派遣ひろばのホーム > マイナビバイトの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

マイナビバイトの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

3.1(7件)

マイナビバイトの口コミ

5.0 点

マイナビバイトでバイトデビューしました

学生時代にバイトを始めたいと思い友達に勧められてマイナビバイトを利用してみました。
他のサイトに比べて時給やその店舗の採用状況、勤務時間など正確で細かく記述してあったので非常に助かりました。

よく聞く話で「書いてある事と実際働いてみると違った」ということをよく聞きますがそういったこともなく、バイト先に電話する時も「マイナビバイトで知りました」と言えば一発で話が通じるので非常にありがたかったです。

また情報の更新も早く、少しでも条件の良いところでアルバイトしたいという学生さんにもオススメできると思います。
現在地から勤務地から徒歩何分などの情報もバイト選びの基準になってくると思うのでその点でもマイナビバイトは記述してくれているので良いと思います。
本当に細かく色々なバイトの情報が載っているので見ているだけでも「こんな仕事もあるんだ」と勉強になったりもしました。
掛け持ちやバイトデビューを考えている方は是非利用してみて下さい。
135 人の方が役に立ったと言っています。
かんたいさんの画像
かんたいさん
(2019/07/29に投稿)
1.0 点

業務提携に注意!!

マイナビバイトの日払いバイトの募集で面接に行くと、ウチは日払いはやってないが半額の週払いならできるかもと軽い説明で業務提携の契約にサインさせられました。そこからはどんなにキツくても低賃金でも移動費などの経費が自腹で給料を上回っても文句が言えず、やめたいと言ったら違約金を請求すると言われて給料すら貰えませんでした。労働基準監査所も「下請け駆け込み寺」も、業務提携で契約した場合あなたはバイト=労働者ではないので企業側は違反になりませんと言われ、働き損の泣き寝入りでした。ただ、バイトで募集をかけて業務提携で重労働を課すのは今どきのあるあるだとききました。皆さん、契約書には本当に気をつけてください!!
67 人の方が役に立ったと言っています。
トッポポさんの画像
トッポポさん
(2022/11/07に投稿)
2.0 点

よくわからなかった

私の場合は、応募したのに上手く通らなかったのか、応募先から連絡が来ず、マイページの応募履歴にも何も残らなかったのに、その応募ページを開くと、「この仕事は既に応募済みです」という表示がでて、結局なにもできないまま応募期間が終了してしまいました。なにかのバグが起こったのか、私の使い方がおかしかったのか、もしくは、応募先の方になにか問題があったのか、とにかく理由はわかりませんが、ほかのサイトで別のアルバイトに応募し採用していただいたので、もう使うことはないかとおもいます。
みなさんも応募する際は少し気をつけてみるといいかも知れません。また、私は今回初めて使用したのと、問い合わせをしなかったので、私と同じ状況になったら問い合わせをすることをおすすめします。
80 人の方が役に立ったと言っています。
しゅーさんの画像
しゅーさん
(2022/04/06に投稿)
3.0 点

求人数が多いですが条件と異なるものがヒットすることがあります

有名なのでマイナビバイトを使って、バイト探しをしました。さすが大手だけあって、アルバイト情報の数が非常の豊富でした。
やはり大手のところには、企業や事業所、店舗からの依頼が多いのだろうと納得しました。
私がまだ使い慣れていないということも原因の1つなのかもしれませんが、時々自分が希望した条件と異なるところがヒットすることが気になります。

例えば自分が希望した勤務地だけではなく希望した勤務地でないところが表示されたり、希望した職種でない職種が表示されたりといった具合です。
マイナビバイトという知名度に魅かれてこのサイトを利用する人も多いと思うので、そういった部分は改善してほしいです。
スピーディーに自分が入力した条件に合ったところが検索できるようになれば、更に使いやすくなると思います。

若い人に人気のある短期のアルバイトや日払いのアルバイト先も多数掲載されているので、情報は充実しています。それだけに、欠点が目立ってしまうのかもしれません。
116 人の方が役に立ったと言っています。
りんごさんの画像
りんごさん
(2020/02/10に投稿)
3.0 点

聞いていた仕事と実際の作業内容とのギャップがありました

以前、マイナビバイトで、CADオペレーターのアルバイトを探しておりましたが、その際、「建設コンサルタント業」の求人を紹介して頂きました。

マイナビの担当者からは、あまり詳細な内容を教えてもらえず、実際のところは、求人先の会社へ直接伺った際(面接)に、具体的な作業内容を知りました。
単純にCADオペレーターと言いましても、単純作業(図面の作図レベル)から3DCADまで、CAD作成のレベルにも多岐に及びます。

また、使用CADソフトもフリーソフトからオンライン有料ソフトまであり、当然ながらアイコンや操作性も異なるため、もし自分が使用したことのないCADソフトの場合には、習得までに時間が掛かってしまいます。
その点について、マイナビバイト側でフォローしてくれれば助かったのですが、結局、求人先とマッチングすることができませんでした。

マイナビバイトは求人数も多く、親切に対応はしてもらいましたが、求人先のアルバイトに対するニーズをもう少し分かりやすくフォローしておいて頂けると、求人採用の際スムーズにいけると思いました。
138 人の方が役に立ったと言っています。
切磋琢磨さんの画像
切磋琢磨さん
(2019/07/12に投稿)
5.0 点

ログインボーナスがうれしい!!

一日一回ログインすると、景品と交換できるポイントがもらえるログインボーナスがあります!これはうれしい!
ポイントが貯まるのを見ているのも楽しいですし、長い日数ログインすればするほどポイントが貯まっていくので、焦らずじっくりとアルバイトを探すことができました。

他にも、メルマガ登録やお友達紹介でもポイントが貯まる貯まる。集めたポイントは、豪華景品やギフト券などの応募に使えます!
ただ、集めて交換するだけでなく集めたポイントで当たるかどうかのドキドキ感を貰えることは、最近流行りのソーシャルゲームのガチャシステムと同じで馴染みがありますね!
つまり、ゲーム感覚でアルバイトを探せます!緊張してしまう新しいアルバイト探しを、馴染みの感覚でハードルを下げてくれる優しさがとてもとても心に染みます。

これなら、自分に合ったアルバイトが、納得できるまで時間をかけて出来ます!きっと、自分にピッタリのお仕事が見つかります!難点は、ポイントを貯めるのが楽しすぎて肝心のアルバイト探しが疎かになることですかね。
143 人の方が役に立ったと言っています。
シロタンさんの画像
シロタンさん
(2019/07/01に投稿)
5.0 点

マイナビバイトで引っ越しのアルバイト

大学2年生の春休み、バイトをせずに実家でダラダラと過ごしていたために何かバイトをしようと思いました。
早速CMでよく見かけるマイナビバイトをネット検索。

高校時代にラグビーをしていたので体力勝負のバイトを探しました。
マイナビバイトは全国のアルバイト募集をすぐに検索できるので非常に便利です。
あのCMの歌を歌いながら探しました(笑)。

体力勝負といへば引っ越しバイトと思い検索。
短期バイトで春に忙しくなる引っ越し業者さんのバイト情報がたくさん載っていました。
サイト内には給与やシフトなども載っており、一目で情報を把握できるので便利です。

いろいろある中から自宅のすぐそばに事業所がある引っ越し業者さんに決めました。
応募方法は電話でもOKでしたが、私は少し人見知りなところがあるため、マイナビバイトのサイトの「応募する」からネット上で応募しました。
その日のうちに業者さんからお電話をいただき、3日後に早速来てほしいとの依頼がありました。

以前はバイトは情報誌をコンビニで買い自分で電話し応募するのが基本でしたが、今は便利になったと思いました。
特にマイナビバイトはホームページが見やすかったイメージがあります。
119 人の方が役に立ったと言っています。
たけしゃんさんの画像
たけしゃんさん
(2019/06/30に投稿)
1