派遣ひろばのホーム > テンプスタッフの星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

テンプスタッフの星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.0(110件)
【このページには広告が含まれます】

トップや幹部に女性が多く、働く女性の味方!給与、福利厚生もトップクラス


テンプスタッフは、人材派遣業界の中でも最王手の会社の一つです。紹介できる企業、案件の数も業界トップクラスで、派遣紹介先は主要な大手企業も網羅されています。
また、大手人材会社には珍しく創業者が女性であるとともに、幹部社員も女性が多く、働く女性のことを理解できる体制を整えています。給与面、福利厚生面共に、業界でも最高水準クラスです。

全体的に、社員の教育体制も整っており派遣業界の中ではテンプスタッフは質が高いと評判ですが、なにぶん会社の規模が大きいことから、どうしても利用者と営業担当スタッフとの相性の良し悪しはあるようです。また、スタッフの動きも親身なのですが、言い換えると非常に積極的ということでもあるので、そこも相性があるようです。真剣に早く仕事を決めたい方にはもちろんプラスのポイントです。

スキルが十分な方は、たくさんの登録企業から自分にあった派遣先を紹介してもらえますし、スキルに不安な方も、「テンプオープンカレッジ」などスキルアップ支援が充実しています。

結論として、どこの派遣会に登録するか悩んでいる方は、テンプスタッフは登録候補の一つに考えて損はない派遣会社と言えます。
もちろん、厚生労働省の有料派遣事業者にも認定されています。

テンプスタッフの星4の口コミ

4.0 点

あの案件はどうなったのか?

色んな会社の派遣の案件が載っているサイトから気になっていた仕事を見つけて、たどり着いたのがテンプスタッフさんでした。
最初に問い合わせした案件の他にも気になる案件があったので、もう一点問い合わせをした上で、WEBで面談となりましたが、2件目に申し込んだ仕事については「条件に合いませんでした」との案内があったものの、最初に申し込んだものに対しては何も触れないまま。
たまたま、面談の前の日にもう一つ気になっていた案件があったため、そのことについて質問し、トントン拍子に話が進んだため現在就業していますが、最初に申し込んだ仕事については最後まで何も触れないままだったのがモヤモヤしています。

ただ、他の方の書き込みにもあるように、経験のない仕事に対してはなかなか話が進まない印象です。トントン拍子に話が進んだ案件は、前職と同じような仕事だったからだと感じました。
担当の方は面談、職場見学のやり取り、当日の担当の方など、すべてが細かく担当部署が分かれているため混乱してしまいましたが、今となってはそういうものだと割り切っています。
また、就業後に来てくださる担当の方はとても丁寧で親切なのですが、今後のことを話すと「その時には自分が担当かわからないのですが」と話していて、本当のことなのだろうとは思いますが、不安にはなりました。

恐らく同じ案件だろうと思うもの(立地や仕事の内容などから見て)が他の派遣会社名義でもWEBに掲載されているのを見ることがありますが、時給はテンプスタッフさんが一番高かったです。その点は有難かったです。
同じ案件でも150円時給が違うこともあり、1ヶ月に換算すれば2万円の違いです。その点も気を付けてチェックすることをオススメします!
40 人の方が役に立ったと言っています。
beruさんの画像
beruさん
(2024/05/22に投稿)
4.0 点

人による

ほかのレビューと同じく求人紹介をする担当と営業担当によると思います。
営業さんは正直ハズレは一人くらいで他は困っていることにも相談に乗ってくださったり対応がとても早かった方がほとんどでした。

最近2営業日以内には連絡しますと言って全く進捗連絡しないことが増えてきた気がしますがせめて言ったことは守って欲しいなと思いました。

担当さんによっては他社がいて今日面談日でそれ次第にはなるのですがなど詳しく教えてくれたりします。
連絡がなかったらあくまで低姿勢でこちらからせっついていいと思います。

就業先によっては人事や窓口の人次第ではとても連絡が遅くなったりなどもしますのでそこも要注意。
営業さんで基本的に対応が早いのとハズレがほぼいなかったので☆4にします。進捗連絡をこまめにして頂ければ☆5にしたいです。
23 人の方が役に立ったと言っています。
テンプ派遣3年目(20代後半)さんの画像
テンプ派遣3年目(20代後半)さん
(2024/04/07に投稿)
4.0 点

専門事務職派遣

専門事務職での派遣に関しては、他社と比較して、良い案件を紹介していただきました。また、通訳・翻訳専門の部署があるためか、派遣先での業務内容のチェックや、時給の適正さなどを、きちんと把握できている印象です。
派遣先企業にもよるのかもしれませんが、問題が生じた時に、派遣の営業担当と現場の担当者(実質上の指示命令者)と話してくださったことも、心強かったです。
事務的な手続きは、コーディネーターの方が営業とは別で対応し、入職・退職時の案内や、福利厚生の手続き等、色々と仕組み化されている印象を受けました。
業務内容に関して、営業担当が現場の担当者と直接やり取りしているようで(これも派遣先企業によるのかもしれませんが)、こちらの質問に的確に答えていただきました。
同じような業務・条件であるならば、テンプスタッフを選ぶべきかと、今のところは考えています。
36 人の方が役に立ったと言っています。
improved-hknさんの画像
improved-hknさん
(2024/02/16に投稿)
4.0 点

求人数と連絡は圧倒的

派遣大手に全て登録しています。
社員を退職して5年ぶりくらいに派遣のお仕事探し。
今は必ず電話じゃなくてもネット回答で社内選考の希望が出せる派遣会社もあって、随分時代も変わったんだな。そんな印象でしたね!

テンプスタッフはジョブチェキからエントリーして、紹介可能な仕事は電話で連絡が来ます。有難いのは、仕事紹介は必ずフリーダイヤルから着信があること。そして電話を取れなくても要件のメールが入っていること。それですぐ折り返せます。
基本的にはエントリーしたお仕事以外の紹介は向こうからは来ません。
逆にそれが良いと思いました。

ある他社はケータイ番号から担当者の着信があることがあるので、混乱するんですよね。自分のエントリーした案件以外にも積極的に連絡来れます。有難いけれど、電話に出てしまうと希望じゃないお仕事の紹介を延々と聞くなんて事もあります。断る場合は根掘り葉掘り何が嫌なのか聞かれて、全部対応していると疲れてしまうのです。メールを入れてくれず、ただ着信だけを残される場合も多々あります。ケータイ番号だと誰からか分からないしちょっと怖いです。

テンプスタッフは求人数も他社と比べて頻繁に追加されていました。
エントリーしたものに対して、1人に対し3つまで紹介可能らしく、一つ職場見学が決まっていても構わずに次々紹介連絡をくれるのは大変好印象でした。是非ウチから働いてほしいと思って紹介してくれているのかなと感じました。
個人的には、テンプスタッフとリクルートが沢山紹介してくれて、スピード感や求人の数も圧倒的で使いやすかったですね。ただ、担当者によっては対応が酷い方もたまにいるので星4つです。
98 人の方が役に立ったと言っています。
まささんの画像
まささん
(2022/11/02に投稿)
4.0 点

今後もお世話になりたい。

8年程、テンプからの紹介で就業しています。
専門職なので契約満了のタイミングで求人があれば、コーディネーターさんから数社提案していただけることもあります。
歴代の営業さんはベテランの方で、困ったことがあると翌日には派遣先に来るか、都合がつかなくても電話で親身に相談に乗ってくださいました。
現在の営業さんは若い方ですが一生懸命に派遣先とも交渉してくださったりと本当にありがたいです。
一点残念なのが、派遣慣れしていない派遣先(初めて派遣社員を雇う企業や部署)のリサーチ不足でしょうか。今、正社員と派遣社員の差が理解出来てない企業に派遣されており、人手不足がゆえに無茶振りが多いことなどを更新のタイミングで企業の状況などを営業さんに伝えています。
110 人の方が役に立ったと言っています。
まるまるこさんの画像
まるまるこさん
(2022/07/10に投稿)
4.0 点

長年のお付き合い

二十代の頃と、四十代でお世話になっています。仕事の紹介時点では、淡々としていますが、紹介から決定まで、比較的スムーズで早かったと思います。同じ時期に連絡した大手他社の電話応対があまりにも横柄だったので、そちらと比較するとかなりいいと言わざるを得ません。
営業担当者は、おっちょこちょいの人もいましたが、みな人として向き合えるタイプの方が多く、いわゆる「嫌な人」には当たったことがありません。これは、昔も今も変わっていませんでした。
しいて欠点をあげるとすれば、スキルアップ講座が充実しているのに、私の参加したい講座は人気なのかなかなか参加できません。それが残念。
こんなご時世ですので、他社より率先して、少し時給の底上げがあれば、うれしいなと思います。人に優しいテンプスタッフですので、ちょっと期待しちゃいますね。
96 人の方が役に立ったと言っています。
アポさんさんの画像
アポさんさん
(2022/07/05に投稿)
4.0 点

福利厚生などはしっかりしています。

テンプスタッフで1年ほど働き、産休、育休を経て無事に復帰しました。福利厚生、手続きなどは大手と言うこともありしっかりしており、分からないことがあれば電話で教えてくれます。
肝心の仕事紹介ですが、やはりスキル重視の部分があり、エントリーしても社内選考通らない場合が多々あります。自分が希望していない求人も紹介されますが、案外ホワイト企業で結果的に働いてよかったと思います。
女性の出産、育児に関しては理解がある印象で、それを理解してくれそうな派遣先を紹介してくれます。
仕事が決まってしまえば、女性営業の担当さんがフォローしてくれます。
わたしは2社ほど働いてます。
ただ、もう少し給料欲しかったら次回は転職も考えているので契約満了までかなぁとかんがえております。
127 人の方が役に立ったと言っています。
seiraさんの画像
seiraさん
(2022/05/08に投稿)
4.0 点

担当者さんが親身

以前就業した派遣会社とはかなり違い、テンプに変えてよかったと思っています。
以前、就業中に困ったことがあり相談しましたが、営業担当もコーディネーターも、親身になって話を聞いてくれ、一緒に対応策を考えてくれました。そして実際に働きかけをしてくれました。
他に派遣がいない職場なので、本当に助かりました。

応募においても、未経験職種だから無理だと断言せずに、こちらのキャリアとスキルを先方に伝え、応募ができないか問い合わせをしてくれました。経験職種に限定されると、応募できる求人がなかったりするので、新たなことに挑戦したい、スキルアップをしたいという気持ちも汲んでもらえて助かります。
今後の仕事探しもお願いしようと思っています。
133 人の方が役に立ったと言っています。
くららさんの画像
くららさん
(2021/12/22に投稿)
4.0 点

スキルも磨けるから再スタートしやすい

テンプスタッフを選んだのは、業界の中でも大手だからでした。
紹介できる企業も大企業から中小企業まで、バラエティ豊かに案件が揃っていました。
個人的には、女性向けだと感じます。
というのも、創業者が女性だし、幹部社員も女性で構築されていて、今の男性社会に対する女性の働き方改革を理解してくれていました。
給与面や福利厚生などにその理解が示されています。

だけど、利用する者と担当スタッフとの相性の良し悪しは多分あります。
私の担当スタッフは、人材不足なのか、面談に同行できないから、必要な書類などは自分で準備しました。
また、スキルが十分に備わっていれば、募集する企業に紹介してもらえると思いますが、スキルがないと厳しい意見も耳にします。

でも実際には、スキルに不安でしたが、スキルアップの支援も充実していました。
なので、私は仕事探しをする前に、スキルを磨いてから企業にコンタクトしました。

これまでバイト生活だったので、十分な社会人経験が乏しかったのがデメリット、でもそこを補ってから再スタートがきれました。
164 人の方が役に立ったと言っています。
みゆさんの画像
みゆさん
(2021/09/15に投稿)
4.0 点

う〜ん。

10年ぶりの仕事探し、中々いい仕事に廻り会わず紹介してもらったのがテンプでした。今は、完璧では無いけれど、落ち着いて仕事が出来る環境が見つかりましたが、1番初めの派遣先は最悪でした。派遣は使い捨てと言わんばかりの対応で、パワハラが日常的でした。営業の人からも癖のあるお局様見たいな人が居て、色々文句を言って来るけど大丈夫ですか?っと聞かれ、大丈夫かな?とは思っていたけど、案の状色々文句を言われいきなり契約を切られました。ただ、その後の対応は本当に営業担当の人によると思います。他は大手なので、福利厚生もまあまあですし、そんなに悪く無いと思います。気になる様なら営業担当をもう1人付けてもらい情報共有すると良いと思います。
127 人の方が役に立ったと言っています。
ニャンコさんの画像
ニャンコさん
(2021/01/11に投稿)
4.0 点

まぁまぁの対応

メーカーに派遣されて、ひたすら仕事を頑張ってきたのですが、部長と不倫をしていると噂の流れているもう一人の派遣に目をつけられ理不尽なことを理由に辞めるように部長から言われました。
その派遣社員は勤務中に居眠りをしていたのに、一生懸命だった私の方が職場を去らざる終えなくなりました。

その時にお金よりも何よりも私は保育園退園の心配をしていたので、急いで次の仕事を探していたのですがコロナで見つからず…そんな時に担当者が部長に頼んで派遣の契約期間のみを元々の通りにしてくれるように部長に頼んでくれ、職場を去っても半月の猶予があったので、安心して仕事を探し、見つけることができました。

派遣先は不潔な人間関係でしたが、ここの派遣会社は愚痴など聞いてくれていい派遣会社でした。
204 人の方が役に立ったと言っています。
ワーママさんの画像
ワーママさん
(2020/12/09に投稿)
4.0 点

親切丁寧だった。

熊本の担当者の方は凄く丁寧に対応してくださいました。 

WEB面談の前にどのような流れになるかとか、職歴もこんな感じで説明していただくといいですよ!と事細かく説明していただきました。

担当者の方のおかげで今回採用されたと思うくらい私には心強い存在でした。

ただ、博多の担当者の方が熊本の担当者の方と同じ内容を再度電話連絡してきていました。

何度も繰り返し聞かされるのはちょっとなぁと思うのでそこはもう少し連携して欲しいですね。                                                                                   
211 人の方が役に立ったと言っています。
モンさんの画像
モンさん
(2020/08/17に投稿)
4.0 点

良い担当さん

二件ほどこちらで働きましたが、どちらも良い担当さんでした。
頼りなさそうな方もいましたが、誠実さがあり相談はしやすい方でした。

他の方も仕事の悩みもよく聞いてくれて、親身になってくれ、悩んでいた自分に無理やり仕事を続けるよう促すこともなく、むしろ心配していただいたので信頼できました。

派遣先で、違う派遣元から来ている同僚にも担当さんの対応の厚さの違いをうらやましいと言われました。
精神的にかなりキツかったのですが、派遣先ともきちんと交渉してくれて、本当に助かりました。

派遣先とのつながりをきちんと作っている会社なのかなと思います。

担当の人にもよりますが会社の体制がしっかりしているのかなと思います。また使いたいです。
時給は特別高くはないので星マイナス1です。
184 人の方が役に立ったと言っています。
ミカさんの画像
ミカさん
(2020/07/02に投稿)
4.0 点

派遣先による?

同じく大手から転職。
前回は酷い派遣社員がいるところに登録スタッフ総当たりでその社員と合う人を探しているというのに巻き込まれたので最悪だった。

結局その勤務先は派遣会社のほうを変えられて無くなる事になったのだけど本当に気分の悪い思いをした。

今の派遣先はそんなこともなく会社がホワイト。
コロナだけど業務内容的に出社せざるを得ず出社している代わりに可能な社員はみんなリモート。
フロアには引き継ぎの人だけ。
消毒薬もくれて、残業して給料を稼ぎたいかコロナなので時短にしたいか聞いてくれた。

営業さんは毎日会社の担当者と連絡をしている。
クチコミをみてると営業さんそれぞれ、派遣先次第といった感じか。

私の担当さんはフレンドリーで明るいです。
同案件より時給が100円高い案件に30代後半でつきました。

登録してても就業にあたるための社会保険情報がありませんとか連絡してくるのでマイナス1。
177 人の方が役に立ったと言っています。
Akiさんの画像
Akiさん
(2020/05/03に投稿)
4.0 点

派遣で仕事するならテンプスタッフ

テンプスタッフに、4年間在籍していました。
紹介件数も多く、求職中は自分の希望やスキルにあった職場を積極的に多数ご紹介いただけました。

同時にいくつか他の派遣サイトにも登録していましたが、私の場合、テンプスタッフが一番紹介件数が多かったです。
在籍していた間は、短期長期合わせて計4社に勤務しましたが、概ね良い環境の職場が多く、仕事内容や人間関係などの居心地良いところでは3年ほどお世話になりました。が、中にはセクハラで揉めた職場もあり、当たり外れも少なからずあります。

とは言え、担当の方もオペレーターの方も、皆とてもいい方ばかりで親身になってサポートしてくださいましたし、何か心配事や問題があった際には、必ず担当の方が間に入って迅速に対応してくださるので、安心してお仕事をすることができました。

出産に伴い今は休職していますが、今後また機会があればテンプスタッフを利用したいと思っています。
233 人の方が役に立ったと言っています。
ちきさんの画像
ちきさん
(2020/03/08に投稿)
1