派遣ひろばのホーム > アデコの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

アデコの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

2.6(43件)
【このページには広告が含まれます】

世界一の人材サービスグループで外資系企業に強く、営業・コーディネーターの能力の高さにも自信アリ

 

ADECCO(アデコ)グループはスイスに本部を置く、総合人材サービス企業です。

現在、世界60カ国以上で5000を超える拠点で事業を行なっています。

日本法人も前身の頃から30年以上の人材業を行なっている老舗の大手派遣サービスです。

 

外資系のグループ企業ということでネットワークを生かした外資系企業への派遣案件が豊富ですが、国内企業も日本全国のエリアを隈なくカバーしています。

 

アデコの独占案件を複数持っていたり、高時給案件の多さ、顧客満足度の高さなどの良い評判からみると、アデコ内の営業やコーディネーターなどの社員各自の能力の高さが伺えます。

迅速に適切なマッチングをしてくれて、就業後も親身になってケアをしてくれたという評判もあります。

 

また企業としても積極的に新サービスを打ち出したりしています。

法改正にあわせて、無期雇用派遣の案件を大きく打ち出したり、IT分野では技術者をアデコの社員として雇用して取引先に派遣する人材アウトソーシングなども行なっています。

 

こうした一方で、スキルチェックが細かく面倒とか社内選考が厳しく一向に仕事が決まらないといった話も見受けられます。

また、スキルやキャリアが求められるレベルでないと判断されると、扱いがいいかげんになり望んでないような職場を勧めてきたり雑に扱われるといった印象を受けた人もいるようです。

 

良くも悪くもビジネスライクでスピーディーな処理といった感じでしょうか。

スキルやキャリアをしっかりアピールできる人には最適かもしれません。

アデコの口コミ

1.0 点

シルバアドバイザーって何!

2024年のことです。知り合いが先に派遣で入っていて紹介で私もアデコに登録して派遣されることになりました。
前職が長かったのもあり、不満はなかったのですが条件にひかれていきました。
考えれば腹が立つし訴えたいくらい悲しくてつらかったです。1年たったのでもう私のような被害者を出してほしくないので口コミします。
入って少ししたときに、シルバーアドバイザーと名乗る人が顔出し面談に来ました。窓口で二人で名刺をいただきました。私はボロボロな汚れた名刺を渡されました。びっくりしてじっといつまでも見ていました。知り合いの若い彼女は普通の新しい名刺をもらってました。どういうことでしょうか?
それから、健康診断のことなどで色々揉めたりもしましたが仕事はすぐに慣れて定時でこなしてました。すると、4/30 18時ごろGWでも、仕事で締めの関係出勤しないといけないねと知り合いのことご飯を食べていた時留守番電話が入ってきました。
電話をしてみると来月で派遣の更新がなくなるという内容でした。いわゆる「くび」です。
1か月前だから法的にもいいのかもしれませんが、次の日から全く仕事をする気持ちが出ませんでした。末日まで待たずに私は退職を決めることを決意して就職活動をして辞めることにしました。
もちろん、一緒にいた若い知り合いの子はくびにはなりませんが。ショックのようで私より先に、辞めていきました。こんなこと初めてでありえないです。もう、アデコには働きたくないので登録も抹消してもらいました。
BBAも人間さんの画像
BBAも人間さん
(2025/06/18に投稿)
1.0 点

連絡来ません

既に登録はしていますが携帯とパソコンがないのでアドレスがなく電話でエントリー依頼しました。対応した女性は電話でできるのか対応が不明ということで折り返し連絡しますとのこと。すぐ連絡は来るとずっと待っていましたが30分しても連絡はこず18時ころ改めて電話を入れましたが外国語のアナウンスが流れていました。次の日も結局はありませんでした。社内の人なのにこんなことも対応できないのか。改めて電話して他の方で対応してもらいました。
この時代携帯パソコン持っていないやついるのかと思われたでしょうがこういう人もいるのです。でも最低限の対応はお願いします。電話代が発生しているんですよ。名前も名乗らなし。以前はアデコさんからよく仕事の案内が来たときは皆さんちゃんとした方が多かったのに、昨年12月頃にエントリーした時の女性も感じ悪かったです。もうエントリーしません。
2 人の方が役に立ったと言っています。
大根さんの画像
大根さん
(2025/06/15に投稿)
1.0 点

まだあるじゃん。

50代です。金融系の長期の派遣にエントリーして話が進んだら連絡しますとのこと。週明けに連絡あったが別の方に決まりましたとのこと。社内選考の結果なのか派遣先からなのか不明。それなら連絡しなくてもいいのにとがっかり。でも求人はその日も次の日も、次の週も掲載。これってお前は紹介できないけど募集はしていますってことでしょうか。なんかもやもやしました。本当のことを知りたい。特別なスキルはありませんがやはり50代は難しいのか、エントリーしても全く顔合わせに進みません。40代のころは進んだのに。派遣先の指示する側が自分より上はやりにくいのか、そういうのもあるだろうがどんな基準があるのか知りたい。。派遣はあきらめたほうがいいのか・・・。
人を見て判断してほしい。
2 人の方が役に立ったと言っています。
大根さんの画像
大根さん
(2025/06/15に投稿)
1.0 点

営業の質

登録して初めて紹介してもらえた際の営業担当者が酷すぎた。

・初対面なのに名刺をくれない
・顔合わせで誰よりも上座に着席した
・仕切りが下手すぎて先方の人が仕切り始める
・ただの置物状態
・初日同行がなかったので着任メールを送っても返信なし
・何に対しても「コミュニケーション不足と思われるので、先方担当者とコミュニケーション取ってください」としか言わない
・メールの返信は当日には来ない

業務内容の相違や営業担当者への不信感もあり初回契約で終了。

この人が特殊なタイプだったのかも知れないが、営業マンとしての常識が欠けているのは事実。
お仕事紹介担当者、アシスタントは良い印象だったけど2度と使いたくない派遣会社となりました。
3 人の方が役に立ったと言っています。
ぴー子さんの画像
ぴー子さん
(2025/06/13に投稿)
1.0 点

数年前よりも変わった?

以前登録した際、仕事内容は魅力のある案件が多く、紹介もたくさんしていただき、当時ならば★5の派遣会社です。
久しぶりにまた利用させていただきましたが、驚くほど案件やその他諸々の質が低下していると思いました。
案件数が少なく応募者はたくさんいるのかなと。
以前はすんなり職場見学まで行けましたが、最近は応募しても1週間は連絡無く、結果的に落とされます。
他の候補者で進めるとの返答があったのに、応募した案件はずっと表示されたまま。派遣は既に決まっていて釣り案件なのでしょうか。
年齢も重ねたし職歴の多さもあると思いますが、他の派遣会社はちゃんとスキルで判断してくださる会社もあります。
アデコさん以前は良い会社でしたが質の低下がとても残念です。
6 人の方が役に立ったと言っています。
れもんさんの画像
れもんさん
(2025/06/10に投稿)
1.0 点

不満

勤務スタートしてみたら、聞いていた業務内容と違っていたが、一切連絡が来ない。
初日同行に遅刻、契約書は勤務スタートして数日後に連絡が来て、聞いていた時給と違っていたので、問合せると「そんな事言ってません!」で終わり。健康診断は献血以下レベルの簡易的な物で驚いた。担当者がハズレだったのかは分かりませんが、以前働いていた派遣会社との違いを感じた。担当者を選べないので仕方ないのか…
このエリアで担当者は1人のようで、そんな広範囲を1人で担当する事は出来ないし、フォローの連絡もないのは当然かと思います。最初の話では、次の仕事も用意しますと言っておられましたが、何も求人の提案はない状態です。
6 人の方が役に立ったと言っています。
あつしさんの画像
あつしさん
(2025/06/07に投稿)
1.0 点

御用聞き以下の営業マン

業界・職種ともに未経験であったヘルプデスクの案件に応募し顔合わせの連絡がありました。顔合わせの前日になり「ヘルプデスクの案件がクローズになって企業から営業の案件で顔合わせしたいとのことですがいかがですか?」と聞かれました。時給の説明はなく、職務内容を聞いても「顔合わせの時企業に聞いてください」。未経験のわたしの経験で大丈夫なのですか、と聞くと「企業がスキルシート(職歴書)を見た上で会いたいと言ってます」との事。次の日顔合わせをし、2時間後に「経験が足りない」とのことで採用見送りの連絡が来ました。未経験なので最初から分かりきっていた事なのですが…

営業が事前に企業に期待値をヒアリングし(経験者しか採用しないと顔合わせで言われました)、私にもスキル・経験を確認してれば、顔合わせという3者にとって無駄な時間を過ごさなかったと思います。

営業は大して教育されないまま体当たりでコミュニケーションを覚えているのでしょう。
6 人の方が役に立ったと言っています。
オレンジさんの画像
オレンジさん
(2025/06/03に投稿)
1.0 点

2週間前に契約終了通知!

思い出しただけでも本当に腹が立ちます。派遣契約は3ヶ月更新ですが、契約更新日2週間前に突然契約終了(実質クビ)を言われました。
当然契約更新されると思い引越しの手続きもしていました。
本当に困りました。
その営業担当の上の人間にも電話で伝えましたが、何かコップ?を触りながら話を聞いてる音が聞こえました。本当にありえないです。自分自身が突然2週間後に仕事を失うとなるとどうするのでしょうか?
名前を直接書いてやりたいぐらいです。
この営業担当者が派遣先から2週間前に契約終了を言われたのかもしれないですが、こんな不利な状況でなんの為に仲介をしているのでしょうか
6 人の方が役に立ったと言っています。
ささんの画像
ささん
(2025/06/01に投稿)
2.0 点

フォローがない

登録から10社ほど応募して選考に通り長期の案件で就業することになったが、
初日は営業担当が来れないということで1人で向かうことに。
ただこれ自体は良くあることなので気にしてませんでしたが、
初日のメールの案内すらお粗末で到着してからの案内が非常に分かりにくかった。
また、初日に事前に伝えられていた就業時間が間違っていたことが判明したり、
喫煙設備ありと伝えられていたのに設備無し+就業時間中全面禁煙だったりなんというかテキトーすぎるだろと感じた。

また、就業中の連絡は契約更新についてのみで、
慣れたかなどの初回のフォローすら就業終了まで一切ありませんでした。
以前テンプやスタッフファーストは勿論、中小の派遣で働いていた時ですら営業担当からの定期連絡及び定期訪問はあったため、
最初だけ愛想良く案件にアサインすることしか考えていない中抜き体質なんだなと感じました。
内部の営業力に関しては不明ですが、顔合わせの際も終始私と派遣先担当者のみが話している状態で居るだけ状態といった感じでした。

時給面に関しては良くも悪くもなくといった感じで、恐らく同じ案件なら平均的か少し低いくらいかなと思う。

案件数自体は少なくないので、
とにかく働ければどこでもよくて派遣元からのフォローは必要ないというスタンスの人であれば、登録していいのではないかと思います。
まぁ営業ガチャかもしれません。
12 人の方が役に立ったと言っています。
にゃーさんの画像
にゃーさん
(2025/05/11に投稿)
3.0 点

担当によってかなり差がある

最初の担当者は、しっかり定期的にサポートしていただき、時給交渉していただき、かなり時給も上がり現在も同じ勤務先におります
しかし、担当が数ヶ月で変わります、変わってご挨拶メールは来ても、すぐに変わります
幸い、サポートがなくても今の職場で上手く仕事ができておりますので、そのうち直接雇用のチャンスがあれば、辞める予定です

何度も担当が変わりますが
担当の連携は0ですね
同じ質問のメールがいろんな所から来ます
返信も遅い、初めの勤務先で今の担当なら、即辞めてます

あと会社のアクセスが分かりにくいです
人付き合いが苦手な人には向いていないと思われます
口コミ良くなくてビックリですね
対応が酷いのは、勤務先で成果が出せない人には、そういった態度になるんでしょうね
48 人の方が役に立ったと言っています。
ちいちさんの画像
ちいちさん
(2025/01/15に投稿)
2.0 点

年々営業(コーディネーター)の質が落ちている

インフラエンジニアとして20代後半位から40歳初頭までお世話になりました。
初めて頂いた案件は外資系のハードウェア企業で二年半も続けさせて頂き、仕事の内容も大変為になるもので現在の自分のスキルの基礎的な部分を形成したものでとても感謝しています。

このときの印象が良すぎたので、Adeccoでは7つ位案件をヤらせて頂きました。

しかし、長年続ける内に、良かったかと思った担当の方は次々と本社に転属、或いは退社し、若い担当になる場合が多く、その質が段々と落ちていっています。(自分が感じただけでなく、派遣先の会社の部長も仰られていました。)

度重なる残業で無理が祟り、慢性頭痛で休んでしまった時など、久々に担当者に出会ったとき、無理して明るく振る舞ったのですが、それで仮病だとでも思われたのか年下の担当者に「迷惑をかけていることは分かっていますか?」等と言われたときはショックを受けました。
その担当には事前に体調面でこれ以上続けるのは難しいと、伝えており、前月に退職の意図を伝えていたのにも関わらず、契約を延長されたのですけど、結局自己都合での契約期間満了を待たず退社に追い込まれました。

この時だけではないのですが、契約終了時にお疲れ様でしたの連絡一つもありません。その辺は昔の担当の方はキチンとされていたのですけれどね。
近年は魅力的な案件一つなく、こちらから願い下げですね。
84 人の方が役に立ったと言っています。
ムダな人生さんの画像
ムダな人生さん
(2024/09/28に投稿)
3.0 点

良くも悪くもしつこい。

1年ほど前の話になります。
他社で就業したので直接営業担当さんにはお世話になっておりませんが、コーディネーターさんとのやりとりについて書きます。

大手2社とは違い、土日でも電話でオファーが来ることに驚きました。
中でも気になったのは、オファー案件をマシンガントークレベルな感じでゴリゴリに推してくることでした。
こちらの要望とは少しずれてる案件にも関わらず、一方的に話してくるので質問がしづらい状況でひたすら「はい」と聞くことが精一杯でした。
一方的な長い話が終わりようやくスキルや環境面について質問しましたが「そうは書いてあるけど大丈夫」など、はぐらかしたあとにまた一方的に会社の説明を話してくるので質問に対して解消には至らないこともしばしば。
結局のところオファーを断ると伝えたのですが、あの手この手でまだ説明してくるので断らせないようにしてるのか?と勘繰ってしまいました。(この時点で電話にて50分会話)

このままでは電話も切らせてもらえず、埒が開かなかったので「今から家族との予定があるので、週明けに回答させてほしい」と言って切断しました。
が!3時間後に再度電話がきて驚きました。(しかも2回連続)
家族と出掛けていたのもあり電話には出ませんでしたが、また1時間後にも着信が…。
それも出なかったところ、すぐにメールが届き先ほどの件についてオファーを受けるか回答を求められ驚きました。
週明けにするとお願いしたのに全くの無視に辟易しました。


紹介していただく立場なのでオファーはとてもありがたいのですが、こちらの要望とも合わない案件だったり、状況かまわずに電話が来たり、しつこかったりと、私としては疑問に感じることも多く合いませんでした。
他のコーディネーターもこんな感じでしたのでコレがここの会社のシステムなのかな?と、思いました。

中には土日にも対応はありがたい方もいらっしゃるかもなので★3つにしますが…
こちらの状況はおかまいなしなのはどうなの…て、気持ちでした。
73 人の方が役に立ったと言っています。
匿名です。さんの画像
匿名です。さん
(2024/09/27に投稿)
3.0 点

疑問はぶつけた方がいいです

今まで数社派遣会社を経験しました。
紹介に関しては時期がよかったのかいくつか電話をいただきました。他の方も書いているように人によりけり...好印象を持つ方もいれば雑な印象を受ける方もいました。

また、電話ではなくサイトの方からも応募しましたがこちらは進むのが遅いと言うか音沙汰ないものもありましたね...

就業することになった企業を担当している方は印象はよかったですが、基本はこちらからのアプローチがあって動く感じです。
びっくりしたのは初日に担当の方の付き添いがなかったことですね!
今までの派遣会社では初日は必ず担当の方が付き添いをして企業に引き渡してくれたのでそんなことあるんだ!!と思いましたね。

あとは契約期間中に給与計算の時間単位が変わったんですけど、それについて担当からの連絡は一切なかったです。

それどころか、自分で契約書を見てあれ?と思い聞いてみると契約書作成担当の間違いですと言われましたが、時間単位変わってたみたいですと後から連絡来ました。
いやいやいや、大事なことでしょ!と思いましたね。
しっかり契約書を確認して疑問はぶつけることをおすすめします。

ちなみに面接時に会ったきり担当とはその後直接会っていません。
こちらのアプローチに答えるという形が主なので細やかなサポートを希望される方、主張が苦手な方には向いてないかもしれません。
85 人の方が役に立ったと言っています。
風鈴さんの画像
風鈴さん
(2024/06/15に投稿)
2.0 点

紹介までは素早いけれど

最初の登録時のインタビューアーの方との丁寧なやりとりは凄く良かったです。
お仕事の紹介時のコーディネーターの方は皆とても熱心に素早く何件も仕事を紹介してくださる点は素晴らしく良い会社だと思いました。

しかし、社内の情報の連携がまったく取れてなくて、希望の条件とは異なる求人ばかり紹介されたり、仕事が決まった後にも雇用条件が二転三転して、最初に聞いていた内容とは違う部分がすごく多くて、結果として辞めることになりました。営業担当者も話し方や態度があまり良くなく、キャリアコーチの方からも適当に対応されてしまい、良い加減でした。
退職手続き後の書類が他社と比較してとても遅いので他の派遣会社やエージェントを利用した方が宜しいと思われます。
95 人の方が役に立ったと言っています。
未登録さんの画像
未登録さん
(2023/12/29に投稿)
1.0 点

担当次第、スキルがないなら勧めない

初めての派遣で登録しました。社名は前職で派遣を扱っていたこともあり知っていました。
インタビュー予約をすると、そのインタビューの時間前に2名の営業担当から電話がありました。(上司と部下)2件、案件の提示があり、業務内容にやや不安がありましたが「応募者多数です」とのことでその内の1件にエントリー。もう1件はエントリーするとはひと言も言っていないのに、案件のステータスを「選考中」にされていました。

早速エントリーした派遣先の説明会に参加すると、派遣先が説明した業務内容と営業担当が説明した業務内容に相違がありました。懸念していた通りだったので、説明会後再度確認しましたが不安だった為辞退を申し出たところ、「またいい案件があればご紹介します」とのこと。それきり2名とも紹介どころか連絡もありませんでした。

その後、幾つかエントリーし2件職場見学に行きました。それまでの間、複数の営業担当から連絡が来ましたが、インタビューの意味がないほど情報共有がされておらず、毎回希望条件や前職の退職理由を説明しました。

エントリーした2件ともご縁がありませんでしたが、今では契約に至らず良かったと思っています。1件はベンチャーで、未経験OKと謳っていましたが明らかにスキル不足、もう1件は私のスキルシートを見て、「○○事務と言って一括りにされても業務内容の意味が分からない」と言われました。
業務内容は箇条書きに記載されていましたが、失礼極まりないです。

自分自身、特筆すべきスキルも無いので難しいとは思っていましたが、営業担当のふるまい、フォロー体制に「決まらないのでは」と思い始め、別の派遣会社に登録。すぐに5件ほど案件の提示があり、2~3社ほどエントリー。職場見学の日程が決まり、職場見学したその日に決まりました。

2名のアデコの営業担当から、かなり遅れた不成立の結果メールと求人紹介のメールが届いたため、他の会社で決まったのでまた機会がありましたら…と返信したところ、それに対する返信はありませんでした、そういう会社です。
105 人の方が役に立ったと言っています。
Kさんの画像
Kさん
(2023/10/08に投稿)
1.0 点

日本人のみ

日本人のみ派遣会社です。外国人は働けません。どうして?応募して、担当から電話かけて、日本の国籍がないと言って、すぐ断られました。もし日本人しか働けなければ、マイページでどうして説明がありませんか?最初登録の時、手続きも面倒くさいです。今、登録した資料はどうやって解約するかもわかりません。悪いことと感じます。求人数も少ないし、種類も少ないです。本当に差別されることだと感じます。本当にとっても悪い派遣会社です。怒らせる派遣会社です。登録した資料がたぶん全部で消すしかありません。資料の登録はとっても悔しいです。時間がもったいなくて、仕事が日本人のみです。登録した派遣会社はアデコが唯一の日本人のみ派遣会社です。外国人に差別される派遣会社です。
114 人の方が役に立ったと言っています。
カナさんの画像
カナさん
(2023/07/01に投稿)
4.0 点

丁度良い距離感

営業担当が丁度良い距離感で接してくれるので良かった。毎月面談のある会社で働いていた時は時間の無駄だったのでそういうのがなくてサクサク仕事できます。
元々激務になりがちな専門職を長年していましたが、のんびりしようと思い事務で就業したところ、元の専門スキルの仕事を任され同水準の相場に時給交渉してくれたので半年で1000円以上アップし助かりました。
案件数が他社に比べて少ないのが残念です。時給も他社に比べて少ないですが、交渉次第で上げられるのと、無料のeラーニングの内容がかなり質が良いので勉強したい方にオススメです。誰でも知ってるような無意味なExcelの使い方みたいな内容はもちろん無いです。仕事のコーディネートしてくれる方も親切で応募に繋がらなくても業務内容等詳細に教えてくださいます。
111 人の方が役に立ったと言っています。
るるさんの画像
るるさん
(2023/06/13に投稿)
3.0 点

営業担当

派遣登録をし、エントリー後選考に進むまでは条件がマッチしていればスムーズに進みます。
何回か職場見学に行かせていただきましたが、営業担当のタイプも様々だなと思いました。
こちらの状況、意見を汲み取ってくれて進行をスムーズにフォローしつつ進めてくれる方が多かったです。
ただ1人見学前の現場にて打ち合わせの際、腕を組んだり、身体斜めに気だるそうに立ちながらポケットに手入れて会話してくる方がいらっしゃいました。丁寧な言葉での会話をしてるつもりでしょうが、やや上からな返答とその態度はどうなんだろうと思いました…
若手の方だったので、社会人経験が浅いのかなという印象です。
その点で、当日会わなきゃ分からない営業担当の方はハズレがたまにあるのかなと思いました。内定が出た場合は長い付き合いになり、担当の方との仲も大事なので、そういう方にはあたりたくないなと思いました。
139 人の方が役に立ったと言っています。
ぱぴさんの画像
ぱぴさん
(2023/04/27に投稿)
3.0 点

上司

まだ1ヶ月経っていません。職場の人間関係はイマイチ。全体的に重い雰囲気。年数居る人達が仕切ってるような職場です。そしてアデコのスタッフである上司(女性)が、サイボーグのような人。楽しいとか思うことあるのかしら。言い方もかなりキツいです。なるべく関わらないようにしたい。面談の時から、何となくそういう人ではないかと思ってましたが、やっぱりかって。時給の割に忙しいし、年齢がもっと若ければ他を探したいくらい。唯一良かったのは、登録して比較的早い段階で仕事が見つかったことです。とはいえ、入れ替わりが激しいのは、やはり『何か』があるんでしょうね。まあ、このご時世で仕事が見つかっただけ良しとしなくてはって感じです。
143 人の方が役に立ったと言っています。
青空さんの画像
青空さん
(2023/03/01に投稿)
3.0 点

結局は企業担当が大事

電話での紹介も興味があるかないか聞いた上で説明してくれるので無駄な時間がかからずありがたいです。ただ職場見学まで行くと担当によります。

一社目の人は企業との人ともスムーズで進行をしてくれていたが、二社目の人は最後に自分に話しが振られた場合しか話に入ってこなかったのでまるで面接。事前の打ち合わせで企業からの説明後に自己紹介と聞いていたのに、いざ席に着いたらいきなり自己紹介させられたのもびっくりした。

本当に企業からこの企業でやりたい事を聞かれ、仕事内容で応募していたのでそれ以外になく、言葉が詰まっていたのにフォローの一言もなくただ沈黙が流れ気まずすぎた。
結局不合格だったが、アデコさんからの派遣が居ない企業であり色々と後が怖いので結果良かったです。
132 人の方が役に立ったと言っています。
さとさんの画像
さとさん
(2023/02/03に投稿)