派遣ひろばのホーム > リクルートスタッフィングの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

リクルートスタッフィングの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.0(57件)
【このページには広告が含まれます】

業界最王手、給与水準、案件数共にトップクラス


リクルートスタッフィングは、リクルートホールディングスグループが運営する派遣会社です。 規模、売上高ともに日本最大級で、最大手の一つといっていいでしょう。 当然、案件数もトップクラスに多く、大手企業から中小企業まで様々な派遣業務を抱えています。

同じ仕事でもリクルートスタッフィングは給与面では高めという声も多いです。福利厚生も大手ならではの充実ですが、女性の福利厚生という面では、大手別会社のテンプスタッフの方が充実している面もあります。

口コミを見ていると、たくさんの登録社と企業を回していることから、かなり早いスピードで仕事が決まったという話があります。 また、どの会社にも共通することですが、営業担当への不満はちらほら見られる一方で、質の高い営業担当についての口コミも目立ちます

大手の派遣会社に複数登録する場合は、テンプスタッフと並び候補の一つとして鉄板の派遣会社と言えます。

リクルートスタッフィングの星2の口コミ

2.0 点

親身になってくれる感じはありません

自分の職歴にマッチした仕事を表示してくれるのでエントリーしやすいです(自分の職歴にマッチしていないがエントリーしたい案件がある場合1日10件しかリクエストを送れません)。

利用するにあたり色々と条件があるかも知れないですけど、給料が「即受け取り可能」なお仕事もあり、失業保険や再就職手当が入るまでに経済的な不安がある際助かるので魅力的だなと思いました。

エントリー後、社内選考対象の案件はアンケートに回答することによって紹介に進むことができ、アンケートに回答した仕事の中から1件優先で社内選考を進めるものを選ぶことが出来るのですが、その一連の流れがとてもスムーズで、優先で進めていたお仕事が社内選考で落ちたとしても、またすぐにアンケートに回答した他の案件の中から一つ優先のお仕事として社内選考を自動的に進めてくれます。
"社内選考の件でのご連絡です折り返しお電話ください"みたいなSMSが届くので、メッセージに書かれているお仕事紹介センターの番号に電話して社内選考に進む案件の説明を聞き同意した上で正式に社内選考に話を進められるのですが、
優先で社内選考に進む案件は機械的に選ばれるため、自分の中での志望度が高いものではなくエントリーしたけれどそこまで乗り気ではないお仕事が優先で社内選考に進んでしまうことも多々あり、SMSにもどの案件で社内選考に進むのかが書かれていないため電話するまで分かりません。しかし、オペレーターの方がすごく淡々としていて人間味のない事務的な感じなので、「これじゃなくてこっちの案件を優先で進めたいんですけど。。」と相談するのにちょっと勇気がいります(相談しても、「そちらの案件は選考に時間がかかってしまい、今一番早く進められるのがこちらの案件で、もし違う案件を希望される場合こちらの案件が他の方で決まってしまう場合もありますがよろしいですか?」とマニュアル通りの回答しか返ってきません)。

営業担当も同じく効率重視といった雰囲気で親身になってくれる感じはありません。
しかも電話だけしてきてメールへの返信はしてくれません。
そして忙しいのか折り返しても留守によくなり、かかってくるのが19時近くとかです。
電話越しの声的にとても若そうですし、オペレーター同様淡々と喋るので頼り甲斐や相談しやすい雰囲気は全くありません。

私は長期的に見た時にコーディネーターや営業担当との関係性が大事だと思うので、この派遣会社で就業し今後お世話になると考えたらすごく不安に感じましたが、
早く仕事が決まればそれでいい、オペレーターや営業担当に親身で寄り添った対応や人間らしさなんてものは特別求めていないという人であれば合っていると思います。
18 人の方が役に立ったと言っています。
あにゃさんの画像
あにゃさん
(2024/10/25に投稿)
2.0 点

営業に差がある

応募した業務内容に必要な知識やスキルがあるか営業に聞いたとき、業務内容には関連がなさそうな知識を言われ疑問に思い、職場見学時に就業先へ確認すると、???という雰囲気になりました。結果、先方からの合否がでる前にこちらからお見送りにしました。時給を上げて、時短可にして再募集をかけているようですが、多分決まらないと思います。これまで、4人ほどこちらの営業さんにはお世話になりましたが、営業として仕事内容を正しく伝えてくれたのは1人でした。事細かに伝えるのは難しいと思いますし、理解していますが、その業界で、どんなスキルや知識が役立つのかくらいは、営業として知っておくべきなのではと思います。就業先からの信頼も下がると思いました。
37 人の方が役に立ったと言っています。
りえさんの画像
りえさん
(2024/05/02に投稿)
2.0 点

問い合わせに回答がない

エントリー後に、メールが来て仕事の内容確認と、エントリーをするのか確認の画面に入力するように指示があり、仕事について質問ができるようになっていた為気になる事を入力した、確認後にエントリーをすると画面選択をしたら、質問した事に何も回答無いまま数日後にいきなり社内選考落ちとなった。他の派遣会社では答えられる事は答えてくれるのに信じられない対応。
答えたく無いのであれば、問い合わせ出来るようにしなければいいだけなのに、形ばかりでとても不愉快だった。
今後もしもこちらで就業するような事があったら、フォローとかきちんとして頂けるのかとても不安
まさか何も聞いていない、答えたくないから知らんふりなどと言うことは無いのてしょうか。
36 人の方が役に立ったと言っています。
匿名さんの画像
匿名さん
(2024/04/30に投稿)
2.0 点

営業力はあるけどね

かなりの金額ははねているけどね、50%くらいやっているね。社員に対してはサポートはほぼ無いに等しい。お悩み相談程度、聞いてはくれるけど何もしてくれません。すべて社員のが何とかしなければいけません。契約書が酷い。募集時の業務内容や条件は必要最低限の事しか書いていません。つまり言われたことは何でもやれ状態になります。まあ、クライアントのために奴隷集めています。という感じかな。とにかくサポートは一切あてにしない事。時給もそんなに良くないし、早々に違うところに移った方が良いと思います。長くいるところではないな。大手なのでひどい扱いは無いと思いますが、(最低限の法律は守ってくれると思う。)それ以上は何もない。きっとこういう会社があるから人件費上がらないんだと思います。
35 人の方が役に立ったと言っています。
ロートルエンジニアさんの画像
ロートルエンジニアさん
(2024/03/12に投稿)
2.0 点

本当に営業次第

3回程お世話になりました。1回目の営業担当はアタリで就業中は困った事や相談等には親身になって聞いて頂きました。企業の事情や交渉については正直詳しくはないなーと感じましたが連絡をしてからの対応は早くて良いなと思っていただけに2回目と3回目は酷かったです。まずは就業場所の住所や連絡先は聞いてもなかなか教えてくれない、到着するまで秘密の謎解きゲームかと思いました。当日待ち合わせには遅れてきて謝罪はなし、派遣就業中に電話をしてくる、移行を伝えても就業先に確認すると初めて聞いたと言われる事多数。怒鳴られる事はなかったですが始終ため口、馴れ馴れしい。ミスマッチ案件を「〇〇さんならいけると思います!」と謎に推してくる人もいました。以降は応募していません。
46 人の方が役に立ったと言っています。
未登録さんの画像
未登録さん
(2023/11/03に投稿)
2.0 点

とにかく電話が繋がらない。

就業面ではとくに問題ありませんでしたが、総務関連の手続きを行うためのフリーダイヤルが本当につながりません。

やっと繋がったと思ったら「この窓口ではないのでこちらへおかけ直しください」。
わかりづらい上に社内で繋いでくれないので、30分〜1時間は時間の余裕を持って連絡する必要があります。

派遣就業先を探すことに対しては意欲的ですが、事務仕事や退職後の対応は全く良くありません。

人材派遣会社ならまず自社の人材を増やしたらどうでしょうか。

1件確認ごとをするために20分以上は待たされるので、時間のない方は、可能であれば営業担当の方にメールで問い合わせるなど別の方法をとることをおすすめします。
83 人の方が役に立ったと言っています。
バラ肉さんの画像
バラ肉さん
(2023/06/08に投稿)
2.0 点

だんだん質が悪くなっているような

有期→無期雇用の交渉の際、ネガティブな情報は言ってこなかったので上手くいくのかと思っていたら長時間待たされた挙句、交渉が上手くいきませんでしたとの回答。コーディネイターは取り次ぎ程度の仕事しかせず頼りにならない。営業とは直接会話もしていない状態。営業やコーディネイターで心配してくれたり、フォローしてくれる人はいなかったので、正直取り次ぎ以上のことは期待していません。
以前は同じ部署の案件だったら併願可能だったはずが、今は1社選考が進んだ場合、新規案件の情報が止められておりもちろん応募もできない。派遣スタッフのことより会社の都合ばかり優先させているような感じを受けた。
eラーニング等の自己勉強のコンテンツも少なく、eラーニングに関してはパソナの方が充実していると思う。
105 人の方が役に立ったと言っています。
ともぴさんの画像
ともぴさん
(2023/03/03に投稿)
2.0 点

派遣社員だからね、という印象です。

退職の際、口調が強かったり厳しい事を言われてしまい怖い印象です。就業前は丁寧でしたが、退職となると態度が変わるんだなと思い残念でした。
退職理由はドクターストップです。
所詮派遣社員かと思ってしまいました。

32歳の為なかなか再就職は難しいのかもしれません。若い方は正社員として就職した方が良いと感じました。
正社員登用もほぼないと先輩を見て感じました。

賞与は10万円前後で、給料は時給換算すると950円〜1000円です。
他の派遣会社で賞与がない為、時給は1400円〜です。賞与有りと記載ありますが、無いに等しいです。

お金に余裕がある方、就業先はどこでも良い方、事務スキル付けたいにはおすすめです。
88 人の方が役に立ったと言っています。
にもさんの画像
にもさん
(2022/11/24に投稿)
2.0 点

以前と比べて

派遣歴10年以上で7〜6割くらいリクルートスタッフィングでお世話になってます。
ここ2〜3年営業担当に恵まれていません…企業側と交通費の契約がおかしな事になってたり、契約更新の確認が自動送信のメールのみだったり、今月から新しい派遣先になったのですが3週間過ぎても何の連絡もありません。また前職の最終日も何の連絡もありませんでした。
今までどこの派遣会社でも働き始め&最終日は何かしらの連絡があったのですが…頻繁に連絡が欲しいわけじゃないですが、始めと更新確認と最終日くらいはフォローして頂きたいです。

リクルースタッフィングでの派遣歴が1番長いせいか社内選考も通る率が高く仕事も決まりやすいのでお世話にはなってますが…もう少し仕事して頂けると嬉しいです。
131 人の方が役に立ったと言っています。
曇り空さんの画像
曇り空さん
(2022/05/11に投稿)
2.0 点

営業担当者によるところもあるが

リクルートスタッフィングに紹介してもらって、就業経験あります。営業担当者によると思いますが、基本的にはボツだと思います。もうリクルートスタッフィングには紹介してもらわないと思います。就業先が移転になることもギリギリまで知らされなかったです。それを悪く思ったのか、忙しいのに就業最終日に挨拶に来ると、しつこかったです。最終日は忙しいので…と断っても、じゃあ前日でと言われました。やんわり断ってるのを察してもらいたいです。それから1年半くらい経って再度紹介してもらって就業したが、更新等の時にこちらから進捗を確認しないと一切連絡来なかったです。もう登録抹消したいですが、今年の分の源泉徴収貰わないといけないのですぐには無理です。
133 人の方が役に立ったと言っています。
ちかこさんの画像
ちかこさん
(2022/03/10に投稿)
2.0 点

いまいち

派遣先への挨拶に行くために営業さんと待ち合わせをしましたが、時間になっても連絡が無かったのでこちらから連絡したところ「何ですか?!もう着くので待ってください!」と怒り気味に言われました。

10分遅れて来るも謝罪はなしです。遅れそうなら事前に何分遅れる旨を教えていただきたかったです。

少し待てと言われてからの10分間、顔もいつ来るかもわからない営業さんを探しながら待つのは少し苦痛でした。
私が年下だったので謝る必要は無いと思ったのかもしれませんが良い気持ちで派遣先には行けなかっです。

担当になる営業さん次第だとは思いますが、私の場合はこの方の態度が終始刺々しかったので会社の印象は悪いです。

派遣先は働きやすく、派遣のシステムもわかりやすかったので良かったです。
172 人の方が役に立ったと言っています。
伊織さんの画像
伊織さん
(2021/08/04に投稿)
2.0 点

担当の営業さん次第

派遣先の会社からとても理不尽な理由(契約内容にはあったがやったことも教わったこともない業務をできない人だと決めつけられました)で契約満了になってしまい、後任の派遣さんをわざわざ別の派遣会社で決めてしまってからリクルートスタッフィング側に契約満了を伝えてきたとのことで、担当の営業さんがかなりお怒りだったようで派遣先の会社に色々言ってくださったようです。

ただ、契約満了になったことがショックでメンタル的に体調を崩した私自身には何のフォローもなく、「出勤がつらいなら有休を全て使って早期退職しますか」としか言われませんでした。
「メンタルに問題がある人」と認識されたらしく、その後何回エントリーしても社内選考を通らない、それなのにやたら仕事紹介のメールが来る(何回も来るのでおそらく誰もやりたがらないような案件か離職率の高い派遣先)のでちょっとめんどくさいです。

大手で知名度が高い会社なので登録している人の人数が他の派遣会社より多いのだとは思うのですが、営業さんが上から目線な感じがするし、代わりの人はいくらでもいると言われているようでちょっと不愉快です。
178 人の方が役に立ったと言っています。
えのきさんの画像
えのきさん
(2021/06/19に投稿)
2.0 点

事務的で意向が伝わらない

2年お世話になりました。
派遣先のご担当の方はよくしていただけましたが、リクルートの営業さんは、コロナ禍で在宅勤務が基本という理由で連絡は全てメールで一度も面談はありませんでした。
契約が満了が決まって慌てて電話が来て、翌日に面談したいとまさにご都合主義でした。
満了後、マイページのあなたにマッチを見ても、
どこがマッチ?とか、社内選考が過去に見送りになった案件が何回も出てきたり、機械的に紹介してる感じが否めません。
今後は、内容を見て自分の経歴に合った案件←ほとんどないんですけど、のみにエントリーし、選考に進んでも 話半分で思っていた方が期待して皆さんの書かれてる対応で怒りを覚えるより気が楽だと思いますし、そういう会社だと思った方がいいと思います。
230 人の方が役に立ったと言っています。
けんにいさんの画像
けんにいさん
(2021/03/31に投稿)
2.0 点

担当営業によりけり

営業さんによりけりで仕事がやりやすかったりやりにくかったり。私は最後の担当営業と相性が悪く、仕事を辞める羽目になりました。
また良くも悪くも大手、抱えている人員が多いのでケアが雑。年末調整の書類などが届かなかったりしましたが、基本的にコールセンターの人では何も解決せず、自分で不備に気づけなければ泣き寝入りになります。
また新人の営業さんだったりすると仕事が多いせいか、情報が間違ってたり。
面接をすると言った後、2週間音沙汰なかったり。(しかもその営業さんに忘れられてたり…)
どこの派遣会社も多かれ少なかれこんな感じなのかもしれませんが、私はリクルートスタッフィングさんではいいことありませんでした。
188 人の方が役に立ったと言っています。
しーさんの画像
しーさん
(2021/02/08に投稿)
1