派遣ひろばのホーム > アデコの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

アデコの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

3.5(49件)

世界一の人材サービスグループで外資系企業に強く、営業・コーディネーターの能力の高さにも自信アリ

 

ADECCO(アデコ)グループはスイスに本部を置く、総合人材サービス企業です。

現在、世界60カ国以上で5000を超える拠点で事業を行なっています。

日本法人も前身の頃から30年以上の人材業を行なっている老舗の大手派遣サービスです。

 

外資系のグループ企業ということでネットワークを生かした外資系企業への派遣案件が豊富ですが、国内企業も日本全国のエリアを隈なくカバーしています。

 

アデコの独占案件を複数持っていたり、高時給案件の多さ、顧客満足度の高さなどの良い評判からみると、アデコ内の営業やコーディネーターなどの社員各自の能力の高さが伺えます。

迅速に適切なマッチングをしてくれて、就業後も親身になってケアをしてくれたという評判もあります。

 

また企業としても積極的に新サービスを打ち出したりしています。

法改正にあわせて、無期雇用派遣の案件を大きく打ち出したり、IT分野では技術者をアデコの社員として雇用して取引先に派遣する人材アウトソーシングなども行なっています。

 

こうした一方で、スキルチェックが細かく面倒とか社内選考が厳しく一向に仕事が決まらないといった話も見受けられます。

また、スキルやキャリアが求められるレベルでないと判断されると、扱いがいいかげんになり望んでないような職場を勧めてきたり雑に扱われるといった印象を受けた人もいるようです。

 

良くも悪くもビジネスライクでスピーディーな処理といった感じでしょうか。

スキルやキャリアをしっかりアピールできる人には最適かもしれません。

アデコの口コミ

5.0 点

スキルアップに協力的

20代後半から30代前半くらいまでお世話になりました。
エントリーするのにスキルが必要で、『何分で何文字入力できないとダメ』とか、『何分で一から資料作成する』とかノルマがありました。
エントリーするためにそのノルマを達成できるまで練習させてくれました。

若い営業さんは契約社員が多かったので半年ほどで辞めてしまう人もいましたが歴が浅い営業さんにはベテランの営業さんがついていたのでフォローもキッチリして貰えました。

スキルアップの指導もして頂けたので若いスキルの低い人でもオススメの派遣会社だと思います。
ただ30歳過ぎるとなかなか仕事の紹介がしてもらえなくなります。キャリアやスキルが足りないという理由だけでは無く年齢の壁が大きいと思います。
68 人の方が役に立ったと言っています。
ゆさんの画像
ゆさん
(2022/08/03に投稿)
1.0 点

勤務期間3か月だと思ったら…

バイトルで3か月以内の短期の仕事を検索していました。

アデコを見つけ、面談の予約がいっぱいでやっと1週間後の電話面談で気づいたことは、これは3か月以内の求人ではなく、1か月のトライアル就労の後、社員として働く長期就労の募集でした。

よくある悪質なフェイク求人です。

短期募集をかけ、いざ面談・面接すると「実は短期は埋まっていて長期しかないんです」という虚偽の募集。私は8月だけでも3件、この手のフェイク募集に騙され、今回で4回目……

こちらにも人生設計がある。
短期で働き、その資金で引っ越して新天地で新たな人生を歩む等、そういう計画性で真剣に取り組んだ結果、4回も騙されて貴重な時間を棒に振ったという屈辱。

それを電話面談で抗議したところ、恐らく受話器を置いて私の話などまったく聞かずに、話し終わったのを見計らって受話器を取ったのだろう、返答に数十秒もかかり、脈略のない話をし始めた。

対応も不誠実、ふざけたものでした。
9 人の方が役に立ったと言っています。
むささびさんの画像
むささびさん
(2023/09/18に投稿)
2.0 点

他社より時給が安い上に、不親切

現在アデコで就業しているが、契約が終わったら、他社の紹介で働く予定にしている。初めての人には、お勧めできない。
たくさん仕事は紹介してくるが、決まらないからしらみ潰しに電話してくる。
派遣会社がマージン高く取っているから時給が安い。
それなのに、サポート体制は、充実しておらず、説明書を読んで、自分で手続きしてくださいと言う。それなら、中途半端な部署を立ち上げる必要はない。外資の会社だから、人件費削減で、派遣会社社員も含めて、沢山の担当を持っており、サポートが行き届いていない。これは、社員の問題ではなく会社の問題と考えられる。
ヨーロッパ企業ってロクな会社がないと思った。
もう、2度と働きたくない。
キャリア何ちゃらも、機能していないので、いらない。
仕事の紹介も雑で、書いている内容と業務も違うので、契約書の見直しは必須であると考える。
10 人の方が役に立ったと言っています。
ふくさんさんの画像
ふくさんさん
(2023/09/16に投稿)
1.0 点

対応が…

最初の電話でのやり取りですごくイライラしてるのかキーボードを叩く音がものすごくて、電話越しにも伝わって来てその日に使うの辞めました笑
まじであれはないわ
こっちまで気分悪くなりました
こういう仕事がいいと言ってもそれはちょっと無理ですねとか、ここの駅近がいいと言ってもちゃんと探してくれるわけでもなくもうちょっと言い方ってもんがあるでしょ
こっちも色々あって参ってたのにあんな対応されて最悪な気分でした
人に職業紹介が仕事なのに嫌なら辞めればって感じです
今は自分で見つけて派遣でなく社員として働いていて、いい職場に出会ったのでアデコで探さなくてよかったです
担当される人にもよると思いますが利用する方は気をつけてください
12 人の方が役に立ったと言っています。
さくさんの画像
さくさん
(2023/09/08に投稿)
1.0 点

日本人のみ

日本人のみ派遣会社です。外国人は働けません。どうして?応募して、担当から電話かけて、日本の国籍がないと言って、すぐ断られました。もし日本人しか働けなければ、マイページでどうして説明がありませんか?最初登録の時、手続きも面倒くさいです。今、登録した資料はどうやって解約するかもわかりません。悪いことと感じます。求人数も少ないし、種類も少ないです。本当に差別されることだと感じます。本当にとっても悪い派遣会社です。怒らせる派遣会社です。登録した資料がたぶん全部で消すしかありません。資料の登録はとっても悔しいです。時間がもったいなくて、仕事が日本人のみです。登録した派遣会社はアデコが唯一の日本人のみ派遣会社です。外国人に差別される派遣会社です。
23 人の方が役に立ったと言っています。
カナさんの画像
カナさん
(2023/07/01に投稿)
4.0 点

丁度良い距離感

営業担当が丁度良い距離感で接してくれるので良かった。毎月面談のある会社で働いていた時は時間の無駄だったのでそういうのがなくてサクサク仕事できます。
元々激務になりがちな専門職を長年していましたが、のんびりしようと思い事務で就業したところ、元の専門スキルの仕事を任され同水準の相場に時給交渉してくれたので半年で1000円以上アップし助かりました。
案件数が他社に比べて少ないのが残念です。時給も他社に比べて少ないですが、交渉次第で上げられるのと、無料のeラーニングの内容がかなり質が良いので勉強したい方にオススメです。誰でも知ってるような無意味なExcelの使い方みたいな内容はもちろん無いです。仕事のコーディネートしてくれる方も親切で応募に繋がらなくても業務内容等詳細に教えてくださいます。
15 人の方が役に立ったと言っています。
るるさんの画像
るるさん
(2023/06/13に投稿)
3.0 点

営業担当

派遣登録をし、エントリー後選考に進むまでは条件がマッチしていればスムーズに進みます。
何回か職場見学に行かせていただきましたが、営業担当のタイプも様々だなと思いました。
こちらの状況、意見を汲み取ってくれて進行をスムーズにフォローしつつ進めてくれる方が多かったです。
ただ1人見学前の現場にて打ち合わせの際、腕を組んだり、身体斜めに気だるそうに立ちながらポケットに手入れて会話してくる方がいらっしゃいました。丁寧な言葉での会話をしてるつもりでしょうが、やや上からな返答とその態度はどうなんだろうと思いました…
若手の方だったので、社会人経験が浅いのかなという印象です。
その点で、当日会わなきゃ分からない営業担当の方はハズレがたまにあるのかなと思いました。内定が出た場合は長い付き合いになり、担当の方との仲も大事なので、そういう方にはあたりたくないなと思いました。
27 人の方が役に立ったと言っています。
ぱぴさんの画像
ぱぴさん
(2023/04/27に投稿)
3.0 点

上司

まだ1ヶ月経っていません。職場の人間関係はイマイチ。全体的に重い雰囲気。年数居る人達が仕切ってるような職場です。そしてアデコのスタッフである上司(女性)が、サイボーグのような人。楽しいとか思うことあるのかしら。言い方もかなりキツいです。なるべく関わらないようにしたい。面談の時から、何となくそういう人ではないかと思ってましたが、やっぱりかって。時給の割に忙しいし、年齢がもっと若ければ他を探したいくらい。唯一良かったのは、登録して比較的早い段階で仕事が見つかったことです。とはいえ、入れ替わりが激しいのは、やはり『何か』があるんでしょうね。まあ、このご時世で仕事が見つかっただけ良しとしなくてはって感じです。
45 人の方が役に立ったと言っています。
青空さんの画像
青空さん
(2023/03/01に投稿)
3.0 点

結局は企業担当が大事

電話での紹介も興味があるかないか聞いた上で説明してくれるので無駄な時間がかからずありがたいです。ただ職場見学まで行くと担当によります。

一社目の人は企業との人ともスムーズで進行をしてくれていたが、二社目の人は最後に自分に話しが振られた場合しか話に入ってこなかったのでまるで面接。事前の打ち合わせで企業からの説明後に自己紹介と聞いていたのに、いざ席に着いたらいきなり自己紹介させられたのもびっくりした。

本当に企業からこの企業でやりたい事を聞かれ、仕事内容で応募していたのでそれ以外になく、言葉が詰まっていたのにフォローの一言もなくただ沈黙が流れ気まずすぎた。
結局不合格だったが、アデコさんからの派遣が居ない企業であり色々と後が怖いので結果良かったです。
39 人の方が役に立ったと言っています。
さとさんの画像
さとさん
(2023/02/03に投稿)
2.0 点

紹介はスムーズだが

数年前に登録し、何度か仕事をしました。登録後すぐに仕事を紹介してもらえましたし、その後も比較的スムーズに就業できました。他社のように登録だけさせて放置みたいなことはなかったです。
ただ営業担当はどの方も、とにかく就業させることが目的といった感じで、就業条件や福利厚生の説明がいい加減でした。
私の場合、社会保険加入のタイミングについて間違った説明を受けました。そのせいで健康保険で未加入の期間が発生し、後々大変困りました。当然なんの補償もありません。
他にも就業開始日や終了日について正確な説明がなかったため、雇用保険の加入期間が足りず、危うく給付を受けられなくなるところでした。
登録される方は就業条件について慎重に確認することをおすすめします。
60 人の方が役に立ったと言っています。
NRさんの画像
NRさん
(2023/01/03に投稿)
2.0 点

営業担当によりますね

40代中盤で登録。英語に抵抗はありませんが、会話ができなくでも外資系企業可とのおすすめで、満期までの3年間、女性の担当者2名体制で、充実のサポートをいただきながら就業しました。が、その後、別の企業で紹介予定派遣で就業したら男性の営業担当者が、超絶適当でした。
全く聞いていない業務や全く聞いていないシフト勤務などのミスマッチが続出。営業担当に問い合わせたところ、『組織変更があったみたいですから仕方ないですね』と1行だけのメール返信。何度も電話をしても折り返しますと言われ、待てど暮らせど連絡はなく。
その後、契約社員で入社はしましたが、やはり最初のミスマッチの溝は埋まらず、2年で退職をしました。
78 人の方が役に立ったと言っています。
まるさんの画像
まるさん
(2022/09/09に投稿)
4.0 点

同時進行が可能

現在、アデコから派遣就業中です。
求人数は他社に比べると少ないようですが、他社では取り扱いのない求人があったりします。
あと就業後の営業担当者のフォローの厚さに差があります。当たり外れがあるかと思います。
ただそれは派遣会社ではよくある事なので私はさほど気にしてはいません。アデコの良いところはエントリーから就業決定までの就職活動が複数社同時進行可能なところです。
もちろん企業側が話を待ってくれないとポシャる求人もあるかと思いますが、話を進めてしまうと社内選考回答待ちの間はエントリーも出来ない上に最悪は社内選考で落選して一から探し直しという派遣会社もあるので、アデコの同時進行可能という求職活動のおかげで早く就業先を見つける事が出来ました。
84 人の方が役に立ったと言っています。
SKさんの画像
SKさん
(2022/06/17に投稿)
2.0 点

可もなく不可もなく

就業先はすぐに決まりましたが、その後のフォローが正直足りないなと思いました。
1週間ごとにするシフトの提出など説明が適当すぎて最初は混乱する事が多かったです。

あと私の担当の方が1ヶ月ほどで県外に移動らしく変わり、今どうゆう方が担当なのかさえよくわかりません。

以前別の派遣会社で働いていた時はフォローをちゃんとしてくれる会社だったので、比べるとやはり会社によって違いがあるんだなと今回で感じました。

あと在宅手当など出るとは言われていますが、同じ就業先で他の派遣会社の方の話を聞くとアデコは在宅手当の金額が少ないです。

手当がちゃんと出ているのか明細を見てもよく分からないし、他の派遣会社などでいい求人があればそちらに移ろうと考えております。
87 人の方が役に立ったと言っています。
bubuさんの画像
bubuさん
(2022/04/04に投稿)
3.0 点

アデコに直雇用&派遣社員の経験あり

どちらも数ヶ月のみの勤務だったのですが、実際に働いてみた感想です。

まずアデコに「直雇用」だった方は、就業先での業務指示もアデコ社員の方から直接受けます。
シフト制での勤務だったため、シフトの事や仕事についての相談などもアデコ社員に行いますが、面接での話が実際の勤務先(上司)に伝わっていなかったり、面接でお約束していたシフトの事が守られなかったり…となにかと不審に思う点はありました。

具体的には、次月のシフトの決定は毎月何日(いつまで)に行いますというお約束が守られていなかったり、面接でOKだった曜日固定での勤務が急にNGになったりもしました。

その頃私は資格取得のため学校に通っており、指定の曜日以外は勤務ができなかったため退職せざるを得なくなりました。
このタイミングで私のように退職せざるを得ない方は結構居たようです。

残念でしたが、不審に思うことが重なったため未練なく退職できたのは良かったかな?と感じています。

もう一つ、一般企業で「派遣社員」として就業していた方は割と良かったです。
こちらはイメージがつきやすいかと思いますが、就業先ではその企業の方から業務指示を受けます。

就業先との顔合わせ(面接)前には、アデコ社員の方がよく話し合いをしてくれました。
「今日はこの流れで面談します」のような形で、顔合わせ前に時間を作り、事前に1:1で面談してくれる形です。
これまでの経験だったり、仕事に関しての質問などもここである程度アデコ社員の方に話しておけば、就業先の方との顔合わせもスムーズなので大変助かりました。

派遣会社はいくつか経験してますが、アデコは研修制度があまり無かったので、このあたりを期待される方は他社の方が良いかと思います。(私の経験上、研修関連はリクルートが最も良かったです)

派遣会社では珍しい(?)直雇用も経験しましたが、もう二度と経験したくないというのが本音です。
97 人の方が役に立ったと言っています。
ほんさんの画像
ほんさん
(2022/02/05に投稿)
3.0 点

仕事の紹介は多いが時給が上がりにくい

他に2社ほど登録してますが、仕事紹介の件数はアデコが一番多いです。R社のようにマイページに掲載されている仕事しかエントリーできない等の不透明で不公平なシステムは一切なく、求人のページに掲載されている仕事どれでも何も制限されずにエントリーできるのは好感が持てます。

高評価している皆さんは、たまたま良い営業さんや良いキャリアコーチに当たったのだろうなぁと思います。確かにたま~に良い営業さんいましたが、異動になってしまったりして長く担当してもらった記憶はないですね。特に助けてもらったとかお世話になったこともなく、ただ契約更新の意思確認の連絡だけのために存在しているような感じです。
派遣先への派遣料金を毎年値上げしているくせに、値上げ分は全額アデコが総取りしている状態が数年続き、こちらが何度もアデコにクレームし続けてようやく時給が上がったので、アデコの営業はむしろ派遣社員の「敵」という印象です。

ちなみにキャリアコーチは面談しても何かズレた感じだし、派遣先のことはほとんど何も知らないし、何か不満を言っても上から目線で”派遣社員を従わせる”ことしか考えていないような態度でさらに何の役にも立たず、キャリアコーチの人件費のムダと思い、解任しました。すると、翌年ようやく時給が上がりました。偶然のタイミングなのかもしれませんが、何年クレームしても時給が上がらず困っていて、キャリアコーチ不要と思っておられる方は、思い切って解任すると時給が上がるかもしれません。
137 人の方が役に立ったと言っています。
パンダ好きさんの画像
パンダ好きさん
(2021/10/30に投稿)
3.0 点

技術者(IT)に対しておすすめできるサービス

総合人材サービス企業として認知度があるから登録しましたが、実際、すぐに退会しました。
向き不向きがあるといった見解です。
登録に向いているのは、やっぱり、外資系企業というだけに、ネットワークを生かした企業への派遣でした。

頭では何となく理解していますが、老舗だけに国内企業にも目を向けてくれているのかと思っていたので、主力エリアのみをカバーしている印象を受けました。
独占的な求人案件を持っているし、能力ある者からの満足度の高さも評判にはなっています。
それは、営業やコーディネーターなどの頑張りあってこそで、確かに熱意あるスタッフが携わってくれていました。

技術者だったらアデコで社員雇用してくれますから、そうした技術者向けのサービスだと思います。
私が辞めてしまった理由は、スキルチェックが細かかったことです。
自分の能力を改めて理解させられた挙げ句、ポテンシャル採用ではないので、仕事がなかなか決まらず、メンタルが先にやられてしまいました。
109 人の方が役に立ったと言っています。
柳楽さんの画像
柳楽さん
(2021/09/16に投稿)
4.0 点

電話インタビュー

結論から言うと、これまでの派遣会社さんの対応の中でダントツで良かったです。
現在妊娠中で、多様な登録制の会社でお話伺いましたが応対なども含め凄く良かったです、

妊娠中の為、すぐ働ける状態ではないこと出産後もどのくらいで働けるかも未知な状態でのご連絡でした。産んでから準備するより時間のある今前もってと思い登録しました。

そんな中とても丁寧かつ親身に対応してくださり、お話しやすく非常にありがたかったです。
私の身体の事も気遣って頂きました。
正直、産後の育児をしながらの就活は不安でしかないのですが気軽相談出来そう!と素直に思えました。

インタビューも凄くスムーズで話をまとめたり、別の言葉で分かりやすく言い替えてくださるなど機転もきく方で、まだまだお話したいと思うような時間でした。

まだ電話インタビューのみの感想ではありますが、他の方のレビュー今後の期待も込めて高めの評価にしました。
96 人の方が役に立ったと言っています。
ぱぴこさんの画像
ぱぴこさん
(2021/09/04に投稿)
5.0 点

素晴らしい対応で一番お気に入りの派遣会社です。

初めてアデコへWEB登録しました。
電話インタビューでは、担当さんが優しく接して下さって、緊張がほぐれました。
コロナ禍で、派遣業界も大変だと聞いていましたが、インタビューの際に4件も紹介して頂き、内2件は職場見学まで進み、無事に就業が決まりました。
営業担当さんや、そのアシスタントさんもとっても気さくです。
紹介から職場見学までに進むのが早く、即日で仕事をしたい方にはオススメできます。
採用か不採用か、返事を頂くまでに不安やプレッシャーがあり、他社だと案件が進むとその他社の別案件には応募できまくなりますが、アデコはそういうのがなく、いざという時のために別案件にも応募できて、同時進行できるので安心ですよ。
145 人の方が役に立ったと言っています。
小麦さんの画像
小麦さん
(2021/07/30に投稿)
5.0 点

ダントツでオススメ

まだ就業には至ってないですが
なんちゃらより、断然対応が良いです!
某派遣会社では必要以上にプライバシーに関わることを聞かれ、答えるまで圧をかけてきたり、とにかく圧迫されて辛かったです。派遣ってこんな感じで扱われるんだ…ゴミ同様に扱ってくるんだな、怖いな、マウントすごいな、どこの派遣会社もこんななのかな、派遣なんてなるもんじゃないのかな…って思っているなか気になる仕事があったのでアデコでも登録してみたら、アデコはそんなことが全然無くて、凄く親身に寄り添ってくれます!感動しました。
インタビューってどんなかな?怖いなぁなんて思ってましたが、インタビュー担当者さんが素晴らしく優しい方でした。
話が下手くそでもうまくまとめてくれますし、丁寧です。
派遣会社の中でダントツでオススメです!
122 人の方が役に立ったと言っています。
なかのさんの画像
なかのさん
(2021/07/02に投稿)
5.0 点

アデコを選んで良かった!頼りになるコーディネーターでした

老舗企業のアデコだったらすごく信頼できると感じましたし、自分の能力を活かすことができる仕事を紹介してくれそうだなと思いました。
実際に、とても良い仕事を紹介してもらい、自分の能力を活かすことができています。アデコを選んで良かったとしみじみ思いました。

アデコのコーディネーターは本当に頼りになりますね。
対応が非常に親切で能力が高いコーディネーターのおかげで、就業開始後でしたが、しっかりとフォローしていただきすごく安心することができました。

自分のスキルを活かして働きたいと思っていた私にぴったりの派遣会社で、また何かあった時はアデコを利用したいと思いましたね。
求人はとても豊富だと思います。
良い仕事を紹介してもらえるので安心感があります。

友人が派遣サイトを探していたら、自分が満足できたので絶対にアデコをすすめます。
アデコでしか紹介してもらえない企業があったり、自分の希望にあう仕事を紹介してもらえると思います。
109 人の方が役に立ったと言っています。
サナさんの画像
サナさん
(2021/05/01に投稿)