派遣ひろばのホーム > WILLOF(ウィルオブ)※旧セントメディアの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

WILLOF(ウィルオブ)※旧セントメディアの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.3(16件)

厚生労働省優良派遣事業者に認定された、手厚いサポートが充実の派遣サービス

平成9年設立の株式会社セントメディアが運営しています。

平成29年3月期は375億円の売上高を報告しています。

約30万人が登録しており、1,437社と取引を行っています。

約9割の利用者が、半年以上継続してお仕事を行っています。

派遣先には、セントメディアの社員が常駐し、業務中にわからないことなど、困った場合にはすぐに相談できる体制が整っています。

セントメディアでは、研修制度を無料で提供しているので、未経験の業界でも基本的なことから、業界に特化したことまで研修で学べ、新たな仕事に挑戦できるようにサポートしています。

有給制度以外にも、リゾート施設やレジャー施設などと提携しており、割引制度を利用できる優待施設が多数あります。

セントメディアは、仕事を始める前や仕事中のサポートが多様に用意されており、興味のある仕事へ挑戦できやすい体制が特徴です。

WILLOF(ウィルオブ)※旧セントメディアの口コミ

5.0 点

私の担当は良かった

派遣会社に何社か同時に登録し、
同じ派遣先を2箇所の派遣会社から紹介がありました。
ウィルオブの方が50円時給が高かった為、ウィルオブに決めました。担当さんはマメに連絡くれましたし、安心して働けました。
1社目の契約満了に伴い、次の就業先を探していただく時も、内勤の方が細かく連絡してはいただけたし、希望の条件に合うところをキチンと探して頂けました。
時給はピンキリだと思いますが、
案件が少ないという事もとくにないかなーと思います。
ウィルオブで2社の派遣先を紹介して頂きましたが、イヤな思いはしたことがないです。
色んな担当さんがいるので、
中には雑な仕事をする方もいるのかと思いますが、
それはどこの派遣会社も同じではないかと個人的には思っています。
83 人の方が役に立ったと言っています。
ミントさんの画像
ミントさん
(2022/09/08に投稿)
1.0 点

エージェントいる?

確かに2件紹介頂いたし面接も取り付けて貰い、しました。
一度電話で面接に向けての打ち合わせはしましたが、あとは受かるための心得のサイトを見て、といった感じ。面接の始まる前と終わってからの連絡もこちらからする感じで、面接者の印象を聞かれ、どうでした?とざっくり。面接後に気に入って頂き、すぐにでも来て欲しい連絡欲しいと言われましたが、エージェントは面接後連絡して居ないのでしょうね、何も言って来ません。
次のところも、どうしてウエルネスから応募なの?と聞かれ、連絡はあなたで良い?みたいな。紹介して貰った所は普通に求人出ているし、紹介料払って、ここ必要?と思いました。前に利用した所は細かく連絡くれました。
32 人の方が役に立ったと言っています。
うらんさんの画像
うらんさん
(2023/09/13に投稿)
2.0 点

当たり外れが大きい

担当営業さんの当たり外れが大きいです。
良い人に当たればラッキーですが、数年、早い場合で数ヶ月で担当営業さんが変わります。
良くない営業さんに当たると、必要な連絡もなく、こちらから連絡しても繋がらず、折り返しも来ません。
必要な書類も遅れ、催促もこちらからする必要があります。
催促しても遅いのでかなり苦労します。

あとこれも営業さんによるかもしれませんが、馴れ馴れしい方が多いです。社風なのでしょうか?

ホームページ掲載案件は、募集が終わった、や、他の人に決まった、などと言った断り文句で断り、別の案件を紹介されます。
(紹介してくれるものもある)
掲載案件はあまり期待しない方がいいと思います。

如何せん、担当営業の当たり外れが酷い。
68 人の方が役に立ったと言っています。
さとうさんの画像
さとうさん
(2022/10/21に投稿)
2.0 点

そういう方も中にはいらっしゃるんですね

ウィルオブワークを介護の分野にて半年程利用させて頂きました。
担当の方の男性の方はまだお若い方でしたが、最初は好印象でした。

しかし、その方の紹介で実際に勤務すると色々とこの派遣会社の黒い話を知ることになりました。
私とは別に同じ会社から派遣されていた方が数人いたのですが、その中の同じ会社から派遣され、勤務している若い女の子が、『○◯さんの担当者と私付き合ってたんですよ〜』と私に向かって発言。
その女の子は、私の担当者とこうさいしていたとの事でした。
その女の子は派遣で応募した後に、ゴリゴリに担当者から口説かれたそうです。そして交際。

それまでならまだマシなんですが、派遣担当者と交際していた期間に得た、他の派遣社員の個人情報を、その女の子がなぜか知っているものだから、同じ派遣社員同士でも戦々恐々。
とにかくその女の子が怖い、怖い。

とにかく悲惨な派遣現場でした。
現在もその担当者は勤務してらっしゃるので勤務するのをお考えの方は要注意です。
120 人の方が役に立ったと言っています。
たおさんの画像
たおさん
(2022/02/04に投稿)
2.0 点

担当によって変わる

最初はかなり親切で対応がいい、頼りになる出来る営業担当だったが、
その担当が栄転し、担当が変わると一気に酷くなる。

同勤務地同派遣の人たちが口を揃えてこれはひどいと不満続出
辞めていく人も増えていく一方だが担当は改善も変化もなし。

自分はあまり口に出さないほうだったが有給や希望休の依頼をかけた際に、
2度もこの日を休みますとお伝えしたのにも関わらず当日になって休みになっていませんと回答。

あまりの酷さにこいつの頭ネジが無くなってるんじゃね?と思いながらも何とか我慢し対応。
そして再度の休日取得。
前回のこともあり再三行っていたのにも関わらず、またしても当日になって休みになっていない
何か欠勤がある際は連絡してくださいと言ってきた。
担当によって良し悪しは変わると思うがこれはあまりにもひどい。
そしてこんな奴を会社で雇ってるのもちゃんちゃらおかしい。

再三休日依頼をかけたのにも関わらず、当日になって取得できていない
それが続けて繰り返される。
担当は会社の顔。
そんな担当を雇い続けてるのがこのウィルオブワークです
189 人の方が役に立ったと言っています。
2年勤務者Bさんの画像
2年勤務者Bさん
(2021/01/06に投稿)
3.0 点

派遣先はとてもいいところだったのだが、明らかに時給低いです

派遣先は、私企業ではなく、仕事の内容もスキルを活かせるもので、正従業員の皆さんも、とても配慮くださり、最高に近い派遣先です。そこまではいいけれど。

安いから取れた仕事なんでしょうね。本当に安い。ありえないくらいに安い。

派遣先がご満足いってるようで、派遣元担当者もチヤホヤしてくれますが。。。

まあ、仕事が楽だから、仕方ないのかもしれませんが。公のところは、そもそも、直接雇用でも低いですし。

最初の営業担当の方は、連絡など、当たり前のことが難しく、派遣先から?で交替しました。

微妙ですね。

そもそも、派遣先からオーダーが入って、はじめて人を探しているフシがあります。

まあ、安くて働きやすいところはとってこれるかもしれない会社ですね。
197 人の方が役に立ったと言っています。
冒険王さんの画像
冒険王さん
(2020/08/20に投稿)
5.0 点

悪く無いと思う

コロナの影響で 他の派遣から仕事してましたが そこは次を見つけてくれず ウィルオブワークに登録しました。介護の仕事で未経験かつ資格なしです。
最初は 不信に思う時もありましたが 今 行き始めた所が 未経験でもいいということになり 紹介して頂きました。
企業担当者は男性で私の担当者は女性ですが 色々と相談にものってくださる担当者で 不安な事があると、いつも担当者にご相談しています。
担当者によるのかな
私は今の仕事がとても楽しく
このまま頑張ろうと思っています。
クチコミ程悪く無いかと思います。
介護の仕事には興味ありましたが 不安しかなかったけど 今は 職場にも恵まれ本当に毎日楽しく仕事しています。
189 人の方が役に立ったと言っています。
須磨ちゃんさんの画像
須磨ちゃんさん
(2020/08/15に投稿)
4.0 点

良い。

コロナで仕事がなく、何社登録しても連絡ないところが多数で心が折れていました。
今回、自分の担当がとても責任感のある方だったのと派遣先の企業がかなり名のあるところなのも幸いしてか、仕事紹介→決定→フォローとスムーズで現在、とても細かくメールや電話で連絡をいただいています。

派遣社員としての就業ですが時給他、ほぼ理想通りでした。
就業先には他社の派遣会社も入っていてこっそり調べたところ、もう一方の派遣会社の方が時給や待遇が良いのを知ってしまったのでそこの部分で星4つですかね。これは知らない方が良かった…かも。

交通費をしっかり出して貰えるのがありがたいです。交通費を時給に含む派遣会社も登録した中で何社かありました。交通費をまったく出さないのは本来は違法であるそうなのですが、今のような仕事がなさ過ぎる中、悪い条件でもとりあえず仕事欲しい気持ちの方が買ってしまうと思います。
196 人の方が役に立ったと言っています。
リャマさんの画像
リャマさん
(2020/07/24に投稿)
2.0 点

求人が

求人の時給掲載が高すぎて、実際行くと、あまりその時給では紹介されないかもしれません。
私も登録に行った時に、その仕事はもういっぱいで...と言われ、掲載広告より時給で200円安い仕事ばかりを紹介されました。なので、就業することはありませんでした。

別の派遣元会社からいった会社に、このセントメディアさんからのスタッフさんがいて、その方から時給を教えてくれましたが、私より150円くらい安い時給で働いていると聞き、こちらの時給は教えられませんでした。評判的には、あまり良い噂は聞きませんが、どうなのでしょう。

コールセンター系の仕事で、安くても良いなら、即払い前払い的なのもできるし良いのかもしれません。
180 人の方が役に立ったと言っています。
ぴーちゃんさんの画像
ぴーちゃんさん
(2020/02/08に投稿)
4.0 点

言うほど悪くはないのでは?

悪評、低評価が多いようですが個人的にはそこまで気になりません。

私の場合、大阪支社にて4~5年前に登録したのですが嫌な思いをした印象はないです。
確か他に直接雇用の求人も検討していて「同程度の条件で、自分の知らない良い案件あればいいなー」くらいの軽い気持ちで参加したと思います。

登録会の流れでいくつか条件に合う仕事(というか、こちらの希望(同時検討していた直雇用の求人)より好条件の案件)を紹介してもらいましたが「とりあえず検討したいので、また連絡します」とその場は終わったんでしょうね。

結局その後、直雇用の方で採用が決まり、紹介してもらった案件はお断り...というかスルーしていました。
後日営業?担当?から近況確認の電話があり、きちんと状況を伝えるとその後は特に電話等もありませんでしたので登録抹消など考えもせず、正直登録したことさえ忘れてました。

そのため、この度また仕事を探すことになり某大手求人サイトから登録申し込みをしたのですが、その日のうちに電話があり「以前登録されてますね」と言われました(笑)
結婚して姓も変わっていたので改めてもらい、新たに紹介していただいた仕事もこちらの希望通り(職種、時給、通勤距離・時間、勤務時間帯をおおまかに伝えました)で、なんなら時給に関してはこちらの希望を上回るものでした。

面接日もその日のうちに紹介先と連絡を取って決めてもらえて、今のところスムーズに事が進んでいます。
今回再登録?してから面接日が決まるまで一時間もかかっていません。

大前提として、私は派遣会社に職探しを【手伝ってもらって】いるわけで、そもそも仕事や職場というものは【100%妥協なしに納得できるものだとは思っていない】ので、【ある程度条件に合う仕事を紹介してもらえれば】それで十分です。
(紹介先との面接がこれからなので、アフターケアに関してはまだお世話になっておらず評価しかねます)

いずれにせよ、紹介先の面接や仕事に合う合わないは自分次第ですし、面接時にどうかと思えば辞退(不採用ならそれまでですが)、勤めてから違うなと感じれば契期満了後にまた紹介してもらおうくらいの気持ちでいます。
契期にもよりますが2~3ヶ月程度なら、よほどの職場でない限り我慢も妥協もでるのでは。

ちなみに月払い以外に日払いや週払い、前払いの制度もあります。稼働1日につき上限5000円でも給料日を待たずにもらえるだけマシでしょう。
どうにもならない経済状況の方や、なんとしてでも!と切羽詰まっている方には参考にならないかもしれませんが、私は派遣会社とはこんなものだと思っています。

あくまで手伝ってもらっているわけですから多くは望みません。

比較するなら、以前別の派遣会社にお世話になっていましたが、アフターケアや退職前後の対応などかなり酷かったです。(請求、要求した書類がいつまでも届かない、担当と連絡がとれない・コールバックもない、契期満了に伴い退職したい旨を規定通りに伝えても取り合ってもらえないなど)

また登録だけは数社の派遣会社にしている私からすると、【魅力的な求人で興味を持たせて】登録会に参加させ、結局は【希望者殺到などの理由をつけて異なる求人を回される】なんて、どこでもざらです。

あらかじめそんなものだと割り切り、その上で派遣会社を利用して希望に見合う案件を探してもらう、くらいの考えは必要かと。

担当の当たりハズレ、支社の傾向などで左右されることもあるでしょうが、私はそこまで悪くないと感じています。

長文失礼致しました。
175 人の方が役に立ったと言っています。
通りすがりのRさんの画像
通りすがりのRさん
(2019/11/11に投稿)
5.0 点

とても良い会社だと思います

本日登録会に行ってきました。
登録後すぐに自分の希望する仕事の紹介等の相談に乗って頂き、この求人に応募したいと2~3個先に調べておいた物を伝えました。
条件等お話頂いた上でその場で会社側に空きがあるか、この条件でも大丈夫かなど確認していただけました。

残念ながらその求人はダメだったのですが、すぐに他の代替え求人をご紹介いただき、当日中に面接の日程まで組んで頂けました。面接日には現場まで担当者が来て下さるようです。

いくつか派遣会社に登録はしていますが、ここまで手厚く面倒を見ていただいたのは初めてです。⚫クルートでさえ、面接行ってらっしゃいばいばーい。的な感じだったので、とても良い会社だと思いました。
179 人の方が役に立ったと言っています。
akaさんの画像
akaさん
(2019/09/17に投稿)
2.0 点

営業担当が頼りにならない

登録時も平気で待たされる
書類提出中書き込み最中も
部屋に引っ込んで
終わったらば呼び出してくれと
放置して他の業務に専念。
いくら忙しいかしらないけど
こんな派遣会社は初めて。

電話してくるだけしてきて
応対する人は別の人

1人で何十人もののスタッフを抱えるとはいえ
これでは何かあっても
相談できないなぁという感じ

新規企業との契約と
新規スタッフを確保することだけに必死で
面談、入社さえ決まれば
こちらから連絡でもしない限りフォローは一切なし

これなら直接雇用されてるほうがマシですよ。
担当が居る意味ないです

登録会に行く前は
しつこいぐらいに電話をかけてくるくせに‥
企業、スタッフ獲得ノルマがあるのでしょうけどね
165 人の方が役に立ったと言っています。
ひまわりさんの画像
ひまわりさん
(2019/08/06に投稿)
4.0 点

Webサイトは見やすいです。登録会に参加した後の合う合わないは担当者次第。

当時続けていたアルバイトよりもコールセンターの派遣社員の方が時給がいいと友人から聞いたので、友人のすすめでセントメディアを利用しました。

Webサイトから登録したのですが、求人を検索しやすかったです。時給が少し大きく表示されているので見やすかったですね。
気になる求人に応募したら、翌日には電話が掛かってきたので驚きました。

派遣スタッフとして登録する登録会に来て欲しいとのことだったので、日程を調整し参加してきました。

その後は求人を紹介して貰うという感じです。
こういう派遣会社は派遣スタッフに担当者がつくそうですが、それだと担当者次第で当たり外れがあるよなぁと思いました。

私の担当者の方ははじめは敬語でしたけど、お互い慣れたきたらため口で話すようになりました。
私自身はよそよそしいのが苦手なので、話しやすくてありがたかったのですが、嫌な人は合わないと思います。
でもそれは、派遣会社ではなく担当者の問題なので難しいですね。
182 人の方が役に立ったと言っています。
CCさんの画像
CCさん
(2019/05/14に投稿)
4.0 点

そんなに悪い会社ではない

登録会の予約をしたあとネットでかなりの悪評を見てかなり躊躇しましたが、実際行ってみるとそんなに悪い会社ではないと思いました。
私の場合は大阪ですが、全国に拠点があるようなので、他はわかりません。

綺麗なオフィスで6人ほど同時に会社説明や職歴などの登録、簡単なタイピングテストがあり、その後個別でお仕事内容について相談する、といった流れでした。

登録参加者も多いようで、常に人の出入りはあり活気がある雰囲気。個別ブースに案内されるので、落ち着いた雰囲気で話せます。

希望条件に合う求人もすぐにいくつか提案してもらいました。レビューで見るように、同じ案件なのに他社より時給が100円ほど安いのもありました。好条件な案件もあったので、そこは他の派遣会社と比べながら選ぶと良いかなとおもいます。

とても忙しそうだったので確かに待たされる時間はありましたが、元々説明会は1時間半~2時間と聞いていたし、
私は派遣会社に仕事探しを手伝ってもらうという感覚なので、自分が座ってる間に仕事探してもらってるんだから特に気になりませんでした。

私が驚いたのは参加者の方にかなり横柄な態度の方が6人中2人もいたこと・・・。若い担当社員さんにタメ口で話したり、質問する態度が悪かったりと、正直驚きました('-';)

そういう方は派遣会社も取引先に紹介したくないだろうし、悪い口コミを書いてるのはこういう方々もいるでは?と思ってしまいました。
156 人の方が役に立ったと言っています。
むむさんの画像
むむさん
(2019/04/01に投稿)
2.0 点

担当によって当たり外れがある

色んな派遣会社で働いてきましたが、担当さんに当たり外れがあります。
1年ちょっと勤めてますが、担当が3回も変わりました。

1人目は新入社員さんでやる気満々でしたが面談や連絡は殆どなく一年もせずに退職されてました。

2人目はとても親切にしてくださって、連絡もこまめにしてくれて転職や家庭内の相談に乗ってくれたり話を聞いてくれましたが、私が辞めると決まった翌月に休職になり後任と挨拶に来ますと言われ待っていましたが来ず、引き継ぎ内容など確認の連絡をしたところ後任の人に聞いてくれと一言だけ。
信用してた分、ショックでした。
担当者として最後までちゃんとして欲しかったです。

3人目は引き継ぎが全然されておらず、こちらの都合も考えず電話を何度もかけて来ます。
退職理由や給与についてなど2人目の方に必ず引き継いでくださいとお願いしたにも関わらず引き継がれていない状態です。
急を要することだったので直ぐに連絡しましたが、返信も対応もしてくれません。

一年以上お世話になったのであまり悪く言いたくありませんが、あまりにも担当の差が激しすぎるので働くときは信用できるかどうかちゃんと見たほうがいいと思います。
180 人の方が役に立ったと言っています。
あさんの画像
あさん
(2019/03/08に投稿)
4.0 点

割といいです。

アパレル、販売、盛り付け、クロークなど色々やりました。
この会社は担当者によって良し悪しが変わります。
軽い態度で接してきて尚且つ連絡事項などがしっかりしてない担当さんもいれば、連絡をしっかりしてくれて丁寧に色々教えてくれる担当さんもいました。

しかし今のところ派遣先が酷かった事はないです。
コールセンターなどはやった事がありませんが、5種類くらいを1年間やり、何回も入りたい、と思う仕事もいくつかありました。
基本的に時給は1000〜1200円、交通費は電車代全額支給です。

ただ、どこもそうかもしれませんが仕事は東京が多いので付近に住んでいないと辛いかもしれません。
また、給料日が遅いので遠いと交通費などを払うなどして一時的にお金が減ります。

しかし割と仕事を沢山紹介して下さるのでこれからもお世話になるかなと思います。
172 人の方が役に立ったと言っています。
めーさんの画像
めーさん
(2019/02/16に投稿)
1