派遣ひろばのホーム > テンプスタッフの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

テンプスタッフの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.0(110件)
【このページには広告が含まれます】

トップや幹部に女性が多く、働く女性の味方!給与、福利厚生もトップクラス


テンプスタッフは、人材派遣業界の中でも最王手の会社の一つです。紹介できる企業、案件の数も業界トップクラスで、派遣紹介先は主要な大手企業も網羅されています。
また、大手人材会社には珍しく創業者が女性であるとともに、幹部社員も女性が多く、働く女性のことを理解できる体制を整えています。給与面、福利厚生面共に、業界でも最高水準クラスです。

全体的に、社員の教育体制も整っており派遣業界の中ではテンプスタッフは質が高いと評判ですが、なにぶん会社の規模が大きいことから、どうしても利用者と営業担当スタッフとの相性の良し悪しはあるようです。また、スタッフの動きも親身なのですが、言い換えると非常に積極的ということでもあるので、そこも相性があるようです。真剣に早く仕事を決めたい方にはもちろんプラスのポイントです。

スキルが十分な方は、たくさんの登録企業から自分にあった派遣先を紹介してもらえますし、スキルに不安な方も、「テンプオープンカレッジ」などスキルアップ支援が充実しています。

結論として、どこの派遣会に登録するか悩んでいる方は、テンプスタッフは登録候補の一つに考えて損はない派遣会社と言えます。
もちろん、厚生労働省の有料派遣事業者にも認定されています。

テンプスタッフの星2の口コミ

2.0 点

営業に当たり外れがある

賢くて気が回る方もいるが、ダメダメな人もいる。運としかいいようがない。子供のおつかいかよ、と言いたくなるレベルで、ほとんど派遣先と交渉できない(いいなり)状態の方に当たってしまった。
問いを投げかけても、企業に聞いてるんだか聞いていないんだかわからないが、答えを持ってこないこともしばしば。
こちらの力になるどころか『どっちの見方なんだよ!』と叱りたくなるくらい企業よりな姿勢に嫌気がさし、契約終了した。一応中間抜いてるんだから、その分の仕事くらいはしなよ、と言いたい。派遣スタッフには『いつも働いてくれてありがとうございます!』と、おべんちゃらの1つも言うくらいでちょうどよいんだよ。間違っても企業サイド視点の批評や悪口を言ってはいけないと誰か教えてあげて。
9 人の方が役に立ったと言っています。
りるさんの画像
りるさん
(2024/12/21に投稿)
2.0 点

もやっとすることが増えた

営業とアシスタントで2人体制。
アシスタントの方が良く対応してくれるが営業がコロコロ変わり対応にも差がある。
現営業とは顔も合わせた事がないので性別以外どんな方かはわかりません。

有給はシステムからなので派遣先の許可さえ貰えれば申請するだけなのでその辺は楽。
無期になってしまうと副業禁止のプリント用紙を別で渡されてサインさせられます(就業規則の冊子では確認出来ず)

時々求人を見てると同じ場所、業務内容で他社の派遣ほうが時給が高く後から入ってくる人のほうが条件が良かったりするのでもやっとする事がある。
決して福利厚生が悪い訳ではないが、交通費も満額出なかったりするので他社に負けてるところはあると感じた。
8 人の方が役に立ったと言っています。
muさんの画像
muさん
(2024/11/11に投稿)
2.0 点

3年満了しなかったら、次は紹介はしない

1度目の契約は3年満了でした、2度目はコロナ禍のため、数か月空いて紹介にいたりましたが、3年満了前に相手先から契約終了となりました。3度目の紹介も数か月空き、運悪く条件の相違や業務量の多さに途中であえなく終了。
就業後に、在宅条件がなくなったり、または休暇取得は成果物を提出できてからと言われたり、次は土日出勤や早出を求められたりしたので、強引に条件変更を求める相手先に担当者に交渉や拒否する調整力は無かったためです。
相手先も交渉の余地なしの態でしたが。
本当に、タイトルの通り、次の紹介はありませんでした。
100件超えのエントリーしても、音沙汰ありません。
経験職歴に黒歴史を刻まれたうえ、こちらのせいと思われるのが心外です。
9 人の方が役に立ったと言っています。
るなさんの画像
るなさん
(2024/11/04に投稿)
2.0 点

離れていく人多いはず

ここで登録して何十件も応募しても通ったことがないし、似たような釣りっぽい求人を腐るほど色んな所に出してるイメージ。
本当にこんないい求人あるのか?って見かける度思う。
こちらのスタッフは登録させたらその後基本放置で、なにか提案してくれたと思えば畑違いの案件を持ってくるし登録してる意味がない。ここじゃなくて自分で探した方が思うところに就職できると思いますよ。
本当に高いスキルや資格、大手での実績などがない限り、コールセンターなど行きで、いい時給の事務系はもっぱら通らないと思っておいたほうがいい。
本気で仕事探してる人が多い中で、その辺は改善してくれると有難いですね。期待してないので使うことはもうありませんが。。
7 人の方が役に立ったと言っています。
むらさんの画像
むらさん
(2024/11/03に投稿)
2.0 点

三回「あれ?」ってなりました

一回目の紹介:忙しすぎる総務事務⇒社内の泊まれる場所を紹介され、「仕事終わらなければ泊まるといいよ」と超ブラックでした。ぷらぷら暇してる総務ばかりなのに派遣にすべて押し付けの会社でした。それをたまに来る相談係のおばちゃんに何度言っても営業には伝えていませんでした。らちが明かないので直接営業に電話してものらりくらり。※契約更新すると営業にインセンティブが入るらしく、愚痴をスルーされましたっぽいです。結局休めずクタクタで、責任感も強いせいで休めず、最終的に直接社長に文句言って止めました。ちなみに初日担当が不在で、アシスタントが同行しましたが「あのハゲ今日来れないんすよー」とメイン担当をハゲ呼ばわりでドン引きしました。

二回目の紹介:前回落ち度を感じたのか一応紹介はしてもらえました。でも自分以外、社員が全てフルリモートのITスクール運営会社でした。電話は鳴りやまない、生徒からスクールについての質問が来る、全生徒の出退勤管理。訳が分からず人に聞きたくても皆リモートなのでwebをわざわざ繋がないと誰にも聞けない(子育てといいリモートのくせに時短ばかり)。イラついたので一週間で辞めました。

三回目の紹介:一回目と二回目のことを文句言って(笑)、三度目の正直で紹介されました。蓋を開けたら最初に言っていたことと全く違い、部署も違いました。面談で「●●は苦手なんですが阿蘇の業務はありますか・・・?」、派遣先「え?まさか、そんな業務一切ないですよ。安心してください」⇒実際はそんな業務だらけでしたwww。4か月で辞めました。ついでにテンプも退会しましたw もはや笑えるくらいテンプではブラックな日々でした。

希望のところはいろいろエントリーしても即落ちなので、案件の対象は20代未経験のみか、釣り物件です。でもまぁ紹介はしてくれたので星2つにしておきます…。はぁ疲れた!!
12 人の方が役に立ったと言っています。
もちさんの画像
もちさん
(2024/10/23に投稿)
2.0 点

担当の人がやや強引で、当たり外れがありそう

登録してお仕事紹介までの利用です。

登録の際、Webで面談したスタッフの方(コーディネーター?)が、こちらの希望をあまり聞いていない感じで、経歴・スキルについても後で登録されたシートを見たら、希望するお仕事にマッチしなさそうなものになっていました。

そのまま希望とはかなり違うお仕事を紹介され、こちらは検討しますと言ったつもりだったのですが、社内選考に進んでいて職場見学の連絡が来ました。その時点でお断りしたら、その後連絡が来ていません。(そういうものなのは承知していますが。)

よく言えば積極的にお仕事を決めようとしてくださるので、背中をぽんと押してほしい場合には向いているかもしれませんが、ある程度自分の希望がはっきりしている場合には強引に感じます。やり手の置き屋の女将さんぽいです。

結局、並行して登録していた他の派遣会社さんで希望の業界で決まり、わたしの経歴・スキルでも問題なかったんだと分かりほっとしています。
9 人の方が役に立ったと言っています。
ヘンプスタッフさんの画像
ヘンプスタッフさん
(2024/10/04に投稿)
2.0 点

紹介はしてくれるけど

スタッフのコンプライアンス意識が低いと感じました。他の有名派遣会社数社で長期、短期派遣共に経験しています。どこも事務派遣です。事務派遣なのに、テンプスタッフでは男性の方が仕事はできるから、などの男女差別発言を平気でしてきます。テンプスタッフは女性スタッフが多いイメージだったので意外でした。他にも、派遣先の壁もないフロアで個人情報を聞いてきたりと、他社では感じたことのなかった意識の低さに驚かされました。働きやすそうなイメージでしたので正直意外でした。担当スタッフは若い女性でした。担当のスタッフによるのかもしれませんが、なんというか最低限の教育がされていないような印象を受けました。とりあえず仕事は紹介していただけますが、同じ仕事を募集してる他の派遣会社があれば、私は他の会社を選択します。
19 人の方が役に立ったと言っています。
派遣女子さんの画像
派遣女子さん
(2024/09/20に投稿)
2.0 点

昔と今

現職はここからの紹介ですので、恩があるといえばあるんですが、なんというか、ダメなんだなあココと思ったことがあったので。
最近、めったにない地元近距離の募集にエントリーしたところ、珍しく即落ちしなかったんですがやっぱり落ちました。まあ40代だとそんなもんです。

ですが!
今回は落ちた当日に同じお仕事が時給アップ&開始予定日繰り上がりで募集枠出来てて笑うしかなかったです。

勤務先の希望もあると思いますが、やり方があまりにも分かりやすすぎて、せめて私を落として近隣登録者から合格者見つけて応募枠は消すくらいの仕事しろよ!と思いました。

ちなみに現職ですが、ギリ30代でほんとにたまたま大量募集があったから放り込まれたのでは?という感じです。
担当してくれたスタッフさんは良い方でしたが、他社含め同世代中心に年上も多かったですが、30代以上事務希望の面々の適正とかどこまで拾ってくれたんだろうねという感じで、期間延長や直採用面接を受けず辞めた同期も多いです。
31 人の方が役に立ったと言っています。
四十路さんの画像
四十路さん
(2024/06/02に投稿)
2.0 点

コーディネイターさんの個人差がすごい

求人数が多いので、応募しやすい良さはありますがコーディネーターさんの対応が人によりかなり違いがあり、すごく丁寧で連絡もこまめにしてくださる専門部署の方もいらっしゃいますが、微妙な方もいます。

規定から外れるから会社からは交通費は出さないと言って自分で払ってくださいと金額だけは提示するのに、その金額が何回分の回数券なのか定期代なのかさえも分からない…自分が働く人の立場でその情報だけで判断できて納得するのかな?と甚だ疑問。
それを伝えると、壊れた機械のようにテンプレ回答しか言わないコーディネイター…。不信感が拭えず。
しょせん派遣会社は派遣社員に対して鵜飼の鵜だとしか思ってないんだろうなーと感じてしまいます。
星2つにしたのはすごく丁寧なコーディネイターさんもいらっしゃるので付けました。
27 人の方が役に立ったと言っています。
ほいさんの画像
ほいさん
(2024/05/20に投稿)
2.0 点

当たり外れがある

昨日希望職種の業界の面接に行ってきたのですが、面接前の対策で的はずれな営業に当たってボロボロな結果に終わってしまいました。もちろん契約の締結に至ること出来ずでした。顔合わせ前の雰囲気からいい加減な雰囲気が漂っていたので分かってましたが。あとレスポンスが遅い営業担当などもハズレです。○○には連絡すると言っておきながらも連絡出来ずといったルーズな担当に当たることが最近多いですしコーディネーター含めもう少し連絡の速さ(いつまでに連絡すると言ったらちゃんとその日に進捗を連絡する)といったことを守って欲しいと思います。あと毎度疑問に思ってるのですが、ガチガチの新卒や中途であるような面接を行ってくる派遣先の方が多くて派遣とはなんだろうと疑問に思ってしまいます。顔合わせで問題ないか確認するにしろ今までの経歴に突っ込んでくるのは違法なはずなのですが…。3年間ぐらいお世話になってますが、希望職種の顔合わせ面接というら大事な時に限って的はずれなことを言う営業担当などを送り込んできて見送りになった時は一番腹が立ちました。今回で最後にして更新しつつも正社員としてちゃんと転職活動しようと決心が着きました。
27 人の方が役に立ったと言っています。
派遣3年目さんの画像
派遣3年目さん
(2024/04/17に投稿)
2.0 点

求人情報と実際が異なる

募集要項には週◯日テレワーク可能!と記載あり。

職場見学で、派遣先担当者より、週5日出社して欲しいと言われる。(テレワークは基本不可)

そもそも、聞いていた話と違うことに加えて、自身の希望とも異なるため辞退。

その後すぐに同一求人が再度アップされていたが、変わらず、「週◯日テレワーク可能!」とアピールポイントに記載あり。

正しい情報に更新、訂正するべき。

職場見学から察するに、人気がイマイチな派遣先だったようで、テレワーク可と書かなければ応募が集まらないのかと勘ぐる。

他の派遣会社と比較すると、求人情報サイトの誤字脱字が目立つ。

応募から社内選考、職場見学までのスピードが速く、担当営業のレスポンスが良かっただけに、上記の点は残念。
29 人の方が役に立ったと言っています。
天ぷらさんの画像
天ぷらさん
(2024/03/26に投稿)
2.0 点

営業さんは親切だったけど…

職場見学までがスムーズで、営業の方々も丁寧で安心でした。
配属後も定期的に連絡もしてくださって、親切な対応でした。
派遣会社の方々は大変良かったのですが、同じテンプスタッフの前任者がパワハラ気質だったのが唯一残念な点でした。妊娠中であることを言い訳に引継ぎ中に急にヒステリックを起こし出したり、怒鳴ったり今の時代には考えられない態度です。
私の場合後任ポジションとしての採用だったので、もし似た形での採用となる場合事前に前任がどんな人が確認しておいた方が無難かもしれません。やはりテンプスタッフは派遣スタッフの数が多いので色んな人がいるので。
派遣先でのトラブル防止については事前に対処を教えていただけるのですが、派遣社員同士に関しては何も伺っていなかったので、そういったガイドラインがあるのも良いと感じました。
31 人の方が役に立ったと言っています。
こやあさんの画像
こやあさん
(2024/02/28に投稿)
2.0 点

エントリーは通らない

事務職を希望していたのに駅から遠い研究開発系の低時給不人気案件(しかも未経験)を紹介され、働きましたがあまりにも過酷でした。それでも1年程頑張って更新しない旨伝えたらしつこく引き止められ短期で辞めると次を紹介しにくい等々散々言われましたが決意は硬いことを察すると次の仕事をどんどん紹介してくれます。しかし事務職を希望しているにも関わらず研究開発系を進めてきます。事務職も経験ないから仕方ないのかなと思いましたが他社で未経験OKの事務にエントリーしたらテンプでは絶対通らないような案件も社内選考が通る。テンプは希望を聞いてくれませんしエントリーは全く通りません。辞めさせてもらえないし、辞めたいと伝えると我慢が足りないと遠回しに責められます。時給も低いです。他でエントリーしていると言うと派遣会社名と派遣先の社名まで根掘り葉掘り聞かれます。疲れました。
26 人の方が役に立ったと言っています。
元テンプの派遣社員さんの画像
元テンプの派遣社員さん
(2024/01/29に投稿)
2.0 点

営業ガチャ

貿易事務で仕事を探しているので専門部署があり、コーディネイターさんは親身になってくれます。
でも紹介されるのは自分からジョブチェキでエントリーしたものではなく、これからジョブチェキに掲載されるものでした。
ジョブチェキは売約済み案件でしょうか。
あとは営業さんの手腕になるのかと思いますが、エントリーシートも絶句するようなキャリアの丸め方をされ、企業側の話だけ鵜呑みにしてこちらには寄り添ってくれず…
こんなに対応に泣いた派遣会社は初めてです。
エントリー同時進行は社内ルールで2社まで、社内選考→職場見学まで2週間かかるので、タイパも悪いです。
職場見学で落ち続けたので、私に人としての落ち度があるのかと悲しくなりました。
社内選考なんて実はしていないのではないでしょうか。
そんなに1年通して仕事が決まらないことがあるとは思えません。
34 人の方が役に立ったと言っています。
あさんの画像
あさん
(2023/12/15に投稿)
2.0 点

求人数は多いが・・・

ジョブチェキにはグループ会社の求人も掲載されている為、求人によっては他社でも登録が必要になり、ややこしく非効率だと感じました。男女比やフロア人数の記載があるのは良いと思います。(間違えている事もありますが)
社内選考はスキルより担当営業に左右される印象です。
顔合わせで求人内容以上のスキルを求められる事も多く、営業の当たり外れもあります。自分の非は棚に上げ派遣社員には厳しい方もいました。他社よりフレンドリーですが、雑さや非常識さ、陰口を目の当たりにすると気分が良いものではないです。
過去にテンプの派遣さんから営業が頻繁に変わるのはいいけど毎度ポンコツだと聞いたこともありますが、粘り強く希望を伝えると協力してくれる事もあるようです。
47 人の方が役に立ったと言っています。
りんごさんの画像
りんごさん
(2023/11/06に投稿)
2.0 点

必要スキルに相違がある

某大手の派遣会社で長くお世話になっていましたが、先日初めてテンプスタッフに登録しました。
希望に合う仕事にエントリーしたところ比較的早く仕事を紹介していただき、とんとん拍子で職場見学まで進んだので少し安心していました。

しかし実際に先方のお話を聞いてみると、どうもジョブチェキに記載されている必要スキルと企業が求めているスキルに相違があり、私には対応できない業務内容でした。

対応してくださった担当の方からの「○○の経験はありますか?○○はどのくらいできますか?」という質問に、ひたすら「経験はありません」と答えなければならず申し訳ない気持ちになりました。

確実に不採用になるであろうスキルの私をなぜ紹介しようとされていたのかは疑問ですが、先方の失意に満ちた表情を感じたため見学後にこちらから辞退させていただきました。
それからはいくらエントリーしても放置され電話も一本もかかってこず、恐らくブラックリストに載ったのだろうと思っています。

最終的には長くお世話になっていた派遣会社から紹介していただいた案件で決まりましたので、やはりお付き合いのある派遣会社の方が人柄を知ってくださっているぶん紹介してもらいやすいのかもしれないと思いました。
106 人の方が役に立ったと言っています。
ななさんの画像
ななさん
(2023/07/04に投稿)
2.0 点

年齢で決めている

ここから初めて派遣されたのは、
ろくな研修もせず急かせるだけの現場だった。

そんなところに派遣されるのに選考が行われたのかと思うと、時間を返してくれと思ってしまう気持ちは拭えなかった。
さらに引っかかったエピソードとしては、
派遣初日の引率担当の営業がTシャツ姿で来たこと。TPOもわきまえられないのかとびっくり。

年齢で露骨に対応を変える会社という意味では当世風。少しでも嵩が増した人間には対応もテキトーなのだと感じてしまった。
上っ面だけの属性メインで審査して、
その人のスキルや中身まで見て判断しているとはとても思えない。若ければ若いほどいいなんて。そういう意味ではもう結構。

いろいろと残念です。
99 人の方が役に立ったと言っています。
名もなき者さんの画像
名もなき者さん
(2023/05/31に投稿)
2.0 点

1度断るとエントリーしても選考に進まない

テンプスタッフで1社経験いたしましたが、会社が合わず体調を崩して初回更新せずに終了しました。

その後、合う職場を探すために何件もエントリーしましたが連絡がくる求人は応募が多いものばかりで選考にさえ進むことができず、連絡が来ることはありませんでした。

体調を崩して行けなくなったのは大変申し訳ないと思っておりますが、初めて登録した時との対応差に違和感を覚えました。

派遣社員は沢山居られる為、1度職場が合わず辞めた人には目を向けていただけないのかと思います。

営業さんはとても優しい方で連絡もこまめにくれたので可能であればこちらでお仕事したいと考えていますが選考に進めない、連絡が来ないのにはとても残念です。
102 人の方が役に立ったと言っています。
てるさんの画像
てるさん
(2023/05/15に投稿)
2.0 点

結局、営業担当による

前任者の営業はこちらが頼んでなかったのに賃金アップの交渉してくれたり、定期的に訪問してくれたりしました。
後任者は派遣先からの私への要望を伝えたようですが、私に伝わっておらず向上心無いと思われて契約終了になりました。
しかも契約終了の連絡も、すぐにはしてくれず、たまたま私から別件で電話したときに「直接あってから説明するつもりだった」と。その後の就活が大変でした。
テンプで扱っている気になる案件を問い合わせても返信なく、問い合わせても返信なく。
契約終了する派遣先の方からも、ほかの派遣会社に変えたほうがいいと思うよ、とアドバイスされるほど。

もちろん次はところは他の派遣会社から探しました。
107 人の方が役に立ったと言っています。
あいあいさんの画像
あいあいさん
(2023/03/17に投稿)
2.0 点

就業に際する支障はないが、福利厚生に難あり

4年ほど所属し就業していますが、最初の1年は交通費全額支給でよかったですが、2年目から完全テレワークとなり、途中で交通費も出勤回数×運賃になりました。
テレワーク手当2000円を毎月いただいていますが、現在の電気ガス料金では到底賄えているわけでもなく、就業先の規約上、好きに出社をすることができず、許可が下りないと出社は不可になっていることを説明しても、2000円以上の手当はでないと回答をいただきました。
日中は暖房も切り、夕方暗くなっるギリギリまで薄暗い中での仕事をして、テレワーク環境は最悪です。
我慢できず電気・暖房を付けたら、1万円もアップして生活費も圧迫。。。交通費分浮いているはずなので還元いただきたいです。
74 人の方が役に立ったと言っています。
kikkiさんの画像
kikkiさん
(2023/02/17に投稿)