派遣ひろばのホーム > キャリステ(キャリアリンク)の星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

キャリステ(キャリアリンク)の星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.0(31件)
【このページには広告が含まれます】

大手企業、官公庁のコールセンター案件を多く抱える急成長中の派遣会社


キャリアリンクは、1996年設立の派遣会社。事務関係やコールセンターの仕事が中心ですが、特にコールセンターの案件が多いことで有名です。
大手や、官公庁など大企業などが多く、就業先は優良な会社が多いと言えます。

一方で、口コミをでは、コールセンターというハードな業務上、スタッフの休みや入れ替えが頻繁に起こりやすく、その点での対応などで不満も一部見られます。

また、どの派遣会社にもある程度共通することではありますが、社員の対応に差があるようで、一部、スタッフの水準で不満を持たれている利用者も見られます。

安定した大企業でのコールセンター業務を探している人には候補に入れたい派遣会社の一つです。

キャリステ(キャリアリンク)の星2の口コミ

2.0 点

現場によってまちまち

コロナ渦の時にお世話になったコールセンターは、スタッフがとても感じの良い方達でした。

しかし次にお世話になった職場が微妙でした。
まず、短期の職場だったとはいえ、ろくに研修もなく現場に出されるので、質問しながら覚えていかなくてはいけませんでした。
そして沢山の派遣切りがあると聞いていたので、頑張って仕事を早くしていたところ、常に人の1.5倍くらい仕事をさせられていました。
更新の面談はかなり威圧的で、そんなに辞めさせたいの?人としてどうなの?と思ってしまうものでした。
それでなくてもどんどんクビを切られて、どんどん新しい人を採用していたので、それに耐えられる強靭なメンタルの人が生き残れる感じでした。

分からない時に質問をする立場の人達は、多少教育を受けている様で、とても頼りになる人もいたのですが、かなり酷い人もいて。
しかも結構頼りにしていた方がクビになり、全く頼りならないない方が残ってるとかもあり。管理者の方は何を基準に人を切っているのか、理解に苦しむ部分が多かったです。

辞めていく人に感情移入せず、会社の方針にも無関心になり、割り切れる人は、長く続けられるのかもしれません。
実際、あちこちの短期の現場を渡り歩いて、長く働いている派遣の方もいらっしゃいました。
しかし私はテイの良い手駒の様に扱われる現場には馴染めず、無理でした。
以前の職場が良かったのと、頑張ってる派遣SVさんもいらしたので、星2つにしました。
11 人の方が役に立ったと言っています。
まこもさんの画像
まこもさん
(2024/08/18に投稿)
2.0 点

仕事の割り振り

仕事こなしてる人に難しい仕事を割り振られる
当たり前の事かもしれないけどみんな同じ時給なのにってややこしいの振られたり全く仕事回されない人もいるみたいで忙しい人と暇な人の差がある。
暇なのもきついけど耐えられる人にはいいかも。
大量募集案件はインセンティブ付くと募集時提示されてても付かない場合あり
入社してからもインセンティブつけて出勤率あげようとしてる現場もあるためまずは週4で仕事はいった方がいいかもしれません。
出勤増やすと1日につきどんどんインセンティブつけてくれるそうです。
まだその現場に当たったことがないので当たればラッキーですね。
コールセンターとかはインセンティブついている現場多い=辞める人が多い
74 人の方が役に立ったと言っています。
ちっちさんの画像
ちっちさん
(2023/04/04に投稿)
2.0 点

先払いについて

募集要項に先払い可能とありましたが、初日に説明はありません。
数日後、こちらから尋ねても対応は遅いです。
社保分実働を過ぎても、手続き開始が遅い為、さらに社保分実働を待つことになります。
結果、半月ほどは掛かるので、就業直ぐは即日払いではありません。
こちらからしつこく問い合わせしなければ案内がない、回答が遅い、もしくは返信が無い、というストレスがあります。
初日に直接案内してくれる担当スタッフはとても親切です。
スタッフ常駐の現場では、すぐに質問・回答が可能でしたが、そうではない現場では、望む回答をもらうのに時間が掛かります。
質問メールには、翌日には回答いただける、という感覚でしたが、そうではない様です。
75 人の方が役に立ったと言っています。
ぽんたさんの画像
ぽんたさん
(2022/12/18に投稿)
1