派遣ひろばのホーム > WDB.comの星3の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

WDB.comの星3の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.4(7件)
【このページには広告が含まれます】

研究職、理系専門職に特化し、専門性や知識を発揮できる派遣サービスです。

WDB株式会社が運営し、79箇所の支店と16の研修所で仕事を支援しています。

民間から公的機関、大学など多くの勤務先で、分析、実験、培養、有機合成などの研究を行う業務や、シンクタンクなどで、理系の知識をいかした業務などを数多く扱っています。

研究所での業務から、デスクワークまで多様な業務があります。

人材派遣、正社員型派遣、人材紹介、紹介予定派遣など働き方の選択も可能です。

 

就業前には、適正保証研修を行い、基礎的スキルから安全衛生、ビジネスマナーなど仕事で必要なスキルを確認します。

自身の弱みや強みを理解し、適正に応じた仕事を紹介しています。

就業中は定期的に訪問し、不満、質問、要望など問題解決に取り組みます。

定期的に研修を行い、マナーや安全対策など振り返りを行います。

転居時には、住宅事情や、住居紹介など各地域に詳しい担当者がサポートします。

社会保険、有給休暇、健康診断、育児や介護による休暇制度などのサポートも完備しています。

 

専門性をいかして、スキルに応じた仕事を探し、福利厚生や社会保険など充実の支援を提供している派遣サービスです。

WDB.comの星3の口コミ

3.0 点

独自の評価制度があります。

おそらく他の派遣会社と違う点は、評価制度です。

スタッフは、毎日日次評価(報告書みたいなもの)を入力し、派遣先も毎日スタッフを評価します。

派遣先は日々項目別にスタッフを評価しないといけないので、職場で行動を監視されているような感覚が強いです。
(派遣先は日次評価とは別に、月次評価も行います。)

少しでも評価が下がる日があると「契約を更新されないかも」と不安にかられるので、この不安定な社会情勢の中ではシビアなシステムだと思います。
メンタルが強かったり、預貯金に余裕がある(万が一契約が切れても暫く生活していける)人でないと、精神的にきついかしれません。

研究職の契約先(派遣先)が多いのは、利点だと思います。

また昔はボーナス制度があってボーナス時期にお金がもらえたのですが、少し前にボーナス制度は廃止されました。
74 人の方が役に立ったと言っています。
そらさんの画像
そらさん
(2023/02/15に投稿)
3.0 点

時給はやや高め

技術派遣の枠だからか、時給は他の派遣会社より、やや高めです。
ただ、3ヶ月に1回、無給の研修があります。研修には時給払わないのをいけないのをご存知ないのでしょうか?

また、月に1回、面談があります。そんなに必要ですか?
1番不満なのは、健康診断を実費で、後日請求する形です。そっちが受けろと言ってるなら、先払いじゃないですか?こんなとこ初めてです。

また、やりとりが基本、ネットで、全てネットで読んで下さいという感じです。
悪いところばかり書きましたが、担当さんと派遣先が良いので、会社のやり方にはやや疑問ありますが、しばらく続けます。
無料の研修あるのは有難いかったです。
152 人の方が役に立ったと言っています。
まなこさんの画像
まなこさん
(2021/07/06に投稿)
1