実際はそんな事はなく、職場見学が終わって即辞退
しました。まあこれはマンパワーに限った事ではなく
他社でも年中の事ですが。毎回思いますが、最初に
しっかり先方の希望条件を派遣会社がヒアリングして
いれば、わざわざ職場見学に行く事もないのにと
思います。

それでまた違う案件が進み、今週職場見学に行きます。
職場見学が決まったので、マンパワーのジョブネットから
エントリーする事は止めていたのですが、さっき
コーディネーターから電話がかかってきました。

御社の案件で今週職場見学に行く事が決まっているの
ですが。。と話したら、知っています、弊社は3つまで
並行して進める事ができますと言われたので、その事は
知ってます、ただ実際問題、仕事ができるのは1社だし
今週職場見学が決まっているし、その結果が出ないと
どうにもできないと思うので。。と言うと、弊社は
同時並行で進めていただけますし、実際3社同時並行で
職場見学に行った方もいらっしゃいますと言われて
かなりびっくりしました。

職場見学に対するポリシーがかなり緩いんだなと思い
ました。これがR社とかだったら、絶対にないと思います。
結構積極的に進められたので、今週の職場見学の結果が
ある事を前提で良ければ、社内選考に進めて下さいと
お願いしました。ちなみに先週金曜日にアップされた
案件で2名募集案件でしたが、駅から徒歩15分という
敬遠されがちな条件があるせいか、まだ決まっていないと
言われました。

それにしても3件同時に職場見学に行くって凄いと
思います。過去2件同時進行で職場見学に行った事は
ありますが、1件は選考落ち、もう1件は辞退しました。

私の経験上、同時進行で良かった事はほとんどないので
私はそういう事は消極的ですが、マンパワーは積極的に
進めているようなので、そういうのが構わない方は
良いのではないかと思います。
4 人の方が役に立ったと言っています。
ケイさんの画像
ケイさん
(2025/04/15に投稿)
3.0 点

疑問点多しです

他の派遣会社とくらべて、設定の時給は高いほうなのかなと感じます。事務、SE、経理あたりは強いかも。あと介護が多い。

ただ、クリエイティブ職や接客分野はほぼないです。
あと、なんじゃこりゃ!?という担当者がついたこともあります。また派遣先でハラスメントを受けた結果、体調をくずしたのですが、更新がなかったその後、別のお仕事紹介のエントリーを強くすすめてきたのに審査が通りませんでしたと後で言われたり、エントリーや採用状況がわからず待たされたりで、モチベがだだ下がりしました。
どこも同じかもしれないけれど、一度、体調を崩したりした登録者には冷たいみたい。
あと事務処理も遅いのか離職票もなかなか届かず困りました。とかいろいろもやっとするケースが起きて、いまは別の派遣会社にお世話になっています。
11 人の方が役に立ったと言っています。
ののさんの画像
ののさん
(2025/03/30に投稿)
3.0 点

まあまあいい派遣会社

個人的にはまあまあいい派遣会社でした。
よい点は、まず仕事を紹介してくれること。私は派遣としては年齢が高い方だしスキルも大してありませんが、何件か紹介して貰いました。年齢で区切らないところはありがたかったです。
営業担当者も普通でした。たまーに連絡漏れとかはありましたが…親切に話をきいてくれたり、こちらの要望を派遣先に伝えてくれたりと、特に不満はありませんでした。
諸々の手続きもほぼウェブで出来るので楽でした。

不満点は、一緒に働いていたマンパワーのスタッフさんが、過去にブラックっぽい職場を紹介されたようで、そういうところを紹介される可能性もあると思うと不安になります。派遣先次第というところですけど。
あと、退職時に理由を詳しく聞かれました。そこはちょっと…と思いました。総合的には悪くない印象でした。
149 人の方が役に立ったと言っています。
あさんの画像
あさん
(2023/04/14に投稿)
3.0 点

なぜか最近よく電話がかかってきます

マンパワーにはだいぶ前に登録していました。一度だけ
随分昔に職場見学に行った思い出がありますが、希望
条件が合わず辞退した記憶があります。
それ以来、数えるほどしか仕事の紹介電話はなく
正直全然期待していませんでした。

ところが最近よく仕事紹介の電話がかかってくるように
なりました。理由を考えてみたのですが、エントリーを
多くしたからなのかなと思いました。これまでは
他社案件にエントリーをしていたのですが、職歴を
更新したついでに、久しぶりにマンパワーの案件にも
多くエントリーをしました。

その後毎日のように電話がかかってくるようになりました。
ただ問題は私の希望条件とあまり合わない案件を紹介
される事が多いので就業には結びつきませんが。
まあ電話があるだけマシだと思うので、エントリーは
続けてみようと思います。
152 人の方が役に立ったと言っています。
アイさんの画像
アイさん
(2022/12/28に投稿)
3.0 点

都合の良い時だけ連絡あり

担当営業さん。就業中の担当者や噂等で仕事が順調な時は連絡が取れ、機嫌が良いけれど、こちらが相談したい時に、電話しても繋がらず、折り返しも一切ない。ほとんど一方通行状態で、契約後に連絡があるのは、3ヶ月に一度の契約更新時の意思確認直前に日時調整をメールで会社の担当者に送ったのがCCで送られてくるときだけです。
その時の面会も表面的な話をするだけで、気持ち的にはあまり関心がないのが、わかります。
しかも面談は10分もかかりません。派遣って、労働者として対等に扱われず、時給で働くだけの都合の良い人だけなんでしょうか? ただでさえ、立場が弱いのに、採用の時でお仕事は終わりですか? 何かあればいつでもご相談くださいと言われましたが、いつも連絡が取れないし相談できないのはなぜでしょうか? 
183 人の方が役に立ったと言っています。
派遣就業中さんの画像
派遣就業中さん
(2022/11/06に投稿)
1