派遣ひろばのホーム > バイトルの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

バイトルの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.4(7件)
【このページには広告が含まれます】

日本最大級のアルバイト求人情報を扱い、アルバイト以外にも多様な雇用を提供しているサイトです。

ディップ株式会社が運営し、求人掲載数は80,000件を超える大規模な求人サイトです。

毎日1時間ごとに求人情報が更新され、いつでも最新の情報を掲載しています。

 

スマートフォン、パソコン、携帯電話からアクセス可能で、隙間時間を活用し仕事を探せます。

動画配信サービスを行っており、応募前に職場の雰囲気を確認することも可能です。

 

在宅ワーク、単発、日払い、短期、夜間など様々な労働形態の求人を取り扱っています。

中卒や高卒、高校生、大学生、シニアの応募可能な案件もあり、多くの人の働きたいという要望に対応しています。

エキストラ、音楽フェスやモデルなど、レアバイトも多く人気の職種です。

 

応募バロメータを利用すると、人気で倍率の高い求人や、狙い目の仕事の応募状況が把握でき、競争率の高い求人への対策も可能です。

業界最大級のサイトで、定番のバイトからレアな求人情報まで、多種多様な求人を扱っています。

バイトルの口コミ

5.0 点

紹介していただけて助かります

小さな子供がいて、夫に子供を見てもらえる日しか働けないので、こちらに登録してバイトしています。
保育園にも入れない状況なので、こういった派遣のお仕事は本当に助かります。
紹介件数も多いようで、たくさんの求人がみられました。
ネットでの派遣のお仕事は初めてだったので、登録も難しいと思い込んでいましたが、得意ではない私でも簡単に登録できました。
電話して翌日に働けるところをすぐに紹介していただき、すごくありがたかったです。
紹介された勤務先でも優しく教えていただき、また来てねって言っていただくことができて、本当にうれしかったです。
こちらを利用させてもらえて感謝です。
今後ともよろしくお願いします。
264 人の方が役に立ったと言っています。
さちさんの画像
さちさん
(2020/03/17に投稿)
1.0 点

応募資格には記載なし

【内職スタッフ】仕分け・シール貼り 自宅にて封筒入や折込など簡単作業。
応募資格が
学歴不問自動車免許必須【材料を事務所に受け取りに来られる方】
・18歳以上
・普通免許証!
・未経験者大歓迎
・経験者大歓迎
・WワークOK!主婦(夫)
・学生・フリーターさん歓迎!
自宅から30分かからないので応募。電話するとバイトルで応募したと名前を伝えても全く伝わってなく。説明するとやっと理解できたようで 突然どこに住んでるか聞かれて伝えると「西区は遠いから」と断られて···結果個人情報を無駄に伝えただけで終わり。
応募後メールで「平日の9時から17時の間にお車での引き取り、納品が出来る方は、下記まで連絡ください。」とあり電話掛けて 理解するまで待たされ 人が代わるのに待たされて!通話料は??固定電話ではないのに!
ここの加工会社に問題あっただけなのか?給料に関して一切記載がなかったのにも違和感はあったけど このタイプの仕事はあまり当てにならないのかもしれない。
バイトルに連絡すると 直接修正依頼するって連絡きたけど未だ修正されてない。
バイトルだから安心し過ぎでいた。もうアンインストール。
12 人の方が役に立ったと言っています。
ひまみさんの画像
ひまみさん
(2024/11/30に投稿)
3.0 点

基本

沢山の派遣先をご紹介してくださるので良いのですが、担当者が多忙で、どうしても連絡が取りたくても全く連絡が取れなかったり、あちらからは仕事の紹介で連絡は来ますが。
しかたないのですが、そういうのがなんか物凄く不便だなと思います。
待って待って、今日はもう折り返しないかと思ったら風呂に入ったタイミングでかかってきたりとか。
どうしても渋滞で着きそうにない時、連絡したら繋がらず、就業したタイミングで連絡がきたり。
就業してしまえば電話に出られないので、すれ違いが多いです。

業務内容はピッキング、シール貼り、力仕事などが多いです。
単発なので入りやすいですが、切られやすくもあるので、その時は新しいところを紹介していただけます。
128 人の方が役に立ったと言っています。
さーさんさんの画像
さーさんさん
(2023/08/02に投稿)
2.0 点

時給の違い

派遣の給与を時間給で掲載されている求人が多いと思います。実際、バイトルで何件か応募したところ、時給金額の誤り掲載があります。大抵は掲載より低い時給でした。
時給で検討して時間をかけて面接を受けに行っている人も少なくはないのに面接時に掲載誤りと言われるのはどうかと思われます。
働き方など相談は面接でするのはあるかと思いますが時給交渉はほぼないかと。派遣会社によっては給与面で幅があるように掲載している。その最低金額より下げ、その事を申し訳なさそうに丁寧に言ってくる派遣会社。それを言うのであれば、その前にうそ偽りのない正しい掲載をしてほしいと思います。
と言っても訂正しないそのままのところが多い気もしますが。
130 人の方が役に立ったと言っています。
成成田さんの画像
成成田さん
(2023/06/13に投稿)
3.0 点

ブラック企業も混ざってる?

「稼げる」を強調してるのは、怪しいかなぁ?
工場勤務で、賞与92万円。
勤務地を、はっきり載せてないのも・・・・。
(何故か駅名が載ってる)

月給は25万円~。
寮費は0円。
しかし、休憩時間は載ってません。
複数の企業を見た方で、「怪しい?」と思ったのを見た方は、コメントを送って欲しいです。

コロナに関わる仕事や、介護には、就きたくない。
(全職が介護士でした。)
高齢者が多い地方や高齢者施設は、特にコロナには気をつけねばならないし、自分が生きていく以上、仕事を主に考えねばならない事は必要だけど、感染対策も必要だけど、かといって、その為に“若者との交流”を、完全に断つ事はしたくない。
145 人の方が役に立ったと言っています。
福YA-MANさんの画像
福YA-MANさん
(2023/01/04に投稿)
3.0 点

派遣サイトから応募した日雇い日払い派遣バイトの良かった仕事、悪かった仕事

私が22歳の時、転職の繋ぎとして日払い派遣に登録しようと考えバイトルより派遣業をしている会社に、応募致しました。

題名は、「軽作業日給10,000円以上」というものでした。

応募し登録性とのことで登録をしました。
電話で仕事の話がくるシステムだったのですが、受ける受けないは自由でした。
交通費は、領収書と交換の後払いで1,000円までと決まっていました。(行き帰りの交通費全額支給。という依頼主の場合は行き帰り分全てもらえました。)
しかし、常に題名と同じ仕事が出来る訳ではなく日によって仕事内容や条件が変わりました。
下記に具体的な体験した仕事を記入しましたので是非参考にしてください。

〜良かった仕事例〜
・多少の力仕事。日給20,000円荷物量により早上がりや残業アリ。

実際仕事へ向かい、挨拶を済ますと「本日はこれだけです」と4tトラック一台分でした。
3人1組でパレットへ移し替え、2時間ほどで終了しました。
さほど重たい荷物でもなかったので、身体に負担もなくとても良い仕事でした。

・大型仕分けセンターでの検品作業。作業当時時給1,000。(最低時給900円代)8時間の固定労働。送迎アリ。

日雇い業者の事務所へ集合し、8人程で日雇い業者のバンに乗り大型仕分けセンターへ
作業説明を受け、担当のレーンへ。流れてくる商品をスキャンし、ステッカーを確認し店舗ごとの台車へと仕分け。トラックバースまで持っていくという作業。
説明もしっかりしていて、時給に見合った無理のない作業でした。

〜悪かった仕事例〜
・詳細は話せないが、簡単な清掃ゴミ出し作業と言われました。
日給50,000円。やりますかやりませんかと言う感じでした。

金額に惹かれ仕事を、受ける事にしました。
田舎の駅に集合とのことで、向かいました。
依頼主の方に案内してもらい、建物の一室へ向かうと特殊清掃前の残留品撤去作業でした。
金額や内容を話せないと言うのも納得しました。しかし、暫くご飯が食べられない日々が続きました。

・小規模施設での仕分け検品作業。時給1,200円。送迎無し。

仕分け検品と言われましたが、実際家財の搬入や設置までやらされました。話が違かった為日雇い業者に連絡をしたところ、「話が違くて気に食わないなら、帰っていいが今日の仕事分は一切出ないよ」と言われて、渋々働きました。
騙された気分になり、時給も作業内容に見合っていないと思いました。

私が体験した良かった仕事、悪かった仕事です。
もちろん派遣バイトが悪い訳ではないので、条件のいい仕事をすれば、派遣サイトなら載ってる題名以上の仕事もあります。
今後派遣バイトを考える方は是非参考にして頂きたいです。
200 人の方が役に立ったと言っています。
HiGさんの画像
HiGさん
(2022/07/10に投稿)
4.0 点

職場の雰囲気もしっかりチェックできる

バイトルは知名度もあるから、安心してバイト探しができました。

積極的なプロモーション活動をしているからか、応募数も多いので、採用されるかは微妙なところです。

また、企業によっては求人情報を修正していることもあり、情報内容に曖昧さがあったので、エントリー前に条件の確認は必須だと思えました。

登録しているのも若年層、なぜならターゲットとしているのが若年層だからです。

それだけに、スマホ経由の応募ができるのは有り難いです。
時代に合わせたユーザビリティを強化しているのは、さすが知名度がある派遣バイト会社だと思えました。

もちろん、若年層向けの求人情報が多いですが、フリーター・主婦、シニア世代も各属性にて応募できます。

肝心要は、働きだしてからの違和感ですが、写真が掲載されていたり、動画投稿されているので、中の様子が伺い知れます。
個人的には、体験や職場見学もできる点が魅力だと思えました。

アルバイトでも分け隔てることがなく、職場の雰囲気を体験・見学できれば、継続しやすくなりますから、活用しています。
193 人の方が役に立ったと言っています。
りんさんの画像
りんさん
(2022/01/13に投稿)
1