派遣ひろばのホーム > WILLOF(ウィルオブ)※旧セントメディアの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

WILLOF(ウィルオブ)※旧セントメディアの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

3.3(19件)

厚生労働省優良派遣事業者に認定された、手厚いサポートが充実の派遣サービス

平成9年設立の株式会社セントメディアが運営しています。

平成29年3月期は375億円の売上高を報告しています。

約30万人が登録しており、1,437社と取引を行っています。

約9割の利用者が、半年以上継続してお仕事を行っています。

派遣先には、セントメディアの社員が常駐し、業務中にわからないことなど、困った場合にはすぐに相談できる体制が整っています。

セントメディアでは、研修制度を無料で提供しているので、未経験の業界でも基本的なことから、業界に特化したことまで研修で学べ、新たな仕事に挑戦できるようにサポートしています。

有給制度以外にも、リゾート施設やレジャー施設などと提携しており、割引制度を利用できる優待施設が多数あります。

セントメディアは、仕事を始める前や仕事中のサポートが多様に用意されており、興味のある仕事へ挑戦できやすい体制が特徴です。

WILLOF(ウィルオブ)※旧セントメディアの星2の口コミ

2.0 点

当たり外れが大きい

担当営業さんの当たり外れが大きいです。
良い人に当たればラッキーですが、数年、早い場合で数ヶ月で担当営業さんが変わります。
良くない営業さんに当たると、必要な連絡もなく、こちらから連絡しても繋がらず、折り返しも来ません。
必要な書類も遅れ、催促もこちらからする必要があります。
催促しても遅いのでかなり苦労します。

あとこれも営業さんによるかもしれませんが、馴れ馴れしい方が多いです。社風なのでしょうか?

ホームページ掲載案件は、募集が終わった、や、他の人に決まった、などと言った断り文句で断り、別の案件を紹介されます。
(紹介してくれるものもある)
掲載案件はあまり期待しない方がいいと思います。

如何せん、担当営業の当たり外れが酷い。
44 人の方が役に立ったと言っています。
さとうさんの画像
さとうさん
(2022/10/21に投稿)
2.0 点

そういう方も中にはいらっしゃるんですね

ウィルオブワークを介護の分野にて半年程利用させて頂きました。
担当の方の男性の方はまだお若い方でしたが、最初は好印象でした。

しかし、その方の紹介で実際に勤務すると色々とこの派遣会社の黒い話を知ることになりました。
私とは別に同じ会社から派遣されていた方が数人いたのですが、その中の同じ会社から派遣され、勤務している若い女の子が、『○◯さんの担当者と私付き合ってたんですよ〜』と私に向かって発言。
その女の子は、私の担当者とこうさいしていたとの事でした。
その女の子は派遣で応募した後に、ゴリゴリに担当者から口説かれたそうです。そして交際。

それまでならまだマシなんですが、派遣担当者と交際していた期間に得た、他の派遣社員の個人情報を、その女の子がなぜか知っているものだから、同じ派遣社員同士でも戦々恐々。
とにかくその女の子が怖い、怖い。

とにかく悲惨な派遣現場でした。
現在もその担当者は勤務してらっしゃるので勤務するのをお考えの方は要注意です。
95 人の方が役に立ったと言っています。
たおさんの画像
たおさん
(2022/02/04に投稿)
2.0 点

担当によって変わる

最初はかなり親切で対応がいい、頼りになる出来る営業担当だったが、
その担当が栄転し、担当が変わると一気に酷くなる。

同勤務地同派遣の人たちが口を揃えてこれはひどいと不満続出
辞めていく人も増えていく一方だが担当は改善も変化もなし。

自分はあまり口に出さないほうだったが有給や希望休の依頼をかけた際に、
2度もこの日を休みますとお伝えしたのにも関わらず当日になって休みになっていませんと回答。

あまりの酷さにこいつの頭ネジが無くなってるんじゃね?と思いながらも何とか我慢し対応。
そして再度の休日取得。
前回のこともあり再三行っていたのにも関わらず、またしても当日になって休みになっていない
何か欠勤がある際は連絡してくださいと言ってきた。
担当によって良し悪しは変わると思うがこれはあまりにもひどい。
そしてこんな奴を会社で雇ってるのもちゃんちゃらおかしい。

再三休日依頼をかけたのにも関わらず、当日になって取得できていない
それが続けて繰り返される。
担当は会社の顔。
そんな担当を雇い続けてるのがこのウィルオブワークです
165 人の方が役に立ったと言っています。
2年勤務者Bさんの画像
2年勤務者Bさん
(2021/01/06に投稿)
2.0 点

求人が

求人の時給掲載が高すぎて、実際行くと、あまりその時給では紹介されないかもしれません。
私も登録に行った時に、その仕事はもういっぱいで...と言われ、掲載広告より時給で200円安い仕事ばかりを紹介されました。なので、就業することはありませんでした。

別の派遣元会社からいった会社に、このセントメディアさんからのスタッフさんがいて、その方から時給を教えてくれましたが、私より150円くらい安い時給で働いていると聞き、こちらの時給は教えられませんでした。評判的には、あまり良い噂は聞きませんが、どうなのでしょう。

コールセンター系の仕事で、安くても良いなら、即払い前払い的なのもできるし良いのかもしれません。
175 人の方が役に立ったと言っています。
ぴーちゃんさんの画像
ぴーちゃんさん
(2020/02/08に投稿)
2.0 点

営業担当が頼りにならない

登録時も平気で待たされる
書類提出中書き込み最中も
部屋に引っ込んで
終わったらば呼び出してくれと
放置して他の業務に専念。
いくら忙しいかしらないけど
こんな派遣会社は初めて。

電話してくるだけしてきて
応対する人は別の人

1人で何十人もののスタッフを抱えるとはいえ
これでは何かあっても
相談できないなぁという感じ

新規企業との契約と
新規スタッフを確保することだけに必死で
面談、入社さえ決まれば
こちらから連絡でもしない限りフォローは一切なし

これなら直接雇用されてるほうがマシですよ。
担当が居る意味ないです

登録会に行く前は
しつこいぐらいに電話をかけてくるくせに‥
企業、スタッフ獲得ノルマがあるのでしょうけどね
159 人の方が役に立ったと言っています。
ひまわりさんの画像
ひまわりさん
(2019/08/06に投稿)
2.0 点

担当によって当たり外れがある

色んな派遣会社で働いてきましたが、担当さんに当たり外れがあります。
1年ちょっと勤めてますが、担当が3回も変わりました。

1人目は新入社員さんでやる気満々でしたが面談や連絡は殆どなく一年もせずに退職されてました。

2人目はとても親切にしてくださって、連絡もこまめにしてくれて転職や家庭内の相談に乗ってくれたり話を聞いてくれましたが、私が辞めると決まった翌月に休職になり後任と挨拶に来ますと言われ待っていましたが来ず、引き継ぎ内容など確認の連絡をしたところ後任の人に聞いてくれと一言だけ。
信用してた分、ショックでした。
担当者として最後までちゃんとして欲しかったです。

3人目は引き継ぎが全然されておらず、こちらの都合も考えず電話を何度もかけて来ます。
退職理由や給与についてなど2人目の方に必ず引き継いでくださいとお願いしたにも関わらず引き継がれていない状態です。
急を要することだったので直ぐに連絡しましたが、返信も対応もしてくれません。

一年以上お世話になったのであまり悪く言いたくありませんが、あまりにも担当の差が激しすぎるので働くときは信用できるかどうかちゃんと見たほうがいいと思います。
171 人の方が役に立ったと言っています。
あさんの画像
あさん
(2019/03/08に投稿)
2.0 点

うーん

あまり評判は良く無いのかなぁ、とは思いますが、登録会場は綺麗でしっかりした会社ではあります。日払いは、2.3日後に7.80%が振り込まれるシステムなので、早めにお給料が欲しい方にはありがたいシステムです。

ただ、ここの派遣会社の、求人広告をよく見かけますが、いくつもの職場案件の良いところを、一つの求人に書いているように思われます。
なのですごく魅力的。

私の場合ですが、こちらの派遣会社で高時給の求人に募集して登録へ行くと、500円くらい低い仕事をいくつも紹介されました。
他の派遣会社ではスキルは申し分ないので求人通りか低くても100円から200円誤差くらいの仕事をいくつも紹介してくれててきるというのに。こちらの派遣会社は、その差額が顕著のように思いました。
それでしたら最初から求人に高時給で載せない方が良いのになぁ、と不思議でした。

この話は登録に行った人が多く話していた事なので、よくあるのかな思います。
それさえ気にしなければ、そこそこ良い有名な会社かと思います。
仕事も比較的たくさん持っています。
158 人の方が役に立ったと言っています。
杏仁豆腐さんの画像
杏仁豆腐さん
(2018/12/28に投稿)
2.0 点

良いお仕事を紹介してもらいましたが…

登録会の際、応募したお仕事について聞いた所
即日から働ける方を優先しているのでこちらの紹介は難しいと言われ、別案件で条件の合ったお仕事を紹介していただきました。

コーディネーターの方は感じの良い方で親身になってお話を聞いてくださいましたし、職場見学の日程調整もスムーズに行き、その後無事、就業決定のご連絡もすぐに頂いたので大変有り難かったのですが

就業するに辺り、別日に必要書類をそろえて会社に来てほしいとの事だったので、詳細をメールにて送りますと言われていたのですが、待てども来ず….
加えて、しばらくしたら別のお仕事紹介メールが届いたので…少し不安な気持ちになりました…。
もしかして、本当は不採用だったのではと…。

確認したところ、行き違いだったようで謝罪がありましたが…
不安な気持ちが拭えないので、以前から見ていた某派遣求人サイトを見た所、
企業様のお名前を伏せてはいたものの、私が紹介していただき、就業が決まった、そのお仕事が掲載されていたのです…。
お仕事内容も全て一致しておりました。

掲載日は、就業決定のお電話を頂いた、次の日になっていました。
今とても不安な気持ちです。
本当に大丈夫なのでしょうか…

コーディネーターの女性も、職場見学に同行頂いた方も非常に感じの良い方だったので少し残念です。
154 人の方が役に立ったと言っています。
かなやさんの画像
かなやさん
(2018/12/11に投稿)
1