派遣ひろばのホーム > アソウ・ヒューマニーセンターの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

アソウ・ヒューマニーセンターの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.0(3件)

福岡発の派遣会社、九州のお仕事多数で特に福岡の仕事の安定を目指している派遣サービス

福岡に本社を構えるアソウ・ヒューマニーセンターが運営しています。

30年以上の実績と、10,000社以上の取引企業があります。

九州へのIターンやUターンを支援し、面接サポートや、求人サイトには掲載されていないお仕事の紹介を行っています。

経営幹部や、IT、事務、営業、コンサルなど、専門職から一般のものまで、幅広い求人の中から希望に沿ったものを、キャリアアドバイザーと相談しながら、探すことができます。

 

福岡県が推奨している「子育て応援宣言企業」の登録制度を支援し、勤務時間や福利厚生など、子育て世代でも働きやすい環境を目指しています。

障害者就労支援も行なっており、基礎的な就労トレーニングから、職場体験、勤務中のサポートなどを行なっています。

 

自分の希望に沿った仕事の紹介だけではなく、就労支援や地方での仕事、障害者支援など、ライフサポートを重視している会社です。

アソウ・ヒューマニーセンターの口コミ

1.0 点

話にならない

地域密着が売りとのこと、良く知っている企業だから安心して下さいと言われ就業したが、営業担当の話と、長くいる派遣先社員の方との話が食い違っている部分が多く、実際はお互いなあなあで済まされているという印象。とにかく誰でも良いから人を押し入れて放置、という形でやってこられているのでしょう。
何度か苦情申し出をするも、営業担当をはじめ各苦情処理担当者まで責任感がまるで無く無意味。挙句の果てには責任をこちらになすりつけられます。
一連の出来事を外部の派遣専用の相談窓口に報告・相談したところ、派遣法への抵触の可能性や、対応として疑問があるやり方だということを指摘され、やはり、と思い辞めました。
派遣スタッフを見下すのも結構ですが、いつか信用無くしますよ。
36 人の方が役に立ったと言っています。
苦情申し人さんの画像
苦情申し人さん
(2023/10/10に投稿)
役に立った 36 参考になったらクリックしてね
1.0 点

とてもお勧めできません。

紹介された派遣先で、自分が使用中のパソコンを目の前で勝手に消されたり、自分にだけ仕事を教えなかったり、他の社員のミスを自分がやった事だと決めつけ怒鳴るなどの嫌がらせ、パワハラ被害を受けました。
営業担当に報告し、即日退職を申し出ましたが、「先方に迷惑をかけるわけにはいかないので契約満了日まで頑張ってください」との返答でした。嫌がらせやパワハラが起こった場合は即日退職が可能な事と早急に改善する為の対応をしなければならない事をご存知無いようです。
今時こんな時代遅れの会社があるのかと驚き、まともな感覚を備えていない人が未だ居るのだと勉強になりました。必要書類等の発行も非常に遅く、営業担当から伝えるべき事もこちらから本社に問い合わせるまで伝えてくれません。
パワハラ等が会社都合の退職になる事もご存知無いようです。
とても他人にアソウヒューマニーセンターで就業する事を勧める事は出来ません。
36 人の方が役に立ったと言っています。
mayさんの画像
mayさん
(2023/10/09に投稿)
役に立った 36 参考になったらクリックしてね
4.0 点

面談が丁寧に行われるので、安心感が持てました。

登録自体は案内に従って必要事項を入力するのみだったから手軽でしたが、本登録は実際に事務所に訪れて事務所のPCで改めて入力する必要があったのが少し面倒に感じました。

しかしながら、事務所での登録時には面談も同時に行われ、提供しているサービス説明から希望職種やこれまでの職歴について詳細に担当者が聞き取りがあり、その場で希望条件から紹介できる求人がある場合には提示も行ってくれるので、すぐに働き始めることも可能でした。

また、紹介求人ついて不明な点がある場合には確認も行ってくれるので、安心して働くことができたのもよかったです。
そして、登録が完了するとサイトに掲載されている求人を検索することができ、さらに興味がある場合には応募することも可能です。

また、不定期でしたが、事務所によってはパソコン操作やアロマなど様々なテーマでセミナーが開催されているので、スキルアップや同じ派遣スタッフ同士で交流が行なえるのも魅力に感じました。
196 人の方が役に立ったと言っています。
ももたさんの画像
ももたさん
(2019/03/18に投稿)
役に立った 196 参考になったらクリックしてね
1