派遣ひろばのホーム > randstad technologies エンジニア事業部/新宿CS支店 (旧キャレオ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

randstad technologies エンジニア事業部/新宿CS支店 (旧キャレオ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

2.8(8件)

働く人すべてが活き活きとした社会をつくることを目標とし、意識や意欲を高く持って働ける環境を支援している派遣サービス

ランスタッド株式会社のブランドである、キャレオが運営しています。

オフィスワークから、ITエンジニアリングなど幅広い職種を取り扱っています。

未経験でも可能な案件など、400社以上の取引先から、仕事を探すことができます。

例えば、事務職であれば、一般事務、営業事務、貿易事務、英文事務、秘書、広報など多様な専門分野を生かして、自分のスキルをいかせる求人が用意されています。

未経験でも仕事に早く慣れるように、e-Learning を利用し、自宅で学ぶことができます。

講座の内容もoffice、資格取得、面接対策、社会人基礎、webデザイナーなど幅広い分野が用意されています。

社会保険などの他にも、careo Club Offの利用により、育児介護、レジャー施設など多くの特典を24時間利用可能です。

働く側のスキルアップや学びを支援し、理想の職場で生き生きと働けるサポートをしている派遣サービスです。

randstad technologies エンジニア事業部/新宿CS支店 (旧キャレオ)の口コミ

5.0 点

良い仕事を紹介していたまけました

キャレオに対する皆さんの評価に驚きです。

今年初めにエン派遣から見つけた案件に応募。その日のうちに電話を頂き、数日後に面談とトントン拍子に仕事が決まりました。登録のためにキャレオに行ったのはその後というように順番が逆でした。

働いているのは大手企業。ホワイトというより透明に近いんではないかと思うほど社員はみな正社員と同じように扱ってくださるし、環境も良く不満が全くありません。

私はたまたま運が良かったのでしょうか。
皆さんのコメントにあるようにキャレオのスタッフの言動にがっかりさせられたこともなく、安心して働けております。
決してキャレオの回し者ではありません。
本当に最高の仕事を紹介していただけたと思っています。
168 人の方が役に立ったと言っています。
みたらし団子さんの画像
みたらし団子さん
(2019/10/08に投稿)
1.0 点

派遣サイトの求人数

派遣サイトの掲載に対しいくつかエントリーし登録会に行く数日前に担当者に確認すると掲載の募集要項は募集が終わりまいたと返答

結論からして募集している事実が無いのに登録のみさせている様な印象を感じました
他の同じような案件は多数記載があるのですが実際に話を聞くと掲載はあるが募集は終わってる旨の返答がいくつかあり正直契約に結び付かないのではとの率直な感想です
求人を探して募集をみてエントリしているのに募集が終わているなら掲載を削除するなりの対応を行ってほしい所ですね

どこの派遣会社も同じかもしれませんが登録しないと書類選考に進まない事が問題で派遣会社にいくつも登録しないといけないのは正直しんどいですね
88 人の方が役に立ったと言っています。
派遣のプロさんの画像
派遣のプロさん
(2021/07/29に投稿)
2.0 点

若干の不信感

いくつか興味のあった仕事にエントリーした。

ものによっては営業の方から折り返し電話があり、
業務内容など詳しく説明があった後、
社内選考が進めばまた連絡すると伝えられる。

がその後一度も連絡があったことはなく、
10,20いくつ応募しても一つも通らない。
選考条件が厳しいのか?とも思うが、他の派遣会社とは比にならないぐらい通らない..
その割には(あちらには都合が良いのか)別の興味のない仕事紹介電話はかかってくるので、正直「申し込んだ方はどうなったのか?」とやきもきする。

ある派遣会社の評価?ランキングを見ても上位に入ってこない限り、こういった事が少なくないのかと判断し別の派遣会社を利用するようになった。

結論、特別おすすめはしない。
102 人の方が役に立ったと言っています。
無名さんの画像
無名さん
(2020/12/08に投稿)
2.0 点

登録してた時代の事

紹介された会社で長く勤めて社員になったのですが
その間に担当は毎月変わり
そのうち誰が担当なのかもわからなくなりました。

パワハラ社員がいると相談した時も頼りにならず
新人が入る時だけ顔を出して勤続の長い自分に引き合わせ、なんのフォローもなく放置でした。

1番嫌だったのが事務センター?の電話が凄くしつこい。
自分が確認したい時だけもの凄く電話してきて勤務先にもかけてくるがこちらが確認したい時はたらい回しの放置

話しても態度が高圧的で失礼なので何度も派遣会社を変えたくなりました。

その後派遣先の社員になりキャレオから採用された派遣スタッフと接して話す事もありますがあまり変わってないようです。

給料は月給なのでそこは気に入ってました。

システムはそんなに悪くないのでなるべく人に期待せず接さずいれば登録してもいい一社じゃないでしょうか。
139 人の方が役に立ったと言っています。
むかしさんの画像
むかしさん
(2020/04/19に投稿)
1.0 点

長く働けない

長期派遣のはずなのに一年も経たずに終了になる長く働けない会社ばかりだった。
スキル不足ならまだしもそうではない、明らかに就業先の勝手な都合で終了に。業務縮小だとかそんなのは採用した段階で薄々わかっていたはず。

そんな職場が2社連続で続いたので、また次の会社も理不尽な理由で短期で終了になるのでは?という不安しかない。

まあこれはたまたま運が悪かっただけかもしれないが、さすがに2社続くとまたキャレオから紹介してもらった職場で働きたいとはどうしても思えなくなる。
139 人の方が役に立ったと言っています。
タコさんの画像
タコさん
(2019/06/21に投稿)
3.0 点

ses経験者からみた視点

普通の派遣業社だが、自分の場合...sesよりは良さそう。
→帰社日もないし。

未経験sesで仕事してたときよりも、数万は確実に上がる。
→これおかしな話なんですが、本当です。

1年くらい待遇が悪いses系の就業経験者が二社目に就業するなら選択肢としては悪くはないかもしれません。

オフィスワーク関連はよくわかりません。インフラ(ネットワーク系)にはつよい?かもしれません。

ただ、自分自身で勉強することは非常に大事。これはit 系の職業をするならどこいってもそうですが...

スキルアップに関して
→会社も協力してくれます。但しプログラミングやgithub 等は自分でやった方がいいかもしれません。
当たり前かもしれませんが...そこまで面倒を見る企業は、今の世の中にないんじゃないかと。
108 人の方が役に立ったと言っています。
yuさんの画像
yuさん
(2019/05/16に投稿)
1.0 点

正常な案件はかなり少ないのでは

エンバイトで気になった職があり、試しに応募。新宿まで登録へ。
私の案件は簡単入力、未経験ok、時給1600円、9〜17時、勤務地新宿のかなり好条件で怪しい案件。

机に置いてあったのはネットの画面をプリントした紙、会社名は公表されず。社内選考が進んだら好評しますとの事。
他の合う案件持ってきます、と言って持ってきた用紙には上記とは違う書式の案件。希望条件とはかなりかけ離れてる、誰もより付かなそうな職。しかも会社名が書かれてる。
社内選考後の公表じゃないの?笑

全て断って、他に探しておいた怪しい案件を伝えると、担当の顔が固まった笑。
釣り案件ですって書いてあったのかな?

エントリーしましたが、勿論返事は来てません。

行くだけ無駄だと思います。他の派遣会社も釣り案件はあるけど、登録後に見れる、正規の物はこちらよりもかなりあります。
162 人の方が役に立ったと言っています。
mさんの画像
mさん
(2019/03/13に投稿)
2.0 点

給与内容がコロコロ変わる。

最初はトントンと進んだので良かったのですが、毎回説明される給与内容が変わるので、だんだん不安になってきました。

面談時:交通費が出ない場合の時給は、◯◯。交通費が出る場合は、XX。(◯◯より数百円安い)

職場見学時の派遣先への書類:◯◯+交通費

採用後:月給制△(交通費込み)時給にするとXXより更に安い。

詳細は聞かない限り、営業からの説明はなく、判断を迫られます。
詳細を聞いてから変更したいと言うと、もう書類を作成したので、変更は難しいと言われ、それでも変更したいなら、入社日をずらさないいけない可能性があると言われました。
前日にその件でメールをしていたのに、返事はなし。
派遣先に迷惑をかけたくないので、仕方なく最初の月はそのままで進めることにしました。

後、気をつけた方が良いのは、実働7時間の場合、8時間を過ぎないと、残業(時給x1.25)として計算してもらえません。
(営業の方は0.25倍と言っていましたが、それでは4分の1になってしまいます。。。)
月給の場合は、1時間残業しても8時間なので、残業代は出ないのか??
それとも月給(交通費を引いた額)を日数で割った時給として足されるのか??

営業の方は、どっちもそれ程変わらないので、とか言いますが、計算すると、場合によっては年間20万円程変わってきます。

給与面に関しては、納得がいくまで詳細を聞いてからの決定を強くお勧めします!!
172 人の方が役に立ったと言っています。
くじらさんの画像
くじらさん
(2018/11/08に投稿)
1