派遣ひろばのホーム > WDB.comの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

WDB.comの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.2(8件)
【このページには広告が含まれます】

研究職、理系専門職に特化し、専門性や知識を発揮できる派遣サービスです。

WDB株式会社が運営し、79箇所の支店と16の研修所で仕事を支援しています。

民間から公的機関、大学など多くの勤務先で、分析、実験、培養、有機合成などの研究を行う業務や、シンクタンクなどで、理系の知識をいかした業務などを数多く扱っています。

研究所での業務から、デスクワークまで多様な業務があります。

人材派遣、正社員型派遣、人材紹介、紹介予定派遣など働き方の選択も可能です。

 

就業前には、適正保証研修を行い、基礎的スキルから安全衛生、ビジネスマナーなど仕事で必要なスキルを確認します。

自身の弱みや強みを理解し、適正に応じた仕事を紹介しています。

就業中は定期的に訪問し、不満、質問、要望など問題解決に取り組みます。

定期的に研修を行い、マナーや安全対策など振り返りを行います。

転居時には、住宅事情や、住居紹介など各地域に詳しい担当者がサポートします。

社会保険、有給休暇、健康診断、育児や介護による休暇制度などのサポートも完備しています。

 

専門性をいかして、スキルに応じた仕事を探し、福利厚生や社会保険など充実の支援を提供している派遣サービスです。

WDB.comの口コミ

5.0 点

一生感謝します

数年前にお世話になっていました。
何名かの営業担当さんと関わりましたが皆さん信頼できる方ばかりで安心して就業出来ました。
定期訪問での問い合わせについての回答も早く、コミュニケーションは他の派遣会社よりもとっている印象です。

また、派遣就業期間に命にかかる病気になりました。
その際のサポートも素晴らしく、派遣先との交渉にも信頼が置けました。

現在は治療しながらそのご縁で病気で諦めていた派遣先の社員になることができました。
私がアタリの担当さんや支店や派遣先だったかもしれませんが、自分の努力を評価して頂いた事を含め感謝でいっぱいです。

素晴らしいご縁に恵まれたと思いました。
今後も私はいい会社だと周囲に言い続けると思います。
226 人の方が役に立ったと言っています。
モモさんの画像
モモさん
(2021/04/30に投稿)
1.0 点

案内されない求人がある?

応募して紹介してもらえるかと思えば、先方が調整中などという理由で断られる。初めはこの理由を本当なのかなと受け取っていたが、何度もあるので断り文句なのかな?それとも求人がないのに募集をかけている?と不信感を持つようになりました。その後も当該の求人は掲載されているため微妙な感じ。


案内された案件へ見学へ行っても次のクオーターの時なら仕事が入りそうなどと暗に断られる。私に紹介できる仕事がないってことなのかな。なんだかすごくショックだった。
応募要件に達していないであれば諦めがつくが断り文句の内容を先方調整にすると不信感しか覚えられなかった。無理なら初めから応募しないので最初から言ってくれると大変助かります。
2 人の方が役に立ったと言っています。
友梨奈さんの画像
友梨奈さん
(2025/04/19に投稿)
2.0 点

昔は良かった

昔は営業の方も感じが良く、研修や仕事もどんどん紹介してくれてとてもプラス思考でスキルアップが出来ました。

しかし今、営業の質が明らかに低下している気がします。
対応は遅いか無い。怠慢、高圧的な態度、とても感じが悪い人が多くなってしまった印象です。

働き出して面談してくれる方は今も感じが良い人が多いです。

時給アップされたの良いですが、営業の感じの悪さにここの派遣会社を使う気が失せ、他で探す事が多くなりました。
気休めに此方でも応募してみるか位で使うのが良いかもしれません。

昔はよかったので星2つつけましたが今は一つも星を付けたくないです。
6 人の方が役に立ったと言っています。
未登録さんの画像
未登録さん
(2025/02/28に投稿)
2.0 点

理系に強い

メリット
たくさん理系の求人を持っていて、この派遣会社しかない案件がたくさんありそうだなと思いました。
ヒアリングが丁寧で毎月担当者が来てくれ、細かくいろいろ聞いてくれました。

デメリット
評価を毎日つけなくてはならず、ちょっと面倒くさいなと感じました。
たまに担当者が予定より遅れて来ることがあり、派遣先に迷惑がかかるのではとヒヤヒヤしました。

全体的に言うとこの派遣会社でなければ派遣先で働くことはなかったと思うので感謝しています。
ただ他の派遣会社に比べ、メールの返信が遅かったり事務手続きに不備があったり気になる要素はあったので、もう少し改善の余地があるのではないかと感じました、、、。
54 人の方が役に立ったと言っています。
ママりんさんの画像
ママりんさん
(2024/03/18に投稿)
3.0 点

独自の評価制度があります。

おそらく他の派遣会社と違う点は、評価制度です。

スタッフは、毎日日次評価(報告書みたいなもの)を入力し、派遣先も毎日スタッフを評価します。

派遣先は日々項目別にスタッフを評価しないといけないので、職場で行動を監視されているような感覚が強いです。
(派遣先は日次評価とは別に、月次評価も行います。)

少しでも評価が下がる日があると「契約を更新されないかも」と不安にかられるので、この不安定な社会情勢の中ではシビアなシステムだと思います。
メンタルが強かったり、預貯金に余裕がある(万が一契約が切れても暫く生活していける)人でないと、精神的にきついかしれません。

研究職の契約先(派遣先)が多いのは、利点だと思います。

また昔はボーナス制度があってボーナス時期にお金がもらえたのですが、少し前にボーナス制度は廃止されました。
91 人の方が役に立ったと言っています。
そらさんの画像
そらさん
(2023/02/15に投稿)
3.0 点

時給はやや高め

技術派遣の枠だからか、時給は他の派遣会社より、やや高めです。
ただ、3ヶ月に1回、無給の研修があります。研修には時給払わないのをいけないのをご存知ないのでしょうか?

また、月に1回、面談があります。そんなに必要ですか?
1番不満なのは、健康診断を実費で、後日請求する形です。そっちが受けろと言ってるなら、先払いじゃないですか?こんなとこ初めてです。

また、やりとりが基本、ネットで、全てネットで読んで下さいという感じです。
悪いところばかり書きましたが、担当さんと派遣先が良いので、会社のやり方にはやや疑問ありますが、しばらく続けます。
無料の研修あるのは有難いかったです。
166 人の方が役に立ったと言っています。
まなこさんの画像
まなこさん
(2021/07/06に投稿)
5.0 点

時短で働ける研究所

独身時代から研究所でしか働いたことが無く、育児中はしばらく無職だったのですが、下の子が幼稚園に入り上の子も小学生になったので時短の研究所を探すべくWDBさんに登録。
近所の支店で登録後、早くも良い研究所に時短で派遣して貰いました。が、長期でと言われていたものの正社員の方が入り一年弱で派遣切り。
しかもその支店はフォローも一切なかったです、WDBの違う支店に登録し直して次の派遣先(現在も継続中)を紹介して貰いました。

こちらは時短にもかかわらず時給も高く、仕事内容も素晴らしく、何より課の皆さんの人間関係が素敵で毎日楽しく出社しています。
こちらの支店は就業フォローも月いちしてくれています。
やはり同じWDBでも支店によって対応がこうも違うのかと思いました。

数ある理系派遣でもWDBさんで、こんなにも大手研究所の時短で働けて運が良いなと子供の急病で急に欠勤しても仕事にあまり支障が出ないし上司も優しいのでとても助かっております。
234 人の方が役に立ったと言っています。
子持ちのリケジョさんの画像
子持ちのリケジョさん
(2021/02/03に投稿)
2.0 点

経験者でなければオススメしません

研究職の求人が多く未経験でも始められると謳っていますが、実際は未経験だと製造や事務等を紹介されます。研修制度もありますが、その上で応募した求人についても経験者優先で採用され希望の職には就けません。「経験あれば尚可」の求人に関しても基本的に未経験は弾かれます。

自分から探して応募もできますが、採用見送りの連絡もなくいつの間にか選考が終わっていることもあり、求職者を馬鹿にしているとしか思えません。「研修受けてもらったのでこのお仕事なら・・・」と紹介された仕事についても、派遣先企業さんとの面談すらなくメールでの説明のみで終わる。希望でない職種を紹介され「今ある仕事でやったほうがいいですよ」と圧力をかけられる。希望の職種については2週間ほど選考状況の連絡もないのに、希望外の紹介は話がすぐ進む。といったように、基本的に会社の都合中心で求職者の希望は全く聞き入れられません。

登録している段階だけでもイライラさせられることが数多くありましたので、私は最終的に他の手段でお仕事を探しました。同じような求人を出しているところがあればそちらからアプローチした方が近道かもしれません。
241 人の方が役に立ったと言っています。
Tさんの画像
Tさん
(2020/10/12に投稿)
1